466 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/07(日) 23:00:01 ID:???
#69 ペテン師妖怪!?ぬらりひょん の巻
「聖城妖怪談録」によれば、その妖怪は前触れもなく突然現れる。
家人に気取られる事なく、いつの間にかそこにいる。その姿は薄汚い旅の僧のようだ。
他人の家に勝手に入り込み、まるでその家の主であるがごとく振舞う。
この厚かましく偉そうな妖怪を人はこう呼ぶ。 ぬらりひょん と。
授業中に居眠りして、「パパ」に貢がせる夢を見る美樹。こんなスポンサーがいないかな。

そう言えば今日はぬ~べ~の給料日。ぬ~べ~が僕らのスポンサーだ。
たかる生徒達にぬ~べ~は大判焼きをおごってくれると言うが、美樹はそんなしけた話に興味はない。
どこかに何でも買ってくれる金持ちなおじさんはいないか、などと考えながら一人で帰宅した。
家の中は、散らかり放題に散らかっていた。
おまけに、応接室では見知らぬ爺さんが家の物を勝手に飲み食いしている。

「わしがわからんのか?」って、知るわけないでしょ、警察呼んでやる!
タイミングよく、父親から電話かかかってきた。美樹が不審な爺さんの事を告げると、
その人は取引先の大企業の社長さんだから粗相のないようにと言われた。
これを聞いて美樹の態度は一変、ホステスのような接客で爺さんに媚び、持ち上げる。
そして「神様仏様、雲の上の人」とおだてまくる。これだけ媚を売れば小遣いも期待できるだろうと考えて。
気をよくした爺さんは、美樹に何か買ってやろうと町に連れ出した。
何を買って貰おうか考える美樹が目を離していると、爺さんは閉まっている扉をすり抜けて外にでた。
たまたま玄関前にいた 本 物 の社長は、これに驚いて逃げ帰ってしまった。
467 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/07(日) 23:00:33 ID:???
まずはブティックを訪れた二人。爺さんは美樹の欲しい物を欲しいだけ買い与える。
その一方で、店員に対し妙に偉そうだ。まるで自分の店みたいな振る舞いをしている。
いざ会計の段になるとこの爺さん、店員に「わしは誰じゃ?」と問いだした。
店員が訳が分からずにいると、再び「わしは誰じゃ?」と、店員の頭に手をかざし、光を発する。
(マインドアサシン かずはじめ先生ごめんなさい)
すると、店員は爺さんをこの店のオーナーだと認め、品物を只で譲った。
その目は催眠術にかかったようにトロンとしている。
この後、おもちゃ屋や遊園地でも同様に偉く振舞って贅沢三昧、美樹とのデートを楽しんだ。
─これがぬらりひょんの能力。どこへ行っても偉そうに振る舞い
いつの間にかそこの主人になりきってしまえるのだ。─
その頃、広達はぬ~べ~に大判焼きをおごってもらっていた。食べ放題状態でガツガツむさぼる。
高級レストランでフルコースを食べるよりずっといいと、郷子も満足げ。
そんな一行の目に飛び込んできたのは、高級レストランで爺さんと共にフルコースを食べる美樹の姿。
レストランから仲良く出てきた姿をぬ~べ~に見咎められた。
「小学生のくせにそんないけないバイトを」ぬ~べ~は勘違いしているようだ。
美樹が言い訳しようとしていると、二人の目の前で爺さんは壁をすり抜けていった。
「ぬらりひょんだ……」
どこにでもずかずかと入り込み、まるで主人のような態度で家のものを勝手に使う、ペテン師のような妖怪。

それがぬらりひょんだ。彼の恩恵に預かっている美樹が反論するが、騙されてるんだとぬ~べ~。
今に酷い目に会うぞ、などと言っていたら、これまでに訪れたお店の人達が美樹を追いかけてきた。
どうやらぬらりひょんの妖力の効き目が切れたようだ。
美樹が騙されていた事も知らず、被害者達は怒りに任せて美樹がおごってもらった品物を奪い返す。
美樹が助けを求めると、ぬらりひょんが助けに現れた。この行動を意外に思い驚くぬ~べ~。
468 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/07(日) 23:01:17 ID:???
「わしは誰じゃ?」
再び問うが、被害者達は「詐欺師」「食い逃げ犯」「こそ泥」と口々にぬらりひょんを罵る。
ぬらりひょんの方も怒りが頂点に達してきた。
「わしは誰じゃーーーっ!!」

パワーを放出すると、辺りのガラスは割れ、街路樹は折れんばかりに曲がり、人々は吹き飛んだ。
これに対抗してぬ~べ~がぬらりひょんを攻撃するが、かわされた。
この時鬼の手がぬらりひょんに触れ、その思考を読み取る事ができた。
(!!この妖怪、いや、こいつは…まさか)
ぬらりひょんは近くのお店の神棚に逃げ込んだ。
つかみ出そうと広が煽るが、ぬ~べ~にその気はない。
客人神(まろうどがみ)というのを知っているだろうか。
昔はどこの家にも神棚があり、神が客として来れるように供え物を用意して歓迎していた。
神はその家を守る隠れた主としてそんけいされていたのだ。
しかし、現代ではそんな神の存在は忘れられ、神棚も減って客人神の出入りできる家も少なくなり、
他人の家で主人面する妖怪と思われてしまうのだ。
「わしは誰じゃ」
「ぬらりひょん、あんたは 神だ」

ぬ~べ~の答えに満足し、ぬらりひょんは神々しくも優しく微笑むと消えていった。
被害者の人たちも納得し、食べ物の類はバチがあたったと思って諦めてくれた。
ただし、服やオモチャなど返せるものはしっかり回収された。
美樹だけがぬらりひょんを尊敬して親切にしたので、ぬらりひょんもそれに応えて優しくしてくれたのだ。
只で贅沢したのはよくないが、老人を敬うのは感心だとぬ~べ~は美樹を褒める。
一方の美樹は、爺さんをたらしこむ術を会得したのでこれで将来金持ちの爺さんを
たくさんパパにして幸せに暮らそうなどと、相変わらずしょーがない事を企てているのでありました。

帰ってきた 妖怪大百科 その7 【ぬらりひょん】

469 :マロン名無しさん :2007/01/07(日) 23:09:57 ID:???
>「パパ」に貢がせる夢
こんな夢こそ、バクに喰われてしまえばいいのに。
470 :マロン名無しさん :2007/01/07(日) 23:36:53 ID:???
神様だったら美樹の性根をなんとかしてやってくれよ
それが一番の御利益だと思うのだが
471 :マロン名無しさん :2007/01/07(日) 23:48:12 ID:???
>大判焼き食べ放題
これがホントの大判振る舞い
472 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 00:40:27 ID:???
ぬらりひょんって悪の親玉みたいなイメージだったんだが
473 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 01:12:32 ID:???
鬼太郎の影響は大きいよなあ
474 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 01:33:36 ID:???
中学時代にぬらりひょんとあだ名の付いた美術教師がいたが(風貌が似ている)あいつは神だったのか…
476 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 07:23:59 ID:???
途中まで読んでぬらりひょんの能力をすごいほしいと思ったけど
効力が途中で切れるのか…
477 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 20:38:28 ID:???
パンツ一丁にひん剥かれる美樹…どさくさにトンデモない姿にされたな。
まぁ自業自得だけど。

478 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/08(月) 23:00:01 ID:???
いかにも素行の悪そうなDQN三人組が夜道を闊歩している。
6巻で創立祭りを荒らし、ぬ~べ~に懲らしめられた不良学生だ。
その背後から、「おぶさりてえ…」と声が聞こえる。さては隣町の帝拳高の奴らか?
DQNはケンカを買うつもりで「おぶさってみやがれ!」と噛み付いた。
その途端、DQN1の背中に衝撃が走った。見ると、モアイのような人面石がしがみついている!
おんぷおばけ─地方によってパリヨン(おぶさる)、パロー狐、オッパショ石 などと呼ばれる。
暗い夜道、怪力でしがみついてくる。そして…
#70 おんぶおばけ の巻

明らかに人間ではない。恐れをなしたDQN2・3は、仲間を見捨てて逃げ出した。
おんぶおばけはどんどん重さを増していく。
やがて、取り残されたDQN1は一人寂しく石に潰され、あばら3本を折る怪我を負ったのだった。
この件を含め3件、同じ通学路で被害者がでている。
おばけの事は伝わらず、原因不明として噂になっている。
朝っぱらから水晶を構えて歩くぬ~べ~。広が声をかけるが、噂が大きくなると知らんぷり。
その報いか、工事現場の穴に落ちてしまった。生徒達は前述の事件の調査だと気づいている。
穴から這い出たぬ~べ~は、道端の人面石に目を止めた。
479 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/08(月) 23:00:35 ID:???
そこへ郷子が合流してきた。今日の郷子はいつもと違って大人びた雰囲気だ。
いつものツインテールではなく、高そうなバレッタで髪を留めている。
フランスに留学している、美形の従兄に貰った物だそうだ。

いとこ同士は結婚できると、克也が広をからかう。へそを曲げた広は、郷子に似合わないと悪態をつく。
「広が前の方がかわいいって言うんならはずすけど」
郷子の言葉に照れたのか、広は「ブスは何をつけても似合わない」と、暴言を吐く。
「男のヤキモチなんてみっともない。」
図星をつかれた広は、意固地に悪態をついた挙句、郷子の髪からバレッタを奪い取った。
その拍子にバレッタは広の手からすっぽ抜け、そばを通るトラックの荷台に落ちた。
トラックはそのまま走り去る。やっと追いついた時には、バレッタは荷台からなくなっていた。
途中で落ちたようだ。広は、本気で怒った郷子からビンタを喰らった。
ぬ~べ~は図書室で地元の郷土史を調べていた。
資料によれば、先の人面石は道祖神として古くからあの場所にあったものだ。
※道祖神:道端にあって人々を見守ったり、疫病を防いでくれる守護神
道路工事に対するたたりか?いや、もう少し調べてみる必要がありそうだ。
郷子の機嫌は直らない。

放課後に探しなおすつもりの広だが、あの道を通ってはいけない事に
職員会議で決まってしまった。警察の調査が済むまで立入禁止だ。
それじゃ探しにいけないと抗議する広に、郷子が反応する。が、すぐに広から目を背ける。
夜、職員室に残るぬ~べ~に電話がかかってきた。広の親父さんからだ。
まだ家に帰っていないらしい。学校にもいないと聞くと、
「じゃ、ガールフレンドの郷子ちゃんとどこかで…いや~、あいつもスミに置けません。いよっ色男!」
と、保護者としてどうかと思われる発言。ぬ~べ~が探しに外に出ると、郷子が駆けつけてきた。
広は立ち入り禁止になっている童守街道に行ったかもしれない。
郷子にも広の親父さんから連絡があり心当たりを聞かれたそうだ。
まずい、あの騒ぎは妖怪の仕業かもしれないのに。広が危ない!
480 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/08(月) 23:01:08 ID:???
一人で童守街道で探し物をする広。不意に声が聞こえてきた。「おぶさりてえ…」
声のした方を振り向くと、その声の主は人面石だった。

人面石は手足を生やして立ち上がると、ズシンズシンと広を追いかけてきた。
「おぶさりてえ…」 飛び上がると空中で向きを変え、背中合わせになるように広にのしかかる。
広の口から悲鳴が漏れる。おんぶおばけはどんどん重くなる。助けを求めてぬ~べ~の名を呼んだ。
ジャストタイミングで駆けつけたぬ~べ~が経文で広とおんぶおばけを巻き取り持ち上げる。

だが、おんぶおばけは広から離れない。ぬ~べ~はこれを広ごと民家に向かって放り投げた。
窓を割り、民家の食卓に放りだされた広。
郷子が駆け寄ると、おんぶおばけは大量のお金や小物に姿を変えた。
おんぶおばけの正体は道祖神─道に宿る神様だ。それゆえ、道の外に出る事ができない。
だから、道路工事が始まって他の場所に移動したくてもできず、工事会社の人が気づかないので
通行人に助けを求めておぶさっていたという訳だ。そして今回、道の外に運び出したので消えたのだ。
おんぶおばけが残した金は、道に落ちていたものを集めたものだろう。お礼のつもりだろうか。
その中に、探していた郷子のバレッタを見つけた。
「広ったらそんな物のためにムチャして…私が本当に大切なのはそんなものじゃなくて…
あんたなんだから…」

そう言って広を抱き寄せる郷子。広の鼓動が速くなり、いい雰囲気をかもしだす。
注)広と郷子はまだ小学5年生…
人目もはばからずいちゃつき、どんどん大胆になっていく二人にぬ~べ~は赤面しながらツッコむ。
慌てて距離をおく二人。
道祖神は壊さず移動させる事で工事会社と話がついた。ちゃんと祠を建てて祀ってくれるそうだ。
お金は交番に届ける事にした。お礼に1割は貰えるだろう。
そのお金で、広は郷子に一番に会うものを買ってあげることにした。
しかし、広のセンスは少しおかしかった。セーラームーン変身セットを身にまとう郷子。

似合うと評判だが、内心「後でお仕置きよ」と怒りに震えるのであった。
帰ってきた 妖怪大百科 その8 【おんぶおばけ】

481 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 23:40:22 ID:jG7RfrzD
セーラームーン変身セットてwwwwwwwww
482 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 00:01:32 ID:???
相変わらずマセたガキどもだw
483 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 00:04:08 ID:???
道祖神ってチ●コじゃないの?
484 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 00:24:17 ID:???
道祖神はそれっぽきゃなんでもいいんだよ。
猿田彦なんかが多いけど、土地神や黄幡(この道祖神は羅ゴウだ)もあり。
485 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 01:30:47 ID:???
平安時代の『法華験記』や『本朝世紀』では性器像や夫婦像、或いはその折衷型
だが、江戸時代になると庚申信仰と習合した猿田彦や青面金剛をかたどった庚申
塔が屋外に建てられ、更に道祖神信仰と習合している。
地蔵菩薩もそうだが、野外それも道端に祀られて習合している場合が多い。
486 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 04:57:14 ID:???
郷子似合いすぎw
487 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 04:58:37 ID:???
口裂け三姉妹の時にもセラムンのロッドか何か持ってたようだが…
488 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 06:17:27 ID:???
バレッタの郷子かわいい!
489 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 17:11:46 ID:???
「おぶさりてえ…」「おぶさってみやがれ!」
このやりとり明らかにおかしいだろ
490 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 19:35:04 ID:???
>>489
DQNにはよくあること
491 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/09(火) 23:00:01 ID:???
とある田舎の通学路。小学生たちがアニメや給食、遊びの話で盛り上がりながら通学している。
その側の川に二つの大きな球体がぷかぷかと浮かんでいる。球体の正体は河童のおっぱい。
川の流れにたゆたいながら、一匹の河童の少女が楽しそうな学校生活に思いを馳せていた。
─弥々子河童:利根川に住む女河童。顔つきは猫に似ていて、性格は豪快で気風がいい。
相撲を好み怪力をふるう。茨城県利根町の祠に祀られている。
#71 巨乳妖怪・弥々子河童 の巻

こんな田舎の町にも、霊能力教師ぬ~べ~の噂は届いている。
生徒の幽霊問題はもちろん、妖怪や幽霊の相談にも乗っていると。
この噂を聞き、弥々子には何か思うところがあるようだ。
所変わって童守小学校。ぬ~べ~は職員室でテストの採点をしていた。広は今回も0点だ。
ティーカップをソーサーにおくと、カップが揺れ始めた。ソーサーだと思ったのは河童の皿だった。
弥々子はぬ~べ~を訪ねてきたのだ。
突然現れた素っ裸の弥々子を、ぬ~べ~はとりあえず人気のない体育倉庫に連れ出した。
学校に通いたくてわざわざぬ~べ~を頼ってきた弥々子。
だが、弥々子河童といえば大変なイタズラ好きで人々に迷惑をかけてきた、評判のよくない妖怪だ。
そんな事ない、いい子にすると土下座して頼み込む弥々子に負け、ぬ~べ~は体験入学として
2、3日クラスに迎える事にした。

妖怪とは言え裸は困るの事で、クラスで一番の巨乳、美樹の体操着を貸すことになった。
「おめえ胸小せえなあ、キツキツだっぺ!」
美樹は自慢の巨乳を小さいと言われ、ショックで飛び降り自殺を図る。
492 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/09(火) 23:00:35 ID:???
早速授業を受ける弥々子…と思いきや、いきなり大イビキで居眠りを始めた。勉強する気はないらしい。
やっと休み時間。郷子がお話ししようと誘うが、弥々子は外で遊ぶと言って聞かない。
文句を言うクラスメイトを押し切って、この寒空の中相撲で遊ぶ事になった。
しょうがなく付き合うクラスメイトだが、あの巨乳だ、相撲をとれば触りまくれると男子生徒は浮き足立つ。
校庭の整地ローラーが邪魔なので、弥々子はこれをどかそうと手をかけた。
「どおおゃああ!!」弥々子は一人でローラーを持ち上げると、それを数十メートル先まで投げ飛ばした。
これを見て、先程まで下心丸出しだった男子生徒も急に逃げ腰になる。

結局、皆弥々子にボロボロにされてしまった。
なんてジャイアンな奴、ひょっとして凄いガキ大将なんじゃと、郷子は不信感を募らせる。
ドッジボールでは、左右の手の骨がつながっていて片方を伸ばすともう片方が縮むという
河童の体質を活かし、ボールを投げずに直にぶつけている。反則だ。
時間と共に、その乱暴な本性があらわになってくる弥々子。
しかし頼みの綱のぬ~べ~はいい妖怪だと信じ込んでいるようだ。
給食の時間、楽しく遊んだとぬ~べ~に報告する弥々子。クラスメイトの反論はない。
皆恐くて黙っているのだ。だが、文句を言わずともその重い空気をぬ~べ~は感じ取っていた。
今度は高い木での木登りを強要する弥々子。落ちたら死んでしまいそうだが、みな弥々子に逆らえない。
心配したとおり、まことが手を滑らせて落下してしまう。
すると弥々子はブルマを下ろし、放屁の力で空を飛んでまことを助けた。
これも河童の能力だ。が、もの凄く臭い。
もう許せない。郷子は堪忍袋の緒が切れた。次は寒中水泳と張り切る弥々子を追い出すことにした。
美樹の調べによると、河童の弱点は皿の水。これがなくなると弱るのだそうだ。
一番よくある方法は、河童に向かってお辞儀する事。河童がつられてお辞儀すると皿の水かこぼれ、
それで皿が乾いて弱るということだ。なんとも間抜けな話である。
493 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/09(火) 23:01:12 ID:???
弥々子がいよいよ寒中水泳をしに乗り込んできた。
水着がなければ裸になればいいと、女子生徒を剥き始める。

ここでついに郷子の怒りが爆発、弥々子に正面から苦言を呈した。
「みんな迷惑してるのがわからないの!?誰もあんたなんかと遊びたくないのよ!」
男子生徒が冷汗を流して見つめるなか、弥々子と郷子は相撲で決着をつけることになった。
負けたほうが学校から出て行くというルール。
両者見合って…弥々子が先に仕掛けた。それに合わせ、郷子が弥々子に何かを投げつけた。
小さな白い、無数の粒々が弥々子の皿の上でパチパチと反応している。途端に取り乱す弥々子。
白い粒はお菓子の乾燥剤だった。すっかり弱った弥々子を、郷子は一気に投げ飛ばした。
沸き返るクラスメイト。みな一様に、溜まっていた不満を弥々子にぶちまける。沸き起こる「帰れ」コール。
自分が嫌われている事に気づいていなかった弥々子は、これにショックを受け涙を流す。
皆と友達になりたかった。友達がいないから一生懸命だったのに…
弥々子は泣きながら教室から逃げ出した。
彼女は友達の作り方がわからなかっただけなんじゃないか、あれでも必死だったんだ。
弥々子の態度を目の当たりにし、クラスメイト達は彼女に理解を示し始めた。
「どうした、学校は楽しくなかったか?」
川辺でしょげ返る弥々子に、ぬ~べ~が声をかける。

「学校というのはな、勉強を習う事の他に、もっと大事な事を習う場所なんだ。
みんなと一緒に仲良く暮らしていく方法、人の苦しみや悲しみがわかる思いやりの心
学校は本当はそれを習うところなんだ。勉強なんか一人でもできるからな。
よかったらもう一度おいで。お前は人とのコミュニケーションが苦手なだけなんだよ。」
クラスメイト達も、改めて弥々子を誘いに声をかける。感涙にむせぶ弥々子。

だが、今のままじゃ恥ずかしくて戻れない、人間の気持ちが分かるようになるまで
しばらく川で頭を冷やしてくると、弥々子は川に帰っていった。
「待ってるよ」
「今度は友達になれるわ」
帰ってきた 妖怪大百科 その9 【弥々子河童】

494 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 23:07:56 ID:kdL1j41C
忘れていた
ぬ~べ~はただのオカルト漫画では無く学園青春物だということを…
先生かっこよすぎるぜ
495 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 23:22:38 ID:???
まさかネネコたんが萌えキャラになってやってくるとは・・・
俺はどうやらこの漫画を甘く見ていたようだ
496 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 23:50:29 ID:???
泣いた
497 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 00:09:17 ID:???
巨乳妖怪とはまたみもふたもない呼び名
499 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 01:09:04 ID:???
美樹www

501 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 05:18:00 ID:???
河童のお辞儀の話で不覚にも河童に萌えた
502 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/10(水) 23:00:00 ID:???
「ぬ~べ~」で紹介する妖怪は日本のものだけとは限りません。
読者からのファンレターの中にも、海外の妖怪ももっと取り上げて欲しいという手紙も多く寄せられています。
今回「ぬ~べ~」で取り上げるのは…はるか昔に海を越えて日本にやってきた妖怪です。
はばたきハゲ頭:耳を翼にして、顔だけで夜パタパタと飛ぶ。
車より速く、地上から2Mくらいのところを飛んでいる。
#72 はばたきハゲ頭 の巻

このはばたきハゲ頭が、低学年の間で噂になっている。
相談を受けたぬ~べ~はそんなバカバカしいデザインの奴いないと相手にしない。
学校近くに新しくできたパン屋に、小学生の人だかりができている。子供好きでサービスが良く、評判らしい。
しかし下校中の買い食いとはけしからん。店主も元KGBの殺し屋みたいじゃないか。

見ると、まこともこの店の常連のようだ。まことが店主から受け取ったのは、オーダーメイドのガメラパン。
そんな主人がにこにことまことに接する様子を見ていると、本当に子供好きなのが見て取れる。
ぬ~べ~は買い食いを黙認する事にした。
パン屋さんに特注パンを注文するぬ~べ~。リツコ先生のヌードパンなんて、なんに使うつもりだ。
その夜、塾で遅くなり暗い夜道を家に急ぐまことは街灯に浮かぶ影を見つけた。
あれは、はばたきハゲ頭?その顔をよく見ると…パン屋さん!?
街灯に群がる羽虫をむしゃむしゃとむさぼるパン屋…まことは悲鳴をあげて逃げ出した。
翌朝ぬ~べ~に相談し、すぐさま皆に教えに行こうとするまこと。
だが、ぬ~べ~はそれを制する。そんなことをしては商売に影響が出る、それは営業妨害だと。
503 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/10(水) 23:00:32 ID:???
パン屋は相変わらず繁盛している。あのパンには虫が入っているかもしれないというのに。
まことはパン屋に見つからないように店の前を通り抜ける。が、主人に見つかり声をかけられた。
逃げるまこと、それを追いかけ、呼び止める主人。(楳図かずお調)

まことが注文していたパンを手渡す。機関車を模したそれが、まことには虫入りのグロテスクな物に見える。
主人を振り払って逃げ出すまこと。それ以来、まことは店の前を走り去るようになった。
まことの事を気にしてため息をつく主人に、何か訳でもあるのかとぬ~べ~が声をかける。
実は、彼にはまことにそっくりな子供がいた。それが一年前、急に離婚を申し出た妻と出て行ってしまった。
彼には妙な夢遊病の癖があり、妻にはそれが気味悪かったらしい。彼自身に自覚はない。
いかつい顔なので子供に好かれないのは無理ないが、なぜ急に…主人は心を痛めている。
ぬ~べ~はうつむく主人の首に大きなアザを見つけた。夢遊病、そしてこのアザ。まさか…
その晩、明け方4時ごろ。ぬ~べ~はまことを連れて、はばたきハゲ頭の退治に乗り出した。
パン屋の主人には夢遊病を治すと言ってある。
主人は酒ひと口ですぐに眠りに落ちた。間もなく、主人の体に変化が起きる。
顔がグルグルと回転し、ねじり切れるようにその首がちぎれ、はばたきハゲ頭と化した。

504 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/10(水) 23:01:04 ID:???
ぬ~べ~の推測どおり、彼は「飛頭蛮(ひとうばん)」だった。
古代中国の書物に「落頭民」という部族の記述がある。
深夜、耳を翼にして首だけで空を飛び虫を喰らう妖怪の部族だ。
その部族は、交易を通じて日本にも入ってきた。そして、何代かに一人はこうして先祖返りを起こすという。
飛頭蛮は窓から外に飛び出していった。昔から、飛頭蛮の首には特殊なアザがあるという。
ぬ~べ~もそれで彼の正体を見抜く事ができた。そして、その弱点も。
飛頭蛮を倒すには、まず銅板で首にフタをする。
夜明けと共に首が戻ってきた。しかし、首にフタがされているため合体できず苦しんでいる。
飛頭蛮は胴体から離れたまま日の光に当たると死んでしまう。
だが、このパン屋の主人は人間の魂の方がはるかに強い。
鬼の手と太陽の力で、彼の妖怪の魂だけを浄化する事に成功した。
翌朝、妖怪だと思って主人を避けていた事をまことは詫びた。
主人は気にしておらず、作り直した機関車パンをまことに手渡す。
一件落着し、パン屋から帰るぬ~べ~とまこと。その際、ある母子とすれ違った。
子供の方はまことによく似ている。それを優しい目で見送るぬ~べ~。
その背後で、パン屋の主人は感動の再会を果たしていた。

飛頭蛮は今では殆ど現れる事はありません。それでも時々は現れる事があるのです。
もしかしたら、あなたの町にも飛頭蛮がいるかもしれませんよ。
帰ってきた 妖怪大百科 その10 【飛頭蛮】

505 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 23:04:36 ID:???
>海外の妖怪ももっと取り上げて欲しいという手紙も多く寄せられています。
いきなりこんなマイナーな妖怪取り上げなくても、ドラキュラとか狼男とかいろいろあるだろうに。
>リツコ先生のヌードパン
それはもちろん等身大なんだろうな?
508 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 00:25:25 ID:???
>>505
等身大じゃでかすぎるから、一部分かな。
チョココロネのチョコ抜きみたいな感じで。
509 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 00:40:02 ID:???
>>505
>いきなりこんなマイナーな妖怪取り上げなくても
全くだ。吸血鬼や人狼は地域ごとに伝承が異なるから難しいと思うが。
506 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 23:13:25 ID:???
直截的で的確な表現にワラタ>はばたきハゲ頭
507 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 00:18:38 ID:???
旦那が夜な夜な首だけで飛び回るようじゃそりゃ逃げるわな
510 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 00:43:47 ID:???
飛頭蛮、頭だけの飛行でほっとした。
同系列のポンティアナだったら、内蔵も引っ提げて襲来するから
作者の絵だと、とんでもないトラウマになりそうだもん。
511 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 03:10:24 ID:???
今週のジャンプを読んだ父ちゃんが気まずい顔をしてる。
確かに最近髪が…
512 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 05:00:15 ID:???
はばたきハゲ頭www
514 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 12:37:16 ID:???
リツコ先生のヌードパン…
それ、ばれたら殺されるな
515 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 12:49:05 ID:???
いまさらそれぐらいじゃ変わらない程すでに低い評価を受けてるから
大丈夫じゃないか?
516 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/11(木) 23:25:23 ID:???
雷鳴轟く嵐の夜、ぬ~べ~と整備委員の広・美樹は雑用で遅くまで教室に残っていた。
郷子抜きで広と親密になれるチャンスと、まだ諦めていなかった美樹は広によって飼育小屋に隔離された。
そんな中、一台の車が凄い勢いで校庭に乗りつけ、中から出てきた若いアベックが校舎内に入って来た。
ここはラブホテルじゃないんだぞ。と、アベックに厳しいぬ~べ~。
アベックは何者かに追われ、坊さんか神主を求めていた。追っ手は彼らを探して校内に侵入してきた。
それは、五人の山伏。
「はぐれはおらんか…むかえにまいった…
はぐれはおらんか…むかえにまいった…
はぐれはおらんか…むかえにまいった…」
#73 七人ミサキ の巻
「はぐれはおらんかああ!!」
雷に照らし出されたその顔は、生きた人間のものではない。
山伏達はアベックの乗っていた車を覗き込む。彼らを探しているようだ。
「七人…」 山伏は五人しかいないのに、ぬ~べ~がおかしなことを言う。
「七人ミサキだ。厄介なものを持ち込んでくれたな…」

そう言ったぬ~べ~の顔には冷汗が浮かんでいる。
七人ミサキとは、悪事を働いた者の魂が七人組となり、互いの怨念で縛られて成仏できなくなったものだ。
彼らは絶対に七人でなければならず、一人でも欠けると頭数を揃える為に人を殺し、引きずり込むのだ。
外の七人ミサキは五人しかいない。という事は、二人殺して引き込もうとしているのだろうか。
じゃあ、消えた二人はどこへ?
その二人は成仏したのだ。決して成仏できない七人ミサキも、自分が生前犯したのと同じ悪行を
他人にされると成仏できることがあるのだ。
517 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/11(木) 23:26:49 ID:???
「君たち、あいつらに何かしたんじゃないのか?」
ぬ~べ~はアベックに疑いの目を向ける。だが、彼らの言い分では七人ミサキが
山道から勝手についてきたそうだ。さっさと退治しろと、高圧的な態度でぬ~べ~に迫る。
四人を宿直室に避難させ、ぬ~べ~は除霊道具を取りに職員室に走る。
七人ミサキは極めて強力な妖怪だ。一筋縄ではいかないだろう。
職員室の扉を開けると、七人ミサキと鉢合わせた。いつの間にか校舎内に侵入していたのだ。
手袋を外すいとますら与えられず、ぬ~べ~の左手は錫杖で打ち据えられた。

ぬ~べ~はそのまま、七人ミサキによって叩きのめされてしまった。
宿直室では四人がぬ~べ~の到着を待ちわびていた。
男はぬ~べ~が逃げたのではないかと疑うが、ぬ~べ~はそんな男ではない。ドジは踏むけどね。
不安になって廊下を覗くと、七人ミサキはすでにこの階にまで上がってきていた。
ぬ~べ~はどうした、やられたのか!?七人ミサキは一部屋ずつ教室を調べている。
見たいテレビがあると、思い残すのが嫌なので美樹は宿直室のTVをつけた。
TVでは強盗殺人事件が報じられている。
そこに映し出された手配写真─円城寺ゆりえ(34) 金森敬一郎(30)─
それは、今まさに同じ部屋にいる二人の顔だった。

正体のばれたアベックは美樹と広に経緯を語り始めた。
強盗後、彼らは海外に高飛びする為に車を走らせていた。
その時、不注意で人の列に突っ込んでしまった。轢いた相手はまだ息がある。
二人は通報を恐れ、轢いた相手をもう一度ひき殺した。すると、ニヤリと笑って消えてしまったのだ。
ぬ~べ~の説明から考えると、消えた二人もひき逃げ犯だったのだろう。
金森達に同じ事をされた為この二人が成仏し、その為残る五人に追われることになったのだ。
518 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/11(木) 23:28:05 ID:???
「要は頭数さえ揃えばいいんだろ?あと二人…二人殺せば奴らは満足するんだ…」
金森と円城寺は広と美樹を生贄にすべく、マフラーで縛って動きを封じた。
間をおかず七人ミサキが広達に襲い掛かる。だがぬ~べ~がそれを許さない。

ぬ~べ~は金森達の話を聞いていた。
すでに満身創痍のぬ~べ~だが、たとえ鬼の手が使えなくても生徒達に指一本触れさせはしない!
「南無 大慈大悲 救苦救難 広大霊感 白衣観世音
怛只口多口奄 伽羅伐口多 伽羅伐口多 伽訶伐口多
羅伽伐口多 羅伽伐口多 沙婆訶…」
いつもより余計に経文を唱えるが、相手の怨念が強すぎて倒せそうもない。
ピンチのぬ~べ~達を尻目に、金森と円城寺は窓から逃げ出した。
ぬ~べ~がダメージ覚悟で鬼の手を開放しようとしたその時、雨樋を伝って逃げる金森の
腕時計に雷が落ちた。

金森と円城寺は落下して血にまみれていた。
と同時に、七人ミサキがぬ~べ~達の元を去り、そちらへ向かう。
するとこの二人はムクリと起き上がり、七人ミサキの列に加わった。

あの二人は永遠に成仏できず、未来永劫さまよい続けるのだ。もう、ぬ~べ~にも救えない。
人数の揃った七人ミサキは、錫杖の音を響かせて何処かへと去っていった…
七人ミサキ─
その昔、凶悪な七人の山伏が村人たちに殺された。
それを恨んで悪霊となり、祟りをなしたのが初めとされている。
この伝説は各地に伝わっている。
帰ってきた 妖怪大百科 その11 【七人ミサキ】

520 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 23:35:01 ID:???
最近怖いのがなくて安心してたのに…怖いよー('A`)
522 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 00:00:50 ID:???
ひぃぃぃぃ(°д°;;)
これは怖い!同時に人間の怖さも・・・
523 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 00:02:35 ID:???
鬼の手でも倒せない敵が増えてきたな…
元は人間なのに成仏さえできないのか
525 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 02:02:26 ID:???
鬼の手がきかないってのはマジで恐怖だな
ある意味赤いちゃんちゃんことかよりこっちのが個人的に恐い
主人公がやられた時の絶望感はその辺のバトル漫画よりよっぽどある
526 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 02:34:51 ID:???
広達も俺達読者も、ぬーべーなら何とかしてくれる!と思ってるからな。
527 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 08:20:34 ID:???
ぬ~べ~以外の戦力が今のところ皆無だしな
きまぐれな狐と雪女が助けに来てくれるかどうかぐらいだし
519 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 23:32:24 ID:???
ちょっとまて、つまりこの七人ミサキの二人は最初からひき逃げ犯だったということか?
この七人ミサキはまだできて間もないとかそういう集まりだったのかなぁ…?
521 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 23:46:55 ID:???
>>519
大八車にぶつけて逃げたとか、乗馬したまま人を蹴り殺して放っておいた人もひき逃げの範疇なんじゃないか?
528 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 08:53:13 ID:???
>>519
成仏させるには同じ犯罪をしないとだめだが、補充は誰でも良いんじゃないか?
広たちが身代わりになりそうだったし。
ってか特に罪のない広たちが七人ミサキに入ってたら成仏させる手だてはないのだろうか。
529 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 11:25:13 ID:???
>>538
広 数々の暴行事件
美樹 言わずもがな
531 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 13:03:21 ID:???
この2人の罪といったら淫行だろ
532 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 16:02:40 ID:???
七人ミサキつえー
タマモとかより手ごわいんじゃないか
533 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/12(金) 23:00:00 ID:???
#74 霊能力美少女イタコギャル・いずな の巻
町内でも最も人通りが多い繁華街、童守町センター街。
童守小ではここで遊ぶ事は禁じられているが、どうもここに出入りしている生徒がいるらしいということで
ぬ~べ~は簡単な変装をして調査に乗り出した。クレーンゲームをやりつつ繁華街に目を配る。
取りそこなった人形を、ぬ~べ~は鬼の手を筐体の中に突っ込んでフォロー。
鬼の手は霊体なので物体を突き抜けることができるのだ。
そうこうしているうちに、繁華街に自分の教え子達の姿を捉えた。
「ホントなんだってば、よく当たるんだから」
気づかれないように後をつけるぬ~べ~。郷子達を連れて美樹が案内したのは、いずなと言う名の
女子中学生の所。背中まで伸びた美しい黒髪にミニスカートの制服。目のパッチリとした美少女だ。
中学生だてらに化粧までして、世に言うコギャルというやつだろうか。

なにやら商売をしているらしく、美樹は郷子達を客として連れてきたようだ。
が、いずなは金にならない小学生の相手には乗り気でない。
「で?なにが聞きたいの?」
いずなが問う。美樹は明日のテストの解答を、郷子はケンカした法子の心のうちを、
広は来週の天気を、そして克也はいずなのスリーサイズを聞きたいと答えた。
するといずなはリップクリームの筒を4本取り出し、そこから4匹のイタチのような生き物を放った。
それは「くだ狐」と呼ばれる、東北地方のイタコが使う妖獣である。竹筒などの管の中に入れて
持ち歩き、それを使って様々な能力を行使できる。
(イタコ:自分の体に死者の霊を憑依させて語らせる「口寄せ」を得意とする。恐山のイタコが有名。)
遠くの物を見たり、 ─職員室で算数のテスト用紙を覗くくだ狐
人の心を読んだり、 ─のろちゃんに接触し、その心を読むくだ狐
天気予報… ─上空10000mから地上を見下ろすくだ狐
その能力は一匹ずつ異なり、数が多いほど多くの術を使えるようになるという。(一般人には見えない。)
534 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/12(金) 23:00:32 ID:???
戻ってきたくだ狐の報告を受け、いずなは美樹たちのリクエストに答える。1回五百円也。
だが、天気予報に行ったくだ狐だけが戻ってきていない。そのくだ狐はぬ~べ~に捕まっていた。
ぬ~べ~はくだ狐を見て、いずなのような 子 供 に扱いきれるのかなと言い放つ。
これにはいずなも黙っていない。彼女の家は代々続くイタコの家系で、いわばイタコのサラブレッド。
コギャルのイタコで「イタコギャル」とはぬ~べ~のおやじギャグ。
腹を立てたいずなは大きなくだ狐を呼び出し、ぬ~べ~を押しつぶした。
あたしに説教するなんて100年早いと言い残し、いずなは去っていった。
ぬ~べ~はいずなを不良認定し、美樹達に彼女と付き合うなと指導する。
いずなの占いは結構当たるそうだが、まさかぬ~べ~と衝突するとは郷子も思わなかった。
自宅マンションに帰宅したいずなを、数十匹のくだ狐が出迎える。
─くだ狐はイタコの家で繁殖し、75匹にまで増えるという。
今日の稼ぎを瓶に溜め込むいずな。

─くだ狐の能力は各々異なり、その力は使う霊能力者の霊力によって決まる。
つまり、強い霊力の持ち主ほど強いくだ狐が生まれるのだ。
数日後、街に繰り出し公園で商売を始めたいずなにぬ~べ~が声をかける。
ベンチに腰をかけ、いずなの身の上話に耳を傾ける。
彼女はイタコの家に生まれ、受験を理由に修行もそこそこにくだ狐を無断で持ち出して上京してきた。
しかし、上京の本当の理由は才能を生かして東京で霊能力者として名を上げ、大金持ちになる事だった。
彼女なりの夢があることで見直すぬ~べ~だったが、ならばなおの事、実家で修行をやり直せと助言する。
今のいずなの霊能力ではくだ狐を扱いきれないと。
これに腹を立てたいずなは、ぬ~べ~を変質者に仕立て上げて帰っていった。
535 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/12(金) 23:01:16 ID:???
いずなが部屋に帰ると、くだ狐達が部屋の隅に固まって怯えている。
見ると、一匹の不細工で凶悪そうなくだ狐。他のくだ狐より一回り大きい。新しく生まれた者のようだ。

どんな能力を持っているのかと話しかけると、いずなを引っ叩いて逃げ出してしまった。
くだ狐が言う事を聞かないなんて、いずなにとって初めての経験だった。
逃げ出したくだ狐は、通行人に憑依すると暴れだした。これがあの子の能力…
次々と宿主を乗り換え、暴虐の限りを尽くすくだ狐。いずながいくら呼んでも言う事を聞いてくれない。
ついには車で大事故をおこしてしまった。
「ほら見ろ、だから言わんこっちゃない」
ぬ~べ~が何とかすると言うが、サラブレッドの自分が御しきれないものをぬ~べ~のような
ヘボい霊能力者に収められるはずがない。
ぬ~べ~はサインペンを2本取り出した。うち1本から、先日捕まえたままになっていたいずなの
くだ狐を呼び出し、これを返した。そしてもう1本、これはいずなのくだ狐がぬ~べ~の家で産んだ
新しいくだ狐。ぬ~べ~の霊能力で育った、ぬ~べ~専用のくだ狐だ。

暴走するくだ狐がこちらへ向かってくる。ぬ~べ~は自分のくだ狐を解放した。
それは、鬼の手を彷彿とさせるデザインで、暴走するくだ狐の数倍大きい。
ぬ~べ~のくだ狐は暴走するくだ狐をひと口で食べてしまった。その桁違いの強さに驚愕するいずな。
くだ狐はぬ~べ~の指示に従ってサインペンに戻った。
くだ狐の能力は使うものの霊能力に比例する。そしてぬ~べ~のくだ狐のあの強さ…
いや、それよりも驚くべきは、そのくだ狐をいともた易く操った事だ。
いずなは自分がうぬぼれていた事を悟った。
ぬ~べ~は改めて実家で修行する事を勧めるが、いずなは東京で修行する決意を固めた。
だって、こんな凄い先生に会えたんだもの!
いずなはこれまでの非礼を忘れ、イタコ先生ぬ~べ~に弟子入りを宣言するのだった。

「やさしくしてね セ・ン・セ」
帰ってきた 妖怪大百科 その12 【飯綱使い】

536 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:03:45 ID:???
「イタコギャル」とはイタイギャグ
537 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:09:22 ID:???
なんだこのキャラは、超MMなんだけど
538 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:22:55 ID:???
ぬ~べ~の弟子か
こりゃゆきめとの衝突が楽しみだな
539 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:31:58 ID:???
ぬ~べ~用のくだ狐か。
鬼の手以外にも新たな対妖怪手段が出来たね。
540 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:57:17 ID:???
>「やさしくしてね セ・ン・セ」
またリツコ先生に誤解されるネタが増えたな
541 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 00:15:28 ID:???
先週ぬーべーが強さを発揮できなかったのを
ちゃんとフォローしてるのが上手いな。
543 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 00:40:35 ID:???
狐といえば玉藻は意外と再登場しないな
544 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 01:37:10 ID:???
教師になるための勉強をがんばってたりして
再登場するときは同僚になるかも
545 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 01:54:17 ID:???
いたち可愛いなぁ。
というわけで、いずなは貰っていきますね。
547 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 02:45:19 ID:???
読者応募の「妖怪こぎゃる」かと思った。
548 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 07:08:55 ID:???
どうかいずなが再登場しますように
549 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 13:22:31 ID:???
しかしぬ~べ~くだ狐はぬ~べ~の霊力というよりは鬼の手の霊力で育ってる感じだな。
鬼の手が負けるはたもんばとかには対抗できないのだろうか。
550 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 22:48:16 ID:???
鬼の手の霊力っていっても、それを抑えてるのはぬ~べ~の霊力だろ?
ってことは、ぬ~べ~の霊力ってハンパなくない?
551 :1/2 ミエナイアラスジ :2007/01/13(土) 23:00:00 ID:???
#75 あの世回線 の巻
生徒達の間でまことしやかに囁かれている噂話。体育館の倉庫の奥の古い部屋にある、一台の電話。
電話線の切れているその電話機のダイヤルの0を回して受話器を取ると声がすると言う。
その電話は、あの世に通じているというのだ。
職員室からピザの出前をとるぬ~べ~。ただし具なしの生地のみ、具は給食の残りでまかなうようだ。
下校時間になり帰ろうとする広と郷子は、体育館に誰か潜んでいるのに気がついた。
体育倉庫の奥の部屋で電話を掛けている人影があった。

踏み込んでみると小さな子供が飛び掛ってきた。
ドスンバタンと取り押さえてみると、少年は3年4組の鈴木蘭太郎。何をしてたか聞いても答えない。
後は先生に任せようと部屋を出ようとするが、ドアが開かない。
先程の騒ぎで外に積んであった机が崩れてドアを塞いだようだ。
窓もない部屋に閉じ込められてしまった。どうしたものかと思ったが、電話があるじゃないか。
まだ職員室にぬ~べ~が残っている筈と適当にダイヤルしてみるが、おかしい、何も音がしない。
ややあって「もしもし」と声が聞こえたので、体育館に閉じ込められた事を告げると
すぐに助けに来てくれる事になった。この様子を見てうろたえる蘭太郎。

今話したのは誰?この電話、線が繋がってないのに。驚愕する広と郷子。
この電話があの世に繋がっているというのは3年生の間では有名な噂だ。
って待てよ?蘭太郎自身、さっき電話してたじゃないか。答えを渋る蘭太郎。
と、繋がっていない筈の電話のベルが鳴る。
広が出てみると、電話の相手が助けに来て学校の前に着いたそうだ。
親切で迅速な奴だ。って、宅配ピザじゃあるまいし。お化けのレスキューなんていらないが相手は強引だ。
再び電話が鳴る。もう体育館まで2、3分のところまで来ているらしい。
電話を切ると、ゴリゴリという音が体育館に響きだした。
三度鳴る電話。先程の音は鍵をこじ開ける音だったようだ。
妖怪は既に体育館に侵入しており、その這う音が奥の部屋にまで響いてくる。
552 :2/2 ミエナイアラスジ :2007/01/13(土) 23:00:32 ID:???
蘭太郎の電話であの世に繋がったんだと食ってかかる広。だが、決してイタズラしていたのではない。

彼の父親は2年前に交通事故で亡くなっており、突然の死に挨拶もできなかったので
ここからなら通じるかと思って試していたのだった。彼の気持ちは母親のいない広にはよくわかった。
「かかった…かかった…3匹もかかった…」
壁を破壊し、遂に妖怪が広達の前に姿を現した。人の顔をした巨大な蜘蛛だ。

広は瓦礫を拾うと、非常ベルのスイッチに投げつけた。命中し、非常ベルが鳴り響く。
ぬ~べ~の名を叫ぶ。蜘蛛はその爪で襲い掛かる。同時に、ぬ~べ~がその爪を切り裂いた。
早い、早すぎるぞぬ~べ~。だが非常ベルで気づいた訳じゃなかった。
これだけの霊気で校内をうろつけば気づかないはずがないのだ。
ぬ~べ~はすぐに原因となった電話に目をつけ、コードの先を霊視する。
そこには見えないコードがあの世に繋がっていた。
妖怪はこの見えないコードをあの世から張り巡らせ、エサがかかるのを蜘蛛のように待っていたのだ。

ぬ~べ~はコードを引っ掴むと、それを輪にして背後から襲ってきた妖怪の首にかけた。
霊体であるコードは霊を縛る事ができる。 「自分の仕掛けた罠で首を吊って死ね!」
妖怪を倒した後、件の回線を切ってしまおうとするぬ~べ~。
郷子が事情を話し、蘭太郎と父親を話させてやりたいと頼む。
未練がつのるとぬ~べ~は乗り気ではないが、何とか折れて鬼の手で回線を父親に繋いでくれた。
蘭太郎は父親と最後の挨拶を済ませ、こうしてあの世回線は永遠に切られた。

生徒達をねぎらい、ピザを振舞うぬ~べ~。具はもちろん給食の残り。
これさえなけりゃヒーローなんだけどなー。
帰ってきた 妖怪大百科 その13 【蜘蛛の妖怪】

559 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 02:23:47 ID:???
ゆっくりゆっくり近付いてくるクモ怖ぇぇぇぇぇ
554 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 23:49:49 ID:???
「自分の仕掛けた罠で首をつって死ね!」
(;;゚;;Д;;゚;;)ぬ~べ~怖いよ
556 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 00:47:09 ID:???
ぬーべーは小学生男子を折檻するサディストだからしかたない
557 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 01:12:19 ID:???
鬼の手で霊界に回線を繋げられるのかよ。
万能ツールだなおい。
558 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 01:17:30 ID:???
霊体でできたコードで絞め殺すのって鬼の手で切り裂くのと同じように
浄霊ではなく強制消滅させるやり方なのかな
560 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 06:36:04 ID:???
鬼の手って本当に何でも出来るんだな
561 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 08:34:05 ID:???
>すぐに助けに来てくれる事になった。この様子を見てうろたえる蘭太郎。
>今話したのは誰?この電話、線が繋がってないのに。驚愕する広と郷子。
>この電話があの世に繋がっているというのは3年生の間では有名な噂だ。
>って待てよ?蘭太郎自身、さっき電話してたじゃないか。答えを渋る蘭太郎。
怖えーよ!
562 :ミエナイアラスジ :2007/01/14(日) 23:00:48 ID:???
女子便所で泣きながら右手の甲にコンパスの針を向ける少女。
その手には、大きな目が張り付いている。
#76 百々目鬼 の巻

手の甲の目を潰すと血が噴出した。思わず悲鳴をあげる少女。
右手に包帯を巻いたこの少女が音楽室でバイオリンを弾いている。窓の外はギャラリーで溢れている。
彼女の名は篠崎愛。財閥の娘で英才教育を受けている超お嬢様で、童守小一の才女との誉れが高い。
特にバイオリンは全国コンクールで優勝する程の腕で、聴く者は耳を傾けずにはいられない。

そんな愛のバイオリンを聞きながら、音楽室内の特等席でイビキをかいて爆睡するまこと。
失礼千万なその態度に郷子のツッコミが冴える。
しかし、まことは友達だからいいのだと愛直々の許しがでていた。
近づきがたい才女を相手にお友達になり、クラシックに飽きたからと戦隊ヒーローの曲をリクエストするまこと。
再びツッコむ郷子だったが、愛に咎められたのは郷子の方だった。
楽しそうにカクカクレンジャーの曲を弾く愛。まことのような男が趣味なのか?
不意に、愛の右手に痛みが走った。愛はまことのツテでぬ~べ~を頼る事にした。
保健室でぬ~べ~に右手の目を見せる。この目は「百々目鬼(どどめき)」と言うらしい。
潰しても潰しても出てきておまけに痛い。
ぬ~べ~はすぐに治そうと言いつつも一つ気になる事があるらしい。
この百々目鬼は特定の行動をした人間にしかできないものだ。
愛がどこで何をしていてこれができたか。ぬ~べ~が問うが愛は答えない。
除霊に必要な事だと改めて問いただすが、愛は忘れたと答える。

563 :ミエナイアラスジ :2007/01/14(日) 23:02:02 ID:???
放課後、生徒達は遠慮がちに愛に挨拶した後、友達との遊びに興じていく。
一人で沈む愛の前に、図工で作った着ぐるみに身を包んだまことが現れた。
ぬ~べ~に除霊してもらえなかった事を話すと、
「頼りにならん先生なのら、僕が除霊してあげるのら!」とまことは愛の元を去った。
避けられがちな自分に気軽に声をかけてくれるまことを笑顔で見送る愛。
まことは百々目鬼について調べる為に美樹を頼った。
資料には、昔スリの女が盗みを働くたびに目ができ、しまいには体中が目だらけになり妖怪になった
という話が載っていた。つまり、百々目鬼とは泥棒やスリといった悪人に憑く妖怪のようだ。

なぜそんな妖怪が愛に?まことは納得がいかない。
愛はコンビニを訪れた。人目を気にしながら商品に左手を伸ばすと、素早く手提げ袋に放り込む。
その途端、愛の左手の甲に新たな百々目鬼が出現し、愛を睨みつけた。
右手の時と同じだ。やはり万引きが原因だった。
皆にお嬢様だの才女だのともてはやされ特別扱いされる事に嫌気がさしたある日、万引きをしてしまった。
以来、自分も悪い事をする普通の人間なんだという気がして病みつきになったのだった。
愛は全身に違和感を覚えた。なんと、百々目鬼が両腕両脚いっぱいに出現したではないか!
翌朝、愛は涙を浮かべて登校する。歩くたびに服が目玉にすれて痛いのだ。
そんな愛にまことが話しかける。悪人に憑く百々目鬼が愛に憑く筈がない、何かの間違いだと。
愛はいたたまれずに逃げ出した。悪化した事をぬ~べ~に告げ、服を脱いで見てもらう。

百々目鬼は首から下の全身に広がっている。このままではいずれ脳まで支配されて妖怪と化すだろう。
鬼の手で潰してと懇願する愛だが、そんなことをすれば傷が残ってしまう。
それより原因を話すようにぬ~べ~が促す。同時に、まことが愛を追いかけて部屋の外まで来た。
564 :ミエナイアラスジ :2007/01/14(日) 23:03:06 ID:???
百々目鬼ができたことは間違いだと信じて疑わないまこと。
只一人の友達であるまことに醜い姿を晒したくない愛。
あくまで愛の口から原因を聞きだそうとするぬ~べ~。
返答を渋る愛だが、そうしているうちにも百々目鬼は増え、顔にまで侵食してきた。
愛は覚悟を決め、万引きの件をぬ~べ~に白状した。
同時に踏み込んできたまことが見たのは、傷一つないきれいな体の愛だった。

百々目鬼は消え去った。
百々目鬼は、悪事を働いた人がそれを隠そうとする後ろめたい気持ちに憑く妖怪なのだ。
罪を誰かに見られている気がする、そんな気持ちが目となって現れる。
その為、本当のことを白状すれば消えるのだ。
万引きの件は親には知らせず、たっぷり説教してやると耳打ちするぬ~べ~。
目なんてどこにもない、と、女の子の裸を前に何も感じないまこと。
皆が近寄ってこないのは自ら壁を作っていた為だと悟る愛。
もっと近寄りやすい女の子になるべく、まことに合わせて
カクカクレンジャーの歌を高らかに歌う愛でありました。

565 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 23:52:43 ID:???
愛ちゃんの裸と、それにたくさんできた百々目鬼の気持ち悪さ…
なんか微妙な塩梅だけど逆におk!
566 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:04:45 ID:???
確かに危険だ、カクカクレンジャー。
567 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:35:30 ID:???
裸とかエロス(;´д`)ハアハア
愛と誠‥?
578 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 19:00:30 ID:???
>>567
上手い事言ってんじゃね(ry
579 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 19:55:11 ID:???
作者は狙って名づけてるだろ。
年齢的にもあれが出た頃ぐらいに小学生だろうし。
580 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 22:56:24 ID:???
おまいら・・・・
それ言ったら広と郷子は某平面ガエルジャマイカ。
568 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:35:46 ID:???
エロエロすぎだよエロエロ~
569 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:49:34 ID:???
お金持ちの才女なら何故私立に通わないのか
570 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:53:13 ID:???
それは秀一にも言えること
572 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 01:48:28 ID:???
>>569
それはスネ夫にも言えること。
573 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 06:20:26 ID:???
>>569
花輪君にも言えるさベイビー
571 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:54:34 ID:???
気持ち悪いー!
エロを感じないよ!
でも目が無くなった後は(;´Д`)ハァハァ
574 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 09:26:34 ID:???
万引きが警備員に見つかっちゃって
黙っててあげるから…ってえっちな事をされちゃう愛ちゃんを妄想して抜いた
575 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 10:27:17 ID:???
あれ?なんかまことがかっこよく見える
576 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 14:16:13 ID:???
ぬーべーに説教という名目であんなことやこんなことをされちゃう愛ちゃん
577 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 16:27:54 ID:???
ぬ~べ~はそんな先生じゃありません><
581 :ミエナイアラスジ :2007/01/15(月) 23:00:12 ID:???
#77 妖怪お歯黒べったり の巻

4年生がぬ~べ~にまとわりついて、学級新聞のネタにレーコン(霊魂)の話をせがんでいる。
これを軽く流したぬ~べ~は、ハンバーガーを食べているリツコ先生にレーコン(ベーコン)の話をして
どつかれてしまった。ぬ~べ~に腹を立てるリツコ先生だったが、しょうけら退治の時のぬ~べ~の
雄姿を思い出して頬を赤らめる。でも、普段のぬ~べ~はやっぱり好きになれない。情けなさすぎて。
帰宅するリツコ先生を物陰から覗く、日本髪の人影があった。
「あなねたましや…美しい女…恋の香り… ねたましや、その恋奪ってやらう」
リツコ先生に近づく人影。リツコ先生が気配に振り向くと、
その人影は目鼻がなく、大きな口にお歯黒を塗った日本髪の女性だった。

翌日、職員室に入ってきたリツコ先生の背後にこの妖怪が取り憑いているのを郷子は目撃した。
一緒にいるぬ~べ~は気づいていないようだ。
リツコ先生はなんと、ぬ~べ~に胸を押し当てて愛を宣告、さらに頬にキスをしたではないか!!
ぬ~べ~は30秒で世界一周する程の衝撃を受けた。
郷子に向かって妖怪が笑いかける。リツコ先生はこの妖怪に操られているようだ。
郷子はぬ~べ~にその旨を伝えるが、ぬ~べ~はすっかり舞い上がって妖怪など見えないと言い張る。

駆けつけた他の生徒達の中にも、この妖怪が見える者が何人かいる。霊感が強いものには見えるようだ。
こんな見えやすい妖怪なのにぬ~べ~に見えないなんて、との疑問もあるが、
見えないフリをしているに決まっている。ぬ~べ~の締りのない顔を見ているとそれが分かる。
582 :ミエナイアラスジ :2007/01/15(月) 23:01:18 ID:???
美樹達が図書室で資料を紐解くと、該当する妖怪が見つかった。「お歯黒べったり」という妖怪だ。
昔、お歯黒は既婚女性の印だった。
お歯黒べったりは醜さゆえ嫁に行けなかった女達の怨念が妖怪化したもので、いわば結婚妖怪だ。
このままだとぬ~べ~は妖怪と結婚する事になってしまう。面白そう…じゃなくて、早く止めなければ。
郷子達が駆けつけた時、リツコ先生はぬ~べ~のプロポーズを快諾したところだった。
いくら妖怪の仕業だと訴えても、ぬ~べ~も既に取り憑かれているようで聞いてくれない。
ぬ~べ~はリツコ先生を連れ、大急ぎで結婚式の準備の為に裏の童守寺に向かった。
今日この場ですぐに式を挙げるつもりのようだ。
ここぞとばかりにぼったくろうとする住職だったが、これまでの借りを盾にされ格安一万円で手を打った。
結婚が決まり幸せそうなリツコ先生の背後で、妖怪が笑う。
というわけで、もう放課後には挙式する事になり、生徒を招いた。

生徒達からはブーイングの嵐。ゆきめさんの事だってあるじゃないか。
そんな反対を押し切り、粛々と進行する結婚式。
だが郷子は納得いかない。ぬ~べ~が妖怪に気づいていない筈がないのだ。
さては、妖怪を利用して既成事実を作って結婚してしまおうという魂胆か?
我慢できなくなった郷子は、膳をひっくり返してこの式に異を唱えた。
お歯黒べったりを醜い妖怪と罵る。その言葉に傷ついた妖怪はリツコ先生を襲い始めた。
583 :ミエナイアラスジ :2007/01/15(月) 23:03:16 ID:???
「バカッもう少しで除霊できたものを…
こいつは真似事でもいいから結婚してやらねば成仏できんのだ!」
実はこの式は本気のものではなく、妖怪を鎮める為の真似事だったのだ。
可哀そうな女の集合霊であるお歯黒べったりは、怒らせると簡単にははがせない。
もう鬼の手で切り裂くしか…そう思い鬼の手の封印を解くが、
妖怪が涙を流している様を見るとそれもできない。
「もうやめろ!お前は俺がめとってやる!一生愛し続けてやろう!!
俺みたいなつまらん男でよかったら命を奪ってあの世へ連れて行け…
そこで一緒になってやる…だから…この人は…」

妖怪を力づくで倒したくない。リツコ先生も救いたい。
ぬ~べ~は自分の命を犠牲にして二人を救う道を選んだ。
このプロポーズを聞いて、ぬ~べ~の腕の中で妖怪は成仏したようだ。
同じ腕の中で、リツコ先生も涙を流している。
必死の説得が通じて一安心しているぬ~べ~に、ときめいたリツコ先生が声をかける。
「本当に…一生愛してくれますか…」
この言葉をまさかリツコ先生が発したものと思わず、妖怪がまだ取り憑いてるのかと
ぬ~べ~はリツコ先生を叩いた。
折角うまくいきかけたのに、最後の最後でリツコ先生を怒らせてしまうぬ~べ~でした。

584 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:09:12 ID:???
カッコイイぜぬーべー
585 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:13:53 ID:???
ぬーべーはいつもきちんと説明しないせいで誤解されて除霊を邪魔されてる気がする。
586 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:22:40 ID:???
なんか順調にリツコ先生の心を魅いてるな。
全然、もてない男じゃなくなってきた。
587 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:27:08 ID:+du/iG/o
まぁ、説明したらお歯黒ベッタリさんにも聞こえてしまうからな。
588 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:38:43 ID:???
っていうか「愛してやる」といった舌の根も乾かないうちに
「まだとりついてるのか」と叩くなんて・・
589 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:51:12 ID:???
「一生愛してやる!」
「本当に愛してくれますか?」
「おのれ妖怪!」
590 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 00:17:11 ID:???
叩いたり叩かれたりする愛の形だってあるというぞ。
592 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 10:10:33 ID:???
別にこの妖怪ガキ共が躍起になって
ぬ~べ~の邪魔するような必要はないと思うんだが……。
事実だけ見れば取り付いた人の恋を成就させるだけだろ?
別に悪い事してないやん。
593 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 10:44:06 ID:???
意に添わない結婚をさせられる(ように見える)リツコ先生のことは無視ですか。
教師を理想像として見る子供達からしてみれば、リツコ先生が意思表示できないのを
いいことに無理矢理既成事実にもってこうとしてる姿は見るに堪えないだろう。
594 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 14:47:21 ID:???
生徒は律子の微妙な気持ちなんか気づいてないからな
595 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 21:03:34 ID:???
「もうやめろ!~」
ここだけで萌え死ねる
596 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 21:29:20 ID:???
ぬ~べ~テラカッコヨス
597 :ミエナイアラスジ :2007/01/16(火) 23:00:07 ID:???
(1995年9月9日 地獄先生ぬ~べ~9巻発売中)
岡野剛コメント
WJの巻末コメントやサインなどに必ず書くマークは「剛」をデザインしたものです。
小4の時以来、トレードマークとして20年近く使い続けています。
世界で通じるマークになればいいな、と思っています。 (なるわけねーだろ!)

#69 ペテン師妖怪!?ぬらりひょん の巻 >>466-468
#70 おんぶおばけ の巻 >>478-480
#71 巨乳妖怪・弥々子河童 の巻 >>491-493
#72 はばたきハゲ頭 の巻 >>502-504
#73 七人ミサキ の巻 .>>516-518
#74 霊能力美少女イタコギャル・いずな の巻 >>353-355
#75 あの世回線 の巻 .>>551-552
#76 百々目鬼 の巻 >>562-564
#77 妖怪お歯黒べったり の巻 >>581-583
598 :ミエナイアラスジ :2007/01/16(火) 23:01:24 ID:???
帰ってきた妖怪大百科
その7 ぬらりひょん
比較的メジャーな妖怪だが文献はあまり残っていない。鳥山石燕の書いた、風船のような頭に旅装束の
老人の姿が後世に踏襲されている。ふらりと現れて家に上がりこみ、勝手に振舞う。あまりにも堂々と
しているので、誰も怪しまないし気に留めない。町ですれ違う誰一人、妖怪だと気づかない。
ぬらりひょんは妖怪軍団の総大将だとする説もあるが、それもこの堂々とした風格のせいだろう。
その8 おんぶおばけ
日本中に似たような伝説があり、その正体は地方によってまちまち。つまり、特定の妖怪の名前ではなく
おぶさってくる妖怪の総称といえるだろう。「子泣きじじい」もおんぶお化けの一種と考えていいだろう。
いいおばけに会うか悪いおばけに会うかは運次第。逃げた方が無難だろう。
その9 弥々子河童
弥々子河童は天下無双の暴れん坊で、関東一円の河童の大親分だった。熊本の九千匹の河童の大将
九千坊をあっさり負かす程強く、悪さをして人々を困らせた。しかし、ある時ドジを踏んで人間に捕まって
殺されそうになり、必死に命乞いをして助けてもらって以来、人間に協力的になった。
弥々子河童を祭る祠には、縁結び・金運・安産など、多くのご利益があるそうだ。
その10 飛頭蛮
飛頭蛮は中国のろくろ首ともいえる。ろくろ首は首が伸びるのに対し、飛頭蛮は首が完全に外れて
宙を飛び回る。このため「抜け首」とも呼ばれる。この2者は混同して考えられる事が多く、実際共通点も
多い。南米チリにも同様の「チョンチョン」という妖怪がいて、この正体は死者の使いだと言われている。
599 :ミエナイアラスジ :2007/01/16(火) 23:02:40 ID:???
その11 七人ミサキ
「ミサキ」とは本来、予兆や前触れの事。大きな祟りを引き連れてくるので昔から大変恐れられていた。
本編に登場した山伏姿の他に、僧侶姿の七人ミサキも目撃されている。出会うと必ず死ぬとも
言われている。親指を手のひらで握り締めると出会わずに済むとされるが、効果の方は定かでない。
その12 飯綱使い
飯綱は小さなネズミ程の大きさの妖獣で、竹筒などの細い管に入れて飼うことから「くだ狐」とも呼ばれる。
これらを駆使して様々な術を使いこなす者を「飯綱使い」「くだ使い」と呼ぶ。東北のイタコが飯綱使いとして
知られている。これには余程の霊力を訓練を要するので、一般人には無理である。
くだ狐を飼う家を「くだ憑き」と呼ぶ。この家は最初もの凄い勢いで裕福になるが、その後同じ勢いで
没落する。増えすぎたくだ狐が富を食いつぶすのだ。そのため周りから避けられ、やがて滅んでしまう。
くだ狐を飼うなら、徹底的に修行しなくてはならない。わかったかな、いずなくん!
その13 蜘蛛の妖怪
蜘蛛は昆虫ではなく蠍の仲間。種類が多く世界に三万六千種以上。酒呑童子を倒した源頼光の
もうひとつの強敵として知られる土蜘蛛。この「土蜘蛛」という言葉は実は日本の先住民族を指す蔑称。
中世の人々は生活習慣の異なる先住民を妖怪視していた。こんな昔話にも民族間の対立が見てとれる。
民族間の対立は戦争の原因になっている重要な問題だから、真面目に考えなくてはいけない。
皆が大人になる頃には、世界中の人が仲良く暮らせるようになっていて欲しいね。
コマーシャル みんな買ってね。 よろしくなっ!
ジャンプコミック「地獄先生ぬ~べ~」1~8巻絶賛発売中!
あいことばは…友情・努力…恐怖

次巻予告 (最近ほとんど出番がない晶&圭介兄弟)
晶:あと1話で9巻はおしまい。次はいよいよ10巻だよ!
600 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 23:08:36 ID:???
> ぬらりひょんは妖怪軍団の総大将だとする説もあるが、それもこの堂々とした風格のせいだろう。
いやぁ、あの水木御大のせいだと思うよ。
601 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 23:39:53 ID:???
親指を掌で隠す、って霊柩車を見たときもするケド、
何か関連があるのかな
602 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 00:55:16 ID:???
あいことばは…友情・努力…恐怖
603 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 03:39:53 ID:???
この作者、直情型キャラばかりでなく微妙な女心描写もできるんだな。
個人的にこーゆー女性の方が好みだ。律子かわいいよ律子。
604 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 14:38:58 ID:???
>>600
厳密には、水木御大が参照した典拠不明の本のせい。藤澤先生だったかな。
江戸時代の黄表紙では、見上げ入道が妖怪の総大将とされていた。
>>603
律子先生もそうだが、郷子がなぜか嫉妬しているように見えて可愛かった。
実はぬ~べ~が初恋の相手だったとか・・・ないかな。
605 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 15:00:36 ID:???
学校の先生が初恋っていうのはよくあること
若くてイケメンで頼りがいがある先生が相手ならなおさら
606 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 15:48:29 ID:???
つかぬ~べ~普通にイケメンだよなwww
地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第10巻 時をかけるぬ~べ~】


#69 ペテン師妖怪!?ぬらりひょん の巻
「聖城妖怪談録」によれば、その妖怪は前触れもなく突然現れる。
家人に気取られる事なく、いつの間にかそこにいる。その姿は薄汚い旅の僧のようだ。
他人の家に勝手に入り込み、まるでその家の主であるがごとく振舞う。
この厚かましく偉そうな妖怪を人はこう呼ぶ。 ぬらりひょん と。
授業中に居眠りして、「パパ」に貢がせる夢を見る美樹。こんなスポンサーがいないかな。

そう言えば今日はぬ~べ~の給料日。ぬ~べ~が僕らのスポンサーだ。
たかる生徒達にぬ~べ~は大判焼きをおごってくれると言うが、美樹はそんなしけた話に興味はない。
どこかに何でも買ってくれる金持ちなおじさんはいないか、などと考えながら一人で帰宅した。
家の中は、散らかり放題に散らかっていた。
おまけに、応接室では見知らぬ爺さんが家の物を勝手に飲み食いしている。

「わしがわからんのか?」って、知るわけないでしょ、警察呼んでやる!
タイミングよく、父親から電話かかかってきた。美樹が不審な爺さんの事を告げると、
その人は取引先の大企業の社長さんだから粗相のないようにと言われた。
これを聞いて美樹の態度は一変、ホステスのような接客で爺さんに媚び、持ち上げる。
そして「神様仏様、雲の上の人」とおだてまくる。これだけ媚を売れば小遣いも期待できるだろうと考えて。
気をよくした爺さんは、美樹に何か買ってやろうと町に連れ出した。
何を買って貰おうか考える美樹が目を離していると、爺さんは閉まっている扉をすり抜けて外にでた。
たまたま玄関前にいた 本 物 の社長は、これに驚いて逃げ帰ってしまった。
467 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/07(日) 23:00:33 ID:???
まずはブティックを訪れた二人。爺さんは美樹の欲しい物を欲しいだけ買い与える。
その一方で、店員に対し妙に偉そうだ。まるで自分の店みたいな振る舞いをしている。
いざ会計の段になるとこの爺さん、店員に「わしは誰じゃ?」と問いだした。
店員が訳が分からずにいると、再び「わしは誰じゃ?」と、店員の頭に手をかざし、光を発する。
(マインドアサシン かずはじめ先生ごめんなさい)
すると、店員は爺さんをこの店のオーナーだと認め、品物を只で譲った。
その目は催眠術にかかったようにトロンとしている。
この後、おもちゃ屋や遊園地でも同様に偉く振舞って贅沢三昧、美樹とのデートを楽しんだ。
─これがぬらりひょんの能力。どこへ行っても偉そうに振る舞い
いつの間にかそこの主人になりきってしまえるのだ。─
その頃、広達はぬ~べ~に大判焼きをおごってもらっていた。食べ放題状態でガツガツむさぼる。
高級レストランでフルコースを食べるよりずっといいと、郷子も満足げ。
そんな一行の目に飛び込んできたのは、高級レストランで爺さんと共にフルコースを食べる美樹の姿。
レストランから仲良く出てきた姿をぬ~べ~に見咎められた。
「小学生のくせにそんないけないバイトを」ぬ~べ~は勘違いしているようだ。
美樹が言い訳しようとしていると、二人の目の前で爺さんは壁をすり抜けていった。
「ぬらりひょんだ……」
どこにでもずかずかと入り込み、まるで主人のような態度で家のものを勝手に使う、ペテン師のような妖怪。

それがぬらりひょんだ。彼の恩恵に預かっている美樹が反論するが、騙されてるんだとぬ~べ~。
今に酷い目に会うぞ、などと言っていたら、これまでに訪れたお店の人達が美樹を追いかけてきた。
どうやらぬらりひょんの妖力の効き目が切れたようだ。
美樹が騙されていた事も知らず、被害者達は怒りに任せて美樹がおごってもらった品物を奪い返す。
美樹が助けを求めると、ぬらりひょんが助けに現れた。この行動を意外に思い驚くぬ~べ~。
468 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/07(日) 23:01:17 ID:???
「わしは誰じゃ?」
再び問うが、被害者達は「詐欺師」「食い逃げ犯」「こそ泥」と口々にぬらりひょんを罵る。
ぬらりひょんの方も怒りが頂点に達してきた。
「わしは誰じゃーーーっ!!」

パワーを放出すると、辺りのガラスは割れ、街路樹は折れんばかりに曲がり、人々は吹き飛んだ。
これに対抗してぬ~べ~がぬらりひょんを攻撃するが、かわされた。
この時鬼の手がぬらりひょんに触れ、その思考を読み取る事ができた。
(!!この妖怪、いや、こいつは…まさか)
ぬらりひょんは近くのお店の神棚に逃げ込んだ。
つかみ出そうと広が煽るが、ぬ~べ~にその気はない。
客人神(まろうどがみ)というのを知っているだろうか。
昔はどこの家にも神棚があり、神が客として来れるように供え物を用意して歓迎していた。
神はその家を守る隠れた主としてそんけいされていたのだ。
しかし、現代ではそんな神の存在は忘れられ、神棚も減って客人神の出入りできる家も少なくなり、
他人の家で主人面する妖怪と思われてしまうのだ。
「わしは誰じゃ」
「ぬらりひょん、あんたは 神だ」

ぬ~べ~の答えに満足し、ぬらりひょんは神々しくも優しく微笑むと消えていった。
被害者の人たちも納得し、食べ物の類はバチがあたったと思って諦めてくれた。
ただし、服やオモチャなど返せるものはしっかり回収された。
美樹だけがぬらりひょんを尊敬して親切にしたので、ぬらりひょんもそれに応えて優しくしてくれたのだ。
只で贅沢したのはよくないが、老人を敬うのは感心だとぬ~べ~は美樹を褒める。
一方の美樹は、爺さんをたらしこむ術を会得したのでこれで将来金持ちの爺さんを
たくさんパパにして幸せに暮らそうなどと、相変わらずしょーがない事を企てているのでありました。

帰ってきた 妖怪大百科 その7 【ぬらりひょん】

1:ミエナイアラスジ :2006/10/16(月) 22:59:05 ID:gCRIstvj
週刊少年ジャンプ1993年38号より「地獄先生ぬ~べ~」という漫画が連載された。
この漫画について語ろうじゃないか。
尚、この漫画は作者が鬼の手の力を解放することによって1日に1話ずつの速度で連載されるようだ。
時々制御に失敗して変な時期に合併号になる事もあるが気にしないでくれ。
※連載中記事について
469 :マロン名無しさん :2007/01/07(日) 23:09:57 ID:???
>「パパ」に貢がせる夢
こんな夢こそ、バクに喰われてしまえばいいのに。
470 :マロン名無しさん :2007/01/07(日) 23:36:53 ID:???
神様だったら美樹の性根をなんとかしてやってくれよ
それが一番の御利益だと思うのだが
471 :マロン名無しさん :2007/01/07(日) 23:48:12 ID:???
>大判焼き食べ放題
これがホントの大判振る舞い
472 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 00:40:27 ID:???
ぬらりひょんって悪の親玉みたいなイメージだったんだが
473 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 01:12:32 ID:???
鬼太郎の影響は大きいよなあ
474 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 01:33:36 ID:???
中学時代にぬらりひょんとあだ名の付いた美術教師がいたが(風貌が似ている)あいつは神だったのか…
476 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 07:23:59 ID:???
途中まで読んでぬらりひょんの能力をすごいほしいと思ったけど
効力が途中で切れるのか…
477 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 20:38:28 ID:???
パンツ一丁にひん剥かれる美樹…どさくさにトンデモない姿にされたな。
まぁ自業自得だけど。

478 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/08(月) 23:00:01 ID:???
いかにも素行の悪そうなDQN三人組が夜道を闊歩している。
6巻で創立祭りを荒らし、ぬ~べ~に懲らしめられた不良学生だ。
その背後から、「おぶさりてえ…」と声が聞こえる。さては隣町の帝拳高の奴らか?
DQNはケンカを買うつもりで「おぶさってみやがれ!」と噛み付いた。
その途端、DQN1の背中に衝撃が走った。見ると、モアイのような人面石がしがみついている!
おんぷおばけ─地方によってパリヨン(おぶさる)、パロー狐、オッパショ石 などと呼ばれる。
暗い夜道、怪力でしがみついてくる。そして…
#70 おんぶおばけ の巻

明らかに人間ではない。恐れをなしたDQN2・3は、仲間を見捨てて逃げ出した。
おんぶおばけはどんどん重さを増していく。
やがて、取り残されたDQN1は一人寂しく石に潰され、あばら3本を折る怪我を負ったのだった。
この件を含め3件、同じ通学路で被害者がでている。
おばけの事は伝わらず、原因不明として噂になっている。
朝っぱらから水晶を構えて歩くぬ~べ~。広が声をかけるが、噂が大きくなると知らんぷり。
その報いか、工事現場の穴に落ちてしまった。生徒達は前述の事件の調査だと気づいている。
穴から這い出たぬ~べ~は、道端の人面石に目を止めた。
479 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/08(月) 23:00:35 ID:???
そこへ郷子が合流してきた。今日の郷子はいつもと違って大人びた雰囲気だ。
いつものツインテールではなく、高そうなバレッタで髪を留めている。
フランスに留学している、美形の従兄に貰った物だそうだ。

いとこ同士は結婚できると、克也が広をからかう。へそを曲げた広は、郷子に似合わないと悪態をつく。
「広が前の方がかわいいって言うんならはずすけど」
郷子の言葉に照れたのか、広は「ブスは何をつけても似合わない」と、暴言を吐く。
「男のヤキモチなんてみっともない。」
図星をつかれた広は、意固地に悪態をついた挙句、郷子の髪からバレッタを奪い取った。
その拍子にバレッタは広の手からすっぽ抜け、そばを通るトラックの荷台に落ちた。
トラックはそのまま走り去る。やっと追いついた時には、バレッタは荷台からなくなっていた。
途中で落ちたようだ。広は、本気で怒った郷子からビンタを喰らった。
ぬ~べ~は図書室で地元の郷土史を調べていた。
資料によれば、先の人面石は道祖神として古くからあの場所にあったものだ。
※道祖神:道端にあって人々を見守ったり、疫病を防いでくれる守護神
道路工事に対するたたりか?いや、もう少し調べてみる必要がありそうだ。
郷子の機嫌は直らない。

放課後に探しなおすつもりの広だが、あの道を通ってはいけない事に
職員会議で決まってしまった。警察の調査が済むまで立入禁止だ。
それじゃ探しにいけないと抗議する広に、郷子が反応する。が、すぐに広から目を背ける。
夜、職員室に残るぬ~べ~に電話がかかってきた。広の親父さんからだ。
まだ家に帰っていないらしい。学校にもいないと聞くと、
「じゃ、ガールフレンドの郷子ちゃんとどこかで…いや~、あいつもスミに置けません。いよっ色男!」
と、保護者としてどうかと思われる発言。ぬ~べ~が探しに外に出ると、郷子が駆けつけてきた。
広は立ち入り禁止になっている童守街道に行ったかもしれない。
郷子にも広の親父さんから連絡があり心当たりを聞かれたそうだ。
まずい、あの騒ぎは妖怪の仕業かもしれないのに。広が危ない!
480 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/08(月) 23:01:08 ID:???
一人で童守街道で探し物をする広。不意に声が聞こえてきた。「おぶさりてえ…」
声のした方を振り向くと、その声の主は人面石だった。

人面石は手足を生やして立ち上がると、ズシンズシンと広を追いかけてきた。
「おぶさりてえ…」 飛び上がると空中で向きを変え、背中合わせになるように広にのしかかる。
広の口から悲鳴が漏れる。おんぶおばけはどんどん重くなる。助けを求めてぬ~べ~の名を呼んだ。
ジャストタイミングで駆けつけたぬ~べ~が経文で広とおんぶおばけを巻き取り持ち上げる。

だが、おんぶおばけは広から離れない。ぬ~べ~はこれを広ごと民家に向かって放り投げた。
窓を割り、民家の食卓に放りだされた広。
郷子が駆け寄ると、おんぶおばけは大量のお金や小物に姿を変えた。
おんぶおばけの正体は道祖神─道に宿る神様だ。それゆえ、道の外に出る事ができない。
だから、道路工事が始まって他の場所に移動したくてもできず、工事会社の人が気づかないので
通行人に助けを求めておぶさっていたという訳だ。そして今回、道の外に運び出したので消えたのだ。
おんぶおばけが残した金は、道に落ちていたものを集めたものだろう。お礼のつもりだろうか。
その中に、探していた郷子のバレッタを見つけた。
「広ったらそんな物のためにムチャして…私が本当に大切なのはそんなものじゃなくて…
あんたなんだから…」

そう言って広を抱き寄せる郷子。広の鼓動が速くなり、いい雰囲気をかもしだす。
注)広と郷子はまだ小学5年生…
人目もはばからずいちゃつき、どんどん大胆になっていく二人にぬ~べ~は赤面しながらツッコむ。
慌てて距離をおく二人。
道祖神は壊さず移動させる事で工事会社と話がついた。ちゃんと祠を建てて祀ってくれるそうだ。
お金は交番に届ける事にした。お礼に1割は貰えるだろう。
そのお金で、広は郷子に一番に会うものを買ってあげることにした。
しかし、広のセンスは少しおかしかった。セーラームーン変身セットを身にまとう郷子。

似合うと評判だが、内心「後でお仕置きよ」と怒りに震えるのであった。
帰ってきた 妖怪大百科 その8 【おんぶおばけ】

481 :マロン名無しさん :2007/01/08(月) 23:40:22 ID:jG7RfrzD
セーラームーン変身セットてwwwwwwwww
482 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 00:01:32 ID:???
相変わらずマセたガキどもだw
483 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 00:04:08 ID:???
道祖神ってチ●コじゃないの?
484 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 00:24:17 ID:???
道祖神はそれっぽきゃなんでもいいんだよ。
猿田彦なんかが多いけど、土地神や黄幡(この道祖神は羅ゴウだ)もあり。
485 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 01:30:47 ID:???
平安時代の『法華験記』や『本朝世紀』では性器像や夫婦像、或いはその折衷型
だが、江戸時代になると庚申信仰と習合した猿田彦や青面金剛をかたどった庚申
塔が屋外に建てられ、更に道祖神信仰と習合している。
地蔵菩薩もそうだが、野外それも道端に祀られて習合している場合が多い。
486 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 04:57:14 ID:???
郷子似合いすぎw
487 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 04:58:37 ID:???
口裂け三姉妹の時にもセラムンのロッドか何か持ってたようだが…
488 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 06:17:27 ID:???
バレッタの郷子かわいい!
489 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 17:11:46 ID:???
「おぶさりてえ…」「おぶさってみやがれ!」
このやりとり明らかにおかしいだろ
490 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 19:35:04 ID:???
>>489
DQNにはよくあること
491 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/09(火) 23:00:01 ID:???
とある田舎の通学路。小学生たちがアニメや給食、遊びの話で盛り上がりながら通学している。
その側の川に二つの大きな球体がぷかぷかと浮かんでいる。球体の正体は河童のおっぱい。
川の流れにたゆたいながら、一匹の河童の少女が楽しそうな学校生活に思いを馳せていた。
─弥々子河童:利根川に住む女河童。顔つきは猫に似ていて、性格は豪快で気風がいい。
相撲を好み怪力をふるう。茨城県利根町の祠に祀られている。
#71 巨乳妖怪・弥々子河童 の巻

こんな田舎の町にも、霊能力教師ぬ~べ~の噂は届いている。
生徒の幽霊問題はもちろん、妖怪や幽霊の相談にも乗っていると。
この噂を聞き、弥々子には何か思うところがあるようだ。
所変わって童守小学校。ぬ~べ~は職員室でテストの採点をしていた。広は今回も0点だ。
ティーカップをソーサーにおくと、カップが揺れ始めた。ソーサーだと思ったのは河童の皿だった。
弥々子はぬ~べ~を訪ねてきたのだ。
突然現れた素っ裸の弥々子を、ぬ~べ~はとりあえず人気のない体育倉庫に連れ出した。
学校に通いたくてわざわざぬ~べ~を頼ってきた弥々子。
だが、弥々子河童といえば大変なイタズラ好きで人々に迷惑をかけてきた、評判のよくない妖怪だ。
そんな事ない、いい子にすると土下座して頼み込む弥々子に負け、ぬ~べ~は体験入学として
2、3日クラスに迎える事にした。

妖怪とは言え裸は困るの事で、クラスで一番の巨乳、美樹の体操着を貸すことになった。
「おめえ胸小せえなあ、キツキツだっぺ!」
美樹は自慢の巨乳を小さいと言われ、ショックで飛び降り自殺を図る。
492 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/09(火) 23:00:35 ID:???
早速授業を受ける弥々子…と思いきや、いきなり大イビキで居眠りを始めた。勉強する気はないらしい。
やっと休み時間。郷子がお話ししようと誘うが、弥々子は外で遊ぶと言って聞かない。
文句を言うクラスメイトを押し切って、この寒空の中相撲で遊ぶ事になった。
しょうがなく付き合うクラスメイトだが、あの巨乳だ、相撲をとれば触りまくれると男子生徒は浮き足立つ。
校庭の整地ローラーが邪魔なので、弥々子はこれをどかそうと手をかけた。
「どおおゃああ!!」弥々子は一人でローラーを持ち上げると、それを数十メートル先まで投げ飛ばした。
これを見て、先程まで下心丸出しだった男子生徒も急に逃げ腰になる。

結局、皆弥々子にボロボロにされてしまった。
なんてジャイアンな奴、ひょっとして凄いガキ大将なんじゃと、郷子は不信感を募らせる。
ドッジボールでは、左右の手の骨がつながっていて片方を伸ばすともう片方が縮むという
河童の体質を活かし、ボールを投げずに直にぶつけている。反則だ。
時間と共に、その乱暴な本性があらわになってくる弥々子。
しかし頼みの綱のぬ~べ~はいい妖怪だと信じ込んでいるようだ。
給食の時間、楽しく遊んだとぬ~べ~に報告する弥々子。クラスメイトの反論はない。
皆恐くて黙っているのだ。だが、文句を言わずともその重い空気をぬ~べ~は感じ取っていた。
今度は高い木での木登りを強要する弥々子。落ちたら死んでしまいそうだが、みな弥々子に逆らえない。
心配したとおり、まことが手を滑らせて落下してしまう。
すると弥々子はブルマを下ろし、放屁の力で空を飛んでまことを助けた。
これも河童の能力だ。が、もの凄く臭い。
もう許せない。郷子は堪忍袋の緒が切れた。次は寒中水泳と張り切る弥々子を追い出すことにした。
美樹の調べによると、河童の弱点は皿の水。これがなくなると弱るのだそうだ。
一番よくある方法は、河童に向かってお辞儀する事。河童がつられてお辞儀すると皿の水かこぼれ、
それで皿が乾いて弱るということだ。なんとも間抜けな話である。
493 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/09(火) 23:01:12 ID:???
弥々子がいよいよ寒中水泳をしに乗り込んできた。
水着がなければ裸になればいいと、女子生徒を剥き始める。

ここでついに郷子の怒りが爆発、弥々子に正面から苦言を呈した。
「みんな迷惑してるのがわからないの!?誰もあんたなんかと遊びたくないのよ!」
男子生徒が冷汗を流して見つめるなか、弥々子と郷子は相撲で決着をつけることになった。
負けたほうが学校から出て行くというルール。
両者見合って…弥々子が先に仕掛けた。それに合わせ、郷子が弥々子に何かを投げつけた。
小さな白い、無数の粒々が弥々子の皿の上でパチパチと反応している。途端に取り乱す弥々子。
白い粒はお菓子の乾燥剤だった。すっかり弱った弥々子を、郷子は一気に投げ飛ばした。
沸き返るクラスメイト。みな一様に、溜まっていた不満を弥々子にぶちまける。沸き起こる「帰れ」コール。
自分が嫌われている事に気づいていなかった弥々子は、これにショックを受け涙を流す。
皆と友達になりたかった。友達がいないから一生懸命だったのに…
弥々子は泣きながら教室から逃げ出した。
彼女は友達の作り方がわからなかっただけなんじゃないか、あれでも必死だったんだ。
弥々子の態度を目の当たりにし、クラスメイト達は彼女に理解を示し始めた。
「どうした、学校は楽しくなかったか?」
川辺でしょげ返る弥々子に、ぬ~べ~が声をかける。

「学校というのはな、勉強を習う事の他に、もっと大事な事を習う場所なんだ。
みんなと一緒に仲良く暮らしていく方法、人の苦しみや悲しみがわかる思いやりの心
学校は本当はそれを習うところなんだ。勉強なんか一人でもできるからな。
よかったらもう一度おいで。お前は人とのコミュニケーションが苦手なだけなんだよ。」
クラスメイト達も、改めて弥々子を誘いに声をかける。感涙にむせぶ弥々子。

だが、今のままじゃ恥ずかしくて戻れない、人間の気持ちが分かるようになるまで
しばらく川で頭を冷やしてくると、弥々子は川に帰っていった。
「待ってるよ」
「今度は友達になれるわ」
帰ってきた 妖怪大百科 その9 【弥々子河童】

494 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 23:07:56 ID:kdL1j41C
忘れていた
ぬ~べ~はただのオカルト漫画では無く学園青春物だということを…
先生かっこよすぎるぜ
495 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 23:22:38 ID:???
まさかネネコたんが萌えキャラになってやってくるとは・・・
俺はどうやらこの漫画を甘く見ていたようだ
496 :マロン名無しさん :2007/01/09(火) 23:50:29 ID:???
泣いた
497 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 00:09:17 ID:???
巨乳妖怪とはまたみもふたもない呼び名
499 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 01:09:04 ID:???
美樹www

501 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 05:18:00 ID:???
河童のお辞儀の話で不覚にも河童に萌えた
502 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/10(水) 23:00:00 ID:???
「ぬ~べ~」で紹介する妖怪は日本のものだけとは限りません。
読者からのファンレターの中にも、海外の妖怪ももっと取り上げて欲しいという手紙も多く寄せられています。
今回「ぬ~べ~」で取り上げるのは…はるか昔に海を越えて日本にやってきた妖怪です。
はばたきハゲ頭:耳を翼にして、顔だけで夜パタパタと飛ぶ。
車より速く、地上から2Mくらいのところを飛んでいる。
#72 はばたきハゲ頭 の巻

このはばたきハゲ頭が、低学年の間で噂になっている。
相談を受けたぬ~べ~はそんなバカバカしいデザインの奴いないと相手にしない。
学校近くに新しくできたパン屋に、小学生の人だかりができている。子供好きでサービスが良く、評判らしい。
しかし下校中の買い食いとはけしからん。店主も元KGBの殺し屋みたいじゃないか。

見ると、まこともこの店の常連のようだ。まことが店主から受け取ったのは、オーダーメイドのガメラパン。
そんな主人がにこにことまことに接する様子を見ていると、本当に子供好きなのが見て取れる。
ぬ~べ~は買い食いを黙認する事にした。
パン屋さんに特注パンを注文するぬ~べ~。リツコ先生のヌードパンなんて、なんに使うつもりだ。
その夜、塾で遅くなり暗い夜道を家に急ぐまことは街灯に浮かぶ影を見つけた。
あれは、はばたきハゲ頭?その顔をよく見ると…パン屋さん!?
街灯に群がる羽虫をむしゃむしゃとむさぼるパン屋…まことは悲鳴をあげて逃げ出した。
翌朝ぬ~べ~に相談し、すぐさま皆に教えに行こうとするまこと。
だが、ぬ~べ~はそれを制する。そんなことをしては商売に影響が出る、それは営業妨害だと。
503 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/10(水) 23:00:32 ID:???
パン屋は相変わらず繁盛している。あのパンには虫が入っているかもしれないというのに。
まことはパン屋に見つからないように店の前を通り抜ける。が、主人に見つかり声をかけられた。
逃げるまこと、それを追いかけ、呼び止める主人。(楳図かずお調)

まことが注文していたパンを手渡す。機関車を模したそれが、まことには虫入りのグロテスクな物に見える。
主人を振り払って逃げ出すまこと。それ以来、まことは店の前を走り去るようになった。
まことの事を気にしてため息をつく主人に、何か訳でもあるのかとぬ~べ~が声をかける。
実は、彼にはまことにそっくりな子供がいた。それが一年前、急に離婚を申し出た妻と出て行ってしまった。
彼には妙な夢遊病の癖があり、妻にはそれが気味悪かったらしい。彼自身に自覚はない。
いかつい顔なので子供に好かれないのは無理ないが、なぜ急に…主人は心を痛めている。
ぬ~べ~はうつむく主人の首に大きなアザを見つけた。夢遊病、そしてこのアザ。まさか…
その晩、明け方4時ごろ。ぬ~べ~はまことを連れて、はばたきハゲ頭の退治に乗り出した。
パン屋の主人には夢遊病を治すと言ってある。
主人は酒ひと口ですぐに眠りに落ちた。間もなく、主人の体に変化が起きる。
顔がグルグルと回転し、ねじり切れるようにその首がちぎれ、はばたきハゲ頭と化した。

504 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/10(水) 23:01:04 ID:???
ぬ~べ~の推測どおり、彼は「飛頭蛮(ひとうばん)」だった。
古代中国の書物に「落頭民」という部族の記述がある。
深夜、耳を翼にして首だけで空を飛び虫を喰らう妖怪の部族だ。
その部族は、交易を通じて日本にも入ってきた。そして、何代かに一人はこうして先祖返りを起こすという。
飛頭蛮は窓から外に飛び出していった。昔から、飛頭蛮の首には特殊なアザがあるという。
ぬ~べ~もそれで彼の正体を見抜く事ができた。そして、その弱点も。
飛頭蛮を倒すには、まず銅板で首にフタをする。
夜明けと共に首が戻ってきた。しかし、首にフタがされているため合体できず苦しんでいる。
飛頭蛮は胴体から離れたまま日の光に当たると死んでしまう。
だが、このパン屋の主人は人間の魂の方がはるかに強い。
鬼の手と太陽の力で、彼の妖怪の魂だけを浄化する事に成功した。
翌朝、妖怪だと思って主人を避けていた事をまことは詫びた。
主人は気にしておらず、作り直した機関車パンをまことに手渡す。
一件落着し、パン屋から帰るぬ~べ~とまこと。その際、ある母子とすれ違った。
子供の方はまことによく似ている。それを優しい目で見送るぬ~べ~。
その背後で、パン屋の主人は感動の再会を果たしていた。

飛頭蛮は今では殆ど現れる事はありません。それでも時々は現れる事があるのです。
もしかしたら、あなたの町にも飛頭蛮がいるかもしれませんよ。
帰ってきた 妖怪大百科 その10 【飛頭蛮】

505 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 23:04:36 ID:???
>海外の妖怪ももっと取り上げて欲しいという手紙も多く寄せられています。
いきなりこんなマイナーな妖怪取り上げなくても、ドラキュラとか狼男とかいろいろあるだろうに。
>リツコ先生のヌードパン
それはもちろん等身大なんだろうな?
508 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 00:25:25 ID:???
>>505
等身大じゃでかすぎるから、一部分かな。
チョココロネのチョコ抜きみたいな感じで。
509 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 00:40:02 ID:???
>>505
>いきなりこんなマイナーな妖怪取り上げなくても
全くだ。吸血鬼や人狼は地域ごとに伝承が異なるから難しいと思うが。
506 :マロン名無しさん :2007/01/10(水) 23:13:25 ID:???
直截的で的確な表現にワラタ>はばたきハゲ頭
507 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 00:18:38 ID:???
旦那が夜な夜な首だけで飛び回るようじゃそりゃ逃げるわな
510 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 00:43:47 ID:???
飛頭蛮、頭だけの飛行でほっとした。
同系列のポンティアナだったら、内蔵も引っ提げて襲来するから
作者の絵だと、とんでもないトラウマになりそうだもん。
511 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 03:10:24 ID:???
今週のジャンプを読んだ父ちゃんが気まずい顔をしてる。
確かに最近髪が…
512 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 05:00:15 ID:???
はばたきハゲ頭www
514 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 12:37:16 ID:???
リツコ先生のヌードパン…
それ、ばれたら殺されるな
515 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 12:49:05 ID:???
いまさらそれぐらいじゃ変わらない程すでに低い評価を受けてるから
大丈夫じゃないか?
516 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/11(木) 23:25:23 ID:???
雷鳴轟く嵐の夜、ぬ~べ~と整備委員の広・美樹は雑用で遅くまで教室に残っていた。
郷子抜きで広と親密になれるチャンスと、まだ諦めていなかった美樹は広によって飼育小屋に隔離された。
そんな中、一台の車が凄い勢いで校庭に乗りつけ、中から出てきた若いアベックが校舎内に入って来た。
ここはラブホテルじゃないんだぞ。と、アベックに厳しいぬ~べ~。
アベックは何者かに追われ、坊さんか神主を求めていた。追っ手は彼らを探して校内に侵入してきた。
それは、五人の山伏。
「はぐれはおらんか…むかえにまいった…
はぐれはおらんか…むかえにまいった…
はぐれはおらんか…むかえにまいった…」
#73 七人ミサキ の巻
「はぐれはおらんかああ!!」
雷に照らし出されたその顔は、生きた人間のものではない。
山伏達はアベックの乗っていた車を覗き込む。彼らを探しているようだ。
「七人…」 山伏は五人しかいないのに、ぬ~べ~がおかしなことを言う。
「七人ミサキだ。厄介なものを持ち込んでくれたな…」

そう言ったぬ~べ~の顔には冷汗が浮かんでいる。
七人ミサキとは、悪事を働いた者の魂が七人組となり、互いの怨念で縛られて成仏できなくなったものだ。
彼らは絶対に七人でなければならず、一人でも欠けると頭数を揃える為に人を殺し、引きずり込むのだ。
外の七人ミサキは五人しかいない。という事は、二人殺して引き込もうとしているのだろうか。
じゃあ、消えた二人はどこへ?
その二人は成仏したのだ。決して成仏できない七人ミサキも、自分が生前犯したのと同じ悪行を
他人にされると成仏できることがあるのだ。
517 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/11(木) 23:26:49 ID:???
「君たち、あいつらに何かしたんじゃないのか?」
ぬ~べ~はアベックに疑いの目を向ける。だが、彼らの言い分では七人ミサキが
山道から勝手についてきたそうだ。さっさと退治しろと、高圧的な態度でぬ~べ~に迫る。
四人を宿直室に避難させ、ぬ~べ~は除霊道具を取りに職員室に走る。
七人ミサキは極めて強力な妖怪だ。一筋縄ではいかないだろう。
職員室の扉を開けると、七人ミサキと鉢合わせた。いつの間にか校舎内に侵入していたのだ。
手袋を外すいとますら与えられず、ぬ~べ~の左手は錫杖で打ち据えられた。

ぬ~べ~はそのまま、七人ミサキによって叩きのめされてしまった。
宿直室では四人がぬ~べ~の到着を待ちわびていた。
男はぬ~べ~が逃げたのではないかと疑うが、ぬ~べ~はそんな男ではない。ドジは踏むけどね。
不安になって廊下を覗くと、七人ミサキはすでにこの階にまで上がってきていた。
ぬ~べ~はどうした、やられたのか!?七人ミサキは一部屋ずつ教室を調べている。
見たいテレビがあると、思い残すのが嫌なので美樹は宿直室のTVをつけた。
TVでは強盗殺人事件が報じられている。
そこに映し出された手配写真─円城寺ゆりえ(34) 金森敬一郎(30)─
それは、今まさに同じ部屋にいる二人の顔だった。

正体のばれたアベックは美樹と広に経緯を語り始めた。
強盗後、彼らは海外に高飛びする為に車を走らせていた。
その時、不注意で人の列に突っ込んでしまった。轢いた相手はまだ息がある。
二人は通報を恐れ、轢いた相手をもう一度ひき殺した。すると、ニヤリと笑って消えてしまったのだ。
ぬ~べ~の説明から考えると、消えた二人もひき逃げ犯だったのだろう。
金森達に同じ事をされた為この二人が成仏し、その為残る五人に追われることになったのだ。
518 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/11(木) 23:28:05 ID:???
「要は頭数さえ揃えばいいんだろ?あと二人…二人殺せば奴らは満足するんだ…」
金森と円城寺は広と美樹を生贄にすべく、マフラーで縛って動きを封じた。
間をおかず七人ミサキが広達に襲い掛かる。だがぬ~べ~がそれを許さない。

ぬ~べ~は金森達の話を聞いていた。
すでに満身創痍のぬ~べ~だが、たとえ鬼の手が使えなくても生徒達に指一本触れさせはしない!
「南無 大慈大悲 救苦救難 広大霊感 白衣観世音
怛只口多口奄 伽羅伐口多 伽羅伐口多 伽訶伐口多
羅伽伐口多 羅伽伐口多 沙婆訶…」
いつもより余計に経文を唱えるが、相手の怨念が強すぎて倒せそうもない。
ピンチのぬ~べ~達を尻目に、金森と円城寺は窓から逃げ出した。
ぬ~べ~がダメージ覚悟で鬼の手を開放しようとしたその時、雨樋を伝って逃げる金森の
腕時計に雷が落ちた。

金森と円城寺は落下して血にまみれていた。
と同時に、七人ミサキがぬ~べ~達の元を去り、そちらへ向かう。
するとこの二人はムクリと起き上がり、七人ミサキの列に加わった。

あの二人は永遠に成仏できず、未来永劫さまよい続けるのだ。もう、ぬ~べ~にも救えない。
人数の揃った七人ミサキは、錫杖の音を響かせて何処かへと去っていった…
七人ミサキ─
その昔、凶悪な七人の山伏が村人たちに殺された。
それを恨んで悪霊となり、祟りをなしたのが初めとされている。
この伝説は各地に伝わっている。
帰ってきた 妖怪大百科 その11 【七人ミサキ】

520 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 23:35:01 ID:???
最近怖いのがなくて安心してたのに…怖いよー('A`)
522 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 00:00:50 ID:???
ひぃぃぃぃ(°д°;;)
これは怖い!同時に人間の怖さも・・・
523 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 00:02:35 ID:???
鬼の手でも倒せない敵が増えてきたな…
元は人間なのに成仏さえできないのか
525 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 02:02:26 ID:???
鬼の手がきかないってのはマジで恐怖だな
ある意味赤いちゃんちゃんことかよりこっちのが個人的に恐い
主人公がやられた時の絶望感はその辺のバトル漫画よりよっぽどある
526 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 02:34:51 ID:???
広達も俺達読者も、ぬーべーなら何とかしてくれる!と思ってるからな。
527 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 08:20:34 ID:???
ぬ~べ~以外の戦力が今のところ皆無だしな
きまぐれな狐と雪女が助けに来てくれるかどうかぐらいだし
519 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 23:32:24 ID:???
ちょっとまて、つまりこの七人ミサキの二人は最初からひき逃げ犯だったということか?
この七人ミサキはまだできて間もないとかそういう集まりだったのかなぁ…?
521 :マロン名無しさん :2007/01/11(木) 23:46:55 ID:???
>>519
大八車にぶつけて逃げたとか、乗馬したまま人を蹴り殺して放っておいた人もひき逃げの範疇なんじゃないか?
528 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 08:53:13 ID:???
>>519
成仏させるには同じ犯罪をしないとだめだが、補充は誰でも良いんじゃないか?
広たちが身代わりになりそうだったし。
ってか特に罪のない広たちが七人ミサキに入ってたら成仏させる手だてはないのだろうか。
529 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 11:25:13 ID:???
>>538
広 数々の暴行事件
美樹 言わずもがな
531 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 13:03:21 ID:???
この2人の罪といったら淫行だろ
532 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 16:02:40 ID:???
七人ミサキつえー
タマモとかより手ごわいんじゃないか
533 :1/3 ミエナイアラスジ :2007/01/12(金) 23:00:00 ID:???
#74 霊能力美少女イタコギャル・いずな の巻
町内でも最も人通りが多い繁華街、童守町センター街。
童守小ではここで遊ぶ事は禁じられているが、どうもここに出入りしている生徒がいるらしいということで
ぬ~べ~は簡単な変装をして調査に乗り出した。クレーンゲームをやりつつ繁華街に目を配る。
取りそこなった人形を、ぬ~べ~は鬼の手を筐体の中に突っ込んでフォロー。
鬼の手は霊体なので物体を突き抜けることができるのだ。
そうこうしているうちに、繁華街に自分の教え子達の姿を捉えた。
「ホントなんだってば、よく当たるんだから」
気づかれないように後をつけるぬ~べ~。郷子達を連れて美樹が案内したのは、いずなと言う名の
女子中学生の所。背中まで伸びた美しい黒髪にミニスカートの制服。目のパッチリとした美少女だ。
中学生だてらに化粧までして、世に言うコギャルというやつだろうか。

なにやら商売をしているらしく、美樹は郷子達を客として連れてきたようだ。
が、いずなは金にならない小学生の相手には乗り気でない。
「で?なにが聞きたいの?」
いずなが問う。美樹は明日のテストの解答を、郷子はケンカした法子の心のうちを、
広は来週の天気を、そして克也はいずなのスリーサイズを聞きたいと答えた。
するといずなはリップクリームの筒を4本取り出し、そこから4匹のイタチのような生き物を放った。
それは「くだ狐」と呼ばれる、東北地方のイタコが使う妖獣である。竹筒などの管の中に入れて
持ち歩き、それを使って様々な能力を行使できる。
(イタコ:自分の体に死者の霊を憑依させて語らせる「口寄せ」を得意とする。恐山のイタコが有名。)
遠くの物を見たり、 ─職員室で算数のテスト用紙を覗くくだ狐
人の心を読んだり、 ─のろちゃんに接触し、その心を読むくだ狐
天気予報… ─上空10000mから地上を見下ろすくだ狐
その能力は一匹ずつ異なり、数が多いほど多くの術を使えるようになるという。(一般人には見えない。)
534 :2/3 ミエナイアラスジ :2007/01/12(金) 23:00:32 ID:???
戻ってきたくだ狐の報告を受け、いずなは美樹たちのリクエストに答える。1回五百円也。
だが、天気予報に行ったくだ狐だけが戻ってきていない。そのくだ狐はぬ~べ~に捕まっていた。
ぬ~べ~はくだ狐を見て、いずなのような 子 供 に扱いきれるのかなと言い放つ。
これにはいずなも黙っていない。彼女の家は代々続くイタコの家系で、いわばイタコのサラブレッド。
コギャルのイタコで「イタコギャル」とはぬ~べ~のおやじギャグ。
腹を立てたいずなは大きなくだ狐を呼び出し、ぬ~べ~を押しつぶした。
あたしに説教するなんて100年早いと言い残し、いずなは去っていった。
ぬ~べ~はいずなを不良認定し、美樹達に彼女と付き合うなと指導する。
いずなの占いは結構当たるそうだが、まさかぬ~べ~と衝突するとは郷子も思わなかった。
自宅マンションに帰宅したいずなを、数十匹のくだ狐が出迎える。
─くだ狐はイタコの家で繁殖し、75匹にまで増えるという。
今日の稼ぎを瓶に溜め込むいずな。

─くだ狐の能力は各々異なり、その力は使う霊能力者の霊力によって決まる。
つまり、強い霊力の持ち主ほど強いくだ狐が生まれるのだ。
数日後、街に繰り出し公園で商売を始めたいずなにぬ~べ~が声をかける。
ベンチに腰をかけ、いずなの身の上話に耳を傾ける。
彼女はイタコの家に生まれ、受験を理由に修行もそこそこにくだ狐を無断で持ち出して上京してきた。
しかし、上京の本当の理由は才能を生かして東京で霊能力者として名を上げ、大金持ちになる事だった。
彼女なりの夢があることで見直すぬ~べ~だったが、ならばなおの事、実家で修行をやり直せと助言する。
今のいずなの霊能力ではくだ狐を扱いきれないと。
これに腹を立てたいずなは、ぬ~べ~を変質者に仕立て上げて帰っていった。
535 :3/3 ミエナイアラスジ :2007/01/12(金) 23:01:16 ID:???
いずなが部屋に帰ると、くだ狐達が部屋の隅に固まって怯えている。
見ると、一匹の不細工で凶悪そうなくだ狐。他のくだ狐より一回り大きい。新しく生まれた者のようだ。

どんな能力を持っているのかと話しかけると、いずなを引っ叩いて逃げ出してしまった。
くだ狐が言う事を聞かないなんて、いずなにとって初めての経験だった。
逃げ出したくだ狐は、通行人に憑依すると暴れだした。これがあの子の能力…
次々と宿主を乗り換え、暴虐の限りを尽くすくだ狐。いずながいくら呼んでも言う事を聞いてくれない。
ついには車で大事故をおこしてしまった。
「ほら見ろ、だから言わんこっちゃない」
ぬ~べ~が何とかすると言うが、サラブレッドの自分が御しきれないものをぬ~べ~のような
ヘボい霊能力者に収められるはずがない。
ぬ~べ~はサインペンを2本取り出した。うち1本から、先日捕まえたままになっていたいずなの
くだ狐を呼び出し、これを返した。そしてもう1本、これはいずなのくだ狐がぬ~べ~の家で産んだ
新しいくだ狐。ぬ~べ~の霊能力で育った、ぬ~べ~専用のくだ狐だ。

暴走するくだ狐がこちらへ向かってくる。ぬ~べ~は自分のくだ狐を解放した。
それは、鬼の手を彷彿とさせるデザインで、暴走するくだ狐の数倍大きい。
ぬ~べ~のくだ狐は暴走するくだ狐をひと口で食べてしまった。その桁違いの強さに驚愕するいずな。
くだ狐はぬ~べ~の指示に従ってサインペンに戻った。
くだ狐の能力は使うものの霊能力に比例する。そしてぬ~べ~のくだ狐のあの強さ…
いや、それよりも驚くべきは、そのくだ狐をいともた易く操った事だ。
いずなは自分がうぬぼれていた事を悟った。
ぬ~べ~は改めて実家で修行する事を勧めるが、いずなは東京で修行する決意を固めた。
だって、こんな凄い先生に会えたんだもの!
いずなはこれまでの非礼を忘れ、イタコ先生ぬ~べ~に弟子入りを宣言するのだった。

「やさしくしてね セ・ン・セ」
帰ってきた 妖怪大百科 その12 【飯綱使い】

536 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:03:45 ID:???
「イタコギャル」とはイタイギャグ
537 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:09:22 ID:???
なんだこのキャラは、超MMなんだけど
538 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:22:55 ID:???
ぬ~べ~の弟子か
こりゃゆきめとの衝突が楽しみだな
539 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:31:58 ID:???
ぬ~べ~用のくだ狐か。
鬼の手以外にも新たな対妖怪手段が出来たね。
540 :マロン名無しさん :2007/01/12(金) 23:57:17 ID:???
>「やさしくしてね セ・ン・セ」
またリツコ先生に誤解されるネタが増えたな
541 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 00:15:28 ID:???
先週ぬーべーが強さを発揮できなかったのを
ちゃんとフォローしてるのが上手いな。
543 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 00:40:35 ID:???
狐といえば玉藻は意外と再登場しないな
544 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 01:37:10 ID:???
教師になるための勉強をがんばってたりして
再登場するときは同僚になるかも
545 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 01:54:17 ID:???
いたち可愛いなぁ。
というわけで、いずなは貰っていきますね。
547 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 02:45:19 ID:???
読者応募の「妖怪こぎゃる」かと思った。
548 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 07:08:55 ID:???
どうかいずなが再登場しますように
549 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 13:22:31 ID:???
しかしぬ~べ~くだ狐はぬ~べ~の霊力というよりは鬼の手の霊力で育ってる感じだな。
鬼の手が負けるはたもんばとかには対抗できないのだろうか。
550 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 22:48:16 ID:???
鬼の手の霊力っていっても、それを抑えてるのはぬ~べ~の霊力だろ?
ってことは、ぬ~べ~の霊力ってハンパなくない?
551 :1/2 ミエナイアラスジ :2007/01/13(土) 23:00:00 ID:???
#75 あの世回線 の巻
生徒達の間でまことしやかに囁かれている噂話。体育館の倉庫の奥の古い部屋にある、一台の電話。
電話線の切れているその電話機のダイヤルの0を回して受話器を取ると声がすると言う。
その電話は、あの世に通じているというのだ。
職員室からピザの出前をとるぬ~べ~。ただし具なしの生地のみ、具は給食の残りでまかなうようだ。
下校時間になり帰ろうとする広と郷子は、体育館に誰か潜んでいるのに気がついた。
体育倉庫の奥の部屋で電話を掛けている人影があった。

踏み込んでみると小さな子供が飛び掛ってきた。
ドスンバタンと取り押さえてみると、少年は3年4組の鈴木蘭太郎。何をしてたか聞いても答えない。
後は先生に任せようと部屋を出ようとするが、ドアが開かない。
先程の騒ぎで外に積んであった机が崩れてドアを塞いだようだ。
窓もない部屋に閉じ込められてしまった。どうしたものかと思ったが、電話があるじゃないか。
まだ職員室にぬ~べ~が残っている筈と適当にダイヤルしてみるが、おかしい、何も音がしない。
ややあって「もしもし」と声が聞こえたので、体育館に閉じ込められた事を告げると
すぐに助けに来てくれる事になった。この様子を見てうろたえる蘭太郎。

今話したのは誰?この電話、線が繋がってないのに。驚愕する広と郷子。
この電話があの世に繋がっているというのは3年生の間では有名な噂だ。
って待てよ?蘭太郎自身、さっき電話してたじゃないか。答えを渋る蘭太郎。
と、繋がっていない筈の電話のベルが鳴る。
広が出てみると、電話の相手が助けに来て学校の前に着いたそうだ。
親切で迅速な奴だ。って、宅配ピザじゃあるまいし。お化けのレスキューなんていらないが相手は強引だ。
再び電話が鳴る。もう体育館まで2、3分のところまで来ているらしい。
電話を切ると、ゴリゴリという音が体育館に響きだした。
三度鳴る電話。先程の音は鍵をこじ開ける音だったようだ。
妖怪は既に体育館に侵入しており、その這う音が奥の部屋にまで響いてくる。
552 :2/2 ミエナイアラスジ :2007/01/13(土) 23:00:32 ID:???
蘭太郎の電話であの世に繋がったんだと食ってかかる広。だが、決してイタズラしていたのではない。

彼の父親は2年前に交通事故で亡くなっており、突然の死に挨拶もできなかったので
ここからなら通じるかと思って試していたのだった。彼の気持ちは母親のいない広にはよくわかった。
「かかった…かかった…3匹もかかった…」
壁を破壊し、遂に妖怪が広達の前に姿を現した。人の顔をした巨大な蜘蛛だ。

広は瓦礫を拾うと、非常ベルのスイッチに投げつけた。命中し、非常ベルが鳴り響く。
ぬ~べ~の名を叫ぶ。蜘蛛はその爪で襲い掛かる。同時に、ぬ~べ~がその爪を切り裂いた。
早い、早すぎるぞぬ~べ~。だが非常ベルで気づいた訳じゃなかった。
これだけの霊気で校内をうろつけば気づかないはずがないのだ。
ぬ~べ~はすぐに原因となった電話に目をつけ、コードの先を霊視する。
そこには見えないコードがあの世に繋がっていた。
妖怪はこの見えないコードをあの世から張り巡らせ、エサがかかるのを蜘蛛のように待っていたのだ。

ぬ~べ~はコードを引っ掴むと、それを輪にして背後から襲ってきた妖怪の首にかけた。
霊体であるコードは霊を縛る事ができる。 「自分の仕掛けた罠で首を吊って死ね!」
妖怪を倒した後、件の回線を切ってしまおうとするぬ~べ~。
郷子が事情を話し、蘭太郎と父親を話させてやりたいと頼む。
未練がつのるとぬ~べ~は乗り気ではないが、何とか折れて鬼の手で回線を父親に繋いでくれた。
蘭太郎は父親と最後の挨拶を済ませ、こうしてあの世回線は永遠に切られた。

生徒達をねぎらい、ピザを振舞うぬ~べ~。具はもちろん給食の残り。
これさえなけりゃヒーローなんだけどなー。
帰ってきた 妖怪大百科 その13 【蜘蛛の妖怪】

559 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 02:23:47 ID:???
ゆっくりゆっくり近付いてくるクモ怖ぇぇぇぇぇ
554 :マロン名無しさん :2007/01/13(土) 23:49:49 ID:???
「自分の仕掛けた罠で首をつって死ね!」
(;;゚;;Д;;゚;;)ぬ~べ~怖いよ
556 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 00:47:09 ID:???
ぬーべーは小学生男子を折檻するサディストだからしかたない
557 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 01:12:19 ID:???
鬼の手で霊界に回線を繋げられるのかよ。
万能ツールだなおい。
558 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 01:17:30 ID:???
霊体でできたコードで絞め殺すのって鬼の手で切り裂くのと同じように
浄霊ではなく強制消滅させるやり方なのかな
560 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 06:36:04 ID:???
鬼の手って本当に何でも出来るんだな
561 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 08:34:05 ID:???
>すぐに助けに来てくれる事になった。この様子を見てうろたえる蘭太郎。
>今話したのは誰?この電話、線が繋がってないのに。驚愕する広と郷子。
>この電話があの世に繋がっているというのは3年生の間では有名な噂だ。
>って待てよ?蘭太郎自身、さっき電話してたじゃないか。答えを渋る蘭太郎。
怖えーよ!
562 :ミエナイアラスジ :2007/01/14(日) 23:00:48 ID:???
女子便所で泣きながら右手の甲にコンパスの針を向ける少女。
その手には、大きな目が張り付いている。
#76 百々目鬼 の巻

手の甲の目を潰すと血が噴出した。思わず悲鳴をあげる少女。
右手に包帯を巻いたこの少女が音楽室でバイオリンを弾いている。窓の外はギャラリーで溢れている。
彼女の名は篠崎愛。財閥の娘で英才教育を受けている超お嬢様で、童守小一の才女との誉れが高い。
特にバイオリンは全国コンクールで優勝する程の腕で、聴く者は耳を傾けずにはいられない。

そんな愛のバイオリンを聞きながら、音楽室内の特等席でイビキをかいて爆睡するまこと。
失礼千万なその態度に郷子のツッコミが冴える。
しかし、まことは友達だからいいのだと愛直々の許しがでていた。
近づきがたい才女を相手にお友達になり、クラシックに飽きたからと戦隊ヒーローの曲をリクエストするまこと。
再びツッコむ郷子だったが、愛に咎められたのは郷子の方だった。
楽しそうにカクカクレンジャーの曲を弾く愛。まことのような男が趣味なのか?
不意に、愛の右手に痛みが走った。愛はまことのツテでぬ~べ~を頼る事にした。
保健室でぬ~べ~に右手の目を見せる。この目は「百々目鬼(どどめき)」と言うらしい。
潰しても潰しても出てきておまけに痛い。
ぬ~べ~はすぐに治そうと言いつつも一つ気になる事があるらしい。
この百々目鬼は特定の行動をした人間にしかできないものだ。
愛がどこで何をしていてこれができたか。ぬ~べ~が問うが愛は答えない。
除霊に必要な事だと改めて問いただすが、愛は忘れたと答える。

563 :ミエナイアラスジ :2007/01/14(日) 23:02:02 ID:???
放課後、生徒達は遠慮がちに愛に挨拶した後、友達との遊びに興じていく。
一人で沈む愛の前に、図工で作った着ぐるみに身を包んだまことが現れた。
ぬ~べ~に除霊してもらえなかった事を話すと、
「頼りにならん先生なのら、僕が除霊してあげるのら!」とまことは愛の元を去った。
避けられがちな自分に気軽に声をかけてくれるまことを笑顔で見送る愛。
まことは百々目鬼について調べる為に美樹を頼った。
資料には、昔スリの女が盗みを働くたびに目ができ、しまいには体中が目だらけになり妖怪になった
という話が載っていた。つまり、百々目鬼とは泥棒やスリといった悪人に憑く妖怪のようだ。

なぜそんな妖怪が愛に?まことは納得がいかない。
愛はコンビニを訪れた。人目を気にしながら商品に左手を伸ばすと、素早く手提げ袋に放り込む。
その途端、愛の左手の甲に新たな百々目鬼が出現し、愛を睨みつけた。
右手の時と同じだ。やはり万引きが原因だった。
皆にお嬢様だの才女だのともてはやされ特別扱いされる事に嫌気がさしたある日、万引きをしてしまった。
以来、自分も悪い事をする普通の人間なんだという気がして病みつきになったのだった。
愛は全身に違和感を覚えた。なんと、百々目鬼が両腕両脚いっぱいに出現したではないか!
翌朝、愛は涙を浮かべて登校する。歩くたびに服が目玉にすれて痛いのだ。
そんな愛にまことが話しかける。悪人に憑く百々目鬼が愛に憑く筈がない、何かの間違いだと。
愛はいたたまれずに逃げ出した。悪化した事をぬ~べ~に告げ、服を脱いで見てもらう。

百々目鬼は首から下の全身に広がっている。このままではいずれ脳まで支配されて妖怪と化すだろう。
鬼の手で潰してと懇願する愛だが、そんなことをすれば傷が残ってしまう。
それより原因を話すようにぬ~べ~が促す。同時に、まことが愛を追いかけて部屋の外まで来た。
564 :ミエナイアラスジ :2007/01/14(日) 23:03:06 ID:???
百々目鬼ができたことは間違いだと信じて疑わないまこと。
只一人の友達であるまことに醜い姿を晒したくない愛。
あくまで愛の口から原因を聞きだそうとするぬ~べ~。
返答を渋る愛だが、そうしているうちにも百々目鬼は増え、顔にまで侵食してきた。
愛は覚悟を決め、万引きの件をぬ~べ~に白状した。
同時に踏み込んできたまことが見たのは、傷一つないきれいな体の愛だった。

百々目鬼は消え去った。
百々目鬼は、悪事を働いた人がそれを隠そうとする後ろめたい気持ちに憑く妖怪なのだ。
罪を誰かに見られている気がする、そんな気持ちが目となって現れる。
その為、本当のことを白状すれば消えるのだ。
万引きの件は親には知らせず、たっぷり説教してやると耳打ちするぬ~べ~。
目なんてどこにもない、と、女の子の裸を前に何も感じないまこと。
皆が近寄ってこないのは自ら壁を作っていた為だと悟る愛。
もっと近寄りやすい女の子になるべく、まことに合わせて
カクカクレンジャーの歌を高らかに歌う愛でありました。

565 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 23:52:43 ID:???
愛ちゃんの裸と、それにたくさんできた百々目鬼の気持ち悪さ…
なんか微妙な塩梅だけど逆におk!
566 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:04:45 ID:???
確かに危険だ、カクカクレンジャー。
567 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:35:30 ID:???
裸とかエロス(;´д`)ハアハア
愛と誠‥?
578 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 19:00:30 ID:???
>>567
上手い事言ってんじゃね(ry
579 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 19:55:11 ID:???
作者は狙って名づけてるだろ。
年齢的にもあれが出た頃ぐらいに小学生だろうし。
580 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 22:56:24 ID:???
おまいら・・・・
それ言ったら広と郷子は某平面ガエルジャマイカ。
568 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:35:46 ID:???
エロエロすぎだよエロエロ~
569 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:49:34 ID:???
お金持ちの才女なら何故私立に通わないのか
570 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:53:13 ID:???
それは秀一にも言えること
572 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 01:48:28 ID:???
>>569
それはスネ夫にも言えること。
573 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 06:20:26 ID:???
>>569
花輪君にも言えるさベイビー
571 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 00:54:34 ID:???
気持ち悪いー!
エロを感じないよ!
でも目が無くなった後は(;´Д`)ハァハァ
574 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 09:26:34 ID:???
万引きが警備員に見つかっちゃって
黙っててあげるから…ってえっちな事をされちゃう愛ちゃんを妄想して抜いた
575 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 10:27:17 ID:???
あれ?なんかまことがかっこよく見える
576 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 14:16:13 ID:???
ぬーべーに説教という名目であんなことやこんなことをされちゃう愛ちゃん
577 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 16:27:54 ID:???
ぬ~べ~はそんな先生じゃありません><
581 :ミエナイアラスジ :2007/01/15(月) 23:00:12 ID:???
#77 妖怪お歯黒べったり の巻

4年生がぬ~べ~にまとわりついて、学級新聞のネタにレーコン(霊魂)の話をせがんでいる。
これを軽く流したぬ~べ~は、ハンバーガーを食べているリツコ先生にレーコン(ベーコン)の話をして
どつかれてしまった。ぬ~べ~に腹を立てるリツコ先生だったが、しょうけら退治の時のぬ~べ~の
雄姿を思い出して頬を赤らめる。でも、普段のぬ~べ~はやっぱり好きになれない。情けなさすぎて。
帰宅するリツコ先生を物陰から覗く、日本髪の人影があった。
「あなねたましや…美しい女…恋の香り… ねたましや、その恋奪ってやらう」
リツコ先生に近づく人影。リツコ先生が気配に振り向くと、
その人影は目鼻がなく、大きな口にお歯黒を塗った日本髪の女性だった。

翌日、職員室に入ってきたリツコ先生の背後にこの妖怪が取り憑いているのを郷子は目撃した。
一緒にいるぬ~べ~は気づいていないようだ。
リツコ先生はなんと、ぬ~べ~に胸を押し当てて愛を宣告、さらに頬にキスをしたではないか!!
ぬ~べ~は30秒で世界一周する程の衝撃を受けた。
郷子に向かって妖怪が笑いかける。リツコ先生はこの妖怪に操られているようだ。
郷子はぬ~べ~にその旨を伝えるが、ぬ~べ~はすっかり舞い上がって妖怪など見えないと言い張る。

駆けつけた他の生徒達の中にも、この妖怪が見える者が何人かいる。霊感が強いものには見えるようだ。
こんな見えやすい妖怪なのにぬ~べ~に見えないなんて、との疑問もあるが、
見えないフリをしているに決まっている。ぬ~べ~の締りのない顔を見ているとそれが分かる。
582 :ミエナイアラスジ :2007/01/15(月) 23:01:18 ID:???
美樹達が図書室で資料を紐解くと、該当する妖怪が見つかった。「お歯黒べったり」という妖怪だ。
昔、お歯黒は既婚女性の印だった。
お歯黒べったりは醜さゆえ嫁に行けなかった女達の怨念が妖怪化したもので、いわば結婚妖怪だ。
このままだとぬ~べ~は妖怪と結婚する事になってしまう。面白そう…じゃなくて、早く止めなければ。
郷子達が駆けつけた時、リツコ先生はぬ~べ~のプロポーズを快諾したところだった。
いくら妖怪の仕業だと訴えても、ぬ~べ~も既に取り憑かれているようで聞いてくれない。
ぬ~べ~はリツコ先生を連れ、大急ぎで結婚式の準備の為に裏の童守寺に向かった。
今日この場ですぐに式を挙げるつもりのようだ。
ここぞとばかりにぼったくろうとする住職だったが、これまでの借りを盾にされ格安一万円で手を打った。
結婚が決まり幸せそうなリツコ先生の背後で、妖怪が笑う。
というわけで、もう放課後には挙式する事になり、生徒を招いた。

生徒達からはブーイングの嵐。ゆきめさんの事だってあるじゃないか。
そんな反対を押し切り、粛々と進行する結婚式。
だが郷子は納得いかない。ぬ~べ~が妖怪に気づいていない筈がないのだ。
さては、妖怪を利用して既成事実を作って結婚してしまおうという魂胆か?
我慢できなくなった郷子は、膳をひっくり返してこの式に異を唱えた。
お歯黒べったりを醜い妖怪と罵る。その言葉に傷ついた妖怪はリツコ先生を襲い始めた。
583 :ミエナイアラスジ :2007/01/15(月) 23:03:16 ID:???
「バカッもう少しで除霊できたものを…
こいつは真似事でもいいから結婚してやらねば成仏できんのだ!」
実はこの式は本気のものではなく、妖怪を鎮める為の真似事だったのだ。
可哀そうな女の集合霊であるお歯黒べったりは、怒らせると簡単にははがせない。
もう鬼の手で切り裂くしか…そう思い鬼の手の封印を解くが、
妖怪が涙を流している様を見るとそれもできない。
「もうやめろ!お前は俺がめとってやる!一生愛し続けてやろう!!
俺みたいなつまらん男でよかったら命を奪ってあの世へ連れて行け…
そこで一緒になってやる…だから…この人は…」

妖怪を力づくで倒したくない。リツコ先生も救いたい。
ぬ~べ~は自分の命を犠牲にして二人を救う道を選んだ。
このプロポーズを聞いて、ぬ~べ~の腕の中で妖怪は成仏したようだ。
同じ腕の中で、リツコ先生も涙を流している。
必死の説得が通じて一安心しているぬ~べ~に、ときめいたリツコ先生が声をかける。
「本当に…一生愛してくれますか…」
この言葉をまさかリツコ先生が発したものと思わず、妖怪がまだ取り憑いてるのかと
ぬ~べ~はリツコ先生を叩いた。
折角うまくいきかけたのに、最後の最後でリツコ先生を怒らせてしまうぬ~べ~でした。

584 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:09:12 ID:???
カッコイイぜぬーべー
585 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:13:53 ID:???
ぬーべーはいつもきちんと説明しないせいで誤解されて除霊を邪魔されてる気がする。
586 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:22:40 ID:???
なんか順調にリツコ先生の心を魅いてるな。
全然、もてない男じゃなくなってきた。
587 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:27:08 ID:+du/iG/o
まぁ、説明したらお歯黒ベッタリさんにも聞こえてしまうからな。
588 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:38:43 ID:???
っていうか「愛してやる」といった舌の根も乾かないうちに
「まだとりついてるのか」と叩くなんて・・
589 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:51:12 ID:???
「一生愛してやる!」
「本当に愛してくれますか?」
「おのれ妖怪!」
590 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 00:17:11 ID:???
叩いたり叩かれたりする愛の形だってあるというぞ。
592 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 10:10:33 ID:???
別にこの妖怪ガキ共が躍起になって
ぬ~べ~の邪魔するような必要はないと思うんだが……。
事実だけ見れば取り付いた人の恋を成就させるだけだろ?
別に悪い事してないやん。
593 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 10:44:06 ID:???
意に添わない結婚をさせられる(ように見える)リツコ先生のことは無視ですか。
教師を理想像として見る子供達からしてみれば、リツコ先生が意思表示できないのを
いいことに無理矢理既成事実にもってこうとしてる姿は見るに堪えないだろう。
594 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 14:47:21 ID:???
生徒は律子の微妙な気持ちなんか気づいてないからな
595 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 21:03:34 ID:???
「もうやめろ!~」
ここだけで萌え死ねる
596 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 21:29:20 ID:???
ぬ~べ~テラカッコヨス
597 :ミエナイアラスジ :2007/01/16(火) 23:00:07 ID:???
(1995年9月9日 地獄先生ぬ~べ~9巻発売中)
岡野剛コメント
WJの巻末コメントやサインなどに必ず書くマークは「剛」をデザインしたものです。
小4の時以来、トレードマークとして20年近く使い続けています。
世界で通じるマークになればいいな、と思っています。 (なるわけねーだろ!)

#69 ペテン師妖怪!?ぬらりひょん の巻 >>466-468
#70 おんぶおばけ の巻 >>478-480
#71 巨乳妖怪・弥々子河童 の巻 >>491-493
#72 はばたきハゲ頭 の巻 >>502-504
#73 七人ミサキ の巻 .>>516-518
#74 霊能力美少女イタコギャル・いずな の巻 >>353-355
#75 あの世回線 の巻 .>>551-552
#76 百々目鬼 の巻 >>562-564
#77 妖怪お歯黒べったり の巻 >>581-583
598 :ミエナイアラスジ :2007/01/16(火) 23:01:24 ID:???
帰ってきた妖怪大百科
その7 ぬらりひょん
比較的メジャーな妖怪だが文献はあまり残っていない。鳥山石燕の書いた、風船のような頭に旅装束の
老人の姿が後世に踏襲されている。ふらりと現れて家に上がりこみ、勝手に振舞う。あまりにも堂々と
しているので、誰も怪しまないし気に留めない。町ですれ違う誰一人、妖怪だと気づかない。
ぬらりひょんは妖怪軍団の総大将だとする説もあるが、それもこの堂々とした風格のせいだろう。
その8 おんぶおばけ
日本中に似たような伝説があり、その正体は地方によってまちまち。つまり、特定の妖怪の名前ではなく
おぶさってくる妖怪の総称といえるだろう。「子泣きじじい」もおんぶお化けの一種と考えていいだろう。
いいおばけに会うか悪いおばけに会うかは運次第。逃げた方が無難だろう。
その9 弥々子河童
弥々子河童は天下無双の暴れん坊で、関東一円の河童の大親分だった。熊本の九千匹の河童の大将
九千坊をあっさり負かす程強く、悪さをして人々を困らせた。しかし、ある時ドジを踏んで人間に捕まって
殺されそうになり、必死に命乞いをして助けてもらって以来、人間に協力的になった。
弥々子河童を祭る祠には、縁結び・金運・安産など、多くのご利益があるそうだ。
その10 飛頭蛮
飛頭蛮は中国のろくろ首ともいえる。ろくろ首は首が伸びるのに対し、飛頭蛮は首が完全に外れて
宙を飛び回る。このため「抜け首」とも呼ばれる。この2者は混同して考えられる事が多く、実際共通点も
多い。南米チリにも同様の「チョンチョン」という妖怪がいて、この正体は死者の使いだと言われている。
599 :ミエナイアラスジ :2007/01/16(火) 23:02:40 ID:???
その11 七人ミサキ
「ミサキ」とは本来、予兆や前触れの事。大きな祟りを引き連れてくるので昔から大変恐れられていた。
本編に登場した山伏姿の他に、僧侶姿の七人ミサキも目撃されている。出会うと必ず死ぬとも
言われている。親指を手のひらで握り締めると出会わずに済むとされるが、効果の方は定かでない。
その12 飯綱使い
飯綱は小さなネズミ程の大きさの妖獣で、竹筒などの細い管に入れて飼うことから「くだ狐」とも呼ばれる。
これらを駆使して様々な術を使いこなす者を「飯綱使い」「くだ使い」と呼ぶ。東北のイタコが飯綱使いとして
知られている。これには余程の霊力を訓練を要するので、一般人には無理である。
くだ狐を飼う家を「くだ憑き」と呼ぶ。この家は最初もの凄い勢いで裕福になるが、その後同じ勢いで
没落する。増えすぎたくだ狐が富を食いつぶすのだ。そのため周りから避けられ、やがて滅んでしまう。
くだ狐を飼うなら、徹底的に修行しなくてはならない。わかったかな、いずなくん!
その13 蜘蛛の妖怪
蜘蛛は昆虫ではなく蠍の仲間。種類が多く世界に三万六千種以上。酒呑童子を倒した源頼光の
もうひとつの強敵として知られる土蜘蛛。この「土蜘蛛」という言葉は実は日本の先住民族を指す蔑称。
中世の人々は生活習慣の異なる先住民を妖怪視していた。こんな昔話にも民族間の対立が見てとれる。
民族間の対立は戦争の原因になっている重要な問題だから、真面目に考えなくてはいけない。
皆が大人になる頃には、世界中の人が仲良く暮らせるようになっていて欲しいね。
コマーシャル みんな買ってね。 よろしくなっ!
ジャンプコミック「地獄先生ぬ~べ~」1~8巻絶賛発売中!
あいことばは…友情・努力…恐怖

次巻予告 (最近ほとんど出番がない晶&圭介兄弟)
晶:あと1話で9巻はおしまい。次はいよいよ10巻だよ!
600 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 23:08:36 ID:???
> ぬらりひょんは妖怪軍団の総大将だとする説もあるが、それもこの堂々とした風格のせいだろう。
いやぁ、あの水木御大のせいだと思うよ。
601 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 23:39:53 ID:???
親指を掌で隠す、って霊柩車を見たときもするケド、
何か関連があるのかな
602 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 00:55:16 ID:???
あいことばは…友情・努力…恐怖
603 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 03:39:53 ID:???
この作者、直情型キャラばかりでなく微妙な女心描写もできるんだな。
個人的にこーゆー女性の方が好みだ。律子かわいいよ律子。
604 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 14:38:58 ID:???
>>600
厳密には、水木御大が参照した典拠不明の本のせい。藤澤先生だったかな。
江戸時代の黄表紙では、見上げ入道が妖怪の総大将とされていた。
>>603
律子先生もそうだが、郷子がなぜか嫉妬しているように見えて可愛かった。
実はぬ~べ~が初恋の相手だったとか・・・ないかな。
605 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 15:00:36 ID:???
学校の先生が初恋っていうのはよくあること
若くてイケメンで頼りがいがある先生が相手ならなおさら
606 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 15:48:29 ID:???
つかぬ~べ~普通にイケメンだよなwww
地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第10巻 時をかけるぬ~べ~】

- 関連記事
-
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第16巻 童守小・恋の大混戦!】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第15巻 座敷童子の悲しき過去】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第14巻 謎の人体発火現象】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第13巻 木枯らしに消えた雪女】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第12巻 鬼の手の秘密】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第11巻 反魂の術】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第10巻 時をかけるぬ~べ~】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第9巻 妖怪お歯黒べったり】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第8巻 雪女の季節】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第7巻 幽体ひっぱりゲーム】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第6巻 第4コースの幽霊】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第5巻 人食いモナリザ】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第4巻 恐怖の口裂け女】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第3巻 真夜中の優等生】
- 地獄先生ぬ~べ~ 連載中 【第2巻 妖狐・跳梁跋扈】

|
2012.07.27(金) 17:52 | URL |
【コメント編集】
当時って何年だっけ
ちょうど妖怪を退治する戦隊の頃だったんじゃ……
ちょうど妖怪を退治する戦隊の頃だったんじゃ……
|
2013.09.29(日) 03:22 | URL |
【コメント編集】
強盗の2人救ってやりたい(特に眼鏡かけていた奴)
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2015.10.26(月) 18:55 | |
【コメント編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2016.04.26(火) 19:01 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
二人のミサキの悪事は二回ひき逃げしたってことだと思う