118 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 00:55:25 ID:wiRVTIc/0
本来ならリアクションホイール3個で姿勢制御
⇒ ホイール1個壊れたのでホイール残り2個と化学スラスタで制御
(ここまでは普通の「こんなこともあろうかと」、な範囲)
⇒ ホイールさらに1個壊れた!化学スラスタ全損!燃料全部漏れた!漏れた燃料が機体内で凍ってる!!
通信途絶!!!バッテリも壊れて太陽電池パネルは常に太陽を向けなきゃなんない!!!
⇒ 姿勢が狂っても、ほっとけば持ち直すように設計してたんだよね。こんなこともあろうかと。
1年以内に60%の確率で通信回復するはず。ほうら3ヶ月で繋がったぜ!
⇒ とりあえずイオンエンジンの中和器から生キセノン吹かして姿勢制御。
こんなこともあろうと中和器の向きを微妙にずらしてたんだよね。
⇒ 機体内をヒーターで暖めてベーキング。爆発しないようにゆっくりとね。
気化した燃料はそのうち機体外に逃げるだろう。
⇒ 生キセノン吹かしつづけてると地球帰還用の燃料が足らなくね?
あ、風車の原理で太陽光圧を利用して回転させて安定させればよくね?
こんなこともあろうかと、回転軸が機体の中心を貫くように設計してたんだよ。
⇒ 地球帰還用のカプセルに採取した試料を入れるにはバッテリーの電力が必要だなぁ。
でも極低温で短絡故障してるから充電すると爆発しそうだなぁ。
あ、古川電工のおっちゃんが補充電回路で充電する裏技教えてくれた。ラッキー。
⇒ よし、地球帰還航行開始っと。イオンエンジンは3基生きてるからオッケー。
ホイールは残り1個だから今のうちに何かいい手を考えておこうっと。
⇒ 地球帰還第一期軌道変換完了。半年お休みして、第二期軌道変換開始。
イオンエンジンBはどうやら寿命らしい。お疲れさん。残り2基。
⇒ おや、メモリエラー(SEU)か。良くある良くある。とりあえずセーフホールドモードで指示待ちっと。
地球から診断してもらってイオンエンジンも再起動出来たので巡航再開。
⇒ 「はやぶさ」イオンエンジン1基に異常」 っっっっきゃーーーっ!残りエンジン1基じゃ推進力足らないっ!
↓
⇒早期に故障したエンジン2基の正常部分を繋ぎ合わせ推進力復活!
万一に備えてエンジン間の電気回路を繋いでおいたんだよね ←New!!
8 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:55:24 ID:42NMopgT0
お前ら 小惑星「イトカワ」を目指したハヤブサの名前が意味する物が解るか?
小惑星イトカワとは日本の宇宙開発の父である糸川英夫から来ている
彼は戦後の貧相な開発環境の中でロケット開発全精力を傾け、宇宙開発理解の無かった
国家や企業を必死で口説き落として、やっとこさ開発の援助の約束を取り付けた、
決して十分とは言えない予算で七転八倒しながら時には旧社会党の左翼連中からの妨害に会いながら、
苦難の末、日本初の人工衛星打ち上げまでこぎつけた、
それも世界で4番目に打ち上げたんだぞ、純民生技術のみでな。
彼は戦前、航空機の技術者だった、彼の携わった一番代表作こそ、戦闘機「隼」だ
この隼は当時、国民の間で圧倒的人気のあった航空機であり、まさに日本を代表する
航空機であり、これから日本の航空技術の飛躍を感じさせるものだった。
しかし敗戦と占領政策による航空機開発の禁止によって日本の空の技術は壊滅的打撃を受けた。
多くの航空機技術者達は空への夢を捨てざるをえず、ある者は新幹線をある者は自動車開発へと向かって行った。
しかし最後まで糸川は空への夢を捨てずロケットと衛星に自らの思いを託し、日本宇宙技術の基礎を固めた。
敗戦の時、自分たちが作り出した航空機の多くが焼かれ壊され破棄され、
技術開発禁止され技術者の多くは涙し絶望した。
しかしそこから立ちあがり、日本の空の技術の復権と発展を掛けた。
技術者達の血と涙、執念、夢と努力の歴史とその結晶を背負って、
半世紀以上の時を経て、もう一度「隼」は「糸川」に出会ったんだよ、宇宙(そら)で
1945年、多くの特攻機が空に舞っていた、その中に多く名機「隼」の姿があった
多くの特攻機、そして隼が敵艦の前で多くの悲しみと共に燃え尽きていった。
あの夏、敗戦の時、多くの人々が涙した、技術者も涙した。
あれから65年後、2010年6月、ハヤブサは地球の空で燃え尽きる、もしそれを
目にして涙する者があったとしても、あの夏に流れた涙とは、違う。
328 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 00:49:27 ID:I5Jjc6i20
戦後米国が日本の航空機産業を叩き潰し、航空機作れなくなったかなりの数の技術者は
仕方なく自動車産業に流れてコツコツと自動車産業の技術の底上げを行っていった。
数十年後、圧倒的な技術向上を果たした日本の自動車は米国の自動車産業を叩き潰してしまい、
激しい貿易摩擦を引き起こした。
更に数十年後、技術開発を怠り、マネーゲーム中に自動車ローンを組み込んで無理矢理
図体ばかりでかくて低性能な自動車買わせるとか馬鹿ばかりやってた米国の自動車製造業は
実質倒産してしまい、日本の自動車産業に環境技術を学ばざるを得なくなってしまった。
180 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/07/13(木) 17:10:52 ID:tDLL+OcqO
……ゃん、……える? 川口のおじ……、あたしの声、……る?
