259 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 01:09:52.57 ID:M4iLuhAm0 Be:
ハワイのホテルオーナーだったかな?
日本人客はフロントに文句を言わないのに、帰ってからBlogなどで文句を言う。
日本語で書かれると分からないし、それを教えてくれる日本人もいない。
客が減ってから異常に気付く。
リピーターの日本人客に聞くと「実はネットで・・・」と教えてくれる。
自分からは決して言わない。
いつもニコニコ笑っている(ように見える)日本人客の対応は、簡単に見えて本当は難しい。
出版社に苦情の電話やメールが来てから気付くようでは遅いと思う。
263 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 01:17:52.40 ID:Iq9Bul+/0 Be:
イギリスでも同じ話を見た
つか日本のその場取り繕い技術は異常だからな
278 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 05:40:39.40 ID:T3NI6hAp0 Be:
そんな日本人の様を「フェアリーのようだ」と評するらしい
281 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 07:10:06.63 ID:3NUN822F0 Be:
>>278フェアリーって褒め言葉じゃないよな
要するに妖怪扱いだよな
282 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 07:19:16.39 ID:T3NI6hAp0 Be:
いつも微笑んでいるけど、人間が何かマズイ事をしてしまうと
何も告げずにそっと立ち去り、以後二度と姿を現さない…からだそうだが
確かにこの場合は「妖怪」の方が意味的には近い気がするなw
283 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 07:20:42.43 ID:oT81CwtK0 Be:
イギリスとかイタリア辺りじゃなかったっけ?
日本人相手にぼったくってたら日本人来なくなった!Blogで陰口とか日本人キモイ!
とかそんな話だったような
285 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 07:42:51.49 ID:W8s3wfZ+O Be:
悪口というか、お前はミシュランの特派員か?みたいな評価を日本人はブログや口コミサイトに書くのだよ。
部屋からエレベーターまでの廊下の様子とか、部屋に入ったあともコンセントの数や風呂のお湯や使い勝手、
部屋から見える景色とカーテンの締まり具合、みたいなところの評価を書いてるんだよな。
外人は雰囲気や最高の体験!みたいな感情をメインに書くのに比べると
客観的事実をかいていく日本人は悪口かきまくり、と思われてるだろうな。
472 名前:なごむ[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:10:51.37 ID:BH4ebiTR0
先日、大学でやってる研究の関係で鳥取県に行った。
通りすがりの現地の方を捕まえて突撃インタビューみたいな事もやったのだが、
水木しげる氏を実際に見た、という方から
「ああ水木さんなあ、何十年か前に、自転車に乗ってんの見たよ。
片腕なのに物凄いスピードで乗りこなすんだよ。ありゃもう本人が妖怪だね。
妖怪片腕自転車!ひゃっひゃっひゃ!www」
とのコメントを頂いた。
他の数人の現地の方々も「あれはもう本人が妖怪だ」と水木しげる氏を妖怪扱いしていた。
現地の方々が、他県から来た見ず知らずの私に快く応じて下さった事にもなごんだが、
水木しげる氏の現地でのその扱いもイメージ通りで個人的になごんだ。
474 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 23:44:41.80 ID:LC4kSuhC0
御大の異様なアクティブさは妖力でもなきゃ説明つかんよな
475 名前:なごむ[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 06:47:28.76 ID:SLzwz/Vk0
御大に「好きなキャラは」って聞いたら
「ネズミ男。コイツのお陰で沢山金が入ってきた。今も金が入る」と答えが返ってきて
インタビュアーがみるみる幻滅していったのがおもろかった
476 名前:和み[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 08:30:36.65 ID:GzWas6ox0
決して自分をよく見せようとしないところがまた素敵だよね
477 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 09:32:38.37 ID:kgGUICjk0
若い頃お金でとてつもない苦労をしたらしいしなあ。
478 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 09:40:11.70 ID:PnGYZvju0
御大だとこのじーさまめ!と笑って済ませられる不思議
574 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 20:47:08.44 ID:dB+Hh/7K0
いやー、NHKでやっていた台湾のど自慢。目茶目茶レベル高かった。
140 名前:新北市的日本人住民[] 投稿日:2011/10/03(月) 01:31:03.74 ID:U/AzNTE6 [3/3]
特筆すべきはゲストの小林幸子が収録終了後、TVカメラマンも去った会場で観客だけの為に衣装を換えて
(本番は和服、収録後はドレス)3曲歌い、舞台から去る最後に
「本番中にあんまり言うのは遠慮したけど、震災に際して台湾の皆さんの支援に心から感謝しています」と
涙まじりに頭を下げたことです。
観客も万雷の拍手で答え、私もウルッときました。彼女、すごくいい人みたいです。
(この辺の雰囲気は29日、TVを見ても感じられると思います)
今回、予選,本選ともに台湾の方々の震災後の日本へのエールと、
それに感謝する在台日本人の感謝の気持ちで満たされた大会でした。
TVで放映されない部分で(舞台でも観客席でも)性別,年齢,国籍を超えた、いい雰囲気の収録でした。
以上、会場のナマの様子をお知らせしました。
29日の放送、必見です。(台湾でも見れますので)
575 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 00:44:42.65 ID:cNrqlt8B0 [1/3]
なごんだっていうか泣いた
カメラの無いところでってのが良いなあ
712 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 00:11:56.36 ID:uUmnrMRK [1/3]
世界中で、海苔を食べて
消化吸収して栄養にできるのは日本人だけ。
716 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 00:26:01.39 ID:uUmnrMRK [3/3]
数世代にわたって日常的に生海苔を食べ続けなれば
生海苔についている、生海苔を分解するバクテリアが腸にいつかない。
717 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 00:34:24.60 ID:v278GaSp
アメリカ人はとうもろこしを消化できるらしいね
日本人だとつぶつぶうんこだけど
51 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 00:40:20 ID:Vzw3B7xJ0
藤村俊二が接触事故をした時、
パッと見では分からないような傷なのに狂ったようにまくし立てる相手にカチンときて、
「いいですか?本当の衝突とはこういうものです」
と言い、自分の車に乗り込み、相手の車に思いっきりぶつけたらしい。
154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 06:43:16 ID:tMaAuuEO
元奥さんの小山まみさんとかもあんまり老けてない感じする
佐々木功とかだって還暦過ぎてんのにまだまだ声は現役だし
この間TVで歌ってたタケカワユキヒデが凄く老けてて999なんか聴けたもんじゃなかったのに
同時期くらいにやってたアニメソングの番組で佐々木功の999は安心して聴けた
ストイックなのかな、プロって凄いね
164 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 14:31:11 ID:treAzp/U
こないだ新聞のインタビューで
「自分の歌を聴いて育ったという人達が、今はもう立派な大人になっているのに
自分が歌うととても喜んでくれる。その期待を裏切ることはできない」て答えてた。
子供相手にというか子供相手だからこそ手を抜かないんだろうな
659 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:10:54 ID:kKgBrxHB0
佐々木功?って人、ゆうゆうはくしょの幽助の声もやってなかった?
660 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:14:04 ID:Rux2h9fI0 ?2BP(211)
>659
それは佐々木望だな。
ささきいさおはナイトライダーのマイケルや、
ガッチャマンのコンドルのジョーだ。
661 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 20:57:02 ID:DRgjJ1cX0
ヤマトの歌が一番有名じゃね
540 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:07:03 ID:YTbhjTh8
踊るさんま御殿にて
品川 「芸人って、なんか軽く見られるんですよね。
テレビに出て、楽しんでれば金がもらえる仕事と思われてて。
裏ではめちゃくちゃ努力してますよね」
さんま「何言うてんねん。
俺らは楽しそうにみせてナンボやろ。
真面目なとこなんか見せてどないすんねん」
504 名前:輝き[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 21:31:21 ID:LvE4/fxJ0
ニュー速より
東京・八王子の日蓮宗の寺が凄いことになってる件
http://ryohoji.jp/top.html
18 オウム真理教信者(群馬県) :2010/10/02(土) 10:41:54.79 ID:0uoVNG7d0
檀家から金が集まらないんだろうから
こうやって自分で稼ぐのは悪いことではないだろう
29 美容師(福岡県) :2010/10/02(土) 10:45:52.46 ID:o0bzFsWz0
>>18
ですよねえ
君の名前が気になるがそれは置いといて
506 名前:輝き[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:22:28 ID:kwu77H5h0
寺が煩悩の発信源になってどうするw
508 名前:嫌絵[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 05:48:08 ID:jFgbZaFY0
>普通に境内の地図を載せた看板だとスルーされそうだったので、思い切ってアニメチックにしてみました。
何でそうなるw
悟ってるとヲタク差別とか無くなるのかね
511 名前:輝き[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 13:26:28 ID:PEmvYmalP
>>504
以前似たようなの何コレ珍百景で見た気がしたと思ったら
似てるも何もバッチリここだった
あの時もどうかと思ったが、さらに進化しててワロタw
230 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:35:22 ID:S+zK5Ul40
壊れちゃいけない、道具なんだから。
ねじ1本の締め付け方にこだわるメーカーだった(ねじ座面の摩擦係数まで管理していた)
設計寿命15年/20万キロにさらに安全率を加えるメーカーだった
皆、車が好きだった「俺が乗りたい車」「家族を乗せたい車」
使う人を喜ばせたい、安心して乗ってもらいたい
そんな思いから仕様が模索されたいった。
だから不恰好にもなったけどね。
いつからだろう、車に興味も愛着も無い人ばかりになって
使いやすさより視線を集めるボデーデザインが優先になって
机に座って立派な理論ばかりで現地現物を軽視する、お金が好きな人ばかりになって
飲み会では学歴と女と年収の話ばかり
かつてのように、車談義に花が咲く事は無い。
どこに行くのかな~
680 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/03/28(月) 14:45:43 ID:+LzVgerX0
火事で燃えたWiiとGBAを任天堂が交換
2009年2月3日(火) 18時53分
任天堂のカスタマーサービスは非常に優れていると言われますが、
それを実証するような心温まる話が海外から飛び込んできました。
主人公はPsyduckWarrior(ペンネーム)さん21歳。スポーツ管理学を学ぶ大学生です。
そして、大の任天堂ファン。ゲームコレクションは 250を超え、WiiやDSはもちろんのこと、
動作するバーチャルボーイや海外未発売のゲームボーイライトまで保有していました。
そんな彼に悲劇がやってきます。
ある日、普通のように大学に行き、帰ると家は火事で全焼。幸いなことに家族に
怪我はありませんでしたが、家具や一緒に暮らしていたペット、そしてもちろん
膨大なゲームコレクションは炎に焼き尽くされてしまいました。
耐久性に優れている任天堂ハードも家を包んだ炎の前には無力でした。
更に不幸な事に家族は保険に入っておらず、失われたものは帰ってきそうにありませんでした。
しかし大の任天堂ファン。もう一度Wiiを買おうと思い、任天堂に
「Wiiショッピングチャンネルのアカウントはどうしたらいい?」という質問を送りました
―――燃えて無残な姿になったWiiとGBAの写真と共に。
2週間後、反応がありました。任天堂の担当者は、彼らの家族が無事であるか心配し、
そして、WiiとGBAを交換したいと申し出ました。焼け跡から回収できなかった
他のハードは失われたものの、彼は溶けてしまったWiiとGBAを任天堂に送り、
そして新しいWiiとGBAを受け取ることができたそうです。
http://www.inside-games.jp/news/334/33465.html
681 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 03:21:03 ID:MJt9aPjS0
ホンットよい子とよいユーザーには甘いな任天堂
920 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 14:45:43 ID:+LzV/iXX0
>>680みて思い出した。
何年か前通い詰めてたサイトのブログに同じような話が載ってた。
GBAが調子悪かったか壊れたかで任天堂送りになって、結局新品と交換になったんだが
もとのGBAに貼ってあった全てのシール(キャラクターとかの)が、全部同じ位置
に貼られた新品のGBAが来たって。
シールなんてシワ無くはがすのだって大変なのに、そこまでやってしまう職人肌に激しく萌えた。
自分ゲーム機一個もないんだけどね。
928 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 17:43:03 ID:+A7OjInxO
それ知り合いがDSでやられてた。
ポケモンデコキャラシールを貼りまくったまま修理に出して
新品になって帰ってきた。シールも全部同じ場所に貼られてた。
ただ、裏側の一番気に入ってたシールだけ無くなってた。
6 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/12/02(金) 02:42:30.18 ID:JkGVNjg60
青森りんご事件
'84年4月23日。大阪の天満橋に、一台の軽トラックがやってきました。
そのトラックははるばる青森から荷台に赤いりんごを積み、行商にやってきたのでした。
ちょうど桜の季節で、天満橋近くの造幣局は「通り抜けの桜」を見物する人達で賑わっていました。
行商人はそこに一旦車を止め、ちょっとした用事のために車を離れて電話ボックスを探しにいきました。
事件は、そのわずかな間に起きたのです。
ふと通りかかった通行人の一人が、無人の軽トラックの荷台にリンゴが満載しているのに気がつきました。
そこには「試食ができます」と書かれた小さな垂れ幕がかかっていました。
すると、その人は
「試食=ただでりんごがもらえる」
と、りんごを持ち去りました。
すると、その様子を見ていた大勢の通行人が
「りんごを無料で配っている」
と、どっと押し寄せてきました。一つどころか、かかえられるだけの数のりんごを次々に持ち去っていきます。
さらにはスーツ姿の一人の男性が、その場を仕切るかのように軽トラックの荷台に駆け上り、
群集に向かってぽんぽんリンゴを投げて配り始めてしまいました。
そこへ、何も知らない行商人が用事を済ませて戻ってくると、自分の車の周りに大勢の人が集まっています。
何事かと見ると、自分の荷台のりんごが次々に持ち去られているではありませんか。
慌てて「ちょっと、やめてください」と制止しようにも、逆に
「割り込んだらあかんで」
とたしなめられ、やむを得ず警察を呼んだのですが、
警官が駆けつけた時には既に千個以上のりんごはすべて持ち去られてしまった後でした。
32 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/02(金) 02:53:47.78 ID:L7sURjmu0
日付:1984年(昭和59年)4月23日
時刻:記事からは不明
場所:造幣局の桜を見に来た人が多かった京阪天満橋駅前
内容:トラックにリンゴ80箱、千数百個
表示は「試食をしていただいて結構です」
奪われかた: リンゴの山にのぼり、リンゴを投げる背広姿の男など
被害総額40万円
その後:被害届は出していない
被害者はマスコミに「大阪は本当に恐いところだ」のコメント
3日後から開始された新聞社キャンペーン:
大阪新聞の佐藤編集局長が「大阪の良識を取り戻そう」と呼びかける
新聞の文面は
「いまからでも大阪の良識を取り戻しましょう。持ち帰ったリンゴの代金を支払うのも反省の証の一つです」
集まった寄付:
「天満橋のサラリーマン」を名乗る人からは
「事情が分からず、4個拝借しました。申しわけありません」と代金の倍額の2千円
10万円を寄付した団体もあった
青森出身の舞踏家・江口乙矢さんが3万円
弘前市へ寄付:
編集局長が福士文知・弘前市長に、交通遺児のためとして集まった募金合計31万2500円を渡す
大阪市内の幼稚園児が描いたリンゴの絵200枚も渡す
被害者からの手紙「大阪の人の真心に触れることができました」
弘前市からの寄付:
平成元年、弘前市から大阪新聞社経由で、大阪の福祉施設へのリンゴ寄付が開始。
平成9年時点でも行われていた
11 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:27:36.62 ID:E1oVyhui0
終戦直後、政府が帰還兵と戦争未亡人とか婚期を逃した人を
いっぺんに焼け野原に集めて、大集団見合いしたそうです。
その場でカップルが成立したら、引き出物代わりに
櫛とか七宝焼のお皿をプレゼントして
「あんたたちお似合いだよ~」なんておだてて
本人たちをその気にさせて役場に直行させたって。
一日で相当数の夫婦が誕生したんだよと
祖父さんの談話。

ハワイのホテルオーナーだったかな?
日本人客はフロントに文句を言わないのに、帰ってからBlogなどで文句を言う。
日本語で書かれると分からないし、それを教えてくれる日本人もいない。
客が減ってから異常に気付く。
リピーターの日本人客に聞くと「実はネットで・・・」と教えてくれる。
自分からは決して言わない。
いつもニコニコ笑っている(ように見える)日本人客の対応は、簡単に見えて本当は難しい。
出版社に苦情の電話やメールが来てから気付くようでは遅いと思う。
263 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 01:17:52.40 ID:Iq9Bul+/0 Be:
イギリスでも同じ話を見た
つか日本のその場取り繕い技術は異常だからな
278 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 05:40:39.40 ID:T3NI6hAp0 Be:
そんな日本人の様を「フェアリーのようだ」と評するらしい
281 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 07:10:06.63 ID:3NUN822F0 Be:
>>278フェアリーって褒め言葉じゃないよな
要するに妖怪扱いだよな
282 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 07:19:16.39 ID:T3NI6hAp0 Be:
いつも微笑んでいるけど、人間が何かマズイ事をしてしまうと
何も告げずにそっと立ち去り、以後二度と姿を現さない…からだそうだが
確かにこの場合は「妖怪」の方が意味的には近い気がするなw
283 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 07:20:42.43 ID:oT81CwtK0 Be:
イギリスとかイタリア辺りじゃなかったっけ?
日本人相手にぼったくってたら日本人来なくなった!Blogで陰口とか日本人キモイ!
とかそんな話だったような
285 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2011/12/06(火) 07:42:51.49 ID:W8s3wfZ+O Be:
悪口というか、お前はミシュランの特派員か?みたいな評価を日本人はブログや口コミサイトに書くのだよ。
部屋からエレベーターまでの廊下の様子とか、部屋に入ったあともコンセントの数や風呂のお湯や使い勝手、
部屋から見える景色とカーテンの締まり具合、みたいなところの評価を書いてるんだよな。
外人は雰囲気や最高の体験!みたいな感情をメインに書くのに比べると
客観的事実をかいていく日本人は悪口かきまくり、と思われてるだろうな。
472 名前:なごむ[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:10:51.37 ID:BH4ebiTR0
先日、大学でやってる研究の関係で鳥取県に行った。
通りすがりの現地の方を捕まえて突撃インタビューみたいな事もやったのだが、
水木しげる氏を実際に見た、という方から
「ああ水木さんなあ、何十年か前に、自転車に乗ってんの見たよ。
片腕なのに物凄いスピードで乗りこなすんだよ。ありゃもう本人が妖怪だね。
妖怪片腕自転車!ひゃっひゃっひゃ!www」
とのコメントを頂いた。
他の数人の現地の方々も「あれはもう本人が妖怪だ」と水木しげる氏を妖怪扱いしていた。
現地の方々が、他県から来た見ず知らずの私に快く応じて下さった事にもなごんだが、
水木しげる氏の現地でのその扱いもイメージ通りで個人的になごんだ。
474 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 23:44:41.80 ID:LC4kSuhC0
御大の異様なアクティブさは妖力でもなきゃ説明つかんよな
475 名前:なごむ[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 06:47:28.76 ID:SLzwz/Vk0
御大に「好きなキャラは」って聞いたら
「ネズミ男。コイツのお陰で沢山金が入ってきた。今も金が入る」と答えが返ってきて
インタビュアーがみるみる幻滅していったのがおもろかった
476 名前:和み[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 08:30:36.65 ID:GzWas6ox0
決して自分をよく見せようとしないところがまた素敵だよね
477 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 09:32:38.37 ID:kgGUICjk0
若い頃お金でとてつもない苦労をしたらしいしなあ。
478 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 09:40:11.70 ID:PnGYZvju0
御大だとこのじーさまめ!と笑って済ませられる不思議
574 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 20:47:08.44 ID:dB+Hh/7K0
いやー、NHKでやっていた台湾のど自慢。目茶目茶レベル高かった。
140 名前:新北市的日本人住民[] 投稿日:2011/10/03(月) 01:31:03.74 ID:U/AzNTE6 [3/3]
特筆すべきはゲストの小林幸子が収録終了後、TVカメラマンも去った会場で観客だけの為に衣装を換えて
(本番は和服、収録後はドレス)3曲歌い、舞台から去る最後に
「本番中にあんまり言うのは遠慮したけど、震災に際して台湾の皆さんの支援に心から感謝しています」と
涙まじりに頭を下げたことです。
観客も万雷の拍手で答え、私もウルッときました。彼女、すごくいい人みたいです。
(この辺の雰囲気は29日、TVを見ても感じられると思います)
今回、予選,本選ともに台湾の方々の震災後の日本へのエールと、
それに感謝する在台日本人の感謝の気持ちで満たされた大会でした。
TVで放映されない部分で(舞台でも観客席でも)性別,年齢,国籍を超えた、いい雰囲気の収録でした。
以上、会場のナマの様子をお知らせしました。
29日の放送、必見です。(台湾でも見れますので)
575 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 00:44:42.65 ID:cNrqlt8B0 [1/3]
なごんだっていうか泣いた
カメラの無いところでってのが良いなあ
712 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 00:11:56.36 ID:uUmnrMRK [1/3]
世界中で、海苔を食べて
消化吸収して栄養にできるのは日本人だけ。
716 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 00:26:01.39 ID:uUmnrMRK [3/3]
数世代にわたって日常的に生海苔を食べ続けなれば
生海苔についている、生海苔を分解するバクテリアが腸にいつかない。
717 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 00:34:24.60 ID:v278GaSp
アメリカ人はとうもろこしを消化できるらしいね
日本人だとつぶつぶうんこだけど
51 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 00:40:20 ID:Vzw3B7xJ0
藤村俊二が接触事故をした時、
パッと見では分からないような傷なのに狂ったようにまくし立てる相手にカチンときて、
「いいですか?本当の衝突とはこういうものです」
と言い、自分の車に乗り込み、相手の車に思いっきりぶつけたらしい。
154 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 06:43:16 ID:tMaAuuEO
元奥さんの小山まみさんとかもあんまり老けてない感じする
佐々木功とかだって還暦過ぎてんのにまだまだ声は現役だし
この間TVで歌ってたタケカワユキヒデが凄く老けてて999なんか聴けたもんじゃなかったのに
同時期くらいにやってたアニメソングの番組で佐々木功の999は安心して聴けた
ストイックなのかな、プロって凄いね
164 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 14:31:11 ID:treAzp/U
こないだ新聞のインタビューで
「自分の歌を聴いて育ったという人達が、今はもう立派な大人になっているのに
自分が歌うととても喜んでくれる。その期待を裏切ることはできない」て答えてた。
子供相手にというか子供相手だからこそ手を抜かないんだろうな
659 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:10:54 ID:kKgBrxHB0
佐々木功?って人、ゆうゆうはくしょの幽助の声もやってなかった?
660 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 23:14:04 ID:Rux2h9fI0 ?2BP(211)
>659
それは佐々木望だな。
ささきいさおはナイトライダーのマイケルや、
ガッチャマンのコンドルのジョーだ。
661 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 20:57:02 ID:DRgjJ1cX0
ヤマトの歌が一番有名じゃね
540 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:07:03 ID:YTbhjTh8
踊るさんま御殿にて
品川 「芸人って、なんか軽く見られるんですよね。
テレビに出て、楽しんでれば金がもらえる仕事と思われてて。
裏ではめちゃくちゃ努力してますよね」
さんま「何言うてんねん。
俺らは楽しそうにみせてナンボやろ。
真面目なとこなんか見せてどないすんねん」
504 名前:輝き[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 21:31:21 ID:LvE4/fxJ0
ニュー速より
東京・八王子の日蓮宗の寺が凄いことになってる件
http://ryohoji.jp/top.html
18 オウム真理教信者(群馬県) :2010/10/02(土) 10:41:54.79 ID:0uoVNG7d0
檀家から金が集まらないんだろうから
こうやって自分で稼ぐのは悪いことではないだろう
29 美容師(福岡県) :2010/10/02(土) 10:45:52.46 ID:o0bzFsWz0
>>18
ですよねえ
君の名前が気になるがそれは置いといて
506 名前:輝き[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 23:22:28 ID:kwu77H5h0
寺が煩悩の発信源になってどうするw
508 名前:嫌絵[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 05:48:08 ID:jFgbZaFY0
>普通に境内の地図を載せた看板だとスルーされそうだったので、思い切ってアニメチックにしてみました。
何でそうなるw
悟ってるとヲタク差別とか無くなるのかね
511 名前:輝き[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 13:26:28 ID:PEmvYmalP
>>504
以前似たようなの何コレ珍百景で見た気がしたと思ったら
似てるも何もバッチリここだった
あの時もどうかと思ったが、さらに進化しててワロタw
230 :名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 20:35:22 ID:S+zK5Ul40
壊れちゃいけない、道具なんだから。
ねじ1本の締め付け方にこだわるメーカーだった(ねじ座面の摩擦係数まで管理していた)
設計寿命15年/20万キロにさらに安全率を加えるメーカーだった
皆、車が好きだった「俺が乗りたい車」「家族を乗せたい車」
使う人を喜ばせたい、安心して乗ってもらいたい
そんな思いから仕様が模索されたいった。
だから不恰好にもなったけどね。
いつからだろう、車に興味も愛着も無い人ばかりになって
使いやすさより視線を集めるボデーデザインが優先になって
机に座って立派な理論ばかりで現地現物を軽視する、お金が好きな人ばかりになって
飲み会では学歴と女と年収の話ばかり
かつてのように、車談義に花が咲く事は無い。
どこに行くのかな~
680 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/03/28(月) 14:45:43 ID:+LzVgerX0
火事で燃えたWiiとGBAを任天堂が交換
2009年2月3日(火) 18時53分
任天堂のカスタマーサービスは非常に優れていると言われますが、
それを実証するような心温まる話が海外から飛び込んできました。
主人公はPsyduckWarrior(ペンネーム)さん21歳。スポーツ管理学を学ぶ大学生です。
そして、大の任天堂ファン。ゲームコレクションは 250を超え、WiiやDSはもちろんのこと、
動作するバーチャルボーイや海外未発売のゲームボーイライトまで保有していました。
そんな彼に悲劇がやってきます。
ある日、普通のように大学に行き、帰ると家は火事で全焼。幸いなことに家族に
怪我はありませんでしたが、家具や一緒に暮らしていたペット、そしてもちろん
膨大なゲームコレクションは炎に焼き尽くされてしまいました。
耐久性に優れている任天堂ハードも家を包んだ炎の前には無力でした。
更に不幸な事に家族は保険に入っておらず、失われたものは帰ってきそうにありませんでした。
しかし大の任天堂ファン。もう一度Wiiを買おうと思い、任天堂に
「Wiiショッピングチャンネルのアカウントはどうしたらいい?」という質問を送りました
―――燃えて無残な姿になったWiiとGBAの写真と共に。
2週間後、反応がありました。任天堂の担当者は、彼らの家族が無事であるか心配し、
そして、WiiとGBAを交換したいと申し出ました。焼け跡から回収できなかった
他のハードは失われたものの、彼は溶けてしまったWiiとGBAを任天堂に送り、
そして新しいWiiとGBAを受け取ることができたそうです。
http://www.inside-games.jp/news/334/33465.html
681 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 03:21:03 ID:MJt9aPjS0
ホンットよい子とよいユーザーには甘いな任天堂
920 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 14:45:43 ID:+LzV/iXX0
>>680みて思い出した。
何年か前通い詰めてたサイトのブログに同じような話が載ってた。
GBAが調子悪かったか壊れたかで任天堂送りになって、結局新品と交換になったんだが
もとのGBAに貼ってあった全てのシール(キャラクターとかの)が、全部同じ位置
に貼られた新品のGBAが来たって。
シールなんてシワ無くはがすのだって大変なのに、そこまでやってしまう職人肌に激しく萌えた。
自分ゲーム機一個もないんだけどね。
928 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 17:43:03 ID:+A7OjInxO
それ知り合いがDSでやられてた。
ポケモンデコキャラシールを貼りまくったまま修理に出して
新品になって帰ってきた。シールも全部同じ場所に貼られてた。
ただ、裏側の一番気に入ってたシールだけ無くなってた。
6 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/12/02(金) 02:42:30.18 ID:JkGVNjg60
青森りんご事件
'84年4月23日。大阪の天満橋に、一台の軽トラックがやってきました。
そのトラックははるばる青森から荷台に赤いりんごを積み、行商にやってきたのでした。
ちょうど桜の季節で、天満橋近くの造幣局は「通り抜けの桜」を見物する人達で賑わっていました。
行商人はそこに一旦車を止め、ちょっとした用事のために車を離れて電話ボックスを探しにいきました。
事件は、そのわずかな間に起きたのです。
ふと通りかかった通行人の一人が、無人の軽トラックの荷台にリンゴが満載しているのに気がつきました。
そこには「試食ができます」と書かれた小さな垂れ幕がかかっていました。
すると、その人は
「試食=ただでりんごがもらえる」
と、りんごを持ち去りました。
すると、その様子を見ていた大勢の通行人が
「りんごを無料で配っている」
と、どっと押し寄せてきました。一つどころか、かかえられるだけの数のりんごを次々に持ち去っていきます。
さらにはスーツ姿の一人の男性が、その場を仕切るかのように軽トラックの荷台に駆け上り、
群集に向かってぽんぽんリンゴを投げて配り始めてしまいました。
そこへ、何も知らない行商人が用事を済ませて戻ってくると、自分の車の周りに大勢の人が集まっています。
何事かと見ると、自分の荷台のりんごが次々に持ち去られているではありませんか。
慌てて「ちょっと、やめてください」と制止しようにも、逆に
「割り込んだらあかんで」
とたしなめられ、やむを得ず警察を呼んだのですが、
警官が駆けつけた時には既に千個以上のりんごはすべて持ち去られてしまった後でした。
32 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/02(金) 02:53:47.78 ID:L7sURjmu0
日付:1984年(昭和59年)4月23日
時刻:記事からは不明
場所:造幣局の桜を見に来た人が多かった京阪天満橋駅前
内容:トラックにリンゴ80箱、千数百個
表示は「試食をしていただいて結構です」
奪われかた: リンゴの山にのぼり、リンゴを投げる背広姿の男など
被害総額40万円
その後:被害届は出していない
被害者はマスコミに「大阪は本当に恐いところだ」のコメント
3日後から開始された新聞社キャンペーン:
大阪新聞の佐藤編集局長が「大阪の良識を取り戻そう」と呼びかける
新聞の文面は
「いまからでも大阪の良識を取り戻しましょう。持ち帰ったリンゴの代金を支払うのも反省の証の一つです」
集まった寄付:
「天満橋のサラリーマン」を名乗る人からは
「事情が分からず、4個拝借しました。申しわけありません」と代金の倍額の2千円
10万円を寄付した団体もあった
青森出身の舞踏家・江口乙矢さんが3万円
弘前市へ寄付:
編集局長が福士文知・弘前市長に、交通遺児のためとして集まった募金合計31万2500円を渡す
大阪市内の幼稚園児が描いたリンゴの絵200枚も渡す
被害者からの手紙「大阪の人の真心に触れることができました」
弘前市からの寄付:
平成元年、弘前市から大阪新聞社経由で、大阪の福祉施設へのリンゴ寄付が開始。
平成9年時点でも行われていた
11 :名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 22:27:36.62 ID:E1oVyhui0
終戦直後、政府が帰還兵と戦争未亡人とか婚期を逃した人を
いっぺんに焼け野原に集めて、大集団見合いしたそうです。
その場でカップルが成立したら、引き出物代わりに
櫛とか七宝焼のお皿をプレゼントして
「あんたたちお似合いだよ~」なんておだてて
本人たちをその気にさせて役場に直行させたって。
一日で相当数の夫婦が誕生したんだよと
祖父さんの談話。
- 関連記事
-
- タコに助けられたお城 他 【闘う日本人】
- 「俺の周りでパクル奴なんかいない」 他 【闘う日本人】
- 「日本人の部屋は綺麗になる!」 他 【闘う日本人】
- 太陽の塔 占拠事件 他 【闘う日本人】
- タイタニックに乗って奇跡的に助かった日本人 他 【闘う日本人】
- お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか~ 他 【闘う日本人】
- 神戸牛ってどのくらい凄いの? 他 【闘う日本人】
- 妖怪 「日本人」 他 【闘う日本人】
- もしも日本で大規模暴動が起こったら…… 他 【闘う日本人】
- 「たまには彼のこと、思い出す?」 「 」 他 【闘う日本人】
- 「生類憐みの令」は悪法? 他 【闘う日本人】
- それでも負けられない戦いがある 他 【闘う日本人】
- 津軽三味線とフラメンコ 他 【闘う日本人】
- 戦国ちょっといい話
- 鏡の国ニッポン 他 【闘う日本人】

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |