「アンタはいい塩梅の風呂だなあ」 他 【ほっこりするコピペ】
684 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2007/10/22(月) 23:48:21 O
「アンタはいい塩梅の風呂だなあ」
と言われ、は?と説明を求めると
「いや、ほえーっとのべーんとできてあったかくて心地良くてホッとして眠くなる」
ヨメの言葉はいつも暗号か電波みたいなので苦労するが、実家で虐待を受けていた奴なので、
誉め言葉として最上級らしいのはとりあえずわかった。
しかし風呂以外に思いつかなかったのか。
685 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 10:39:33 0
それ、多分お風呂以外の家の中では安心した事がないから
お風呂って単語が出てくるの。
68 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/04/23(日) 14:18:45 ID:mcXgI2Ug
会社帰りに空を見上げたら、綺麗な夕焼け空に魚の形をした雲が浮いていた。
思わず俺は声に出して
「お?、金魚」
と呟いてしまい、
慌てて周りを見回したら、綺麗な女の人と目が合ってしまった。
うはっ、聞かれたハズカシスとうつむいたら、その人が
「金魚じゃなくてタイヤキですよw」
う、嬉しかった・・・
71 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/04/23(日) 16:17:33 ID:JzzrAYhM>>68
おまいさん、それはコイだ
203 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 13:48:24.75 ID: Be:
「ちょっとやることあるから、旦那くん外で時間潰してきて」
と言われ、
でもよく考えたら無趣味な俺に外で特別やることなんてなくて、
何か作業してるなら俺も手伝いたいとか思いつつさきほどコソっと一時帰宅してみると
「あ、そう!今のいいよ!」
「ううん、そこはねぇ、右手をあげるのよ」
「いっぱい練習して、パパに見せてあげようね!」
とジングルベルダンスをリビングで娘と一緒に練習する嫁の姿が。
・・・見てないからねー、パパ、見てないからねー
224 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 14:31:19.10
テレビ見てる時に「シャクシャクシャクシャク・・・」って聞こえてきたから振り返ったら
嫁が梨をスライス状にしたやつをハムスターみたいにして食ってた。
シャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)・・・
シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)・・・
シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)・・・
「食べる?」
・・・いや、俺はいいんだけど・・・
そしてしばらくして、部屋に入ってきた娘も参戦
シャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)(*゚ω゚*)・・・
シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)(*゚ω゚*)・・・
シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)(*゚ω゚*)・・・
見てるだけでお腹いっぱいです(*´ω`* )
525 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 07:26:37.86 ID:UTakHn2f0 [1/2]
うああああ梨食べたくなったじゃないか。
526 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 08:35:40.90 ID:ujJU5Kf30
水分多いからいい音がするんだよね
527 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 17:21:39.99 ID:YW1SCGza0
あああ美味しそうだなあ
想像しただけでもよだれがでてくるお
775 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 14:40:14.70 ID:pwCT1hej0
さっき客が1、2人くらいしかいないコンビニ行ったら、
5歳くらいの女の子がぶかぶかの店の制服きてレジの中うろちょろしてた。
商品買った後、「ありがとうごさいました」って言ったら
「ありがとうごじゃいましたーっ!!!!」
「またおこしくださいせーーっ!!」
って、めちゃくちゃ元気に接客されてなごんだ
あんなかわいい子がいるなら毎日でも通いたいよ
776 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 14:46:30.87 ID:v2NM3wIz0 [1/2]
どこだその神コンビニは
777 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 15:18:16.25 ID:BeROCQJp0
そんなちっちゃい子を働かせているとはけしからんコンビニだな
きっと経営が大変なんだろう、売り上げに協力したいので場所を教えるんだ!
可愛らしい姿を見たいとかじゃないぞ!
800 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 20:07:13.67 ID:gkCTPKHe0
職場では規定で、取引先に都度、銀行口座を記入してもらってる。
今日来た取引先の用紙のフリガナ欄に代表取締役のフリガナが
ダ イ シ ョ ウ ト リ シ マ リ ヤ ク と書かれてた。
こんなので訂正印やだなぁとちょっと遠い瞳になりながら同僚に聞いたら、
PCの入力はダイヒョウトリシマリヤクでも経理は通してくれるとのことだったので
そのまま決済に回したら、
しばらくて上司が「ダイショウになってるけど江戸っ子なの!?( д) ゜゜」と
驚きながら唖然としててちょっとツボッた。
やっぱり誰でもヒがシになってたらやっぱ江戸っ子を連想するよなぁと、
係内のみんなで「しょーがねーなぁ、もう」的な笑いが広がってなごんだ。
しかし書き言葉で江戸っ子ってどうなのか……。
801 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 20:51:09.68 ID:FcltuSus0
生粋の江戸っ子は書き文字レベルでヒとシの区別がついてないらしいよ
友達のお父さんが由緒正しい江戸っ子で、ワープロ時代、変換ができない!と
癇癪起こしてるから見に行ったら
「飛行機」を「しこうき」と入力してたそうだ
555 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 09:03:34 ID:2C5cLber0
うちの旦那がバレンタインのお返しに買ってきた物。
六甲のおいしい水1ケース
アルフォートチョコ
ビスコ
カレーせんべい
アーモンドフィッシュ
小魚せんべい
カシューナッツ
マカダミアナッツ
リラックマのガム
リラックマのぬいぐるみ
全部、私が普段の買い物の最中に「これ好きー」って言ってたものだった。
私に見つからないように、あちこちの店で買い足して、部屋に隠していたらしい。
私は全く気づかなかった。旦那ラブ。
701 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/03/20(木) 17:10:01 ID:WdWxW9j+0
この前胃がムカムカしてご飯もあまり食べれずに寝込んでたら。
旦那が残業無視して帰ってきてくれて料理出来ないくせに
台所でガタゴトしながらお粥作って食べさせてくれた時泣いた。
なんであんたのホッペとネクタイに米粒付いてるんだよwww
679 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 09:23:43 0
昨日の嫁
いつも俺が仕事から疲れて帰って来ても、冷たく不機嫌な態度だったのに
昨日はなぜか笑顔で優しかった。
別に今までのは「家事と育児で疲れてんだろうな」と思って気にしてなかったのに、
いきなりのこの変わりよう・・・
「何かあったのか?」「俺なんかしたか?」と自問自答を続けるが答えは見えず。
聞いたほうが早いなと思って質問すると
「・・・いつも旦那君が疲れて帰って来てるのに、私の態度はないよなって思ってた。
でも思ってるだけで実行してなくて・・・だから今日から優しい嫁になるの」
とちょっと涙ぐんで話してくれた。
嫁・・・ありがと。
でも何日もつのかなw
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/12/02(日) 02:15:15
一人で出掛けた時、インドカレー屋に入った。
隣の席には、父母娘と思われる家族連れ。
4人用のテーブルの、壁際ソファー席に母と娘。
向かい側のイスに男性。
聞こえてくる話を総合すると、
どうやら娘連れシングルマザーと、再婚を希望する男性らしい。
優しく話しかける男性に、
目を合わさずオモチャを触っている娘(2~3歳くらい)
しばらくして私のカレーが運ばれてきた頃、
「だっこする?」
と母親が男性に聞いた。
緊張しながら抱き上げる男性。
少しして、母親の方にぐずりながら手を伸ばす娘。
「やっぱり駄目か」と、男性が残念そうに娘を母親に渡そうとした。
その時、娘が男性の手をグイッと引っ張り、自分の横に座らせた。
狭いソファー席に、母娘男性が横並び、ギューギュー積め。
男性も母親もビックリしていたが、
すぐに笑い声が聞こえる楽しそうな食事を始めた。
私が食事を終えて精算してると、その家族連れもレジへ。
男性に肩車されてた娘は、すごくいい笑顔だった。
なんだかジーンときて、その家族の幸せを祈りながら店を出た。
661 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 20:38:31 ID:FumiFPF60
娘はツンデレの素質がある
662 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:51:11 ID:XWaSc0kN0
いいじゃないか
663 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 03:39:39 ID:EEocTXe5O
あれ? スプーンを持ったインド人は出てこないの?
136 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 22:03:04 ID:AWYMygZx0
俺んちが最初にVHSビデオデッキを買ったのは1980年ごろ
三菱のファンタス22G、ラジカセみたいにカセットも縦に入れた
持ち運びしやすいようハンドルもついていた
というのもオプションでビデオカメラがあって、カメラ部とデッキ部として外に持ち出せた
しかしカメラだけで25万円もするシロモノで、あわせて50万ぐらいした
父は爺ちゃんからこっぴどく怒られていた『こんな高いもん買いおいって、このバカモンがあ』と
父は以前より8ミリ(フィルムね)を愛好していたが、地方ではフィルムが入手困難になりつつあり
ビデオテープに記録するほうがよかったのだそうだ
まあ、それでも俺と父は二人でいろんなものを撮影した、俺はデッキを持って父のカメラをついていく
ホワイトバランスも調整しないと色がおかしくなるから、画用紙をもつのが俺の役割
そして、ひい婆ちゃんがいつも俺たちのビデオ撮影の格好のターゲットだった
動画で撮ってるなんてよくわかってないので、緊張せずにカメラの前でスラスラ昔のことを話すのは
ひい婆ちゃんだけだったのだ
そして3年後、ひい婆ちゃんが亡くなった、94歳の大往生であった
もう25年も経つが、今でもひい婆ちゃんの映像が残っている
そして、それを大事に保管しているのが、もっとも怒っていた爺ちゃんだ
いまでもそのビデオを見るたびに爺ちゃんは目に涙を浮かべて、ありがとうありがとうと父に感謝している
そんな爺ちゃんを俺が今ハイビジョンで撮影している、インタビューするは息子の仕事だ
805 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 22:33:29 ID:LsnrzKUU0
ええ話や・・・
806 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 22:58:51 ID:A31KIVxX0 [2/2]
めちゃくちゃ心温まる話だな
838 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/06/20(水) 12:58:36 ID:x1GgJQS4
小学生のとき忍者が竹のしなりを利用して飛ぶのを真似したくなった。
友達七人がかりで竹を縄で引っ張って十本くらい固定した。
それをひとまとめにして縄を一本切ったら全ての竹が一斉に元に戻るようにしてたら、
友人が縄を間違えて切りやがった。
幸い誰も怪我人は出なかったが、俺のリュックサックが竹に引っかかり
大切なゲームボーイを入れたまま飛んでゆき、そのままどっかの竹に引っかかり見付からなかった。
俺のポケモンが…と凹みまくった。
五年後、というか先週警察から電話がかかってきた。
リュックサックが地上に戻り、拾われて、住所が書かれてたため連絡があったのだ。
風雨にさらされもう全部ドロドロポロボロだった。
ゲームボーイも動かない。
だけどリュックサックを見るとついついニヤケてしまうのはなんでなんかなぁ…
743 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 14:29:17 ID:outYEm2z
見ず知らずの人の優しさに感化されるってのはあるね。
昔は、「財布を落とす奴はマヌケ、拾ったらイタダキ」と考えていたけど
いざ自分が、そのマヌケになったとき
何の見返りも要求せず、匿名希望で交番に届けてくれた人の優しさに本気で感動した。
(もちろん、警官から聞き出して御礼をしました)
それ以来、しっかり心は入れ替えた。
764 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 23:47:36 ID:LjHUScsT
1995年1月17日阪神淡路大震災
正月に戻ったばかりの実家に漏れは急いでとんぼ返りしていた。
やっとの事でたどり着いた実家は無残な姿を晒していた。
近所の人達の話から家族は全員無事で病院に運ばれたとの事だった。
どこにいるのか分からず、いくつもの病院や避難所を訪ね歩き
父、母、妹、祖母・・・全員の無事を確認できた。
全員家の下敷きになっていた所を救助されていた。
救助してくださった方々、治療してくださった方々、献血してくださった方々
みなさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、先日祖母は天寿を全うすることが出来ました。
507 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/18(水) 15:23:28 ID:fiJjYZrt0
NHKのラジオで外食大手によるカレーの提供~みたいな事言ってたんだけど
やっぱココイチかな?
あまり取り上げられてなかったけど、前回の地震の時にもココイチのカレー車が
何百食も無料配布してくれたんだよな
恐ろしく寒かったから、本当あったかいカレーが有り難かったのを覚えてる
めっちゃ忙しそうな中「頑張って下さいね!」って声掛けられたのも嬉しかった
特にプレス発表する訳でもなく
ただ黙々とカレーを作り
すっからかんになった車に
弁当の容器とかのゴミを詰め込んで帰る
その企業姿勢に心を打たれた

「アンタはいい塩梅の風呂だなあ」
と言われ、は?と説明を求めると
「いや、ほえーっとのべーんとできてあったかくて心地良くてホッとして眠くなる」
ヨメの言葉はいつも暗号か電波みたいなので苦労するが、実家で虐待を受けていた奴なので、
誉め言葉として最上級らしいのはとりあえずわかった。
しかし風呂以外に思いつかなかったのか。
685 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 10:39:33 0
それ、多分お風呂以外の家の中では安心した事がないから
お風呂って単語が出てくるの。
68 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/04/23(日) 14:18:45 ID:mcXgI2Ug
会社帰りに空を見上げたら、綺麗な夕焼け空に魚の形をした雲が浮いていた。
思わず俺は声に出して
「お?、金魚」
と呟いてしまい、
慌てて周りを見回したら、綺麗な女の人と目が合ってしまった。
うはっ、聞かれたハズカシスとうつむいたら、その人が
「金魚じゃなくてタイヤキですよw」
う、嬉しかった・・・
71 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/04/23(日) 16:17:33 ID:JzzrAYhM>>68
おまいさん、それはコイだ
203 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/22(土) 13:48:24.75 ID: Be:
「ちょっとやることあるから、旦那くん外で時間潰してきて」
と言われ、
でもよく考えたら無趣味な俺に外で特別やることなんてなくて、
何か作業してるなら俺も手伝いたいとか思いつつさきほどコソっと一時帰宅してみると
「あ、そう!今のいいよ!」
「ううん、そこはねぇ、右手をあげるのよ」
「いっぱい練習して、パパに見せてあげようね!」
とジングルベルダンスをリビングで娘と一緒に練習する嫁の姿が。
・・・見てないからねー、パパ、見てないからねー
224 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/24(月) 14:31:19.10
テレビ見てる時に「シャクシャクシャクシャク・・・」って聞こえてきたから振り返ったら
嫁が梨をスライス状にしたやつをハムスターみたいにして食ってた。
シャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)・・・
シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)・・・
シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)・・・
「食べる?」
・・・いや、俺はいいんだけど・・・
そしてしばらくして、部屋に入ってきた娘も参戦
シャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)(*゚ω゚*)・・・
シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)(*゚ω゚*)・・・
シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク(*゚ω゚*)(*゚ω゚*)・・・
見てるだけでお腹いっぱいです(*´ω`* )
525 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 07:26:37.86 ID:UTakHn2f0 [1/2]
うああああ梨食べたくなったじゃないか。
526 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 08:35:40.90 ID:ujJU5Kf30
水分多いからいい音がするんだよね
527 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 17:21:39.99 ID:YW1SCGza0
あああ美味しそうだなあ
想像しただけでもよだれがでてくるお
775 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 14:40:14.70 ID:pwCT1hej0
さっき客が1、2人くらいしかいないコンビニ行ったら、
5歳くらいの女の子がぶかぶかの店の制服きてレジの中うろちょろしてた。
商品買った後、「ありがとうごさいました」って言ったら
「ありがとうごじゃいましたーっ!!!!」
「またおこしくださいせーーっ!!」
って、めちゃくちゃ元気に接客されてなごんだ
あんなかわいい子がいるなら毎日でも通いたいよ
776 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 14:46:30.87 ID:v2NM3wIz0 [1/2]
どこだその神コンビニは
777 名前:なご[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 15:18:16.25 ID:BeROCQJp0
そんなちっちゃい子を働かせているとはけしからんコンビニだな
きっと経営が大変なんだろう、売り上げに協力したいので場所を教えるんだ!
可愛らしい姿を見たいとかじゃないぞ!
800 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 20:07:13.67 ID:gkCTPKHe0
職場では規定で、取引先に都度、銀行口座を記入してもらってる。
今日来た取引先の用紙のフリガナ欄に代表取締役のフリガナが
ダ イ シ ョ ウ ト リ シ マ リ ヤ ク と書かれてた。
こんなので訂正印やだなぁとちょっと遠い瞳になりながら同僚に聞いたら、
PCの入力はダイヒョウトリシマリヤクでも経理は通してくれるとのことだったので
そのまま決済に回したら、
しばらくて上司が「ダイショウになってるけど江戸っ子なの!?( д) ゜゜」と
驚きながら唖然としててちょっとツボッた。
やっぱり誰でもヒがシになってたらやっぱ江戸っ子を連想するよなぁと、
係内のみんなで「しょーがねーなぁ、もう」的な笑いが広がってなごんだ。
しかし書き言葉で江戸っ子ってどうなのか……。
801 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 20:51:09.68 ID:FcltuSus0
生粋の江戸っ子は書き文字レベルでヒとシの区別がついてないらしいよ
友達のお父さんが由緒正しい江戸っ子で、ワープロ時代、変換ができない!と
癇癪起こしてるから見に行ったら
「飛行機」を「しこうき」と入力してたそうだ
555 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/03/15(土) 09:03:34 ID:2C5cLber0
うちの旦那がバレンタインのお返しに買ってきた物。
六甲のおいしい水1ケース
アルフォートチョコ
ビスコ
カレーせんべい
アーモンドフィッシュ
小魚せんべい
カシューナッツ
マカダミアナッツ
リラックマのガム
リラックマのぬいぐるみ
全部、私が普段の買い物の最中に「これ好きー」って言ってたものだった。
私に見つからないように、あちこちの店で買い足して、部屋に隠していたらしい。
私は全く気づかなかった。旦那ラブ。
701 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/03/20(木) 17:10:01 ID:WdWxW9j+0
この前胃がムカムカしてご飯もあまり食べれずに寝込んでたら。
旦那が残業無視して帰ってきてくれて料理出来ないくせに
台所でガタゴトしながらお粥作って食べさせてくれた時泣いた。
なんであんたのホッペとネクタイに米粒付いてるんだよwww
679 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 09:23:43 0
昨日の嫁
いつも俺が仕事から疲れて帰って来ても、冷たく不機嫌な態度だったのに
昨日はなぜか笑顔で優しかった。
別に今までのは「家事と育児で疲れてんだろうな」と思って気にしてなかったのに、
いきなりのこの変わりよう・・・
「何かあったのか?」「俺なんかしたか?」と自問自答を続けるが答えは見えず。
聞いたほうが早いなと思って質問すると
「・・・いつも旦那君が疲れて帰って来てるのに、私の態度はないよなって思ってた。
でも思ってるだけで実行してなくて・・・だから今日から優しい嫁になるの」
とちょっと涙ぐんで話してくれた。
嫁・・・ありがと。
でも何日もつのかなw
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/12/02(日) 02:15:15
一人で出掛けた時、インドカレー屋に入った。
隣の席には、父母娘と思われる家族連れ。
4人用のテーブルの、壁際ソファー席に母と娘。
向かい側のイスに男性。
聞こえてくる話を総合すると、
どうやら娘連れシングルマザーと、再婚を希望する男性らしい。
優しく話しかける男性に、
目を合わさずオモチャを触っている娘(2~3歳くらい)
しばらくして私のカレーが運ばれてきた頃、
「だっこする?」
と母親が男性に聞いた。
緊張しながら抱き上げる男性。
少しして、母親の方にぐずりながら手を伸ばす娘。
「やっぱり駄目か」と、男性が残念そうに娘を母親に渡そうとした。
その時、娘が男性の手をグイッと引っ張り、自分の横に座らせた。
狭いソファー席に、母娘男性が横並び、ギューギュー積め。
男性も母親もビックリしていたが、
すぐに笑い声が聞こえる楽しそうな食事を始めた。
私が食事を終えて精算してると、その家族連れもレジへ。
男性に肩車されてた娘は、すごくいい笑顔だった。
なんだかジーンときて、その家族の幸せを祈りながら店を出た。
661 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 20:38:31 ID:FumiFPF60
娘はツンデレの素質がある
662 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 02:51:11 ID:XWaSc0kN0
いいじゃないか
663 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 03:39:39 ID:EEocTXe5O
あれ? スプーンを持ったインド人は出てこないの?
51 名前:SOUND TEST :774[] 投稿日:2007/06/29(金) 21:48:06 ID:X8/6gYCo
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」
とか思って手で食ってて、半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
136 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 22:03:04 ID:AWYMygZx0
俺んちが最初にVHSビデオデッキを買ったのは1980年ごろ
三菱のファンタス22G、ラジカセみたいにカセットも縦に入れた
持ち運びしやすいようハンドルもついていた
というのもオプションでビデオカメラがあって、カメラ部とデッキ部として外に持ち出せた
しかしカメラだけで25万円もするシロモノで、あわせて50万ぐらいした
父は爺ちゃんからこっぴどく怒られていた『こんな高いもん買いおいって、このバカモンがあ』と
父は以前より8ミリ(フィルムね)を愛好していたが、地方ではフィルムが入手困難になりつつあり
ビデオテープに記録するほうがよかったのだそうだ
まあ、それでも俺と父は二人でいろんなものを撮影した、俺はデッキを持って父のカメラをついていく
ホワイトバランスも調整しないと色がおかしくなるから、画用紙をもつのが俺の役割
そして、ひい婆ちゃんがいつも俺たちのビデオ撮影の格好のターゲットだった
動画で撮ってるなんてよくわかってないので、緊張せずにカメラの前でスラスラ昔のことを話すのは
ひい婆ちゃんだけだったのだ
そして3年後、ひい婆ちゃんが亡くなった、94歳の大往生であった
もう25年も経つが、今でもひい婆ちゃんの映像が残っている
そして、それを大事に保管しているのが、もっとも怒っていた爺ちゃんだ
いまでもそのビデオを見るたびに爺ちゃんは目に涙を浮かべて、ありがとうありがとうと父に感謝している
そんな爺ちゃんを俺が今ハイビジョンで撮影している、インタビューするは息子の仕事だ
805 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 22:33:29 ID:LsnrzKUU0
ええ話や・・・
806 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 22:58:51 ID:A31KIVxX0 [2/2]
めちゃくちゃ心温まる話だな
838 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/06/20(水) 12:58:36 ID:x1GgJQS4
小学生のとき忍者が竹のしなりを利用して飛ぶのを真似したくなった。
友達七人がかりで竹を縄で引っ張って十本くらい固定した。
それをひとまとめにして縄を一本切ったら全ての竹が一斉に元に戻るようにしてたら、
友人が縄を間違えて切りやがった。
幸い誰も怪我人は出なかったが、俺のリュックサックが竹に引っかかり
大切なゲームボーイを入れたまま飛んでゆき、そのままどっかの竹に引っかかり見付からなかった。
俺のポケモンが…と凹みまくった。
五年後、というか先週警察から電話がかかってきた。
リュックサックが地上に戻り、拾われて、住所が書かれてたため連絡があったのだ。
風雨にさらされもう全部ドロドロポロボロだった。
ゲームボーイも動かない。
だけどリュックサックを見るとついついニヤケてしまうのはなんでなんかなぁ…
743 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 14:29:17 ID:outYEm2z
見ず知らずの人の優しさに感化されるってのはあるね。
昔は、「財布を落とす奴はマヌケ、拾ったらイタダキ」と考えていたけど
いざ自分が、そのマヌケになったとき
何の見返りも要求せず、匿名希望で交番に届けてくれた人の優しさに本気で感動した。
(もちろん、警官から聞き出して御礼をしました)
それ以来、しっかり心は入れ替えた。
764 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 23:47:36 ID:LjHUScsT
1995年1月17日阪神淡路大震災
正月に戻ったばかりの実家に漏れは急いでとんぼ返りしていた。
やっとの事でたどり着いた実家は無残な姿を晒していた。
近所の人達の話から家族は全員無事で病院に運ばれたとの事だった。
どこにいるのか分からず、いくつもの病院や避難所を訪ね歩き
父、母、妹、祖母・・・全員の無事を確認できた。
全員家の下敷きになっていた所を救助されていた。
救助してくださった方々、治療してくださった方々、献血してくださった方々
みなさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで、先日祖母は天寿を全うすることが出来ました。
507 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/18(水) 15:23:28 ID:fiJjYZrt0
NHKのラジオで外食大手によるカレーの提供~みたいな事言ってたんだけど
やっぱココイチかな?
あまり取り上げられてなかったけど、前回の地震の時にもココイチのカレー車が
何百食も無料配布してくれたんだよな
恐ろしく寒かったから、本当あったかいカレーが有り難かったのを覚えてる
めっちゃ忙しそうな中「頑張って下さいね!」って声掛けられたのも嬉しかった
特にプレス発表する訳でもなく
ただ黙々とカレーを作り
すっからかんになった車に
弁当の容器とかのゴミを詰め込んで帰る
その企業姿勢に心を打たれた
- 関連記事
-
- コンビニ店員 「駐車場にヤギがいる……」 他 【ほっこりするコピペ】
- (*´∀`)ちいさな幸せ・密かな快感(´∀`*) 【ほっこりするコピペ】
- 息子の運動会デビュー 他 【ほっこりするコピペ】
- 「あ!課長、猫飼ってるんですかー?」 他 【ほっこりするコピペ】
- ハイブリッド車は賢いな! 他 【ほっこりするコピペ】
- じいちゃんの免許返還 他 【ほっこりするコピペ】
- じいちゃんが「ツンデレ」を覚えた 他 【ほっこりするコピペ】
- 「アンタはいい塩梅の風呂だなあ」 他 【ほっこりするコピペ】
- 「テレパシーなの?」 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- 中古ギターを買ったら手紙が出てきた 他 【ほっこりするコピペ】
- 電車の座席取りに参戦する盲導犬 他 【ほっこりするコピペ】
- 祖父の残した開かずの間 他 【怖くない怖い話】
- 仲直りのきっかけ 他 【ほっこりするコピペ】
- ゆうしゃ パパロス 他 【ほっこりするコピペ】
- 願いの叶う箱 他 【ほっこりするコピペ】

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |