じいちゃんが「ツンデレ」を覚えた 他 【ほっこりするコピペ】
名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 10:24:31 ID:MhHT1KUG0
つうかさ、爺さんが入院したんですよ。
で、病院は暇だから本屋で時代小説買って来いと。
池波正太郎や司馬遼太郎を買って、ついでに自分用のラノベも買って見舞いに行ったんですよ。
そうしたら、自分用のラノベをベットの脇に置き忘れてきてしまってwwww
「あぁ、またこんな軟弱な物読むとは何事か!!」と説教だな、と覚悟していたら
電話で 「これ面白いから、前の巻を買って持って来い」と。
但し、恥ずかしいから表紙は全てはずしてこいと。
翌日、自分の部屋のラノベを適当に見繕って表紙を外してお見舞いに行ったんですよ。
「じっちゃん、本当にこれでいいのか・?」
「おう、手間かけさせて悪いな。夜中に目が覚めたりして不安になった時
こういうのが一番良いんだよ。時代小説とかだと重くて余計に落ち込むからな
若くて明るくて馬鹿馬鹿しい小説が一番だ」と」
そんなものなのか????
ちなみに、先に逝ったバーチャンの若い頃は、鶴屋さんにそっくりらしい。

名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 22:03:16 ID:hgJJVa480
なんつうか、爺さん一時帰宅の折にたまたま留守だった自分の部屋からラノベを全部持っていって・・・
「どこかに、魔法の金属バットでぴぴるぴぴぴぴ~~で病気を治してくれる性悪な天使はいないかなwww」
とか、わけ判らん事を言うようになってしまって・・・・・・

まぁ、病状が悪化する一方なので気持ちは良く判りますが・・・・・
爺さん兄弟が多かったそうで、見舞いに行く度に昔話をするんですよ。
戦死した一番上の兄が実は戦死ではなく、どこぞの魔法の国に時空がゆがんで紛れ込んで
故郷には帰れなかったけど、それなり幸せに暮らして「寄せ鍋」を広めたのならいいなとか
年の離れた妹がいたそうで、キョンの妹のように自分がどこかに出かけようとすると
いつも一緒に連れて行けとせがんで、困っていたとか
鶴屋さん似の婆さんとデートの時に、自分も連れて行けと駄々を捏ねたので思わず怒鳴って
妹が泣き出してしまったとか、
その妹がそれからまもなく病に臥せってしまい、結局幼くして他界してしまい
どうしてあの時、妹も一緒に連れて行ってあげなかったのか、
別に妹を連れてきても、嫌な顔をするようなバーさんでもなかったのに・・・・・・・
妹連れをかっこ悪いと思っていた自分が本当に情けない、あれだけは本当に後悔しているとか
なんつうか、ネタなのか本気なのか、よく判らない切ない話をされるの結構つらいっす。
まぁ、一応話はちゃんと聞くようにしていますが・・・・・・
お陰で、すっかりラノベが読めなくなってしまった今日この頃。
名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 22:45:09 ID:hgJJVa480
それと、「ツンデレ」という言葉を覚えてしまい・・・・・・・
「氏んだバーさんも素直じゃなくてな、本当はわしに惚れていたのに
それを素直に認めようとせずに苦労したもんだよ。
その癖、他の女の事を視ているとすぐに機嫌が悪くなって不貞腐れてなwww
今考えると、『ツンデレ』という奴だったんだな」
と病院の喫茶室で言ったときは
リアルに口の中のコーヒーを吹いてしまったと。
この前もバーさんが夢の中に出てきたそうで
爺さんが「そろそろ、そっちにいきそうだ」と言ったら、バーさんが
「別にあんたがこっちにいなくてもちっとも寂しくないんだから
まだまだ、こっちに来なくてもいいんだよ。
長い間毎日顔を会わせていたんだから、あんたがこっちにいないほうが清々するくらいさ。
だから、まだこっちに来るんじゃないよ」
と怒られたそうで。
爺さん 「婆さん、ツンデレだからな。今、行くと怒りそうだからもう少し頑張って
こっちにいるようにしないとな。」
ある意味 究極のツンデレ
993 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2009/08/17(月) 14:23:46 ID:dZj4VL4n0
そういえばふっと思い出した。
アメリカに引っ越していきなり現地のハイスクールに放り込まれて途方にくれて、
英語も喋れなければ、日本の学校みたいなグループのなさに更に孤立…。
流石にまずいな…と思っていたある日、ESLクラスのメキシコ人がヨーヨーを持っていた。
彼は手持ち無沙汰にぶらぶらとヨーヨーで遊んでいるだけ。
そこでちょっと勇気を出して「ちょっとやらせて」と彼からヨーヨーを借りた。
そしてコロコロ世代おはすた厨の俺に死角はなかった・・・!!!
繰り広げるトリックの数々にクラス中ぽかん・・・・
(゜Д゜)←まじで人ってこんな顔するのね。
そして上がる歓声。クラス中が大騒ぎになり、移動教室のやつらや先生まで集まり、大撮影大会。
こっちの人はちょっとでも目に見えてすごい事があると手放しで驚いてくれるから嬉しい。
ぼっちだったのに、それからうちの学校ではヨーヨーが大ブームになり、
自分が部長になってヨーヨークラブまで作った。
芸は身を助けると実感した。
当方今では花の女子大生だが、未だにあだ名は「Ninja girl」
956 名前:輝き[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 16:01:44 ID:rdxyxsna0
これは良い輝き
それにしても「くの一」じゃなく「忍者娘」なのかw
387 名前:チラシ[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 21:05:58 ID:8W6mFPCk0
ずっとボロボロの眼鏡使ってたけど、久しぶりに夏の祭典に参加するんで
眼科行って使い捨てコンタクト処方してもらってきた。
なんじゃこりゃーーー!すげーよく見えるーーーーー!
今まで人の顔を覚えられないと思ってたけど、単によく見えてなかっただけらしい。
受付のねーちゃんの顔、未だにハッキリ覚えてる。
そしてよく見えるようになって発見。
わが部屋のなんと汚い事よ…。すげー汚ねー。死ね!市ねじゃなくて死ね自分!
なんだこの部屋。
今まであんまり見えないから「ちょっと汚れてるけど大したことないよね~」とか思ってた。
すげーよまさしく汚部屋だよ。
明日用にコピー本作ろうと思ってたのに、どうしようもなくて目に付く所だけ
掃除してしまった。もうコピー本は間に合わない…。
PCもすげー綺麗だよ。
自分のサイトの色も鮮やかでビックリした。
っていうかどんだけ自分は度の合わない眼鏡をしてたんだ。
すげーよく観える!とほたるの墓を観て鬱になる予定。
389 名前:チラシ[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 21:14:11 ID:8W6mFPCk0
感動のあまりもう一枚。
すげーよよく見えるよ。みんなこんな綺麗な世界を観てたのか!
と思わず感動してしまう。つーかそこまで眼鏡の度が合わなくなって
ボロボロだった事実に驚愕。
テレビ綺麗だなー。今まで地デジなんて別に全然綺麗じゃないじゃん…
とか思っててすまなんだ。
14 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 21:40:00 ID:RXAMCWi2
とある豆腐屋さんでの出来事
俺も嫁さんもそこの豆腐が大好きでよく買いにいくのね、
その豆腐屋さんは城下町の路地裏ですごく小さいんだけど
堅実に商売やってて近所の婆ちゃんとかがずっと買いに来る。
去年の7月頃いつものように豆腐と厚揚げを買ってたら
ふらっと40代くらいの白人男性が入ってきて
トニュートニューって言ってたので、店のおばちゃんが
豆腐を入れようとしたらNONONO!!
トニューって言って飲む真似をしたんで、あ!!!
お前豆乳かよ!!!って俺も嫁さんも、おばちゃんもビックリしたあと吹き出した
だって外人さんが豆腐屋に豆乳買いに来るなんて思ってもなかったからorz
その店は豆乳を分けて貰う時は何か入れ物を持って行くようになってて、
店の大将もどうせ捨てる物だから格安で売ってくれるのね(ひしゃく一杯50円くらい)
勿論成分無調整なべに張ったら湯葉が出来るぐらい濃いの。
15 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 21:41:27 ID:RXAMCWi2
それでおばちゃんが
「何か入れ物持ってるか??ボトル、ボトル?」
ってなぐあいで聞くんだけどなかなか通じなくて僕らに意味深な視線を投げかけてきた。
外人さんもおばちゃんにつられてこっち見るし・・・
そこでうちの嫁さんが(そこそこ英語出来る)間に入って何とか通訳
嫁 「何か入れ物持ってますか?」
外人さん「いや持ってない、なんで?」
嫁 「ここのお豆腐屋さんは、豆乳を買うとき
何か入れ物を持ってくるんですよ。」
外人さん「へーそうなんだ、
今もってない(ちょっと寂しそうな顔)」
おばちゃん「これでよかったら入れたげようか」
と言って透明のナイロン袋を出してきた
外人さん、ニコニコ顔でそれでいいですウンウンみたいな感じ
外人さん「この豆乳今ここでのめますか?」
嫁 「いや、それは無理じゃないかな?」
そこでおばさんと話していると、奥から大将が出てきて事情を話すと、
ニコッと笑ってコップに豆乳を汲んできて外人さんに手渡す。
アリーガトーって右手にコップ持ったまま、変な発音と、変なお辞儀に一同爆笑www。
飲み終えた外人さんはすごく美味しい!!GREAT!!とか言いながら大将とがっちり握手して
その日は去って行きました。
16 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 21:42:13 ID:RXAMCWi2
それからしばらくして、店先に縁台が出来たので大将に聞いてみると
あの外人さん(ジョウさん大将が勝手に付けた名前)がちょくちょく顔を出すらしく、
(観光ではなくて仕事で来てるみたい)
その時にそこに座って豆乳を飲んでるんだってさ。
店の中の販売スペースが狭いから(一畳ぐらい)ホームセンターで大将が買ってきたらしい。
大将が暇なときや、婆ちゃん連中が一緒に座って、言葉がなかなか通じないけど雑談してるんだって
(どんな雑談だよww!!)。
大将いはく草の根外交だとwww。
年のいったお客さんもそこで一休みしてから帰るから置いて良かったみたい。
17 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 21:43:00 ID:RXAMCWi2
夏は冷奴(ミョウガ抜き)、秋は秋刀魚、
焼き魚は最初気持ち悪くて食べれなかったんだって、でも食べだしたら大のお気に入り
でもワタヌキ、味噌汁、大根おろし最高だと。
冬は湯豆腐、豆乳鍋、焼き牡蠣、牡蠣フライ等ででビールを飲むのが大好きだそうです。
この頃日本酒に挑戦しだすw。
挙句の果てには大将の奥さんから家庭料理の作り方を習いだす。
帰ったら奥さんと一緒に作るんだってさw。
今年の春は、櫻の下でのドンチャン騒ぎ。ジョウさんの奥さんも来日されていて、僕らも行きました
櫻は初めて観たそうですが、樹全体が緑ではなくピンク色にお化粧することがエキゾチックで
ファンタスティックらしいです。
僕が個人的に大好きで、真夜中に歩くお堀端の
櫻並木をお勧めしたら奥さんと夜中に散歩したらしいです。
静寂の中で一年に一度だけ咲き乱れる花の生命力を観ていると心がかき乱され、心が締め付けられ
亡くなられたお爺さんを思い出して思わず涙ぐんでしまったそうです。
ジョウさんいはく、昼の櫻が、美しく楽しい(ポジティブ)であるならば、夜中にみた櫻は怖れや不安(ネガティブ)な
要素が浮かんでくるが、それら全てを包み込んでくれる優しさを感じた、とおっしゃっていました。
20 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 22:31:54 ID:RXAMCWi2
そんなジョウさんでしたが無事にお仕事が終り、
先月6月末でロサンゼルスに帰国されるとのことでした。
帰国される日お店に立ち寄られたそうです。
さてお別れの挨拶をしに来たジョウさん。
大将、今から帰ります・・・(皆が大将って呼ぶから覚えたみたい)
ジョウさん、もうこの時すでに涙でぐちゃぐちゃだったらしいです・・・・
お別れ会をしたときは絶対に泣かない、絶対泣かない
ジョウさんのこれからの人生に水を差すから俺は絶対に泣かないって目頭押さえて頑張ってた大将も
帰国の挨拶に立ち寄った
ジョウさんの次の一言で心が折れて、号泣したそうです。
21 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 22:44:42 ID:RXAMCWi2
アリガトー、アリガトー
マター サクラノー キノシターデー オーアイー シーマショウー
ニホーンニ コレナクテーモ ワターシハ サクラノー ニュースヲ
ミルタビーニ ミナーサンノコート オモイダシマース
相変わらず変な発音だったそうですが、ジョウさんの心意気は
しっかりと大将に届いたみたいよと話してくれた、
おばちゃんも俺も嫁も大将も
涙と鼻水と笑顔でじゅるじゅるになっていました。
大将いはくジョウさんは、日本人の気構えを持ったアメリカ人だと言っておりました。
ひょんな事から始まったとある豆腐屋さんでの出来事
おしまい。
252 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 00:04:29 ID:SeG3sqo40
ええ話やないけ・・・・
253 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 00:04:34 ID:KpYdOsI80
ホンワカした
164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/03(火) 13:14:42.77 ID:cWNeZsln0
クワガタにまつわるオレの小学校5年の頃の話。
オレの最強のヒラタ。二年目半くらい飼って、脱走したんだ。
森の中に飛んで入っていった。大事にしてたんだけど、逃げられた。
もう帰ってこないと思ってた。結構悲しかった。
半年後、傷だらけで、アゴが欠け、半分羽が飛び出したヒラタクワガタが
であった時と同じベランダに横たわっていた。
傷だらけの外羽には同じ斜めに入ったの大きな傷跡。あいつと同じ。
指を近づけると肢をぴくぴくと弱弱しく動かしながらしがみついてきた。
しばらくしたら手のひらの上で肢を組むようにして動かなくなった。
別の奴だろと友人は言ったが、俺はあいつだと思う。
お前は戦って死んだんだな…。
722 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/07/21(土) 13:33:05 ID:ZkIpV5MK0
じいちゃんの葬式中ずっとアゲハチョウが会場をひらひらしてた。
法事の時お墓にも来た。
以来我が親戚ではじいちゃんは「アゲハ蝶になった」と認定。
庭先をアゲハチョウが飛んでると「じいちゃんが見に来てるね~」と
孫っ子とほのぼの。
しばらくしたら孫っ子が「じいちゃん(近所の)○○君に捕まってるよ~」
238 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 08:11:51 ID:J+046BMF0
ほのぼの和んだ(*´д`*)
750 名前:なごむ[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 01:44:58.08 ID:Y4gj8KZU0
祖父が亡くなった後、遺品整理の為に祖父宅へ行った。
ぼちぼち整理してたら、祖父宅に着いた途端に
「俺たち二階見てくるから」
と早々に二階に上がった父と伯父の爆笑が聞こえた。
何かと思って行ってみたら、AVが大量に入った段ボール箱を前に二人が笑い転げていた。
父と伯父、実は生前の祖父から
「これはここだけの話だ。家の二階の押し入れの奥、板を外すと裏に空間がある。
そこに俺の隠し財産がある。他の親族にバレたら相続で揉めるから、
お前達だけでコッソリ取って半分づつ分けろ」
と真剣な顔で言われていたらしい。
祖父は昔っから、「母ちゃん(祖母)は由美かおるに似てる」と言って祖母が喜んだ所で
「目が二つある所とかそっくりだ」と言い放ったり、
「茄子を食うと頭が良くなるんだ。俺はもう充分賢いからお前食え」と自分の皿の茄子を私の皿に放り込んだり
(祖父が茄子嫌いなだけ。父と伯父は「茄子を食うと美男になる、俺はもう充分美男だから」と同じ事をされたらしい)、
幼少の私の前で入れ歯を外し、「大人は歯の取り外しが出来るんだ」と大嘘ぶっこいたりする適当ジジイだった。
冷静に考えりゃ隠し財産なんていつものくだらない嘘だと気付きそうなものだが、父も伯父も
「まさか余命宣告された直後に……今回ばかりは本気だと思って期待したのに!」
と笑いながら少々悔しがっていた。
AV箱には「どっきり」と書かれたメモまで入っていた。
もうすぐ三回忌だが、お盆とかの度に過去の適当っぷりと隠し財産事件が話題に上がり、
誰一人としてしんみりしない。
752 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 06:53:58.00 ID:BkBaE0TP0
おじいちゃんwww
753 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 08:51:31.66 ID:ka0fWw3Y0
ヤバイw惚れるw
755 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 09:35:38.86 ID:wf+TYc/N0
あー、そんな死んでからも周りを笑顔にできる年寄りになりたいw
ということは生きてるうちに努力しないとだな
昨日は義姉を爆笑させたのでこの調子でいこう
731 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 18:34:59.62 ID:In+1+qRS0
昔、当時10歳だった妹(めちゃくちゃ聞き分け良くて、ワガママとか全然言わない子)が
珍しく母におねだりをしてた。(ちなみにお小遣いとかは貰ってなくて、必要な物はその都度
母に相談して一緒に買いに行く、というルールだった)
妹「おかーさん、これ(雑誌に載ってた黒革の財布を指さして)欲しい。買ってください」
母「( ゚д゚)えっ!?な、何が欲しいの?」
妹からのおねだり攻撃は超珍しいことだったせいか、カーチャンは動揺気味w
んでその欲しがってるものが財布だと知って、軽く考え込んで
母「うーん、自分の財布欲しいってのはいいんだけど、これ革でしょ?
●●(妹)にはまだ早いんじゃない?もっと可愛いのとかにすれば」
妹「やだ!どうしてもこれがいいの!お願いします!大人になってもずーーーっと大事に使うから!」
と必死に頼み込んできて、押しに負けたカーチャンは結局その財布を妹に買ってあげた。
喜びの舞を踊ったり、ぴょんぴょん飛び跳ねたり、あげくの果てには財布を抱きしめて寝る妹は
可愛かったのを覚えてるw
で、こっからが本題。
妹は今25歳なんだけど、その時の財布未だに大事に使ってた。
妹「だって大人になってもずっと大事に使うって約束したから!(*゚∀゚*)」
ととてもいい笑顔で言う妹を見て和んだというか、なんかほんわかした。
732 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 18:38:57.31 ID:rAIVyGx00
いい妹さんだなー
物を大事に使う人ってそれだけで素晴らしい人だと思う
733 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 18:41:09.72 ID:r6xdjDYi0
なんていい妹さんなんだ!!!
感動した!!!
698 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 02:43:27.49 ID:tJrNcMHK0
会社周りに飲食店が少ない&社員も少ないこともあって社長が食費を出してくれて
料理の上手い事務員さんが社員全員の昼ご飯を作っている。
あるオムライスの日、社長は居なくて次の日に昼飯なんだったの?と聞かれて
オムライス、と答えたあとの社長が可愛かった。
社長:昨日オムライスだったの?
事務:はい。今日はなす味噌炒めと豚汁の予定ですよ~。
社長:…僕、オムライス食べてない。
事務:食べたいんですか?
社長:うん。薄焼き卵のやつがいい。
事務:チキンライス、ちゃんと社長の分とってありますから。
社長:(*´Д`) ありがとー!
50過ぎたおっさんがオムライスではしゃぐのはどうかと思ったけど、そのあとずっとご機嫌で和んだ。
699 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 10:43:09.12 ID:EvlERgkC0
チキンライスをちゃんと取っておいた事務員さんに感心。
しかし毎日ご馳走だな。ウラヤマシスw
764 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 15:23:10.02 ID:MQpvixti0
えねっちけの番組の中で「オノマトペの歌」というのがあるという話をしていた時
兄「えねっちけの子供番組にしちゃ随分渋い選択だな」
自分「…?いや、可愛らしい覚えやすい曲だよ?」
兄「でもあれだろ、美輪明宏が歌ってんだろ?」
自分「…???………!」
自分「兄ちゃん、それヨイトマケの歌www」
普段兄はこういう間違いをしない人なので何だか可愛かったw
765 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 15:49:35.39 ID:kO+WxYQj0
なんかわかるw
えねっちけの子供番組は、子供番組の皮をかぶった別の何かだったりするけど
さすがにヨイトマケが流れたら驚くわw
766 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 19:44:52.48 ID:NnktmyPw0
えねっちけをねちけっとに空目してねちけっとの番組でオノマトペ?って思ってしまった
767 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 21:29:17.25 ID:jRLYGuES0
ぱんをーふんだーむすめー♪
768 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 22:10:29.18 ID:1ZXTi90J0
>>767
おいやめろw
754 名前: 無党派さん(北海道)[] 投稿日:2007/08/20(月) 12:02:51 ID:K8wHtgam0
全然関係ないけど
前に切符買ったら数字が7777だった
それで改札出るときに(まだ自動改札じゃない)おじいさんの駅員さんに
「これ数字がめずらしいので持って帰っちゃダメですか」って聞いたら
しばらく悩んだ駅員さんに「私見なかったことにするから行きなさい」
って言われて感動した
けど後で何か無効にするハンコを押してもらったら普通にもらえるってきいて
複雑な気持ちになった
768 名前: コピペ職人(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 12:04:29 ID:NHsns+BW0
無効印がある
新幹線の切符とかそれで持ち帰れる
たまたま手元になかっただけかも知れないな
777 名前: 花見客(関東地方)[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 12:06:13 ID:ljXxGYiN0
駅員さんが(記念にしたがっているのに、無効印押しちゃうのはなぁ…)
って気遣ってくれたんだろう。
795 名前: 無党派さん(北海道)[] 投稿日:2007/08/20(月) 12:09:14 ID:K8wHtgam0
うわ、泣きそう
しかもそのレス番
切符は一生大事にしよう

つうかさ、爺さんが入院したんですよ。
で、病院は暇だから本屋で時代小説買って来いと。
池波正太郎や司馬遼太郎を買って、ついでに自分用のラノベも買って見舞いに行ったんですよ。
そうしたら、自分用のラノベをベットの脇に置き忘れてきてしまってwwww
「あぁ、またこんな軟弱な物読むとは何事か!!」と説教だな、と覚悟していたら
電話で 「これ面白いから、前の巻を買って持って来い」と。
但し、恥ずかしいから表紙は全てはずしてこいと。
翌日、自分の部屋のラノベを適当に見繕って表紙を外してお見舞いに行ったんですよ。
「じっちゃん、本当にこれでいいのか・?」
「おう、手間かけさせて悪いな。夜中に目が覚めたりして不安になった時
こういうのが一番良いんだよ。時代小説とかだと重くて余計に落ち込むからな
若くて明るくて馬鹿馬鹿しい小説が一番だ」と」
そんなものなのか????
ちなみに、先に逝ったバーチャンの若い頃は、鶴屋さんにそっくりらしい。

名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 22:03:16 ID:hgJJVa480
なんつうか、爺さん一時帰宅の折にたまたま留守だった自分の部屋からラノベを全部持っていって・・・
「どこかに、魔法の金属バットでぴぴるぴぴぴぴ~~で病気を治してくれる性悪な天使はいないかなwww」
とか、わけ判らん事を言うようになってしまって・・・・・・

まぁ、病状が悪化する一方なので気持ちは良く判りますが・・・・・
爺さん兄弟が多かったそうで、見舞いに行く度に昔話をするんですよ。
戦死した一番上の兄が実は戦死ではなく、どこぞの魔法の国に時空がゆがんで紛れ込んで
故郷には帰れなかったけど、それなり幸せに暮らして「寄せ鍋」を広めたのならいいなとか
年の離れた妹がいたそうで、キョンの妹のように自分がどこかに出かけようとすると
いつも一緒に連れて行けとせがんで、困っていたとか
鶴屋さん似の婆さんとデートの時に、自分も連れて行けと駄々を捏ねたので思わず怒鳴って
妹が泣き出してしまったとか、
その妹がそれからまもなく病に臥せってしまい、結局幼くして他界してしまい
どうしてあの時、妹も一緒に連れて行ってあげなかったのか、
別に妹を連れてきても、嫌な顔をするようなバーさんでもなかったのに・・・・・・・
妹連れをかっこ悪いと思っていた自分が本当に情けない、あれだけは本当に後悔しているとか
なんつうか、ネタなのか本気なのか、よく判らない切ない話をされるの結構つらいっす。
まぁ、一応話はちゃんと聞くようにしていますが・・・・・・
お陰で、すっかりラノベが読めなくなってしまった今日この頃。
名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 22:45:09 ID:hgJJVa480
それと、「ツンデレ」という言葉を覚えてしまい・・・・・・・
「氏んだバーさんも素直じゃなくてな、本当はわしに惚れていたのに
それを素直に認めようとせずに苦労したもんだよ。
その癖、他の女の事を視ているとすぐに機嫌が悪くなって不貞腐れてなwww
今考えると、『ツンデレ』という奴だったんだな」
と病院の喫茶室で言ったときは
リアルに口の中のコーヒーを吹いてしまったと。
この前もバーさんが夢の中に出てきたそうで
爺さんが「そろそろ、そっちにいきそうだ」と言ったら、バーさんが
「別にあんたがこっちにいなくてもちっとも寂しくないんだから
まだまだ、こっちに来なくてもいいんだよ。
長い間毎日顔を会わせていたんだから、あんたがこっちにいないほうが清々するくらいさ。
だから、まだこっちに来るんじゃないよ」
と怒られたそうで。
爺さん 「婆さん、ツンデレだからな。今、行くと怒りそうだからもう少し頑張って
こっちにいるようにしないとな。」
ある意味 究極のツンデレ
993 名前:風と木の名無しさん 投稿日:2009/08/17(月) 14:23:46 ID:dZj4VL4n0
そういえばふっと思い出した。
アメリカに引っ越していきなり現地のハイスクールに放り込まれて途方にくれて、
英語も喋れなければ、日本の学校みたいなグループのなさに更に孤立…。
流石にまずいな…と思っていたある日、ESLクラスのメキシコ人がヨーヨーを持っていた。
彼は手持ち無沙汰にぶらぶらとヨーヨーで遊んでいるだけ。
そこでちょっと勇気を出して「ちょっとやらせて」と彼からヨーヨーを借りた。
そしてコロコロ世代おはすた厨の俺に死角はなかった・・・!!!
繰り広げるトリックの数々にクラス中ぽかん・・・・
(゜Д゜)←まじで人ってこんな顔するのね。
そして上がる歓声。クラス中が大騒ぎになり、移動教室のやつらや先生まで集まり、大撮影大会。
こっちの人はちょっとでも目に見えてすごい事があると手放しで驚いてくれるから嬉しい。
ぼっちだったのに、それからうちの学校ではヨーヨーが大ブームになり、
自分が部長になってヨーヨークラブまで作った。
芸は身を助けると実感した。
当方今では花の女子大生だが、未だにあだ名は「Ninja girl」
956 名前:輝き[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 16:01:44 ID:rdxyxsna0
これは良い輝き
それにしても「くの一」じゃなく「忍者娘」なのかw
387 名前:チラシ[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 21:05:58 ID:8W6mFPCk0
ずっとボロボロの眼鏡使ってたけど、久しぶりに夏の祭典に参加するんで
眼科行って使い捨てコンタクト処方してもらってきた。
なんじゃこりゃーーー!すげーよく見えるーーーーー!
今まで人の顔を覚えられないと思ってたけど、単によく見えてなかっただけらしい。
受付のねーちゃんの顔、未だにハッキリ覚えてる。
そしてよく見えるようになって発見。
わが部屋のなんと汚い事よ…。すげー汚ねー。死ね!市ねじゃなくて死ね自分!
なんだこの部屋。
今まであんまり見えないから「ちょっと汚れてるけど大したことないよね~」とか思ってた。
すげーよまさしく汚部屋だよ。
明日用にコピー本作ろうと思ってたのに、どうしようもなくて目に付く所だけ
掃除してしまった。もうコピー本は間に合わない…。
PCもすげー綺麗だよ。
自分のサイトの色も鮮やかでビックリした。
っていうかどんだけ自分は度の合わない眼鏡をしてたんだ。
すげーよく観える!とほたるの墓を観て鬱になる予定。
389 名前:チラシ[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 21:14:11 ID:8W6mFPCk0
感動のあまりもう一枚。
すげーよよく見えるよ。みんなこんな綺麗な世界を観てたのか!
と思わず感動してしまう。つーかそこまで眼鏡の度が合わなくなって
ボロボロだった事実に驚愕。
テレビ綺麗だなー。今まで地デジなんて別に全然綺麗じゃないじゃん…
とか思っててすまなんだ。
14 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 21:40:00 ID:RXAMCWi2
とある豆腐屋さんでの出来事
俺も嫁さんもそこの豆腐が大好きでよく買いにいくのね、
その豆腐屋さんは城下町の路地裏ですごく小さいんだけど
堅実に商売やってて近所の婆ちゃんとかがずっと買いに来る。
去年の7月頃いつものように豆腐と厚揚げを買ってたら
ふらっと40代くらいの白人男性が入ってきて
トニュートニューって言ってたので、店のおばちゃんが
豆腐を入れようとしたらNONONO!!
トニューって言って飲む真似をしたんで、あ!!!
お前豆乳かよ!!!って俺も嫁さんも、おばちゃんもビックリしたあと吹き出した
だって外人さんが豆腐屋に豆乳買いに来るなんて思ってもなかったからorz
その店は豆乳を分けて貰う時は何か入れ物を持って行くようになってて、
店の大将もどうせ捨てる物だから格安で売ってくれるのね(ひしゃく一杯50円くらい)
勿論成分無調整なべに張ったら湯葉が出来るぐらい濃いの。
15 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 21:41:27 ID:RXAMCWi2
それでおばちゃんが
「何か入れ物持ってるか??ボトル、ボトル?」
ってなぐあいで聞くんだけどなかなか通じなくて僕らに意味深な視線を投げかけてきた。
外人さんもおばちゃんにつられてこっち見るし・・・
そこでうちの嫁さんが(そこそこ英語出来る)間に入って何とか通訳
嫁 「何か入れ物持ってますか?」
外人さん「いや持ってない、なんで?」
嫁 「ここのお豆腐屋さんは、豆乳を買うとき
何か入れ物を持ってくるんですよ。」
外人さん「へーそうなんだ、
今もってない(ちょっと寂しそうな顔)」
おばちゃん「これでよかったら入れたげようか」
と言って透明のナイロン袋を出してきた
外人さん、ニコニコ顔でそれでいいですウンウンみたいな感じ
外人さん「この豆乳今ここでのめますか?」
嫁 「いや、それは無理じゃないかな?」
そこでおばさんと話していると、奥から大将が出てきて事情を話すと、
ニコッと笑ってコップに豆乳を汲んできて外人さんに手渡す。
アリーガトーって右手にコップ持ったまま、変な発音と、変なお辞儀に一同爆笑www。
飲み終えた外人さんはすごく美味しい!!GREAT!!とか言いながら大将とがっちり握手して
その日は去って行きました。
16 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 21:42:13 ID:RXAMCWi2
それからしばらくして、店先に縁台が出来たので大将に聞いてみると
あの外人さん(ジョウさん大将が勝手に付けた名前)がちょくちょく顔を出すらしく、
(観光ではなくて仕事で来てるみたい)
その時にそこに座って豆乳を飲んでるんだってさ。
店の中の販売スペースが狭いから(一畳ぐらい)ホームセンターで大将が買ってきたらしい。
大将が暇なときや、婆ちゃん連中が一緒に座って、言葉がなかなか通じないけど雑談してるんだって
(どんな雑談だよww!!)。
大将いはく草の根外交だとwww。
年のいったお客さんもそこで一休みしてから帰るから置いて良かったみたい。
17 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 21:43:00 ID:RXAMCWi2
夏は冷奴(ミョウガ抜き)、秋は秋刀魚、
焼き魚は最初気持ち悪くて食べれなかったんだって、でも食べだしたら大のお気に入り
でもワタヌキ、味噌汁、大根おろし最高だと。
冬は湯豆腐、豆乳鍋、焼き牡蠣、牡蠣フライ等ででビールを飲むのが大好きだそうです。
この頃日本酒に挑戦しだすw。
挙句の果てには大将の奥さんから家庭料理の作り方を習いだす。
帰ったら奥さんと一緒に作るんだってさw。
今年の春は、櫻の下でのドンチャン騒ぎ。ジョウさんの奥さんも来日されていて、僕らも行きました
櫻は初めて観たそうですが、樹全体が緑ではなくピンク色にお化粧することがエキゾチックで
ファンタスティックらしいです。
僕が個人的に大好きで、真夜中に歩くお堀端の
櫻並木をお勧めしたら奥さんと夜中に散歩したらしいです。
静寂の中で一年に一度だけ咲き乱れる花の生命力を観ていると心がかき乱され、心が締め付けられ
亡くなられたお爺さんを思い出して思わず涙ぐんでしまったそうです。
ジョウさんいはく、昼の櫻が、美しく楽しい(ポジティブ)であるならば、夜中にみた櫻は怖れや不安(ネガティブ)な
要素が浮かんでくるが、それら全てを包み込んでくれる優しさを感じた、とおっしゃっていました。
20 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 22:31:54 ID:RXAMCWi2
そんなジョウさんでしたが無事にお仕事が終り、
先月6月末でロサンゼルスに帰国されるとのことでした。
帰国される日お店に立ち寄られたそうです。
さてお別れの挨拶をしに来たジョウさん。
大将、今から帰ります・・・(皆が大将って呼ぶから覚えたみたい)
ジョウさん、もうこの時すでに涙でぐちゃぐちゃだったらしいです・・・・
お別れ会をしたときは絶対に泣かない、絶対泣かない
ジョウさんのこれからの人生に水を差すから俺は絶対に泣かないって目頭押さえて頑張ってた大将も
帰国の挨拶に立ち寄った
ジョウさんの次の一言で心が折れて、号泣したそうです。
21 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 22:44:42 ID:RXAMCWi2
アリガトー、アリガトー
マター サクラノー キノシターデー オーアイー シーマショウー
ニホーンニ コレナクテーモ ワターシハ サクラノー ニュースヲ
ミルタビーニ ミナーサンノコート オモイダシマース
相変わらず変な発音だったそうですが、ジョウさんの心意気は
しっかりと大将に届いたみたいよと話してくれた、
おばちゃんも俺も嫁も大将も
涙と鼻水と笑顔でじゅるじゅるになっていました。
大将いはくジョウさんは、日本人の気構えを持ったアメリカ人だと言っておりました。
ひょんな事から始まったとある豆腐屋さんでの出来事
おしまい。
252 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 00:04:29 ID:SeG3sqo40
ええ話やないけ・・・・
253 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 00:04:34 ID:KpYdOsI80
ホンワカした
164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/03(火) 13:14:42.77 ID:cWNeZsln0
クワガタにまつわるオレの小学校5年の頃の話。
オレの最強のヒラタ。二年目半くらい飼って、脱走したんだ。
森の中に飛んで入っていった。大事にしてたんだけど、逃げられた。
もう帰ってこないと思ってた。結構悲しかった。
半年後、傷だらけで、アゴが欠け、半分羽が飛び出したヒラタクワガタが
であった時と同じベランダに横たわっていた。
傷だらけの外羽には同じ斜めに入ったの大きな傷跡。あいつと同じ。
指を近づけると肢をぴくぴくと弱弱しく動かしながらしがみついてきた。
しばらくしたら手のひらの上で肢を組むようにして動かなくなった。
別の奴だろと友人は言ったが、俺はあいつだと思う。
お前は戦って死んだんだな…。
722 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/07/21(土) 13:33:05 ID:ZkIpV5MK0
じいちゃんの葬式中ずっとアゲハチョウが会場をひらひらしてた。
法事の時お墓にも来た。
以来我が親戚ではじいちゃんは「アゲハ蝶になった」と認定。
庭先をアゲハチョウが飛んでると「じいちゃんが見に来てるね~」と
孫っ子とほのぼの。
しばらくしたら孫っ子が「じいちゃん(近所の)○○君に捕まってるよ~」
238 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 08:11:51 ID:J+046BMF0
ほのぼの和んだ(*´д`*)
750 名前:なごむ[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 01:44:58.08 ID:Y4gj8KZU0
祖父が亡くなった後、遺品整理の為に祖父宅へ行った。
ぼちぼち整理してたら、祖父宅に着いた途端に
「俺たち二階見てくるから」
と早々に二階に上がった父と伯父の爆笑が聞こえた。
何かと思って行ってみたら、AVが大量に入った段ボール箱を前に二人が笑い転げていた。
父と伯父、実は生前の祖父から
「これはここだけの話だ。家の二階の押し入れの奥、板を外すと裏に空間がある。
そこに俺の隠し財産がある。他の親族にバレたら相続で揉めるから、
お前達だけでコッソリ取って半分づつ分けろ」
と真剣な顔で言われていたらしい。
祖父は昔っから、「母ちゃん(祖母)は由美かおるに似てる」と言って祖母が喜んだ所で
「目が二つある所とかそっくりだ」と言い放ったり、
「茄子を食うと頭が良くなるんだ。俺はもう充分賢いからお前食え」と自分の皿の茄子を私の皿に放り込んだり
(祖父が茄子嫌いなだけ。父と伯父は「茄子を食うと美男になる、俺はもう充分美男だから」と同じ事をされたらしい)、
幼少の私の前で入れ歯を外し、「大人は歯の取り外しが出来るんだ」と大嘘ぶっこいたりする適当ジジイだった。
冷静に考えりゃ隠し財産なんていつものくだらない嘘だと気付きそうなものだが、父も伯父も
「まさか余命宣告された直後に……今回ばかりは本気だと思って期待したのに!」
と笑いながら少々悔しがっていた。
AV箱には「どっきり」と書かれたメモまで入っていた。
もうすぐ三回忌だが、お盆とかの度に過去の適当っぷりと隠し財産事件が話題に上がり、
誰一人としてしんみりしない。
752 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 06:53:58.00 ID:BkBaE0TP0
おじいちゃんwww
753 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 08:51:31.66 ID:ka0fWw3Y0
ヤバイw惚れるw
755 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 09:35:38.86 ID:wf+TYc/N0
あー、そんな死んでからも周りを笑顔にできる年寄りになりたいw
ということは生きてるうちに努力しないとだな
昨日は義姉を爆笑させたのでこの調子でいこう
731 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 18:34:59.62 ID:In+1+qRS0
昔、当時10歳だった妹(めちゃくちゃ聞き分け良くて、ワガママとか全然言わない子)が
珍しく母におねだりをしてた。(ちなみにお小遣いとかは貰ってなくて、必要な物はその都度
母に相談して一緒に買いに行く、というルールだった)
妹「おかーさん、これ(雑誌に載ってた黒革の財布を指さして)欲しい。買ってください」
母「( ゚д゚)えっ!?な、何が欲しいの?」
妹からのおねだり攻撃は超珍しいことだったせいか、カーチャンは動揺気味w
んでその欲しがってるものが財布だと知って、軽く考え込んで
母「うーん、自分の財布欲しいってのはいいんだけど、これ革でしょ?