あたし、おじちゃんの言う通り、イトカワへおつかいに行ったよ。途中で道に迷いそうになったり
ちょっと気分が悪くなったりしたけど、ちゃんとイトカワに行ったよ。そんで、ちゃんとお買い物したんだよ。
でもね、イトカワのお店を出てから買い物袋を見てみたら、からっぽだったの。
ごめんね、おじちゃん。あたし、簡単なお買い物もできないなんて、おりこうさんじゃないよね。
それでね、このまま帰ったらおじちゃんに叱られると思って、お店の出口でうろうろしてたの。
だけど、だんだん日がくれてくるし、寒くなってくるし。
おじちゃん、あたし、お家に帰ってもいい? からっぽの買い物袋しか持ってないけど叱らない?
……うん、もうすぐ帰る。……けど、下駄の鼻緒が切れちゃってるんだ。このままじゃちゃんと歩けないよ。
でも、おじちゃんが待っててくれるんだったら頑張って帰る。
だから、大声であたしのこと励ましてね。お家はこっちだよって大きな声であたしを呼んでね。
あたし、おじちゃんの声が聞こえる方に向かってゆっくりゆっくり歩いて帰るから。
83 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/09(水) 17:40:34 ID:PaC6raK50
_ _,_ _
∠/ ヽ ノ .∠/ まだ、僕には帰れるところがあるんだ。
∠∠=|・∀・ |=∠/ こんな嬉しいことはない。
∠/  ̄¶' ̄ ∠/
551:名無しさん@十周年 2009/10/16(金) 22:17:24 ID:2D+oGNKF0[sage]
木っ端役人です。
中川さんの告別式にいきたくてしかたなかったけど
そんなことより職務に励んでいるほうが
よっぽど弔いになるだろうと思って、我慢した。
財務大臣やめて、まさかと思った総選挙も落選で
でも、4年後には帰って来てくれるんだと信じていた。
いつか中川内閣のもとで仕事をしたいと、
そのときは逆に、安倍さんや麻生さんが中川さんを支えて、
とそんなことを夢見てもいた。
凄く忙しくて夜中にようやく庁舎を出て、
道路の向こうに国会議事堂の屋根を見て、日の丸を見て
疲れ果てていてもやっぱり頑張ろうと思える。
このままだと霞ヶ関から日の丸すら消えてしまいそうです。
厨2武器NO,1「七支刀」、6年ぶりに公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259120803/
123 名前: ラベル(愛媛県)[] 投稿日:2009/11/25(水) 13:05:27.93 ID:E93qjFnV
|
L|
|_l
L|
|_l
L|
|_l
|
|
325 名前: 銛(dion軍)[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 15:13:53.98 ID:f2r5EW0p
>>123
六本しかねーじゃねーかw
438 名前: 額縁(愛知県)[] 投稿日:2009/11/25(水) 21:04:50.71 ID:zUwpLbEL
>>325
>>1の画像をよくみろ
真ん中のメインの棒も数えるんだぞ

313 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 17:01:20 ID:mplhHLQO0
NHKの言葉おじさんによると
かしこまりました
↑
承知いたしました
↑
承知しました = 承ります
↑
了解いたしました
↑
了解しました
↑
わかりました
↑
おk
上にいくほど丁寧らしい
273 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 00:13:44 ID:bxjspy2f0
248 名前:名無し三等兵 :2009/08/28(金) 22:17:30 ID:QI/s4KSE
>>247
グラマン2機に追いつめられた偵察機(?)搭乗員が悔し紛れに投げつけた
おにぎりに、新兵器かと思った敵パイロットが驚き、
急速回避しようとして接触・自滅したって事実があったらしいw
「おにぎり 敵戦闘機を撃墜す」って戦時下に宣伝報道されたとかw
335 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 22:06:47 ID:BUl/yoHq0
空戦中に変な行動をとったら相手が慌てて地面や水面にぶつかって墜落というのは実はよくあることとで
マニューバキルと言って撃墜にカウントされる
873 :名無しさん@十周年:2009/12/05(土) 13:17:14 ID:rcSKUjLp0
これだけネットで保守系が勢いをつけてるのだから
「これからは和風がトレンド!」
「古の日本を身につけよう!」
(昔あったが再び)「ディスカバージャパン!」
などやれば良さそうなものだが、朝鮮企業ゆえにできないのだろうな。
でも中国餃子事件以来、カタログ通販では『日本製』って強調されてるから、いい方に動いてるのかね。
消費者が良質な日本製をそれなりの価格で選ぶようになれば、電通も無視できないだろうし。
ただ、それも消費者が賢くならないとなー…。
109 : フデリンドウ(コネチカット州) :2009/04/28(火)02:50:12.69 ID:ZnHLuN8Q
うちの小学校は学校開催のレースがあった。
学校にコースあったのうちぐらいだろうな。
111 : モモイロヒルザツキミソウ(静岡県) :2009/04/28(火)02:50:52.73 ID:piugCCm8
>>109
すげぇな、漫画みたいだ。
124 : ジギタリス(コネチカット州) :2009/04/28(火)03:05:46.13 ID:ZnHLuN8Q
とにかく校長が遊びを推進してた記憶がある。
大会の時は視聴覚室一面がコースだった。
190 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 00:03:15 ID:kf7OTctA0
312 :ななしのいるせいかつ:2007/07/17(火) 00:15:17
古代中国の名軍師、太公望の言葉にこういうものがある。
「国の経済や政治がうまくいかないのは君主の責任です。民のせいにしてはいけません」
金言である。
だが昨今、組織の上役ほど責任逃れをし、下っ端を叩く風潮がある。
これは世間にも似たようなことが起こっている。
強きに媚び、弱きをくじく。いつの時代も小人物はこれである。
ちなみに、日本の「自覚ある責任者」として新島襄や山本五十六がいる。
新島は教え子が規則を守らなかったとき、
「こんなことが起こったのは、自分の不徳のせいである。よって私を罰する」
と言って、杖で自分を血が出るまで叩いた。
山本五十六は、参謀と前線指揮官のミスでミッドウェーの作戦に失敗したとき、
「何を動揺している。お上には私がおわびする」と言って責任をかぶった。
191 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 00:14:56 ID:Bq030DzC0
上司は下っ端を束ね、働きやすい環境を整え、そしてその責任を負う為にいる
ってばっちゃがいってた
102:名無しさん@十周年 :2009/11/03(火) 22:22:49 ID:ESjnlNJg0
高層ビルのレストランで、アメリカから来た老夫妻との食事を終えて、
廊下に出ると、雨が降り出していた。
廊下から外を見下ろすと、
そこはハチ公広場前の大きなスクランブル交差点で、
信号が青になると色とりどりの雨傘がひしめいていた。
老夫妻は足をとめ、じっと窓から見下ろした。
私たち、こうするのが大好きなの。
日本のことが一番よくわかるから。
雨の日、そしてことに渋谷のような大きな交差点。
ほら、あちこちの方向へ動く傘をよく見てごらんなさい。
ぶつかったり、押し合ったりしないでしょ?
バレエの舞台の群舞みたいに、規則正しくゆずり合って滑って行く。
演出家がいるかのように。これだけの数の傘が集まれば、
こんな光景はよそでは決して見られない。
関連
風土が育てる国民性 他 【闘う日本人】
謙虚な日本語 他 【闘う日本人】
器のでかい神様 他 【闘う日本人】
すみませんの国 他 【闘う日本人】
バチカンの 「日本だけ例外ルール」 他 【闘う日本人】
一杯のお茶 他 【闘う日本人】
身内受けの凝り性文化 他 【闘う日本人】
モノリス大明神 他 【闘う日本人】
まけるな日本人
福祉ってのはそういうもんだよ 他 【とてつもない外国】
とてつもない外国 その3 【闘う日本人 番外編】
とてつもない外国 その2 【闘う日本人 番外編】
とてつもない外国 【闘う日本人 番外編】
- 関連記事
-
- 「たまには彼のこと、思い出す?」 「 」 他 【闘う日本人】
- 「生類憐みの令」は悪法? 他 【闘う日本人】
- それでも負けられない戦いがある 他 【闘う日本人】
- 津軽三味線とフラメンコ 他 【闘う日本人】
- 戦国ちょっといい話
- 鏡の国ニッポン 他 【闘う日本人】
- まるで水墨画のような…… 他 【闘う日本人】
- 「こんなこともあろうかと!」 他 【戦う日本人】
- 風土が育てる国民性 他 【闘う日本人】
- 謙虚な日本語 他 【闘う日本人】
- 器のでかい神様 他 【闘う日本人】
- すみませんの国 他 【闘う日本人】
- バチカンの 「日本だけ例外ルール」 他 【闘う日本人】
- 一杯のお茶 他 【闘う日本人】
- 身内受けの凝り性文化 他 【闘う日本人】

このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.12.16(水) 00:03 | |
【コメント編集】
8と551でめちゃくちゃ泣いた
ななしカナ? |
2009.12.19(土) 19:34 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2015.08.15(土) 13:54 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |