399 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 20:10:25 ID:???
第五十四話ネタバレ
其の七 妖怪ども、とらと一鬼の決戦を見る
対峙するとらと一鬼を見て長はうしおへの手出しの有無を賭けた決闘を提案する。
とら以外の全員が同意して一鬼の先制から決闘が始まる。
棍に額の大角、腕を蛇に変化させるなど多彩な攻撃を繰り出す一鬼に押されるとら。
蛇手に捕らえられ、大角で胴を串刺しにされてしまう。
たまらず加勢に入ろうとするうしおと雷信だが長に止められてしまう。
しかしとらの反撃はそこからだった。髪で棍を絡め捕り、至近距離から火炎をお見舞いする。
ひるんだ一鬼から角を抜いて離れたとらは必殺の雷を放つ!黒焦げになる一鬼。
満身創痍ながらも戦意は衰えておらず果敢に攻撃するがその全てを叩き落され、ついにKO!
長は天狗の姿になり、とらの勝利とうしおに手出し無用の宣言をする。
一夜明け、うしおととらの出発を見送る妖怪たち。うしおは礼を言って旅立った。
他の妖怪たちも全てではなくとも今一時はうしおを許すことに同意する。
長はマヨヒガから何か持っていっても良いと言うが、うしおはおにぎりだけをもらうことにする。
それでいいのかと問う長にうしおは笑って答える。
「これだけでいいよ…それにさ…ほしいもんはもってるしよ!」
とらも一鬼のなぜ自分を殺さないとの問いに迷いなく答える。
「昔のわしならそうしたろうな。でもよ、五百年ぶりに外に出てよ、少しゃわしも変わったのよ」
「わしを長飛丸と呼ぶんじゃねえ!」


1 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/27(月) 19:36:57 ID:???
週刊少年サンデー平成2年6号にて「うしおととら」という漫画が掲載された。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は作者に時逆と時順という妖怪が協力することによって
1日に1話ずつの速度で連載されるようだ。
時々協力妖怪がサボったり変な時期に合併号になる事もあるが気にしないでくれ。

うしおととら 連載中 【1巻】 から読む
400 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/24(水) 20:39:50 ID:JQ8UMYbE
「わしはとらだ!」
とらなりに葛藤した結果、何かがとらの中で変わった瞬間だね。
馴れ合いにならず、このままの距離を潮と保ってて欲しいものだ。
401 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 20:40:33 ID:???
長飛丸ぅーーー!!
402 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 21:17:07 ID:???
少年漫画っぽい熱さをもった漫画だと思ってたが、ここ最近特に俺の血肉を燃えあがらせやがる。
こんなんめっちゃ好っきやねん。
403 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:02:49 ID:???
読んだ後、胸に熱いものが残るいい漫画だよな。
妖怪の恨みもひとまず水に流すということに落ち着いたし
ようやく北海道へ行けるな。
404 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:15:53 ID:???
一鬼命拾いしたな
405 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:16:52 ID:???
>「これだけでいいよ…それにさ…ほしいもんはもってるしよ!」
うしおの台詞に感動したぜ!
ただやっぱ電車賃くらいは貰っとけよと思わないでも無いが
406 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:41:17 ID:???
長は天狗だったか。
ぬらりひょんぽかった。
407 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:43:27 ID:???
一鬼って仲間になってヤムチャみたいな役になりそう
414 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 01:22:13 ID:???
>>407
やべー、新しい敵が出るたびに冒頭でボロボロになって登場する一鬼の姿が目に浮かぶ
416 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 02:45:05 ID:???
>>414
「一鬼ーーーーー!!」
「・・・・・・死んでる。」
「はっはっはっ、さっさと片付けとけよ、そのボロクズを。」
408 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:56:29 ID:???
たった一話の、それもページ半分程度の戦闘でここまで密度が濃いのが何とも……。
今章はホント全員魅力的だったなぁ。
409 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 23:04:15 ID:???
それにしても、とらは相手を叩きのめすときは本当にとことんギタギタにするな
潮だと、たいていは槍で一撃とあっさりしてるから、上手く対比になってる
410 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/24(水) 23:09:14 ID:ewHTVzWp
雑魚妖怪までしっかり描いてたよな。
漏れはカマイタチに両断されたザクレロちっくな奴がイイ!と思った。
411 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 23:16:36 ID:???
鋏の変化みたいな奴?
412 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 23:28:23 ID:???
来週から新展開?
413 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 00:44:50 ID:???
なんかこの漫画人間が妖怪より強くて萎える。
凶羅とかヒョウとか強すぎだろ。
415 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 02:13:52 ID:???
すごいなあ・・・・
この先猛失速ってなことないよなあ
ところでコミックスって最新何巻だったけ?
417 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 20:12:05 ID:???
第五十五話ネタバレ
第十三章「おまえは其処で乾いてゆけ」 其の壱 包丁をもった死
遠野の山中から降りてきたうしおは学校をサボってナンパ旅行をしていた香上と片山の車を強引にヒッチハイク。
その車内でうしおは仙台で落としたストッキング入りの金を見つける。
場面変って、数日前の秋田県のとある街で起きた猟奇殺人事件をニュースで見ているうしおたち。

犯行前に赤い羽根の矢を玄関先に打ち込み、なまはげの格好をして犯行におよぶという異常な手口を聞いて
片山は本当に妖怪の仕業だと主張し、香上はそれを笑い飛ばす。そして二人は金が見つかってからのことを回想する。
警察に通報しようとするうしおを押しとどめ、金を使い込んだ代わりに北海道まで同行させることになったのだ。
そのことを後悔する二人は本気か冗談かうしおを殺す相談をし、それを見事にうしおに聞かれてしまう。
たこ焼きの屋台に向かっておまわりさんを呼ぶうしおに謝り倒し、ついに彼らは諦めうしおの同行を認める。
青森に到着し、フェリーに乗る前に一泊しようと旅館をとるうしおたち。
綺麗な女将のいるその旅館の玄関には赤い羽根の矢が突き立っていた。

「悪い子はいねがあ?食てしまうぞ。んめえだろな。」
418 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 20:16:54 ID:???
なんちゅうタイトルじゃ・・・
419 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 20:45:11 ID:???
なまはげかぁ、昔秋田の温泉行った時イベントやってたなぁ。
それにしても>>418じゃないがなんちゅうタイトルじゃ・・・
420 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 20:51:26 ID:???
おまえは2chで乾いてゆけ
421 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 21:53:23 ID:???
実際に見たことないけどなまはげはコワイんだろうなぁ。
小学2年生のころ見た社会の教科書になまはげに脅される子供の写真が載ってたんだけど
すごい形相で泣いてたよ。側にいる母親と祖母らしき人は笑ってたけど。
422 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 22:46:54 ID:???
あんまり覚えてないけどガチで泣いた記憶がある
なまはげは怖いよ、まあいい伝統なんだけど
423 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 22:49:40 ID:???
俺の親父秋田出身だからなまはげのことはよく聞かされた。
懐かしいな~
424 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 22:57:46 ID:???
今回擬音がとんでもないな
ひぽひぽひぽ(足音)とか
き゜く゜(ドッキリ)とか
どういう思考回路してたら思いつくんだw
425 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 23:06:26 ID:???
そこに注目してる奴やはりいたなw
久々に面白い擬音だった
426 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 23:08:09 ID:???
前回はとらが一鬼のヘビ、ぎゅ、なんて当たり前の擬音で踏みつけてたのにねぇ。
しかし物凄い偶然展開だなw
ここまでやられるとツッコムのすら忘れちまうw
427 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 23:13:18 ID:???
警察よんだら獣の槍取り上げられちゃうよね、うしおセーフ。
428 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/26(金) 00:00:56 ID:3Uns3APU
擬音もそうだが、「皮だけ死体」ヒデーな・・・。
よくもまぁ思い付くし、またその表現力も凄い。腕の皮だけで充分コワイ。。。
一歩間違えると奇麗事やカッコ付けすぎにもなりかねんくらい熱いセリフを登場人物に
言わせると思えば、超猟奇的殺人シーンも描き上げる・・・。
藤田は二面性を持った変人?天才?
いずれにしても表現者としては、非常に今後に期待が持てるw
失速を心配したが、本章も面白そうだ。
429 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/26(金) 00:02:01 ID:3Uns3APU
それにしても、女将 萌え。
430 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 00:56:42 ID:???
「おまえはそこで乾いてゆけ」ってかっこいいな。
悪役っぽい響きだから、今回の敵の決め台詞か?
431 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 01:11:50 ID:???
>>417
今の章今までで一番怖い・・・怪奇というかおどろおどろしいというか・・・皮を剥ぐってのが
生生しいぜ。
432 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 01:50:39 ID:???
恐山まだあ?
433 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 16:07:55 ID:???
今回の大学生の二人なんかいいキャラしてるな
434 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 17:37:41 ID:???
>>433
前回まで妖怪同士でドンパチやってた後だったから、あの二人のアホ騒ぎっぷりには
良い意味で息抜きさせてもらったよw
うしお&とら以外にああいうバカっぽいやり取りやるキャラって、今までいなかったよな?
しかしそれとは対照的に、今回の敵はかなり猟奇的な凶行してるよなあ…
なんていうか、背筋にぞ~っと来るような怖さがある。
435 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 19:17:31 ID:???
ひさびさ本当に悪い妖怪か?最近妖怪と馴れ合いぎみだからな。
436 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 19:23:58 ID:???
あれほどの激情を見てか…
あれほどの大戦闘を見てか…
437 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:05:25 ID:???
だって十郎といい一鬼といい根っからの悪じゃなかったじゃん。
もっと恐ろしい妖怪が見たいわけですよ。
438 名前:マロン名無しさん[ごめんなさいsage] 投稿日:04/11/26(金) 22:11:43 ID:???
第五十六話ネタバレ
其の弐 史代と詩織
うしおは部屋で香上と片山の話を聞いていた。北海道までナンパ旅行に行くらしい。
美人の女将に鼻の下を伸ばす二人に呆れるうしお。

そのうち自分の事情にまで追求が及んでうしおは女将をだしにその場を逃げ出した。
その頃女将の史代は酒屋のおじさんから猟奇事件の話を聞いていた。
目撃情報ではその犯人はなまはげの格好をして首から鈴をぶら下げていたという。
そのことに心当たりのありそうな史代。おじさんと別れた後、思い過ごしだと思ったようだ。
道路にラクガキをしている詩織を見てうしおはいろいろ話しかけてみるが反応が無い。
しかし懲りずにうしおは鬼の絵を褒めると、詩織は初めて口を開き、その絵はなまはげだという。
鏡面のピラミッド型のビルに感心したとらはうしおを呼び止め、行ってみたいとはしゃぐ。
それを見た詩織はとらをなまはげと呼び食い入るように見つめ、史代が迎えに来るまで見つめ続けた。

詩織の言うなまはげのことを史代に聞くうしお。それはこの地方に伝わる風習なのだという。
父親の描いたなまはげのことを詩織はずっと覚えているのだろうという史代。
その時、うしおは旅館の看板脇に刺さっている矢を見つけ、それが連続殺人の前触れだというニュースを思い出す。
槍を呼んで疾走し、詩織の部屋に飛び込むとそこには詩織を脇に抱えたなまはげがいた!

「そうなんだよ、あしかがたかうじがダイナミックレンジで0.09以下の時フライングVを弾く右手が亜光速を突破して、
美しい銀河の彼方に消えてゆくのさ。」 わたしはイカンと思うのだよ
「ふむふむ、ターボの回転数がオーバーレブした時にインタークーラーを直角に曲げると
ドリフトしてハンドルがもげるととても困る。」 わたしもイカンと思ふ
何言ってんだおまえら……( ´д`)
439 名前:マロン名無しさん[ごめんなさいsage] 投稿日:04/11/26(金) 22:14:29 ID:???
ぐあ、日本語へンだ!…死んできます…あと5巻発売してますよ~。
440 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:31:42 ID:???
香上・片山こいつらアホだ・・・
アホさゆえ猟奇事件の異常さが引き立つと。
441 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:51:09 ID:???
詩織って名前は素敵
しかし、旅の途中であった女の子達は珍しく、響きの良い苗字なのに比べ
残されのヒロインズはなんと平凡な・・・
442 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:52:59 ID:???
なまはげ怖いけどサイズが小さいから弱そうなんだよな~。熱いバトルは期待薄かな?
443 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:57:06 ID:???
皮を剥いだと思うと結構やりそうだけどな
444 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:58:16 ID:???
やってることがイっちゃてらあな
あの手のは性質が悪い。
445 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/26(金) 23:07:26 ID:zQPg9HEN
詩織の、対とら「なまはげ」4連発。カワおもしろいw
特に玄関に入りながらのしつこい最後の一発はナゼか笑えた。
446 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 23:11:47 ID:???
確かにかわいかった。ちょっと不思議な子だよね。
447 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 23:14:44 ID:???
女でしかも子供を狙ってるようだな。
でもなまはげは別にバケモンじゃないよな。
東北地方だからあのお面とワラかぶってるだけじゃないか?
448 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 23:16:09 ID:???
そういえばなまはげの定義がわからん。土地神かなんかかな?
449 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 23:19:41 ID:???
史代のちらっとした回想シーンで「死人が妖怪化」のパターンかなあと思った。
お面の下ではどんな形相してんだろ…
450 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 02:03:01 ID:???
妥当な線だと父親かなあ
451 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 03:54:04 ID:???
>>450工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そうだったらエグ過ぎるよぉ
452 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 04:17:11 ID:???
秋田のほうから来てるし、それはないだろう。
父親死んだのは青森ぽいし。
でも故郷に墓なり思い残しなりがあるかもしれないか……。
453 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 11:36:49 ID:???
なまはげの中身は紫暮
454 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 11:40:31 ID:???
え、何、試練?ドッキリ?
455 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 13:08:39 ID:???
なまはげの中身は凶羅
456 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 13:25:41 ID:???
え、何、性癖?ドッキリ?
457 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 17:48:07 ID:???
なまはげの中身はヒョウ
458 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 20:00:23 ID:???
第五十七話ネタバレ
其の参 鬼面の下
うしおは変化し、なまはげを窓の外に押し出して何故人の皮を剥ぐのかを聞く。
人の皮を被って人間に化ける為だと聞き、激昂したうしおの一撃がなまはげの面を割る。
そこには巨大な猿の顔があった。猿が首から下げる鈴を見て何かを思い出す史代。
猿は逃げ出し、落下する詩織を香上と片山が受け止めてその場は落着する。
うしおはとらにあの猿のバケモノの事を聞く。とらが言うにはただの年経た変化らしい。
人皮で人間に化けるには相性があって何度か試さないといけないという。
香上と片山は化物に恐れをなして旅館を出ようとするが、香上のすそを握る詩織の手を見て複雑な表情を見せる。

史代の頼みで話を聞くうしお。あの猿は史代が子供のときに遊んだ小猿かもしれないとのこと。
猿は史代の言ったことを覚えており、そのために人間になろうとしているのかもしれないと悩む。
それを聞いたうしおはなおさら奴を止める決心をする。とらを伴い、猿の流した血を辿っていく。
しかし猿はそれを上から笑い見ていた。
「人間の友達なんていらない!いじめるもん…あーあ、あんたが人間だったらなあ…」
「あんたが人間だったらなあ…」

459 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 20:15:54 ID:???
狒狒ですか。なるほど
460 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 23:18:32 ID:???
年経た猿の変化がなまはげだったのか
ヽ(`Д´)ノ ウキーウッキッキー人間(゚д゚)ウマー
461 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 23:56:41 ID:???
拗ねたとらカワイイ(*´Д`)
香上と片山の行動は凄くリアルでいいねぇ。

467 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 14:56:15 ID:???
>>461
非現実的で面倒な事に巻き込まれた人間の行動として
香上と片山の行動はリアルだな 怖くて当たり前だし
462 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 00:36:57 ID:???
なんか風狂いぐらいから異様に濃いな。内容が。
バトル系にありがちな「戦いだけで引き伸ばす」ってのが無いのが非常によい
463 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 01:13:55 ID:???
>>462
何気に、ドラマとバトルのバランスが良い感じだと思う。釣り合いが取れてるっていうか。
そういや、今のところあんまり敵キャラのインフレ感じないな。
個性っていうか、それぞれの戦い方が違うからだろうな。
敵キャラ同士に繋がりがないのも大きいのかな?
「○○を倒したというからどんな手強い相手かと思えば…」とか
「俺たちの中でも最弱の△△を倒したくらいでつけ上がるなよ」とか無いし。
まあ、これからの展開じゃどうなるかわからないけど。白面っつうラスボスもいるしな。
464 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 01:24:37 ID:???
「フッ、所詮白面など我らの中では一番の小物・・・云々」
が無いとは言い切れないけどな。
465 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 02:04:32 ID:???
>>464
えー(;´Д`)ー!!?
そういえば、伝奇モノでありがちな有名人の幽霊の類も見ないね。
466 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 02:59:17 ID:???
>>465
有名な妖怪なら多数でてるけどな
468 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 18:48:09 ID:???
今回の章はかなりダークな感じなんだが、香山&片山の存在が救いになってて良いと思う。
でもいつかは底抜けにダークな展開も見たいな。まっすぐな潮も鬱になるくらいのやつを。
470 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 19:45:24 ID:???
そんなダークな展開か?
どうせ十郎の時みたいに、おかみさんの願いをかなえようとしたんだけど、
やり方がまずかったっていう、お涙頂戴の展開になるんだろ。
469 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 19:43:01 ID:???
今回のなまはげは元猿ってあるが元猿なら獣の槍で
貫けるのかね?元々ただの動物だし、刃物としての攻撃
は当然できるだろうが獣の槍の化け物に対する効力みたいな
ものはちゃんと発揮されるのかな
物の怪だと槍自身が判断するものか感じるものなのか・・・・
471 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 19:55:10 ID:???
>>469
元々只のムカデも斬ったし、それはおkじゃね?
472 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 20:00:01 ID:???
第五十八話ネタバレ
其の四 三角の塔へ
うしおが猿を追って飛び出した後、香上と片山はチェックアウトしようとする。
それを残念そうに受ける史代だが、突然何かに気付き詩織の傍に駆け寄ろうとする。
思い過ごしかと思ったその時、床を突き破って猿が現れた!猿は香上と片山をふっ飛ばし、詩織を脇に抱え込む。
其の頃うしおは血の跡が猿のものではなく、自分をおびき寄せる為の罠だということに気付き、
急いで旅館へと引き返す。
猿は史代の懇願も笑い飛ばし、史代を蹴り飛ばしてその場を去る。
うしおが駆け付けたときには時既に遅く、詩織はさらわれ、史代は心神喪失状態で詩織の名を何度も呼んでいた。
激昂し、変化したうしおに香上と片山は猿の行き先がピラミッド型のビルであることを伝える。
走り去ったうしおを見て、片山は自分のふがいなさと詩織の手の小ささを香上に訴える。

街路の人の多さに思うように疾走できないうしお。そこに香上と片山が車に乗って現れる。
うしおは車に飛び乗り、香上はそのまま車ごとビルの中に突っ込んだ!

猿の位置を把握したうしおはエスカレーターを駆け上り、窓ガラスを突き破って猿と対峙する!
「オレたちって、ダメだよなあ。でも、あの子の手よぉ…こんなにちっちゃかったんだもんよぉ。」
473 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 20:17:00 ID:???
軽いように見えても子供には優しいなあ・・・。
474 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/28(日) 20:41:19 ID:9KoLUzv/
あの青森の三角ビル。なんつービルだっけか?
475 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 20:43:50 ID:???
香上と片山はやるときゃやる漢だな。カコ(・∀・)イイ!
476 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 20:57:18 ID:???
「こんなにちっちゃかったんだもんよぉ。」っていうセリフと表情、うまいな藤田!って思った。
言いたいことっていうか、気持ちがすげー伝わってくる。
477 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 22:46:31 ID:???
うしおがガラスぶち破って外出たのはしょうがないけど…
香上と片山の車が突っ込む意味はあるかな……?
熱くなると見境なくなるタイプと見た。
478 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 23:08:27 ID:???
>470
明らかに十郎とは動機がちがうな。
こりゃ完全悪だ。
479 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 23:32:52 ID:???
ああ、こいつは間違いなく悪だな
480 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 00:19:35 ID:???
ぬお、前回では猿にも理由があるのか…と思ったが、見事に裏切られた
こいつは次回、皮剥ぎの報いを受けて自分の皮剥がれて死ぬと思う
481 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 00:26:01 ID:???
>>480
獣の槍で少しずつ剥ぐのか?
ただでさえ猟奇的なのに
これ以上血みどろにせんでも
482 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 00:44:19 ID:???
詩織ママンが痛々しいよ…
詩織が無事だったらちゃんと元に戻るかなあ
483 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 03:32:08 ID:???
あの猿の顔怖すぎ・・・夢にでてきそうだ
484 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 17:05:50 ID:???
あの猿の体格で詩織の皮は被れるものなのかね
皮は伸びるっていうけど、人が徐々に太っていくなら
皮もそれに合わせて伸びていくだろうけどいきなり
あの猿が被ったって破れるんじゃね?
485 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 17:10:58 ID:???
しょせんサルだから、そこまで頭が回らない、回らない。
486 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 18:18:59 ID:???
ま、さるだったの。
487 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 20:12:38 ID:???
猿はマサルさんだったのか
488 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 20:16:10 ID:???
第五十九話ネタバレ
其の五 おまえはそこでかわいてゆけ
最初の激突で足を負傷したうしおは、片山の乗るミニバイクで共に猿を追う。
一度猿を見失うがとらが窓ガラスを割りうしおに猿の位置を知らせた。
ビルの壁面の遥か下方にいる猿と詩織。香上と片山は意を決してバイクで壁面を駆け降る。
間一髪のところで見事バイクは猿を轢き飛ばし、落下する香上と片山そして詩織ははとらによって救われる。
まだ生きていた猿は地面に降りた詩織を狙い、詩織の皮を被る為に自分の皮を自ら引き剥ぐ。
近づきながらなまはげにしてやるという猿を泣きながらもはっきりと否定する詩織。
その時、天からの槍の一撃が猿の胸を背中から突き刺した!

地面につなぎとめられ、身体が乾いてしまうともがき苦しむ猿に槍の柄尻に降り立ったうしおは静かに宣告する。
「おまえは人間になれない…
おまえはなまはげにもなれなかった…元の飼い主の史代さんを襲った時、猿であることもやめた……
なまはげでもない、猿でもない…… お ま え は そ こ で か わ い て ゆ け 。」

乾き息絶える猿は最後の瞬間までどうして自分が人間になりたかったのかを、ついに思い出すことはできなかった。
全て終わり、うしおは詩織をなぐさめて旅館へと戻る。
翌日、警察からもどった香上と片山はおとがめなしで全て妖怪のせいになったことに拍子抜けしていた。
そして今だ部屋に篭る詩織を心配する三人。そこに小学生の一団が通りかかる。
香上と片山はその子らに詩織を誘うように頼むが、元々彼らは先生に言われて詩織を誘いに来ていたのだという。
彼らが家に入るのを固唾を呑んで見守るうしおたち。そして彼らと共に詩織が出てきたことに安堵の笑みを浮かべる。
そして北海道行きのフェリーに乗る前にうしおは二人に寄ってもらいたい所があるという。
獣の槍なら人の心を捕らえている妖気を切り払えるかもしれないと。
場面変って史代の病室。正気に戻っている史代に驚く看護師。窓の外には正義のなまはげからの置手紙があった。
489 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 20:34:56 ID:???
うわ…そうきたかよ。
正直、台詞前後ののコマの構図と、うしおに震えた。
490 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 20:59:23 ID:???
やべえ、ある意味インパクトでは衾と並んで今までで一番だなこりゃ。潮かっちょよすぎ。
エピローグも良かった。つーか藤田ってもしかしたら天才なんじゃねって思う今日この頃。
491 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 21:17:03 ID:???
潮かっけーーーーーー!!
潮がこんな残酷(?)な台詞を言うとは思わなかったな。
でもキャラに違和感を感じたりはしないのはなんでだろ。
しかし章タイトルがこう来るとは思わなかったなぁ。
492 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 22:00:34 ID:???
おまえはそこでかわいてゆけ・・・・・こういう事だったのか!
センスあり過ぎ藤田さんよぉ
でもあの猿は本当に悪だったのか・・・・行く方向を間違えただけなのかも
493 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 22:01:36 ID:???
うしお切れたーーー!
494 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 22:13:07 ID:???
うしおがこんな静かな怒り方をするなんて・・・コッチノホウガ コワイ
495 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 22:48:00 ID:???
正義のなまはげイイ!
あのサルと安易に和解してめでたしめでたし、
なんてのじゃなくって良かった。
なれの果てってやつか。とにかく痺れたよ潮。
「なまはげじゃないようっ!」
の詩織ちゃんも良かった。
この漫画、何気に女の人強いね。
幼女も少女もおねーさんも。
496 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 23:00:15 ID:???
反省がない奴には容赦ないな、うしお
今までと違った側面を見せて、ただ甘いだけのキャラから脱皮した気がする
497 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/29(月) 23:06:57 ID:1CS9ZJZp
香上・片山の両人の、最悪の場合死ぬことすら覚悟の上での突進。カッコ良かった。
で、頼まれても無いのに自発的に二人を助けて一人で愚痴るとらもイイ!!
詩織タンの「なまはげじゃないようっ!」もイイ!
・・・で、来たね~!「おまえはそこでかわいてゆけ」。うしお株、超急上昇かっ!?
ついでに、猿の散り際の「なんでだろ?なんでオレは人間になりたかったのかな?」も
変化と化した猿の哀れな末路をしっかり表現していて良いね~。
しかし藤田のこの急成長ぶりはなんだ!?クスリとかやってんじゃないだろーなw
498 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/29(月) 23:13:28 ID:1CS9ZJZp
しかし・・・。
「あきらめないぞぉぉぉ~~~」
「うわああ!こいつ自分で自分のかわを・・・!」
ぺちゃ・・・ぺちゃ・・・「へへ・・・ガキィ なまはげにしてやるう・・・」
どん!
「ぎぃやああああ!早く早くそのガキの皮をかぶんねぇと・・・体が乾いちまう!」
「あ・・・あああ~」シューシュー・・・シュウウウウウウ
・・・詩織タン。目の前でこんなの見せられて、トラウマとかPTSDとかにならなきゃいいが・・・。
499 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 23:15:27 ID:???
藤 田 最 高
とりあえず今だけはそう言わせてくれ…
たとえ一時的な神懸かりだとしても…
500 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 01:15:24 ID:???
潮渋すぎ。なんかすごいわ。かっこよすぎ。
501 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 01:42:55 ID:???
今回の潮は格好良かったな。唯、キャラが変わり過ぎてるって印象が在って、
素直に楽しめなかった。獣の槍の影響が出始めたとかの伏線かな?
皆、楽しんでる処に水差して御免よ。
おれはそこでかわいてくる。
502 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 03:31:17 ID:???
標を騙してみんなからバッシング食らってた時とは別人みたいw
503 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 06:24:41 ID:???
カッコ良かったけど、香上片山はもはや一般人ではなくなったなw
このまま普通の反応と一般人ならではの協力とか見たかったけど。
まぁ、とりあえず。
キメ台詞がしっかりキマりすぎ。燃えた。
最初から考えて章タイトルつけたとしたらやっぱ藤田は大物だな。
505 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 08:21:01 ID:???
次週から新章突入だな。
最近うしとらのおかげでサンデーが楽しみでならない。
そろそろ北海道に行くんだろうか。
北海道で完結してしまうんだろうな。残念。
507 名前:マロン名無しさん[sage 相手にするな] 投稿日:04/11/30(火) 12:03:43 ID:???
うしおの印象強すぎるから目立たないけど
サルもただの悪い奴じゃなくて、ほんのちょっとだけ理由を見せてるところがにくい。
今までホントに悪いバケモンは
餓眠様とあやかし、衾ぐらいか?
508 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 12:27:18 ID:???
凶羅
509 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 12:56:19 ID:???
石喰いは?
>>508
妖怪じゃないだろw
まあ人間だとも言えないが。
510 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 13:20:28 ID:???
害バケモンと益バケモンがいるだけですよ
512 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 16:00:33 ID:???
うしおかっこいい!もともとうしおは正義感強くて悪には容赦ないところがあると思うから自分はあまりキャラ違うようには感じなかったな。
513 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 16:09:45 ID:???
うしおの株が右肩上がりな件について
514 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 16:23:25 ID:???
幾多の少年漫画と同じように中盤以降ヒロインズの存在は忘れらそうな予感
515 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 20:30:00 ID:???
最後は妖怪がみんな協力して、白面倒すよ。とらは元人間だよ
と妄想してみる
516 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 20:58:53 ID:???
白面の味方をする妖怪だっているだろう
ってか、いなきゃ面白くない
最終決戦がボコ殴りになってしまうし
517 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 21:39:42 ID:???
天下一武道会始まったらヤダナ。
518 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 22:02:36 ID:???
香上と片山は旅の最後まで一緒にいてほしいなぁ。
超キケンだろうけど。
519 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 23:04:03 ID:???
きっとけだものの槍とか獲得してパワーUPするよ
520 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 23:42:49 ID:???
今日はまだ来ない?
521 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 23:53:18 ID:???
>>520
バレ氏が3日程来れない模様
522 名前:マロン名無しさん[sage下手やけど勘弁してくれ] 投稿日:04/12/01(水) 00:14:41 ID:???
第六十話ネタバレ
第十四章「鎮魂海峡」
「歩・・・・・」
娘の寝室、年配の幽霊が現れる。どうも彼女の祖父の幽霊で毎晩現れているらしい。その幽霊は彼女に告げる。
「槍を持った少年と・・・・船に乗ってくれ。」
舞台は変わり函館行きフェリー乗り場。潮は香上・片山に身の上を語ってる。で、とらが姿を消して二人にいたずら放題。
散々からかったあと、獣の槍でつっこみ。古典的なコントだな。
とそこへ通りがかったのが冒頭の娘=伏戸歩。ナンパしに来た二人に拳で応戦。ちょっとDQN入ってるな。

潮のことが気に入ったらしく一緒に船に乗り込む。それとは別に槍を持つ少年を見つめる老人がいた。
船上、はしゃぐ潮ととら、相変わらずナンパしようとする香上・片山「船が嫌いという」歩。5者5様。
船室に戻り、歩は潮に身の上を語り始める。彼女の祖父は青函連絡船の船長で何十年も前に台風で乗ってた船が沈み亡くなった。
残った祖母や母はその事故で亡くなった人たちの遺族にずっと謝り続けていたという。それで祖父にはあまりよい印象は持っていないらしい。
そこへ割り行ってきたのが、先ほどの老人。歩に名前を尋ねる。名前を聞くと肩を落とす老人。
伏戸船長すなわち歩の祖父の沈没事故に乗り合わせていた乗組員だったという。
一方、船は晴天の中進んでいたが、突如レーダーに反応しない霧が現れ、その中に突っ込んでしまう。
霧の中には大きな船影。老人にも歩と同じ幽霊が現れていた。そして老人はこの船影を見たときすべてを理解した。
「船長、あなたはこれがいいたかったのか・・・
今からいきます。
船長と私が乗っていたこの・・・・・
勇雪丸に!」
523 名前:マロン名無しさん[sage下手やけど勘弁してくれ] 投稿日:04/12/01(水) 00:15:31 ID:???
潮たちの乗っている船はなぜか機関が停止し、勇雪丸はこれに接舷した。勇雪丸から橋が架かる。老人は橋を渡り勇雪丸に乗り込む。歩も乗り込む。
しかし他の人には入れないようだ。潮は槍で結界を切り、勇雪丸に乗り込む。
一方、老人と歩は船上で語らう。老人は遭難当時のことを思い出していた。
混乱の中、船員全員が必死に戦っていた。当時通信員だった老人もSOSを打電しようとした、がその時大きく船は揺れ、打電する事ができなかった。
勇雪丸は沈没した。が、老人は生きながらえることができた。しかしそれは後悔の始まりでもあった。
あの時、死ぬ気で一回でもSOSを打電していたら、もっと多くの人々を救えたんじゃないか、あるいは船長も死なずにすんだのではないか、と。
潮ととらは船中の別の場所にいた。とら曰く、この船は沈没事故で死んだ人間の魂でできている。たくさんの魂を船の形にして一つ所に捕らえている妖がいる。
「ミコンジキ」運の悪い魂を捕まえて永遠にすすり続ける妖だ。しかしそれを退治しても魂は解放されないようだ。なぜなら、この船に対し深く「後悔」している者がいるから・・・・・。
偶然、歩たちを見つけた潮は合流し、彼女たちにさっきとらが言ったことを伝える。老人はそれを聞くとすべてを理解し、おもむろに船室へ入る。
すると突然、あたりが沈没直前時の勇雪丸になった。老人は今度こそSOSを打電しようと通信室へ向かう。あの時とまったく同じ場面だ。

一方、船の前には「ミコンジキ」が現れた。潮ととらが獣の槍と雷で一閃すると同時に老人はSOSを打電した。
あたりは元の景色に戻った。歩は祖父や船員の仲間がいかに一生懸命、嵐や波と戦い、頑張ったかを理解し、涙を流すのであった。
最後、解放された伏戸船長や船員たちが現れ、老人に最後の命令をした。「オレたちの分まで生きてくれよ」と。

連絡船に戻り、片山に船のことを聞かれた潮はこう答えた。
「悲しい魂でできた船だよ・・・
でも・・・
もう二度と
還ってこない。」
524 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 00:59:14 ID:???
今回のヒロインは年増だな・・・
あくまでうしおから見ると、だが
525 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 00:59:27 ID:???
40ページか。長いな。
526 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 01:17:38 ID:???
>>522-523は別人さん?
乙ですた
527 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 01:32:30 ID:???
>>526
よく読め。
528 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 01:50:14 ID:???
今回長い分、密度が濃いね。
今までと比べると地味目?でもよくまとまった良い話だと思うのだが。
最後に船長がうしおに向けた言葉にもジーンと来た。
529 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 02:16:02 ID:???
こういう話を長いとはいえ1話にまとめて書けるのも凄いな。
じいちゃんかっこよかった
530 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 03:17:54 ID:???
てかこんな話を一話で、しかもカラーでやるとは
531 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 04:48:55 ID:???
ミコンジキとあやかしって似てるな。どっちが強いんだろう?
532 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 08:27:24 ID:???
君がゆく航海にも、幸あれ……
ひょっとして航海と後悔、かかってる?
んなワケないか...
ペレロ ピレ
ペロレ ヘロ ヒレ
533 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 14:31:36 ID:???
この漫画もバトル漫画の例に漏れず戦闘力のインフレ凄そうだな。
カマイタチなんか後半では雑魚その一って程度の扱いになってそう。
とらがベジータなら凶羅=天津飯でヒョウがピッコロってところかな。
一鬼はなんとなくヤムチャっぽい。
534 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:13:29 ID:???
強さのインフレが起こりまくっても話の内容が
良けりゃ気にしないし気にならないかも
535 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:17:00 ID:???
とらは最後まで、うしおと同格の扱いでしょ
タイトル見ても、もう一人の主人公なんだし
536 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:34:26 ID:???
まぁどう考えてもそこらのバケモンとは一線を画す白面とどのように戦うのか、
てのはあるわな。
むしろ積極的にインフレさせたほうがいいかも知れん。
537 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:54:15 ID:???
最後には親父も雑魚扱いでしょうな
538 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 23:21:30 ID:???
いや親父は割と最後まで一線にいると思う、つーかいて欲しい。
そして白面の攻撃から潮をかばって大往生、「大きくなったな潮」とか言って。
そして潮はブチキレテ髪が金色に・・・
539 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 23:59:20 ID:???
やっぱ北海道行ったらコロポックル出てくるかな?
540 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 23:59:55 ID:???
そして「色気づきやがってこのガキャー!!」とか言いながら華麗に復活!
541 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 00:57:08 ID:???
第六十一話
第十五章「汝 歪んだ夜より来る」
其ノ壱 男
函館でバイクを直す香上たちに付き合い、うしおはつかの間の観光を楽しむ。
しかしとらはうしおを食べることばかり考えていた。
外人墓地でとらは前にどこかであった気配を感じる。
結局槍に隙がないため、別の人間を食べるためうしおから離れるとら。
場面は変わり、母親と子供が小さな医院へ。
途中で会話をしている主婦たちに会う。
彼女らは親娘が向かう橘医院と市内で起こっている吸血殺人事件の話をしていた。
橘医院の先生は男前だが、室内は暗い。先生は太陽光線を嫌う薬品が多いと言う
「クスリだけじゃ……ないんだがな…」

そのころとらは子供なら苦手な化粧品やアクセサリィを身に付けていないからと獲物を探していた。
先ほどの親娘に目をつけたとらは、そのまま付け狙う。
夜になり、とらは血のにおいを嗅ぎ付ける。
「こすってもこすっても…三日月の形に落ちこんでゆく…真直ぐな深淵は――
ななめに歪む夜に虚しく咳きこんで…ぼくをうつす――。
ぼくはあさましくない――。もう、一人の家に行こう。」
詩を口ずさみながら吸血鬼が娘のもとへ現れる。
獲物を横取りされたくないとらが応戦するが、吸血鬼は霧になって攻撃が効かない。
「おまえはその子供の血をすすることはできない。」
催眠にかかった娘が窓を開けようとしたその時、響いた声は。
「わたしはヒョウ…… 字名だ。本名は捨てた。」

542 名前:マロン名無しさん[sage下手やけど勘弁してくれ] 投稿日:04/12/02(木) 01:17:41 ID:???
ほう、ここでヒョウですか。
543 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 01:29:39 ID:???
なんでここに出て来るんだ?
うしとらを追ってきたのか?
544 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 01:41:07 ID:???
なまはげに続いてまた母子が巻き込まれるのかね…。
しかしここでヒョウを再登場させるとは思わなんだ。漫画的な偶然展開?
でもラストのコマが正直めちゃ格好いいと思ったんだが(*´Д`)
>>543
追う理由があるとしたら何だろう。
前回うしとらの前から去ってから、何か進展があったってことになるのか…?
545 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 02:11:07 ID:???
ヒョウって普段なにしてんだろ?
546 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 02:23:21 ID:???
ヒョウキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
藤田の絵が上達したせいか、前よりエラくカッコよく見えるなw
しかも、最後の台詞はなんか決め台詞っぽい
547 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 02:44:32 ID:???
>>545
妖怪退治
548 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 03:16:20 ID:???
ヒョウって簡単そうな字なのになんで変換出来へんねん
549 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 04:13:08 ID:???
「おまえは其処で乾いてゆけ」に続きカッコイイ章タイトルだな。
この作者のかっこつけのセンスは割と好みだ。
吸血鬼の詩に表されてるけどこの詩はどっかからの引用だったりするのかな?
550 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 09:40:24 ID:???
ヒョウさんかっこいい!!
551 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 09:55:29 ID:???
>>543
普段は金で雇われて妖怪退治してるから、あの吸血鬼の退治を依頼されたんだろ
552 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 11:10:58 ID:???
3000万だ、出せないのなら諦めるんだな。
553 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 11:24:11 ID:???
それは ブラックジャック。
多分
554 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 11:48:04 ID:???
ヒョウってなんかキャラ薄くないか?
家族の仇とやらも結局勘違いだったみたいだしさ。
555 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 13:08:20 ID:???
>>554
ここでうしお達の旅に絡んでくるってことは
家族の仇の正体が白面とも関係あるとかじゃねぇの?
556 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 15:31:31 ID:???
復讐キャラっていう大事なキャラがあるじゃないですか<金票サン
557 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 18:41:23 ID:???
藤田は潮のような正統派ヒーローが書きたいようだが
ヒョウのように陰を背負ったダークヒーローものでも、結構いけるかもしれんと
最後のコマ見て思った。
558 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 23:54:32 ID:???
結構ダークヒーロー好きなんじゃないか?藤田
一応少年漫画だから王道ヒーローかいてるけど
最後のコマみて思ったよ。
559 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 00:01:51 ID:???
作中の詩ってなんの詩?知ってるヤシおしえれ
「・・ぼくはあさましくない」ってフレーズがインパクト大
藤田は意外とこっち側(妖怪側)の人なのか?
560 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 02:27:03 ID:???
第六十二話
其ノ弐 夜
娘を横取りしようとする吸血鬼にとらは突っ込んでいく。
しかし体を霧状にすることで普通の攻撃は効かず、逆に吸血鬼の念力でとらが吹き飛ばされるはめに。
その上、稲妻も吸い込まれてしまう。
符で念力を無力化し、吸血鬼に向かってヒョウを投げるヒョウ。
「禁」

しかしダメージは与えられても吸血鬼はこの程度では死なない。ヒョウは用意があると言うが。
吸血鬼が促した先には親娘を抱えた看護婦たちが。
吸血鬼に血を吸われた人間は吸い尽くされるまで忠実な僕になってしまうらしい。
多数のコウモリになって逃げる吸血鬼。しかも霧が立ち込め、看護婦たちも消える。
ヒョウが貼った符がとらのせいで焼き切れていた。
一時険悪な空気になるヒョウととら。

だがお互いの目的のため、それぞれ吸血鬼を追う。
一方旅館では香上と片山が歩に迫ろうとするなど、全くいつもの調子。
うしおはとらがどこかでメーワクをかけていないかと気にかける。
吸血鬼を追うヒョウは依頼主のことを思い返していた。
妻と子を吸血鬼に殺され、調べ尽くした挙句体を弱らせ、それでも復讐を望む男のことを。
吸血鬼の根城である医院へ駆けつけたヒョウは呟く。
「吸血鬼よ。キサマに明日の夜はない……」
そのころとらは、親娘を抱えた看護婦たちを追って教会に辿り着いていた。
561 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 02:38:52 ID:???
禁!ってなんかちょっとかっこいい!っとか思った。
ケンシロウでいうお前はすでに死んでいる!とちょっと似た香りがするもの。
562 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 02:49:37 ID:???
今回は潮の出番はないな
とらとヒョウのコンビで戦うというのも面白い
つか、こいつらやっぱ仲悪いなー
まあ、まがりなりにも殺しあった間柄だから、しゃーないが
563 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 03:02:21 ID:???
ひょうのなげたひょうのぎおんがひょう
564 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 06:31:58 ID:???
>>555
白面はもう長いこと封じられているのでそれは無いと思う。
白面の手下でもいれば別だけど、白面が封じられたのって相当前でしょ?
もう今の世に手下なんか残ってないんじゃないかな。
565 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 14:45:44 ID:???
西洋の妖か・・・吸血鬼には心臓に杭を打ち込むといいってよく聞くよな
ヒョウは依頼された仕事で旅の費用を稼いでるんだな
うしおととら 連載中 【8巻】

第五十四話ネタバレ
其の七 妖怪ども、とらと一鬼の決戦を見る
対峙するとらと一鬼を見て長はうしおへの手出しの有無を賭けた決闘を提案する。
とら以外の全員が同意して一鬼の先制から決闘が始まる。
棍に額の大角、腕を蛇に変化させるなど多彩な攻撃を繰り出す一鬼に押されるとら。
蛇手に捕らえられ、大角で胴を串刺しにされてしまう。
たまらず加勢に入ろうとするうしおと雷信だが長に止められてしまう。
しかしとらの反撃はそこからだった。髪で棍を絡め捕り、至近距離から火炎をお見舞いする。
ひるんだ一鬼から角を抜いて離れたとらは必殺の雷を放つ!黒焦げになる一鬼。
満身創痍ながらも戦意は衰えておらず果敢に攻撃するがその全てを叩き落され、ついにKO!
長は天狗の姿になり、とらの勝利とうしおに手出し無用の宣言をする。
一夜明け、うしおととらの出発を見送る妖怪たち。うしおは礼を言って旅立った。
他の妖怪たちも全てではなくとも今一時はうしおを許すことに同意する。
長はマヨヒガから何か持っていっても良いと言うが、うしおはおにぎりだけをもらうことにする。
それでいいのかと問う長にうしおは笑って答える。
「これだけでいいよ…それにさ…ほしいもんはもってるしよ!」
とらも一鬼のなぜ自分を殺さないとの問いに迷いなく答える。
「昔のわしならそうしたろうな。でもよ、五百年ぶりに外に出てよ、少しゃわしも変わったのよ」
「わしを長飛丸と呼ぶんじゃねえ!」


1 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/10/27(月) 19:36:57 ID:???
週刊少年サンデー平成2年6号にて「うしおととら」という漫画が掲載された。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は作者に時逆と時順という妖怪が協力することによって
1日に1話ずつの速度で連載されるようだ。
時々協力妖怪がサボったり変な時期に合併号になる事もあるが気にしないでくれ。

うしおととら 連載中 【1巻】 から読む
400 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/24(水) 20:39:50 ID:JQ8UMYbE
「わしはとらだ!」
とらなりに葛藤した結果、何かがとらの中で変わった瞬間だね。
馴れ合いにならず、このままの距離を潮と保ってて欲しいものだ。
401 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 20:40:33 ID:???
長飛丸ぅーーー!!
402 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 21:17:07 ID:???
少年漫画っぽい熱さをもった漫画だと思ってたが、ここ最近特に俺の血肉を燃えあがらせやがる。
こんなんめっちゃ好っきやねん。
403 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:02:49 ID:???
読んだ後、胸に熱いものが残るいい漫画だよな。
妖怪の恨みもひとまず水に流すということに落ち着いたし
ようやく北海道へ行けるな。
404 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:15:53 ID:???
一鬼命拾いしたな
405 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:16:52 ID:???
>「これだけでいいよ…それにさ…ほしいもんはもってるしよ!」
うしおの台詞に感動したぜ!
ただやっぱ電車賃くらいは貰っとけよと思わないでも無いが
406 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:41:17 ID:???
長は天狗だったか。
ぬらりひょんぽかった。
407 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:43:27 ID:???
一鬼って仲間になってヤムチャみたいな役になりそう
414 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 01:22:13 ID:???
>>407
やべー、新しい敵が出るたびに冒頭でボロボロになって登場する一鬼の姿が目に浮かぶ
416 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 02:45:05 ID:???
>>414
「一鬼ーーーーー!!」
「・・・・・・死んでる。」
「はっはっはっ、さっさと片付けとけよ、そのボロクズを。」
408 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 22:56:29 ID:???
たった一話の、それもページ半分程度の戦闘でここまで密度が濃いのが何とも……。
今章はホント全員魅力的だったなぁ。
409 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 23:04:15 ID:???
それにしても、とらは相手を叩きのめすときは本当にとことんギタギタにするな
潮だと、たいていは槍で一撃とあっさりしてるから、上手く対比になってる
410 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/24(水) 23:09:14 ID:ewHTVzWp
雑魚妖怪までしっかり描いてたよな。
漏れはカマイタチに両断されたザクレロちっくな奴がイイ!と思った。
411 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 23:16:36 ID:???
鋏の変化みたいな奴?
412 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/24(水) 23:28:23 ID:???
来週から新展開?
413 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 00:44:50 ID:???
なんかこの漫画人間が妖怪より強くて萎える。
凶羅とかヒョウとか強すぎだろ。
415 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 02:13:52 ID:???
すごいなあ・・・・
この先猛失速ってなことないよなあ
ところでコミックスって最新何巻だったけ?
417 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 20:12:05 ID:???
第五十五話ネタバレ
第十三章「おまえは其処で乾いてゆけ」 其の壱 包丁をもった死
遠野の山中から降りてきたうしおは学校をサボってナンパ旅行をしていた香上と片山の車を強引にヒッチハイク。
その車内でうしおは仙台で落としたストッキング入りの金を見つける。
場面変って、数日前の秋田県のとある街で起きた猟奇殺人事件をニュースで見ているうしおたち。

犯行前に赤い羽根の矢を玄関先に打ち込み、なまはげの格好をして犯行におよぶという異常な手口を聞いて
片山は本当に妖怪の仕業だと主張し、香上はそれを笑い飛ばす。そして二人は金が見つかってからのことを回想する。
警察に通報しようとするうしおを押しとどめ、金を使い込んだ代わりに北海道まで同行させることになったのだ。
そのことを後悔する二人は本気か冗談かうしおを殺す相談をし、それを見事にうしおに聞かれてしまう。
たこ焼きの屋台に向かっておまわりさんを呼ぶうしおに謝り倒し、ついに彼らは諦めうしおの同行を認める。
青森に到着し、フェリーに乗る前に一泊しようと旅館をとるうしおたち。
綺麗な女将のいるその旅館の玄関には赤い羽根の矢が突き立っていた。

「悪い子はいねがあ?食てしまうぞ。んめえだろな。」
418 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 20:16:54 ID:???
なんちゅうタイトルじゃ・・・
419 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 20:45:11 ID:???
なまはげかぁ、昔秋田の温泉行った時イベントやってたなぁ。
それにしても>>418じゃないがなんちゅうタイトルじゃ・・・
420 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 20:51:26 ID:???
おまえは2chで乾いてゆけ
421 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 21:53:23 ID:???
実際に見たことないけどなまはげはコワイんだろうなぁ。
小学2年生のころ見た社会の教科書になまはげに脅される子供の写真が載ってたんだけど
すごい形相で泣いてたよ。側にいる母親と祖母らしき人は笑ってたけど。
422 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 22:46:54 ID:???
あんまり覚えてないけどガチで泣いた記憶がある
なまはげは怖いよ、まあいい伝統なんだけど
423 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 22:49:40 ID:???
俺の親父秋田出身だからなまはげのことはよく聞かされた。
懐かしいな~
424 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 22:57:46 ID:???
今回擬音がとんでもないな
ひぽひぽひぽ(足音)とか
き゜く゜(ドッキリ)とか
どういう思考回路してたら思いつくんだw
425 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 23:06:26 ID:???
そこに注目してる奴やはりいたなw
久々に面白い擬音だった
426 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 23:08:09 ID:???
前回はとらが一鬼のヘビ、ぎゅ、なんて当たり前の擬音で踏みつけてたのにねぇ。
しかし物凄い偶然展開だなw
ここまでやられるとツッコムのすら忘れちまうw
427 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/25(木) 23:13:18 ID:???
警察よんだら獣の槍取り上げられちゃうよね、うしおセーフ。
428 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/26(金) 00:00:56 ID:3Uns3APU
擬音もそうだが、「皮だけ死体」ヒデーな・・・。
よくもまぁ思い付くし、またその表現力も凄い。腕の皮だけで充分コワイ。。。
一歩間違えると奇麗事やカッコ付けすぎにもなりかねんくらい熱いセリフを登場人物に
言わせると思えば、超猟奇的殺人シーンも描き上げる・・・。
藤田は二面性を持った変人?天才?
いずれにしても表現者としては、非常に今後に期待が持てるw
失速を心配したが、本章も面白そうだ。
429 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/26(金) 00:02:01 ID:3Uns3APU
それにしても、女将 萌え。
430 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 00:56:42 ID:???
「おまえはそこで乾いてゆけ」ってかっこいいな。
悪役っぽい響きだから、今回の敵の決め台詞か?
431 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 01:11:50 ID:???
>>417
今の章今までで一番怖い・・・怪奇というかおどろおどろしいというか・・・皮を剥ぐってのが
生生しいぜ。
432 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 01:50:39 ID:???
恐山まだあ?
433 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 16:07:55 ID:???
今回の大学生の二人なんかいいキャラしてるな
434 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 17:37:41 ID:???
>>433
前回まで妖怪同士でドンパチやってた後だったから、あの二人のアホ騒ぎっぷりには
良い意味で息抜きさせてもらったよw
うしお&とら以外にああいうバカっぽいやり取りやるキャラって、今までいなかったよな?
しかしそれとは対照的に、今回の敵はかなり猟奇的な凶行してるよなあ…
なんていうか、背筋にぞ~っと来るような怖さがある。
435 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 19:17:31 ID:???
ひさびさ本当に悪い妖怪か?最近妖怪と馴れ合いぎみだからな。
436 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 19:23:58 ID:???
あれほどの激情を見てか…
あれほどの大戦闘を見てか…
437 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:05:25 ID:???
だって十郎といい一鬼といい根っからの悪じゃなかったじゃん。
もっと恐ろしい妖怪が見たいわけですよ。
438 名前:マロン名無しさん[ごめんなさいsage] 投稿日:04/11/26(金) 22:11:43 ID:???
第五十六話ネタバレ
其の弐 史代と詩織
うしおは部屋で香上と片山の話を聞いていた。北海道までナンパ旅行に行くらしい。
美人の女将に鼻の下を伸ばす二人に呆れるうしお。

そのうち自分の事情にまで追求が及んでうしおは女将をだしにその場を逃げ出した。
その頃女将の史代は酒屋のおじさんから猟奇事件の話を聞いていた。
目撃情報ではその犯人はなまはげの格好をして首から鈴をぶら下げていたという。
そのことに心当たりのありそうな史代。おじさんと別れた後、思い過ごしだと思ったようだ。
道路にラクガキをしている詩織を見てうしおはいろいろ話しかけてみるが反応が無い。
しかし懲りずにうしおは鬼の絵を褒めると、詩織は初めて口を開き、その絵はなまはげだという。
鏡面のピラミッド型のビルに感心したとらはうしおを呼び止め、行ってみたいとはしゃぐ。
それを見た詩織はとらをなまはげと呼び食い入るように見つめ、史代が迎えに来るまで見つめ続けた。

詩織の言うなまはげのことを史代に聞くうしお。それはこの地方に伝わる風習なのだという。
父親の描いたなまはげのことを詩織はずっと覚えているのだろうという史代。
その時、うしおは旅館の看板脇に刺さっている矢を見つけ、それが連続殺人の前触れだというニュースを思い出す。
槍を呼んで疾走し、詩織の部屋に飛び込むとそこには詩織を脇に抱えたなまはげがいた!

「そうなんだよ、あしかがたかうじがダイナミックレンジで0.09以下の時フライングVを弾く右手が亜光速を突破して、
美しい銀河の彼方に消えてゆくのさ。」 わたしはイカンと思うのだよ
「ふむふむ、ターボの回転数がオーバーレブした時にインタークーラーを直角に曲げると
ドリフトしてハンドルがもげるととても困る。」 わたしもイカンと思ふ
何言ってんだおまえら……( ´д`)
439 名前:マロン名無しさん[ごめんなさいsage] 投稿日:04/11/26(金) 22:14:29 ID:???
ぐあ、日本語へンだ!…死んできます…あと5巻発売してますよ~。
440 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:31:42 ID:???
香上・片山こいつらアホだ・・・
アホさゆえ猟奇事件の異常さが引き立つと。
441 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:51:09 ID:???
詩織って名前は素敵
しかし、旅の途中であった女の子達は珍しく、響きの良い苗字なのに比べ
残されのヒロインズはなんと平凡な・・・
442 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:52:59 ID:???
なまはげ怖いけどサイズが小さいから弱そうなんだよな~。熱いバトルは期待薄かな?
443 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:57:06 ID:???
皮を剥いだと思うと結構やりそうだけどな
444 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:58:16 ID:???
やってることがイっちゃてらあな
あの手のは性質が悪い。
445 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/26(金) 23:07:26 ID:zQPg9HEN
詩織の、対とら「なまはげ」4連発。カワおもしろいw
特に玄関に入りながらのしつこい最後の一発はナゼか笑えた。
446 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 23:11:47 ID:???
確かにかわいかった。ちょっと不思議な子だよね。
447 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 23:14:44 ID:???
女でしかも子供を狙ってるようだな。
でもなまはげは別にバケモンじゃないよな。
東北地方だからあのお面とワラかぶってるだけじゃないか?
448 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 23:16:09 ID:???
そういえばなまはげの定義がわからん。土地神かなんかかな?
449 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/26(金) 23:19:41 ID:???
史代のちらっとした回想シーンで「死人が妖怪化」のパターンかなあと思った。
お面の下ではどんな形相してんだろ…
450 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 02:03:01 ID:???
妥当な線だと父親かなあ
451 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 03:54:04 ID:???
>>450工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そうだったらエグ過ぎるよぉ
452 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 04:17:11 ID:???
秋田のほうから来てるし、それはないだろう。
父親死んだのは青森ぽいし。
でも故郷に墓なり思い残しなりがあるかもしれないか……。
453 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 11:36:49 ID:???
なまはげの中身は紫暮
454 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 11:40:31 ID:???
え、何、試練?ドッキリ?
455 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 13:08:39 ID:???
なまはげの中身は凶羅
456 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 13:25:41 ID:???
え、何、性癖?ドッキリ?
457 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 17:48:07 ID:???
なまはげの中身はヒョウ
458 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 20:00:23 ID:???
第五十七話ネタバレ
其の参 鬼面の下
うしおは変化し、なまはげを窓の外に押し出して何故人の皮を剥ぐのかを聞く。
人の皮を被って人間に化ける為だと聞き、激昂したうしおの一撃がなまはげの面を割る。
そこには巨大な猿の顔があった。猿が首から下げる鈴を見て何かを思い出す史代。
猿は逃げ出し、落下する詩織を香上と片山が受け止めてその場は落着する。
うしおはとらにあの猿のバケモノの事を聞く。とらが言うにはただの年経た変化らしい。
人皮で人間に化けるには相性があって何度か試さないといけないという。
香上と片山は化物に恐れをなして旅館を出ようとするが、香上のすそを握る詩織の手を見て複雑な表情を見せる。

史代の頼みで話を聞くうしお。あの猿は史代が子供のときに遊んだ小猿かもしれないとのこと。
猿は史代の言ったことを覚えており、そのために人間になろうとしているのかもしれないと悩む。
それを聞いたうしおはなおさら奴を止める決心をする。とらを伴い、猿の流した血を辿っていく。
しかし猿はそれを上から笑い見ていた。
「人間の友達なんていらない!いじめるもん…あーあ、あんたが人間だったらなあ…」
「あんたが人間だったらなあ…」

459 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 20:15:54 ID:???
狒狒ですか。なるほど
460 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 23:18:32 ID:???
年経た猿の変化がなまはげだったのか
ヽ(`Д´)ノ ウキーウッキッキー人間(゚д゚)ウマー
461 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/27(土) 23:56:41 ID:???
拗ねたとらカワイイ(*´Д`)
香上と片山の行動は凄くリアルでいいねぇ。

467 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 14:56:15 ID:???
>>461
非現実的で面倒な事に巻き込まれた人間の行動として
香上と片山の行動はリアルだな 怖くて当たり前だし
462 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 00:36:57 ID:???
なんか風狂いぐらいから異様に濃いな。内容が。
バトル系にありがちな「戦いだけで引き伸ばす」ってのが無いのが非常によい
463 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 01:13:55 ID:???
>>462
何気に、ドラマとバトルのバランスが良い感じだと思う。釣り合いが取れてるっていうか。
そういや、今のところあんまり敵キャラのインフレ感じないな。
個性っていうか、それぞれの戦い方が違うからだろうな。
敵キャラ同士に繋がりがないのも大きいのかな?
「○○を倒したというからどんな手強い相手かと思えば…」とか
「俺たちの中でも最弱の△△を倒したくらいでつけ上がるなよ」とか無いし。
まあ、これからの展開じゃどうなるかわからないけど。白面っつうラスボスもいるしな。
464 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 01:24:37 ID:???
「フッ、所詮白面など我らの中では一番の小物・・・云々」
が無いとは言い切れないけどな。
465 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 02:04:32 ID:???
>>464
えー(;´Д`)ー!!?
そういえば、伝奇モノでありがちな有名人の幽霊の類も見ないね。
466 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 02:59:17 ID:???
>>465
有名な妖怪なら多数でてるけどな
468 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 18:48:09 ID:???
今回の章はかなりダークな感じなんだが、香山&片山の存在が救いになってて良いと思う。
でもいつかは底抜けにダークな展開も見たいな。まっすぐな潮も鬱になるくらいのやつを。
470 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 19:45:24 ID:???
そんなダークな展開か?
どうせ十郎の時みたいに、おかみさんの願いをかなえようとしたんだけど、
やり方がまずかったっていう、お涙頂戴の展開になるんだろ。
469 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 19:43:01 ID:???
今回のなまはげは元猿ってあるが元猿なら獣の槍で
貫けるのかね?元々ただの動物だし、刃物としての攻撃
は当然できるだろうが獣の槍の化け物に対する効力みたいな
ものはちゃんと発揮されるのかな
物の怪だと槍自身が判断するものか感じるものなのか・・・・
471 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 19:55:10 ID:???
>>469
元々只のムカデも斬ったし、それはおkじゃね?
472 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 20:00:01 ID:???
第五十八話ネタバレ
其の四 三角の塔へ
うしおが猿を追って飛び出した後、香上と片山はチェックアウトしようとする。
それを残念そうに受ける史代だが、突然何かに気付き詩織の傍に駆け寄ろうとする。
思い過ごしかと思ったその時、床を突き破って猿が現れた!猿は香上と片山をふっ飛ばし、詩織を脇に抱え込む。
其の頃うしおは血の跡が猿のものではなく、自分をおびき寄せる為の罠だということに気付き、
急いで旅館へと引き返す。
猿は史代の懇願も笑い飛ばし、史代を蹴り飛ばしてその場を去る。
うしおが駆け付けたときには時既に遅く、詩織はさらわれ、史代は心神喪失状態で詩織の名を何度も呼んでいた。
激昂し、変化したうしおに香上と片山は猿の行き先がピラミッド型のビルであることを伝える。
走り去ったうしおを見て、片山は自分のふがいなさと詩織の手の小ささを香上に訴える。

街路の人の多さに思うように疾走できないうしお。そこに香上と片山が車に乗って現れる。
うしおは車に飛び乗り、香上はそのまま車ごとビルの中に突っ込んだ!

猿の位置を把握したうしおはエスカレーターを駆け上り、窓ガラスを突き破って猿と対峙する!
「オレたちって、ダメだよなあ。でも、あの子の手よぉ…こんなにちっちゃかったんだもんよぉ。」
473 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 20:17:00 ID:???
軽いように見えても子供には優しいなあ・・・。
474 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/28(日) 20:41:19 ID:9KoLUzv/
あの青森の三角ビル。なんつービルだっけか?
475 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 20:43:50 ID:???
香上と片山はやるときゃやる漢だな。カコ(・∀・)イイ!
476 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 20:57:18 ID:???
「こんなにちっちゃかったんだもんよぉ。」っていうセリフと表情、うまいな藤田!って思った。
言いたいことっていうか、気持ちがすげー伝わってくる。
477 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 22:46:31 ID:???
うしおがガラスぶち破って外出たのはしょうがないけど…
香上と片山の車が突っ込む意味はあるかな……?
熱くなると見境なくなるタイプと見た。
478 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 23:08:27 ID:???
>470
明らかに十郎とは動機がちがうな。
こりゃ完全悪だ。
479 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28(日) 23:32:52 ID:???
ああ、こいつは間違いなく悪だな
480 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 00:19:35 ID:???
ぬお、前回では猿にも理由があるのか…と思ったが、見事に裏切られた
こいつは次回、皮剥ぎの報いを受けて自分の皮剥がれて死ぬと思う
481 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 00:26:01 ID:???
>>480
獣の槍で少しずつ剥ぐのか?
ただでさえ猟奇的なのに
これ以上血みどろにせんでも
482 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 00:44:19 ID:???
詩織ママンが痛々しいよ…
詩織が無事だったらちゃんと元に戻るかなあ
483 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 03:32:08 ID:???
あの猿の顔怖すぎ・・・夢にでてきそうだ
484 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 17:05:50 ID:???
あの猿の体格で詩織の皮は被れるものなのかね
皮は伸びるっていうけど、人が徐々に太っていくなら
皮もそれに合わせて伸びていくだろうけどいきなり
あの猿が被ったって破れるんじゃね?
485 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 17:10:58 ID:???
しょせんサルだから、そこまで頭が回らない、回らない。
486 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 18:18:59 ID:???
ま、さるだったの。
487 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 20:12:38 ID:???
猿はマサルさんだったのか
488 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 20:16:10 ID:???
第五十九話ネタバレ
其の五 おまえはそこでかわいてゆけ
最初の激突で足を負傷したうしおは、片山の乗るミニバイクで共に猿を追う。
一度猿を見失うがとらが窓ガラスを割りうしおに猿の位置を知らせた。
ビルの壁面の遥か下方にいる猿と詩織。香上と片山は意を決してバイクで壁面を駆け降る。
間一髪のところで見事バイクは猿を轢き飛ばし、落下する香上と片山そして詩織ははとらによって救われる。
まだ生きていた猿は地面に降りた詩織を狙い、詩織の皮を被る為に自分の皮を自ら引き剥ぐ。
近づきながらなまはげにしてやるという猿を泣きながらもはっきりと否定する詩織。
その時、天からの槍の一撃が猿の胸を背中から突き刺した!

地面につなぎとめられ、身体が乾いてしまうともがき苦しむ猿に槍の柄尻に降り立ったうしおは静かに宣告する。
「おまえは人間になれない…
おまえはなまはげにもなれなかった…元の飼い主の史代さんを襲った時、猿であることもやめた……
なまはげでもない、猿でもない…… お ま え は そ こ で か わ い て ゆ け 。」

乾き息絶える猿は最後の瞬間までどうして自分が人間になりたかったのかを、ついに思い出すことはできなかった。
全て終わり、うしおは詩織をなぐさめて旅館へと戻る。
翌日、警察からもどった香上と片山はおとがめなしで全て妖怪のせいになったことに拍子抜けしていた。
そして今だ部屋に篭る詩織を心配する三人。そこに小学生の一団が通りかかる。
香上と片山はその子らに詩織を誘うように頼むが、元々彼らは先生に言われて詩織を誘いに来ていたのだという。
彼らが家に入るのを固唾を呑んで見守るうしおたち。そして彼らと共に詩織が出てきたことに安堵の笑みを浮かべる。
そして北海道行きのフェリーに乗る前にうしおは二人に寄ってもらいたい所があるという。
獣の槍なら人の心を捕らえている妖気を切り払えるかもしれないと。
場面変って史代の病室。正気に戻っている史代に驚く看護師。窓の外には正義のなまはげからの置手紙があった。
489 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 20:34:56 ID:???
うわ…そうきたかよ。
正直、台詞前後ののコマの構図と、うしおに震えた。
490 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 20:59:23 ID:???
やべえ、ある意味インパクトでは衾と並んで今までで一番だなこりゃ。潮かっちょよすぎ。
エピローグも良かった。つーか藤田ってもしかしたら天才なんじゃねって思う今日この頃。
491 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 21:17:03 ID:???
潮かっけーーーーーー!!
潮がこんな残酷(?)な台詞を言うとは思わなかったな。
でもキャラに違和感を感じたりはしないのはなんでだろ。
しかし章タイトルがこう来るとは思わなかったなぁ。
492 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 22:00:34 ID:???
おまえはそこでかわいてゆけ・・・・・こういう事だったのか!
センスあり過ぎ藤田さんよぉ
でもあの猿は本当に悪だったのか・・・・行く方向を間違えただけなのかも
493 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 22:01:36 ID:???
うしお切れたーーー!
494 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 22:13:07 ID:???
うしおがこんな静かな怒り方をするなんて・・・コッチノホウガ コワイ
495 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 22:48:00 ID:???
正義のなまはげイイ!
あのサルと安易に和解してめでたしめでたし、
なんてのじゃなくって良かった。
なれの果てってやつか。とにかく痺れたよ潮。
「なまはげじゃないようっ!」
の詩織ちゃんも良かった。
この漫画、何気に女の人強いね。
幼女も少女もおねーさんも。
496 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 23:00:15 ID:???
反省がない奴には容赦ないな、うしお
今までと違った側面を見せて、ただ甘いだけのキャラから脱皮した気がする
497 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/29(月) 23:06:57 ID:1CS9ZJZp
香上・片山の両人の、最悪の場合死ぬことすら覚悟の上での突進。カッコ良かった。
で、頼まれても無いのに自発的に二人を助けて一人で愚痴るとらもイイ!!
詩織タンの「なまはげじゃないようっ!」もイイ!
・・・で、来たね~!「おまえはそこでかわいてゆけ」。うしお株、超急上昇かっ!?
ついでに、猿の散り際の「なんでだろ?なんでオレは人間になりたかったのかな?」も
変化と化した猿の哀れな末路をしっかり表現していて良いね~。
しかし藤田のこの急成長ぶりはなんだ!?クスリとかやってんじゃないだろーなw
498 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:04/11/29(月) 23:13:28 ID:1CS9ZJZp
しかし・・・。
「あきらめないぞぉぉぉ~~~」
「うわああ!こいつ自分で自分のかわを・・・!」
ぺちゃ・・・ぺちゃ・・・「へへ・・・ガキィ なまはげにしてやるう・・・」
どん!
「ぎぃやああああ!早く早くそのガキの皮をかぶんねぇと・・・体が乾いちまう!」
「あ・・・あああ~」シューシュー・・・シュウウウウウウ
・・・詩織タン。目の前でこんなの見せられて、トラウマとかPTSDとかにならなきゃいいが・・・。
499 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/29(月) 23:15:27 ID:???
藤 田 最 高
とりあえず今だけはそう言わせてくれ…
たとえ一時的な神懸かりだとしても…
500 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 01:15:24 ID:???
潮渋すぎ。なんかすごいわ。かっこよすぎ。
501 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 01:42:55 ID:???
今回の潮は格好良かったな。唯、キャラが変わり過ぎてるって印象が在って、
素直に楽しめなかった。獣の槍の影響が出始めたとかの伏線かな?
皆、楽しんでる処に水差して御免よ。
おれはそこでかわいてくる。
502 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 03:31:17 ID:???
標を騙してみんなからバッシング食らってた時とは別人みたいw
503 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 06:24:41 ID:???
カッコ良かったけど、香上片山はもはや一般人ではなくなったなw
このまま普通の反応と一般人ならではの協力とか見たかったけど。
まぁ、とりあえず。
キメ台詞がしっかりキマりすぎ。燃えた。
最初から考えて章タイトルつけたとしたらやっぱ藤田は大物だな。
505 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 08:21:01 ID:???
次週から新章突入だな。
最近うしとらのおかげでサンデーが楽しみでならない。
そろそろ北海道に行くんだろうか。
北海道で完結してしまうんだろうな。残念。
507 名前:マロン名無しさん[sage 相手にするな] 投稿日:04/11/30(火) 12:03:43 ID:???
うしおの印象強すぎるから目立たないけど
サルもただの悪い奴じゃなくて、ほんのちょっとだけ理由を見せてるところがにくい。
今までホントに悪いバケモンは
餓眠様とあやかし、衾ぐらいか?
508 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 12:27:18 ID:???
凶羅
509 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 12:56:19 ID:???
石喰いは?
>>508
妖怪じゃないだろw
まあ人間だとも言えないが。
510 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 13:20:28 ID:???
害バケモンと益バケモンがいるだけですよ
512 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 16:00:33 ID:???
うしおかっこいい!もともとうしおは正義感強くて悪には容赦ないところがあると思うから自分はあまりキャラ違うようには感じなかったな。
513 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 16:09:45 ID:???
うしおの株が右肩上がりな件について
514 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 16:23:25 ID:???
幾多の少年漫画と同じように中盤以降ヒロインズの存在は忘れらそうな予感
515 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 20:30:00 ID:???
最後は妖怪がみんな協力して、白面倒すよ。とらは元人間だよ
と妄想してみる
516 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 20:58:53 ID:???
白面の味方をする妖怪だっているだろう
ってか、いなきゃ面白くない
最終決戦がボコ殴りになってしまうし
517 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 21:39:42 ID:???
天下一武道会始まったらヤダナ。
518 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 22:02:36 ID:???
香上と片山は旅の最後まで一緒にいてほしいなぁ。
超キケンだろうけど。
519 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 23:04:03 ID:???
きっとけだものの槍とか獲得してパワーUPするよ
520 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 23:42:49 ID:???
今日はまだ来ない?
521 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/30(火) 23:53:18 ID:???
>>520
バレ氏が3日程来れない模様
522 名前:マロン名無しさん[sage下手やけど勘弁してくれ] 投稿日:04/12/01(水) 00:14:41 ID:???
第六十話ネタバレ
第十四章「鎮魂海峡」
「歩・・・・・」
娘の寝室、年配の幽霊が現れる。どうも彼女の祖父の幽霊で毎晩現れているらしい。その幽霊は彼女に告げる。
「槍を持った少年と・・・・船に乗ってくれ。」
舞台は変わり函館行きフェリー乗り場。潮は香上・片山に身の上を語ってる。で、とらが姿を消して二人にいたずら放題。
散々からかったあと、獣の槍でつっこみ。古典的なコントだな。
とそこへ通りがかったのが冒頭の娘=伏戸歩。ナンパしに来た二人に拳で応戦。ちょっとDQN入ってるな。

潮のことが気に入ったらしく一緒に船に乗り込む。それとは別に槍を持つ少年を見つめる老人がいた。
船上、はしゃぐ潮ととら、相変わらずナンパしようとする香上・片山「船が嫌いという」歩。5者5様。
船室に戻り、歩は潮に身の上を語り始める。彼女の祖父は青函連絡船の船長で何十年も前に台風で乗ってた船が沈み亡くなった。
残った祖母や母はその事故で亡くなった人たちの遺族にずっと謝り続けていたという。それで祖父にはあまりよい印象は持っていないらしい。
そこへ割り行ってきたのが、先ほどの老人。歩に名前を尋ねる。名前を聞くと肩を落とす老人。
伏戸船長すなわち歩の祖父の沈没事故に乗り合わせていた乗組員だったという。
一方、船は晴天の中進んでいたが、突如レーダーに反応しない霧が現れ、その中に突っ込んでしまう。
霧の中には大きな船影。老人にも歩と同じ幽霊が現れていた。そして老人はこの船影を見たときすべてを理解した。
「船長、あなたはこれがいいたかったのか・・・
今からいきます。
船長と私が乗っていたこの・・・・・
勇雪丸に!」
523 名前:マロン名無しさん[sage下手やけど勘弁してくれ] 投稿日:04/12/01(水) 00:15:31 ID:???
潮たちの乗っている船はなぜか機関が停止し、勇雪丸はこれに接舷した。勇雪丸から橋が架かる。老人は橋を渡り勇雪丸に乗り込む。歩も乗り込む。
しかし他の人には入れないようだ。潮は槍で結界を切り、勇雪丸に乗り込む。
一方、老人と歩は船上で語らう。老人は遭難当時のことを思い出していた。
混乱の中、船員全員が必死に戦っていた。当時通信員だった老人もSOSを打電しようとした、がその時大きく船は揺れ、打電する事ができなかった。
勇雪丸は沈没した。が、老人は生きながらえることができた。しかしそれは後悔の始まりでもあった。
あの時、死ぬ気で一回でもSOSを打電していたら、もっと多くの人々を救えたんじゃないか、あるいは船長も死なずにすんだのではないか、と。
潮ととらは船中の別の場所にいた。とら曰く、この船は沈没事故で死んだ人間の魂でできている。たくさんの魂を船の形にして一つ所に捕らえている妖がいる。
「ミコンジキ」運の悪い魂を捕まえて永遠にすすり続ける妖だ。しかしそれを退治しても魂は解放されないようだ。なぜなら、この船に対し深く「後悔」している者がいるから・・・・・。
偶然、歩たちを見つけた潮は合流し、彼女たちにさっきとらが言ったことを伝える。老人はそれを聞くとすべてを理解し、おもむろに船室へ入る。
すると突然、あたりが沈没直前時の勇雪丸になった。老人は今度こそSOSを打電しようと通信室へ向かう。あの時とまったく同じ場面だ。

一方、船の前には「ミコンジキ」が現れた。潮ととらが獣の槍と雷で一閃すると同時に老人はSOSを打電した。
あたりは元の景色に戻った。歩は祖父や船員の仲間がいかに一生懸命、嵐や波と戦い、頑張ったかを理解し、涙を流すのであった。
最後、解放された伏戸船長や船員たちが現れ、老人に最後の命令をした。「オレたちの分まで生きてくれよ」と。

連絡船に戻り、片山に船のことを聞かれた潮はこう答えた。
「悲しい魂でできた船だよ・・・
でも・・・
もう二度と
還ってこない。」
524 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 00:59:14 ID:???
今回のヒロインは年増だな・・・
あくまでうしおから見ると、だが
525 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 00:59:27 ID:???
40ページか。長いな。
526 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 01:17:38 ID:???
>>522-523は別人さん?
乙ですた
527 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 01:32:30 ID:???
>>526
よく読め。
528 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 01:50:14 ID:???
今回長い分、密度が濃いね。
今までと比べると地味目?でもよくまとまった良い話だと思うのだが。
最後に船長がうしおに向けた言葉にもジーンと来た。
529 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 02:16:02 ID:???
こういう話を長いとはいえ1話にまとめて書けるのも凄いな。
じいちゃんかっこよかった
530 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 03:17:54 ID:???
てかこんな話を一話で、しかもカラーでやるとは
531 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 04:48:55 ID:???
ミコンジキとあやかしって似てるな。どっちが強いんだろう?
532 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 08:27:24 ID:???
君がゆく航海にも、幸あれ……
ひょっとして航海と後悔、かかってる?
んなワケないか...
ペレロ ピレ
ペロレ ヘロ ヒレ
533 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 14:31:36 ID:???
この漫画もバトル漫画の例に漏れず戦闘力のインフレ凄そうだな。
カマイタチなんか後半では雑魚その一って程度の扱いになってそう。
とらがベジータなら凶羅=天津飯でヒョウがピッコロってところかな。
一鬼はなんとなくヤムチャっぽい。
534 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:13:29 ID:???
強さのインフレが起こりまくっても話の内容が
良けりゃ気にしないし気にならないかも
535 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:17:00 ID:???
とらは最後まで、うしおと同格の扱いでしょ
タイトル見ても、もう一人の主人公なんだし
536 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:34:26 ID:???
まぁどう考えてもそこらのバケモンとは一線を画す白面とどのように戦うのか、
てのはあるわな。
むしろ積極的にインフレさせたほうがいいかも知れん。
537 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 22:54:15 ID:???
最後には親父も雑魚扱いでしょうな
538 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 23:21:30 ID:???
いや親父は割と最後まで一線にいると思う、つーかいて欲しい。
そして白面の攻撃から潮をかばって大往生、「大きくなったな潮」とか言って。
そして潮はブチキレテ髪が金色に・・・
539 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 23:59:20 ID:???
やっぱ北海道行ったらコロポックル出てくるかな?
540 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/01(水) 23:59:55 ID:???
そして「色気づきやがってこのガキャー!!」とか言いながら華麗に復活!
541 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 00:57:08 ID:???
第六十一話
第十五章「汝 歪んだ夜より来る」
其ノ壱 男
函館でバイクを直す香上たちに付き合い、うしおはつかの間の観光を楽しむ。
しかしとらはうしおを食べることばかり考えていた。
外人墓地でとらは前にどこかであった気配を感じる。
結局槍に隙がないため、別の人間を食べるためうしおから離れるとら。
場面は変わり、母親と子供が小さな医院へ。
途中で会話をしている主婦たちに会う。
彼女らは親娘が向かう橘医院と市内で起こっている吸血殺人事件の話をしていた。
橘医院の先生は男前だが、室内は暗い。先生は太陽光線を嫌う薬品が多いと言う
「クスリだけじゃ……ないんだがな…」

そのころとらは子供なら苦手な化粧品やアクセサリィを身に付けていないからと獲物を探していた。
先ほどの親娘に目をつけたとらは、そのまま付け狙う。
夜になり、とらは血のにおいを嗅ぎ付ける。
「こすってもこすっても…三日月の形に落ちこんでゆく…真直ぐな深淵は――
ななめに歪む夜に虚しく咳きこんで…ぼくをうつす――。
ぼくはあさましくない――。もう、一人の家に行こう。」
詩を口ずさみながら吸血鬼が娘のもとへ現れる。
獲物を横取りされたくないとらが応戦するが、吸血鬼は霧になって攻撃が効かない。
「おまえはその子供の血をすすることはできない。」
催眠にかかった娘が窓を開けようとしたその時、響いた声は。
「わたしはヒョウ…… 字名だ。本名は捨てた。」

542 名前:マロン名無しさん[sage下手やけど勘弁してくれ] 投稿日:04/12/02(木) 01:17:41 ID:???
ほう、ここでヒョウですか。
543 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 01:29:39 ID:???
なんでここに出て来るんだ?
うしとらを追ってきたのか?
544 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 01:41:07 ID:???
なまはげに続いてまた母子が巻き込まれるのかね…。
しかしここでヒョウを再登場させるとは思わなんだ。漫画的な偶然展開?
でもラストのコマが正直めちゃ格好いいと思ったんだが(*´Д`)
>>543
追う理由があるとしたら何だろう。
前回うしとらの前から去ってから、何か進展があったってことになるのか…?
545 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 02:11:07 ID:???
ヒョウって普段なにしてんだろ?
546 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 02:23:21 ID:???
ヒョウキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
藤田の絵が上達したせいか、前よりエラくカッコよく見えるなw
しかも、最後の台詞はなんか決め台詞っぽい
547 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 02:44:32 ID:???
>>545
妖怪退治
548 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 03:16:20 ID:???
ヒョウって簡単そうな字なのになんで変換出来へんねん
549 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 04:13:08 ID:???
「おまえは其処で乾いてゆけ」に続きカッコイイ章タイトルだな。
この作者のかっこつけのセンスは割と好みだ。
吸血鬼の詩に表されてるけどこの詩はどっかからの引用だったりするのかな?
550 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 09:40:24 ID:???
ヒョウさんかっこいい!!
551 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 09:55:29 ID:???
>>543
普段は金で雇われて妖怪退治してるから、あの吸血鬼の退治を依頼されたんだろ
552 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 11:10:58 ID:???
3000万だ、出せないのなら諦めるんだな。
553 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 11:24:11 ID:???
それは ブラックジャック。
多分
554 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 11:48:04 ID:???
ヒョウってなんかキャラ薄くないか?
家族の仇とやらも結局勘違いだったみたいだしさ。
555 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 13:08:20 ID:???
>>554
ここでうしお達の旅に絡んでくるってことは
家族の仇の正体が白面とも関係あるとかじゃねぇの?
556 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 15:31:31 ID:???
復讐キャラっていう大事なキャラがあるじゃないですか<金票サン
557 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 18:41:23 ID:???
藤田は潮のような正統派ヒーローが書きたいようだが
ヒョウのように陰を背負ったダークヒーローものでも、結構いけるかもしれんと
最後のコマ見て思った。
558 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/02(木) 23:54:32 ID:???
結構ダークヒーロー好きなんじゃないか?藤田
一応少年漫画だから王道ヒーローかいてるけど
最後のコマみて思ったよ。
559 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 00:01:51 ID:???
作中の詩ってなんの詩?知ってるヤシおしえれ
「・・ぼくはあさましくない」ってフレーズがインパクト大
藤田は意外とこっち側(妖怪側)の人なのか?
560 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 02:27:03 ID:???
第六十二話
其ノ弐 夜
娘を横取りしようとする吸血鬼にとらは突っ込んでいく。
しかし体を霧状にすることで普通の攻撃は効かず、逆に吸血鬼の念力でとらが吹き飛ばされるはめに。
その上、稲妻も吸い込まれてしまう。
符で念力を無力化し、吸血鬼に向かってヒョウを投げるヒョウ。
「禁」

しかしダメージは与えられても吸血鬼はこの程度では死なない。ヒョウは用意があると言うが。
吸血鬼が促した先には親娘を抱えた看護婦たちが。
吸血鬼に血を吸われた人間は吸い尽くされるまで忠実な僕になってしまうらしい。
多数のコウモリになって逃げる吸血鬼。しかも霧が立ち込め、看護婦たちも消える。
ヒョウが貼った符がとらのせいで焼き切れていた。
一時険悪な空気になるヒョウととら。

だがお互いの目的のため、それぞれ吸血鬼を追う。
一方旅館では香上と片山が歩に迫ろうとするなど、全くいつもの調子。
うしおはとらがどこかでメーワクをかけていないかと気にかける。
吸血鬼を追うヒョウは依頼主のことを思い返していた。
妻と子を吸血鬼に殺され、調べ尽くした挙句体を弱らせ、それでも復讐を望む男のことを。
吸血鬼の根城である医院へ駆けつけたヒョウは呟く。
「吸血鬼よ。キサマに明日の夜はない……」
そのころとらは、親娘を抱えた看護婦たちを追って教会に辿り着いていた。
561 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 02:38:52 ID:???
禁!ってなんかちょっとかっこいい!っとか思った。
ケンシロウでいうお前はすでに死んでいる!とちょっと似た香りがするもの。
562 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 02:49:37 ID:???
今回は潮の出番はないな
とらとヒョウのコンビで戦うというのも面白い
つか、こいつらやっぱ仲悪いなー
まあ、まがりなりにも殺しあった間柄だから、しゃーないが
563 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 03:02:21 ID:???
ひょうのなげたひょうのぎおんがひょう
564 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 06:31:58 ID:???
>>555
白面はもう長いこと封じられているのでそれは無いと思う。
白面の手下でもいれば別だけど、白面が封じられたのって相当前でしょ?
もう今の世に手下なんか残ってないんじゃないかな。
565 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/03(金) 14:45:44 ID:???
西洋の妖か・・・吸血鬼には心臓に杭を打ち込むといいってよく聞くよな
ヒョウは依頼された仕事で旅の費用を稼いでるんだな
うしおととら 連載中 【8巻】
- 関連記事

|
2009.09.25(金) 14:43 | URL |
【コメント編集】
米1
お前…
ちょっと言葉が出てこないくらいあきれてしまった
お前…
ちょっと言葉が出てこないくらいあきれてしまった
|
2009.10.12(月) 00:24 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
SUGEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!