●●(妹)にはまだ早いんじゃない?もっと可愛いのとかにすれば」
妹「やだ!どうしてもこれがいいの!お願いします!大人になってもずーーーっと大事に使うから!」
と必死に頼み込んできて、押しに負けたカーチャンは結局その財布を妹に買ってあげた。
喜びの舞を踊ったり、ぴょんぴょん飛び跳ねたり、あげくの果てには財布を抱きしめて寝る妹は
可愛かったのを覚えてるw
で、こっからが本題。
妹は今25歳なんだけど、その時の財布未だに大事に使ってた。
妹「だって大人になってもずっと大事に使うって約束したから!(*゚∀゚*)」
ととてもいい笑顔で言う妹を見て和んだというか、なんかほんわかした。
732 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 18:38:57.31 ID:rAIVyGx00
いい妹さんだなー
物を大事に使う人ってそれだけで素晴らしい人だと思う
733 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 18:41:09.72 ID:r6xdjDYi0
なんていい妹さんなんだ!!!
感動した!!!
698 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 02:43:27.49 ID:tJrNcMHK0
会社周りに飲食店が少ない&社員も少ないこともあって社長が食費を出してくれて
料理の上手い事務員さんが社員全員の昼ご飯を作っている。
あるオムライスの日、社長は居なくて次の日に昼飯なんだったの?と聞かれて
オムライス、と答えたあとの社長が可愛かった。
社長:昨日オムライスだったの?
事務:はい。今日はなす味噌炒めと豚汁の予定ですよ~。
社長:…僕、オムライス食べてない。
事務:食べたいんですか?
社長:うん。薄焼き卵のやつがいい。
事務:チキンライス、ちゃんと社長の分とってありますから。
社長:(*´Д`) ありがとー!
50過ぎたおっさんがオムライスではしゃぐのはどうかと思ったけど、そのあとずっとご機嫌で和んだ。
699 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 10:43:09.12 ID:EvlERgkC0
チキンライスをちゃんと取っておいた事務員さんに感心。
しかし毎日ご馳走だな。ウラヤマシスw
764 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 15:23:10.02 ID:MQpvixti0
えねっちけの番組の中で「オノマトペの歌」というのがあるという話をしていた時
兄「えねっちけの子供番組にしちゃ随分渋い選択だな」
自分「…?いや、可愛らしい覚えやすい曲だよ?」
兄「でもあれだろ、美輪明宏が歌ってんだろ?」
自分「…???………!」
自分「兄ちゃん、それヨイトマケの歌www」
普段兄はこういう間違いをしない人なので何だか可愛かったw
765 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 15:49:35.39 ID:kO+WxYQj0
なんかわかるw
えねっちけの子供番組は、子供番組の皮をかぶった別の何かだったりするけど
さすがにヨイトマケが流れたら驚くわw
766 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 19:44:52.48 ID:NnktmyPw0
えねっちけをねちけっとに空目してねちけっとの番組でオノマトペ?って思ってしまった
767 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 21:29:17.25 ID:jRLYGuES0
ぱんをーふんだーむすめー♪
768 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 22:10:29.18 ID:1ZXTi90J0
>>767
おいやめろw
754 名前: 無党派さん(北海道)[] 投稿日:2007/08/20(月) 12:02:51 ID:K8wHtgam0
全然関係ないけど
前に切符買ったら数字が7777だった
それで改札出るときに(まだ自動改札じゃない)おじいさんの駅員さんに
「これ数字がめずらしいので持って帰っちゃダメですか」って聞いたら
しばらく悩んだ駅員さんに「私見なかったことにするから行きなさい」
って言われて感動した
けど後で何か無効にするハンコを押してもらったら普通にもらえるってきいて
複雑な気持ちになった
768 名前: コピペ職人(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 12:04:29 ID:NHsns+BW0
無効印がある
新幹線の切符とかそれで持ち帰れる
たまたま手元になかっただけかも知れないな
777 名前: 花見客(関東地方)[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 12:06:13 ID:ljXxGYiN0
駅員さんが(記念にしたがっているのに、無効印押しちゃうのはなぁ…)
って気遣ってくれたんだろう。
795 名前: 無党派さん(北海道)[] 投稿日:2007/08/20(月) 12:09:14 ID:K8wHtgam0
うわ、泣きそう
しかもそのレス番
切符は一生大事にしよう
- 関連記事
-
- 園長先生の魔法の言葉 他 【ほっこりするコピペ】
- コンビニ店員 「駐車場にヤギがいる……」 他 【ほっこりするコピペ】
- (*´∀`)ちいさな幸せ・密かな快感(´∀`*) 【ほっこりするコピペ】
- 息子の運動会デビュー 他 【ほっこりするコピペ】
- 「あ!課長、猫飼ってるんですかー?」 他 【ほっこりするコピペ】
- ハイブリッド車は賢いな! 他 【ほっこりするコピペ】
- じいちゃんの免許返還 他 【ほっこりするコピペ】
- じいちゃんが「ツンデレ」を覚えた 他 【ほっこりするコピペ】
- 「アンタはいい塩梅の風呂だなあ」 他 【ほっこりするコピペ】
- 「テレパシーなの?」 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- 中古ギターを買ったら手紙が出てきた 他 【ほっこりするコピペ】
- 電車の座席取りに参戦する盲導犬 他 【ほっこりするコピペ】
- 祖父の残した開かずの間 他 【怖くない怖い話】
- 仲直りのきっかけ 他 【ほっこりするコピペ】
- ゆうしゃ パパロス 他 【ほっこりするコピペ】

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |