564 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 17:08:03 ID:aCpHnaDH
そういえば思いだした。
ある時、ある好きな洋楽アーティストのForumでPMをもらった。スペインの女性だったと思う。
「あなた日本人だよね」
「いえす」
「ちょっと頼みたいことがあるんだけど、いい?」
「いえす」
「だいぶ前にワゴンセールで日本のCDを買ったの。
すっごく気に入ってもっと探したいんだけど、日本語の表記しかないもんだから
探しようが無いの!
ファイル送るから教えて!」
そして送られてきた曲は、津軽三味線!
一緒にブックレットもスキャンして送られてきたんだけど、
吉田兄弟とか有名な人でもなく、渋いじいさん。
「でぃすいずshamisen。じゃぱにーず・とらでぃしょなる・いんすとるめんと。
あんどあーてぃすつねーむいず~~」
「shamisen!あー!検索ヒットしたわ!ホントありがと!」
「いつまいぷりじゃー」
その後三味線がいかに情熱的、情感豊か、そしてクールかを語られ、和みつつも、
「なぜ完全に日本国内向けの三味線CDがスペインのワゴンセールに・・・?」
という疑問は残り続けた。
565 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 17:23:28 ID:rCSBxktt
>>564
なにかフラメンコに通ずるような情熱を感じたんじゃ?
津軽三味線は海外で人気出そうな気がする。
566 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 17:29:48 ID:uUYXLz9T
> >565
> >津軽三味線とフラメンコ
あーなんか納得できる。
355 :なまえ_____かえす日 :2007/01/26(金) 10:16:21 ID:bXTVFiaC
日本に来て染まっちゃって
「本当は神は1人だが、信仰に合わせて多神教の形をとっているのだ」
等と言い訳しつつ嬉しそうに神輿を担いでいた神父さんをふと思い出した。
616 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 01:51:58 ID:VxBswO7t
>>611
かわいいオッチャンだなw
630 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 08:11:19 ID:nfq3NNtM
>>611
本地垂迹説みたいだw
870 名無しさん@十一周年 2010/12/15(水) 12:55:38 ID:jzMKLC2kO
上司の知り合いに、ビルの窓ガラス洗浄を請け負う、小さな清掃会社の経営者がいて、
その人は高校進学も就職もしないでブラブラしてる中卒の奴を連れてきては、
ビルの窓ガラス洗浄の仕事でしごき、その一方で、夜学に通わせたり運転免許を取らせたりして、
機会が来ると「もっと稼げる仕事に就け」と、会社から送り出すのだという。
その人は今まで何人もそうやって、中卒のどうしようもない奴を立て直してきたそうだ。
世間的には単なる掃除屋のオヤジだろうが、俺はその人を、そこらの企業家の何倍も尊敬している。
310 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/02(木) 13:29:39 ID:CrQNY1ak
日本は上流階級であればあるほど好き嫌いを言うのはタブーだからね。
麻生家は古米の麦飯しか出さなかったそうな。
娘がどの家に嫁に行っても、男がどんな環境に置かれても美味しく飯を食えるように。
麻生総理は友達の家ではじめて新米の白米のご飯を食べて、あまりの美味しさに何度もおかわりしたそうなw
皇室なんかもっと凄い。
外国の要人との会食でどんな民族料理を出されても、眉ひとつ動かさずに微笑みながら食べる訓練を
幼少時からほどこすw
デザートに生まれてはじめて柏餅を出された昭和天皇が葉っぱまで食べてしまい、
愕然とする料理人の前で申し訳無さそうに
「どうしても葉脈だけは食べられなかったのだ」と言った話は有名。
960 :名無し三等兵:2010/12/10(金) 18:12:32 ID:???
ローマ大帝国も、ナポレオンの国でさえも、一度戦いに負ければ亡びている。
私の国のカイゼル陛下にしても、また生前中は神の如く慕われていたヒットラーも、
イタリアのムッソリーニも、戦いに負けたらすべてそのまま残ることはできない。
殺されるか、外国に逃げて淋しく死んでいる。
だから日本の天皇も外国に亡命すると思っていた。
しかし、そんなことは聞かない。
だからすでにこの世におられないと思っていた。
ところが最近、日本から来た記録映画を見て驚いた。
天皇が敗戦で大混乱の焼け跡を巡っておいでになる姿である。
しかも、二年もの長い間、北の端から、南の端まで、焼き払われた廃墟を巡って、
国民を慰めておられる。
陸軍も海軍もすでに解体されているのに、一兵の守りもないのに、無防備のままで巡っておられる。
平穏無事なときでも、一国の主権者が、自分の国を廻られるその時には、厳重な守りがなされている。
それでも暗殺される王様や大統領がある。
それなのに一切の守りもなく、権力、兵力の守りもない天皇が日本の北から南まで、焼き払われた廃墟を巡る。
国民を慰める。
何という命知らずの大胆なやり方であろうか。
いつどこで殺されるか。
こう思って映画を見ていた。
しかし驚いたことに、国民は日の丸の小旗を打ち振って天皇を慰めている。
こんなに美しい国の元首と国民の心からの親しみ、心と心の結び、
これはどこにも見られないことである。
われわれは改めて、日本を見直し、日本人を尊敬しなければならないと思っている。
オットー・カロン = ドイツ人。 ボン大学教授
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 本日のレス 投稿日:2008/07/26(土) 09:23:20 iFobM7P2
たかが自転車くらい作れないのだろうか?と不思議に思ったけど
でも
考えてみるとアレだよね
前にTVで見たんだけどさ、江戸幕府って世界史上でも珍しい
自ら軍縮を実現した政府なんだってね
戦国時代の日本には、他の世界中の銃を全部合わせたのより
大量の銃があったのに、江戸時代になったら統制して
幕府が保有する銃の量まであえて縮小させるとともに
技術は途絶えないように毎年、職人に決められた数の銃を献上させていたとか
明治になって、銃を作れなくなった鉄砲鍛冶たちが、その恐ろしく
高い技術を応用して自転車を作るようになったんだそうだよ
だからあっという間に先進諸国に追いつき、追い越したという
デジタルなら、簡単にパクれるけど
職人芸は簡単には盗めない
236 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/08/25(土) 12:03
高校の時の化学の先生はトンチンカンな人だった。
そんな彼の引っ越し先に奇妙なことがよく起きる。
誰もいない部屋にゼーハーという苦しげな呼吸音がしたり、
床下から突き上げるようにドスドスという音がしたり、
ある日は家中の鏡という鏡にヒビが入ったり。
彼は「家鳴りがひどい。欠陥住宅だ」といっていたが、
私たち生徒は「それは絶対に霊だ」と噂し合っていた。
そんなある日、新聞部の連中が、彼の借りている借家で
15年前に自殺があった地元新聞の記事をたまたま発見。
「やっぱり霊だ」と私たち生徒が騒ぎ、彼も渋々ながら
「霊なのかもしれない」と納得。
その日の夜から、彼流の除霊が始まった。
異音がする度に、彼は布団から出て部屋の真ん中に正座し、
「君はね、もう死んでいるんですよ。自分の宗教流儀に則って
成仏したらどうですか。私に頼られても無駄ですよ。そもそも
君は迷惑です。無関係な人間に迷惑をかけてでも、自分の希望を
押し通すなんて身勝手過ぎます。君も、生きている時は社会人
だったのでしょう? 少しは常識というものを考えてですね‥‥‥」
そういうお説教を音が止むまで10日ほど続けたそうだ。
そして、最後の晩、いつものように異音がし、いつものようにお説教
をかましていたら、まるっきり人間としか思えないような霊体らしきものが
現れ、「申し訳ありませんでした」と謝罪し、異音はなくなったんだと。
以来、彼は「幽霊さえも降参する粘着説教教師」として生徒たちに
尊敬されることとなりましたとさ。
844 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:03:38 ID:X5cOfcps
>>841
心底科学的な人なんだなw
845 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:30:53 ID:6mr5V1IX
生涯一学徒
846 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:35:43 ID:b9Hquxal
科学的かな?
非科学的だろう。
オカルトを信じてるから、逆に目一杯否定してるだけでさ。
ほんとに科学的なら家鳴りや呼吸音の原因は何か、
できうる範囲で調査してから結論を出すだろう。
自殺者がいたらしい=お化けだ!って結論になるのは
オカルト信じてる人くらいだよ。
847 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:57:48 ID:il0/GkNq
科学に精通していない者ほど科学的だの非科学的だの言う
848 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 23:10:59 ID:pfsqFJrd
おばけの存在を科学的に証明しようとしてる人もいるくらいだからお化け=非科学的というのもなんだかな
849 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 23:13:38 ID:2z5WkDhG [2/2]
真の科学者は科学の限界を知る
って近所のおっさんが言ってた
88 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 14:06:33 ID:rv5zQuMe0
テロリストA:日本でテロをやるぞ!
テロリストB:どんな?
テロリストA:そうだな・・・地下鉄で強力な毒ガスを撒く!
テロリストB:もうそのネタやられ済みだ。しかも俺たちよりマイナーな宗教団体に
テロリストA:夏は祭りの時期!潜入して食い物に毒を入れる!
テロリストB:それに至っては一介の主婦がやったらしい
テロリストA:繁華街で車を暴走させ、無差別に通行人をひき殺す!
テロリストB:単にむしゃくしゃした奴とみなされるのがオチだな
テロリストA:じゃあ、高速道路でバスを乗っ取って・・・
テロリストB:どこかの17歳と同レベルに思われるからやめてくれ
テロリストA:めんどうだ。人の多いところで爆弾をボン!
テロリストB:それもあの国じゃ高校生クラスの犯罪だ
テロリストA:ならもう、ハイジャックだ、ハイジャック!
テロリストB:またゲーム脳かよ!湾岸橋くぐりは仮想現実の中だけでやれ!・・・と呆れられるだけだな
テロリストA:なんなんだよ日本て!いっそ核ミサイルぶちこんでやるぞ
テロリストB:それをやった国といちばん仲良くしてんだぞ日本は・・・
291 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/12/20(水) 19:29:01 S7SKOR810
高校の時、3年生を送る会のゲストにルー大柴が来た。
そのころの俺は生徒会の人選が理解できなかった。
何でルーなのかと。そこまで予算がなかったのかと。
ただのテンション高いだけの人じゃん。そう思っていた。
会も終盤、ついにステージ上にルーが登場。
相変わらずの英語交じりで、最初からうっとおしいくらいのハイテンション。
しかし、自分の半生を面白おかしく紹介した後、
卒業していく俺たちに、彼なりの人生アドバイスを語り始めた。
「俺は人を喜ばすことこそ人生だと思う。
みんなも人のために一生懸命になれることを見つけてほしい。」
なんだかイメージとは違って真剣な話で、かえってストレートに心に来た。
その後ルーは自分のテーマソングを熱唱し、終始ハイテンションで会場を後にした。
最後列の生徒まで笑ってもらおうと40過ぎのオッサンは体育館を走り回り、
最後の最後まで俺らを楽しませようとがんばっていた。
それ以来俺はルーを少し尊敬している。
555 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 08:23:38 ID:vfnttkq4
>>554
ルー大柴って、なにげに何ヶ国語か喋れたりするらしいな。
実はすごい人なのかもしれん。
73 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 12:37:32 ID:6hMW2VBx0
徳川四代将軍家綱が幼少の頃、座敷の壁を一夜のうちに白壁にせよ、と言い張った。
小姓たちがそんなことは不可能だとどう説得しても聞かない。
思いあぐねて『知恵伊豆』として知られる松平信綱に相談すると、彼は壁一面に
白紙を貼ることで家綱を満足させた。
一同その機転に感服したが、大老酒井忠勝一人が苦々しげに言った。
「それはペテンだ。しかもこの世に思い通りにならないことはないと若君に思い込ませることになる。
それでは後々天下の政務に差し支えることになるだろう」
361 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/05(日) 17:48:38 ID:UVNqubzT
蓮池薫さんが家族を北朝鮮に迎えに行って
帰国中の飛行機の中で。
小泉首相(当時)も同じ飛行機だった。
乗務員がジュースを配っていて、
首相に配った後で、娘さんにも勧めたらしい。
娘さんは仰天してしまい、思わず父親に聞いてしまった。
「ねえ、お父さん。私みたいな人間があんな偉い人と
同じ飲み物を飲んでもいいの?」
蓮池さんが言った言葉。
「そうだよ。それが日本という国だ。」

そういえば思いだした。
ある時、ある好きな洋楽アーティストのForumでPMをもらった。スペインの女性だったと思う。
「あなた日本人だよね」
「いえす」
「ちょっと頼みたいことがあるんだけど、いい?」
「いえす」
「だいぶ前にワゴンセールで日本のCDを買ったの。
すっごく気に入ってもっと探したいんだけど、日本語の表記しかないもんだから
探しようが無いの!
ファイル送るから教えて!」
そして送られてきた曲は、津軽三味線!
一緒にブックレットもスキャンして送られてきたんだけど、
吉田兄弟とか有名な人でもなく、渋いじいさん。
「でぃすいずshamisen。じゃぱにーず・とらでぃしょなる・いんすとるめんと。
あんどあーてぃすつねーむいず~~」
「shamisen!あー!検索ヒットしたわ!ホントありがと!」
「いつまいぷりじゃー」
その後三味線がいかに情熱的、情感豊か、そしてクールかを語られ、和みつつも、
「なぜ完全に日本国内向けの三味線CDがスペインのワゴンセールに・・・?」
という疑問は残り続けた。
565 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 17:23:28 ID:rCSBxktt
>>564
なにかフラメンコに通ずるような情熱を感じたんじゃ?
津軽三味線は海外で人気出そうな気がする。
566 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 17:29:48 ID:uUYXLz9T
> >565
> >津軽三味線とフラメンコ
あーなんか納得できる。
355 :なまえ_____かえす日 :2007/01/26(金) 10:16:21 ID:bXTVFiaC
日本に来て染まっちゃって
「本当は神は1人だが、信仰に合わせて多神教の形をとっているのだ」
等と言い訳しつつ嬉しそうに神輿を担いでいた神父さんをふと思い出した。
616 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 01:51:58 ID:VxBswO7t
>>611
かわいいオッチャンだなw
630 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 08:11:19 ID:nfq3NNtM
>>611
本地垂迹説みたいだw
870 名無しさん@十一周年 2010/12/15(水) 12:55:38 ID:jzMKLC2kO
上司の知り合いに、ビルの窓ガラス洗浄を請け負う、小さな清掃会社の経営者がいて、
その人は高校進学も就職もしないでブラブラしてる中卒の奴を連れてきては、
ビルの窓ガラス洗浄の仕事でしごき、その一方で、夜学に通わせたり運転免許を取らせたりして、
機会が来ると「もっと稼げる仕事に就け」と、会社から送り出すのだという。
その人は今まで何人もそうやって、中卒のどうしようもない奴を立て直してきたそうだ。
世間的には単なる掃除屋のオヤジだろうが、俺はその人を、そこらの企業家の何倍も尊敬している。
310 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/02(木) 13:29:39 ID:CrQNY1ak
日本は上流階級であればあるほど好き嫌いを言うのはタブーだからね。
麻生家は古米の麦飯しか出さなかったそうな。
娘がどの家に嫁に行っても、男がどんな環境に置かれても美味しく飯を食えるように。
麻生総理は友達の家ではじめて新米の白米のご飯を食べて、あまりの美味しさに何度もおかわりしたそうなw
皇室なんかもっと凄い。
外国の要人との会食でどんな民族料理を出されても、眉ひとつ動かさずに微笑みながら食べる訓練を
幼少時からほどこすw
デザートに生まれてはじめて柏餅を出された昭和天皇が葉っぱまで食べてしまい、
愕然とする料理人の前で申し訳無さそうに
「どうしても葉脈だけは食べられなかったのだ」と言った話は有名。
960 :名無し三等兵:2010/12/10(金) 18:12:32 ID:???
ローマ大帝国も、ナポレオンの国でさえも、一度戦いに負ければ亡びている。
私の国のカイゼル陛下にしても、また生前中は神の如く慕われていたヒットラーも、
イタリアのムッソリーニも、戦いに負けたらすべてそのまま残ることはできない。
殺されるか、外国に逃げて淋しく死んでいる。
だから日本の天皇も外国に亡命すると思っていた。
しかし、そんなことは聞かない。
だからすでにこの世におられないと思っていた。
ところが最近、日本から来た記録映画を見て驚いた。
天皇が敗戦で大混乱の焼け跡を巡っておいでになる姿である。
しかも、二年もの長い間、北の端から、南の端まで、焼き払われた廃墟を巡って、
国民を慰めておられる。
陸軍も海軍もすでに解体されているのに、一兵の守りもないのに、無防備のままで巡っておられる。
平穏無事なときでも、一国の主権者が、自分の国を廻られるその時には、厳重な守りがなされている。
それでも暗殺される王様や大統領がある。
それなのに一切の守りもなく、権力、兵力の守りもない天皇が日本の北から南まで、焼き払われた廃墟を巡る。
国民を慰める。
何という命知らずの大胆なやり方であろうか。
いつどこで殺されるか。
こう思って映画を見ていた。
しかし驚いたことに、国民は日の丸の小旗を打ち振って天皇を慰めている。
こんなに美しい国の元首と国民の心からの親しみ、心と心の結び、
これはどこにも見られないことである。
われわれは改めて、日本を見直し、日本人を尊敬しなければならないと思っている。
オットー・カロン = ドイツ人。 ボン大学教授
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 本日のレス 投稿日:2008/07/26(土) 09:23:20 iFobM7P2
たかが自転車くらい作れないのだろうか?と不思議に思ったけど
でも
考えてみるとアレだよね
前にTVで見たんだけどさ、江戸幕府って世界史上でも珍しい
自ら軍縮を実現した政府なんだってね
戦国時代の日本には、他の世界中の銃を全部合わせたのより
大量の銃があったのに、江戸時代になったら統制して
幕府が保有する銃の量まであえて縮小させるとともに
技術は途絶えないように毎年、職人に決められた数の銃を献上させていたとか
明治になって、銃を作れなくなった鉄砲鍛冶たちが、その恐ろしく
高い技術を応用して自転車を作るようになったんだそうだよ
だからあっという間に先進諸国に追いつき、追い越したという
デジタルなら、簡単にパクれるけど
職人芸は簡単には盗めない
236 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/08/25(土) 12:03
高校の時の化学の先生はトンチンカンな人だった。
そんな彼の引っ越し先に奇妙なことがよく起きる。
誰もいない部屋にゼーハーという苦しげな呼吸音がしたり、
床下から突き上げるようにドスドスという音がしたり、
ある日は家中の鏡という鏡にヒビが入ったり。
彼は「家鳴りがひどい。欠陥住宅だ」といっていたが、
私たち生徒は「それは絶対に霊だ」と噂し合っていた。
そんなある日、新聞部の連中が、彼の借りている借家で
15年前に自殺があった地元新聞の記事をたまたま発見。
「やっぱり霊だ」と私たち生徒が騒ぎ、彼も渋々ながら
「霊なのかもしれない」と納得。
その日の夜から、彼流の除霊が始まった。
異音がする度に、彼は布団から出て部屋の真ん中に正座し、
「君はね、もう死んでいるんですよ。自分の宗教流儀に則って
成仏したらどうですか。私に頼られても無駄ですよ。そもそも
君は迷惑です。無関係な人間に迷惑をかけてでも、自分の希望を
押し通すなんて身勝手過ぎます。君も、生きている時は社会人
だったのでしょう? 少しは常識というものを考えてですね‥‥‥」
そういうお説教を音が止むまで10日ほど続けたそうだ。
そして、最後の晩、いつものように異音がし、いつものようにお説教
をかましていたら、まるっきり人間としか思えないような霊体らしきものが
現れ、「申し訳ありませんでした」と謝罪し、異音はなくなったんだと。
以来、彼は「幽霊さえも降参する粘着説教教師」として生徒たちに
尊敬されることとなりましたとさ。
844 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:03:38 ID:X5cOfcps
>>841
心底科学的な人なんだなw
845 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:30:53 ID:6mr5V1IX
生涯一学徒
846 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:35:43 ID:b9Hquxal
科学的かな?
非科学的だろう。
オカルトを信じてるから、逆に目一杯否定してるだけでさ。
ほんとに科学的なら家鳴りや呼吸音の原因は何か、
できうる範囲で調査してから結論を出すだろう。
自殺者がいたらしい=お化けだ!って結論になるのは
オカルト信じてる人くらいだよ。
847 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:57:48 ID:il0/GkNq
科学に精通していない者ほど科学的だの非科学的だの言う
848 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 23:10:59 ID:pfsqFJrd
おばけの存在を科学的に証明しようとしてる人もいるくらいだからお化け=非科学的というのもなんだかな
849 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 23:13:38 ID:2z5WkDhG [2/2]
真の科学者は科学の限界を知る
って近所のおっさんが言ってた
88 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 14:06:33 ID:rv5zQuMe0
テロリストA:日本でテロをやるぞ!
テロリストB:どんな?
テロリストA:そうだな・・・地下鉄で強力な毒ガスを撒く!
テロリストB:もうそのネタやられ済みだ。しかも俺たちよりマイナーな宗教団体に
テロリストA:夏は祭りの時期!潜入して食い物に毒を入れる!
テロリストB:それに至っては一介の主婦がやったらしい
テロリストA:繁華街で車を暴走させ、無差別に通行人をひき殺す!
テロリストB:単にむしゃくしゃした奴とみなされるのがオチだな
テロリストA:じゃあ、高速道路でバスを乗っ取って・・・
テロリストB:どこかの17歳と同レベルに思われるからやめてくれ
テロリストA:めんどうだ。人の多いところで爆弾をボン!
テロリストB:それもあの国じゃ高校生クラスの犯罪だ
テロリストA:ならもう、ハイジャックだ、ハイジャック!
テロリストB:またゲーム脳かよ!湾岸橋くぐりは仮想現実の中だけでやれ!・・・と呆れられるだけだな
テロリストA:なんなんだよ日本て!いっそ核ミサイルぶちこんでやるぞ
テロリストB:それをやった国といちばん仲良くしてんだぞ日本は・・・
291 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2006/12/20(水) 19:29:01 S7SKOR810
高校の時、3年生を送る会のゲストにルー大柴が来た。
そのころの俺は生徒会の人選が理解できなかった。
何でルーなのかと。そこまで予算がなかったのかと。
ただのテンション高いだけの人じゃん。そう思っていた。
会も終盤、ついにステージ上にルーが登場。
相変わらずの英語交じりで、最初からうっとおしいくらいのハイテンション。
しかし、自分の半生を面白おかしく紹介した後、
卒業していく俺たちに、彼なりの人生アドバイスを語り始めた。
「俺は人を喜ばすことこそ人生だと思う。
みんなも人のために一生懸命になれることを見つけてほしい。」
なんだかイメージとは違って真剣な話で、かえってストレートに心に来た。
その後ルーは自分のテーマソングを熱唱し、終始ハイテンションで会場を後にした。
最後列の生徒まで笑ってもらおうと40過ぎのオッサンは体育館を走り回り、
最後の最後まで俺らを楽しませようとがんばっていた。
それ以来俺はルーを少し尊敬している。
555 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 08:23:38 ID:vfnttkq4
>>554
ルー大柴って、なにげに何ヶ国語か喋れたりするらしいな。
実はすごい人なのかもしれん。
73 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 12:37:32 ID:6hMW2VBx0
徳川四代将軍家綱が幼少の頃、座敷の壁を一夜のうちに白壁にせよ、と言い張った。
小姓たちがそんなことは不可能だとどう説得しても聞かない。
思いあぐねて『知恵伊豆』として知られる松平信綱に相談すると、彼は壁一面に
白紙を貼ることで家綱を満足させた。
一同その機転に感服したが、大老酒井忠勝一人が苦々しげに言った。
「それはペテンだ。しかもこの世に思い通りにならないことはないと若君に思い込ませることになる。
それでは後々天下の政務に差し支えることになるだろう」
361 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/05(日) 17:48:38 ID:UVNqubzT
蓮池薫さんが家族を北朝鮮に迎えに行って
帰国中の飛行機の中で。
小泉首相(当時)も同じ飛行機だった。
乗務員がジュースを配っていて、
首相に配った後で、娘さんにも勧めたらしい。
娘さんは仰天してしまい、思わず父親に聞いてしまった。
「ねえ、お父さん。私みたいな人間があんな偉い人と
同じ飲み物を飲んでもいいの?」
蓮池さんが言った言葉。
「そうだよ。それが日本という国だ。」
- 関連記事
-
- お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか~ 他 【闘う日本人】
- 神戸牛ってどのくらい凄いの? 他 【闘う日本人】
- 妖怪 「日本人」 他 【闘う日本人】
- もしも日本で大規模暴動が起こったら…… 他 【闘う日本人】
- 「たまには彼のこと、思い出す?」 「 」 他 【闘う日本人】
- 「生類憐みの令」は悪法? 他 【闘う日本人】
- それでも負けられない戦いがある 他 【闘う日本人】
- 津軽三味線とフラメンコ 他 【闘う日本人】
- 戦国ちょっといい話
- 鏡の国ニッポン 他 【闘う日本人】
- まるで水墨画のような…… 他 【闘う日本人】
- 「こんなこともあろうかと!」 他 【戦う日本人】
- 風土が育てる国民性 他 【闘う日本人】
- 謙虚な日本語 他 【闘う日本人】
- 器のでかい神様 他 【闘う日本人】

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |