1 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 21:31:12 ID:wjWFbKpK
おいしい
2 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 21:32:17 ID:wjWFbKpK
口に入れてすぐ噛み砕く
3 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 21:33:23 ID:wjWFbKpK
中の粉がおいしいね
4 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 21:35:07 ID:???
これさ、もう子供の頃からの定番だな大好きだよw
5 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 21:35:11 ID:wjWFbKpK
たくさん入ってるの買ってもすぐ無くなるよ

15 :無銘菓さん:2006/06/23(金) 00:52:07 ID:PgAOQjlA
なんだ!この虫歯誘導形式は。
歯医者の差し金か??
その手にゃ乗らんよ。
今宵はリカルデント噛んだもんね。
20 :無銘菓さん:2006/06/26(月) 02:53:40 ID:CBaiPs3/
子供のころってお菓子食べすぎは虫歯がこわかったけど
今はデブるのが恐い・・
22 :無銘菓さん:2006/06/27(火) 21:34:45 ID:L8YUZZZw
この世には虫歯を作るために生まれたものがある。
それは・・・いちごみるく&れもんこりっと。
言うまでもないか。

14 :無銘菓さん:2006/06/21(水) 22:56:24 ID:kWB7RTKJ
こりっとってなんかエロい?
21 :無銘菓さん:2006/06/26(月) 18:42:20 ID:GT+pORO0
突然、友人から1つ貰って食べる。
そんな時の飴が美味しくて好き。
34 :無銘菓さん:2006/07/05(水) 02:21:30 ID:???
厨房時代にいちごみるくを一日2袋食ってたことがある
あの頃は部活してたからそれでも太らなかったんだよなあ
35 :無銘菓さん:2006/07/05(水) 08:36:26 ID:JQM0j/6f
2袋とは。虫歯が心配だ。
まぁ自分も高校時代、飴1日1袋食ったことはある。
若気の至りだった。
今じゃ買う気もしない。特にこりっとは…
40 :無銘菓さん:2006/07/07(金) 19:55:34 ID:4xSq1gfs
今日買ったいちごみるくに白桃味も入ってた。
41 :無銘菓さん:2006/07/08(土) 21:58:08 ID:5BCqcJkb
>>40どういうことだ。当たったのか?!
個人的な見解だが、虫歯を患っている者の7割は
こりっと愛好家と考えていい。
82 :無銘菓さん:2006/09/05(火) 19:27:55 ID:UlhRyosg
保育園のときに散歩の途中よく配られたなぁ…
懐かしいぜいちごみるく
83 :無銘菓さん:2006/09/05(火) 21:14:53 ID:???
サクマ式ドロップス 85瓦 缶入り
最強だべさ

89 :無銘菓さん:2006/10/07(土) 16:06:43 ID:???
昔あった青りんご味・・・今もあるのかな?
90 :無銘菓さん:2006/10/11(水) 11:39:12 ID:???
心の中にある
92 :無銘菓さん:2006/10/11(水) 17:29:48 ID:???
おやおや。
いちごみるくに、今なら白ぶどうが入っていますよ。
お試しあれ。

93 :無銘菓さん:2006/10/14(土) 21:07:49 ID:???
かぼちゃ味出てるね。ハロウィンの絵のやつ。ウマー
94 :無銘菓さん:2006/10/16(月) 11:04:11 ID:???
>>93
かぼちゃが苦手な俺にはちょっと無理でした
98 :無銘菓さん:2006/10/17(火) 23:39:37 ID:???
サクマ製菓のHPで通販できるっぽい

99 :無銘菓さん:2006/10/18(水) 19:46:13 ID:???
>>98
知ってる。でも
同じ飴10袋、10缶って食えないよーいくら美味くても飽きるw
スーパー、コンビニ、ドラッグストア廻って見つけられなかった時の最終手段か
102 :無銘菓さん:2006/10/19(木) 13:45:39 ID:???
ちびまる子ちゃんで、いちごみるくと雪を一緒に食べると…って話があった。
105 :無銘菓さん:2006/10/24(火) 22:02:36 ID:???
いちごみるくを使った料理がしたい。
106 :無銘菓さん:2006/10/27(金) 13:17:34 ID:???
いちごみるくを細かく砕いて
炊きたてごはんにかける→いちごみるくごはんのできあがり~
たぶん(゚д゚)マズー
107 :無銘菓さん:2006/10/27(金) 15:33:42 ID:???
砕いてコーンフレークに混ぜようと思う
116 :無銘菓さん:2006/11/15(水) 18:46:32 ID:???
いちごみるくって昔から売上変わってないのかな?
昔ほど頻繁に見なくなったよね
117 :無銘菓さん:2006/11/17(金) 16:01:55 ID:???
まさか落ちているとでも言いたいのか?
118 :無銘菓さん:2006/11/17(金) 21:37:33 ID:???
>>117
それはわからん。
でも、おれたち(20代~30代)がガキのころは
そこいらのスーバー行けば必ず置いてあっただろ?
ところが今は置いてないスーバーも結構多い。
れもんこりっとも昔はどこでも売ってた気がするが、今はどこにもないだろ?
127 :コンビニ店員:2006/11/22(水) 02:54:14 ID:bB48gNHq
いちごみるくがチョコでコーティングされたのなら発売されましたよ!

129 :無銘菓さん:2006/11/22(水) 08:41:21 ID:???
チョコいちごみるくウマー
131 :無銘菓さん:2006/11/27(月) 23:28:49 ID:???
チョコいちごみるくはバリバリ噛んで食べるのがいいね
109 :無銘菓さん:2006/10/31(火) 11:52:24 ID:???
小児科のお医者さんからいちごみるくをよくもらったな
111 :無銘菓さん:2006/11/02(木) 22:38:12 ID:???
イチゴミルク、発売されて何年たつかな?初めてたべたのは、何時だったかな
108 :無銘菓さん:2006/10/29(日) 21:36:00 ID:???
日本人はいちごみるくとともに幼年時代を過ごすもんだ
.

おいしい
2 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 21:32:17 ID:wjWFbKpK
口に入れてすぐ噛み砕く
3 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 21:33:23 ID:wjWFbKpK
中の粉がおいしいね
4 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 21:35:07 ID:???
これさ、もう子供の頃からの定番だな大好きだよw
5 :自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/23(木) 21:35:11 ID:wjWFbKpK
たくさん入ってるの買ってもすぐ無くなるよ

15 :無銘菓さん:2006/06/23(金) 00:52:07 ID:PgAOQjlA
なんだ!この虫歯誘導形式は。
歯医者の差し金か??
その手にゃ乗らんよ。
今宵はリカルデント噛んだもんね。
20 :無銘菓さん:2006/06/26(月) 02:53:40 ID:CBaiPs3/
子供のころってお菓子食べすぎは虫歯がこわかったけど
今はデブるのが恐い・・
22 :無銘菓さん:2006/06/27(火) 21:34:45 ID:L8YUZZZw
この世には虫歯を作るために生まれたものがある。
それは・・・いちごみるく&れもんこりっと。
言うまでもないか。

14 :無銘菓さん:2006/06/21(水) 22:56:24 ID:kWB7RTKJ
こりっとってなんかエロい?
21 :無銘菓さん:2006/06/26(月) 18:42:20 ID:GT+pORO0
突然、友人から1つ貰って食べる。
そんな時の飴が美味しくて好き。
34 :無銘菓さん:2006/07/05(水) 02:21:30 ID:???
厨房時代にいちごみるくを一日2袋食ってたことがある
あの頃は部活してたからそれでも太らなかったんだよなあ
35 :無銘菓さん:2006/07/05(水) 08:36:26 ID:JQM0j/6f
2袋とは。虫歯が心配だ。
まぁ自分も高校時代、飴1日1袋食ったことはある。
若気の至りだった。
今じゃ買う気もしない。特にこりっとは…
40 :無銘菓さん:2006/07/07(金) 19:55:34 ID:4xSq1gfs
今日買ったいちごみるくに白桃味も入ってた。
41 :無銘菓さん:2006/07/08(土) 21:58:08 ID:5BCqcJkb
>>40どういうことだ。当たったのか?!
個人的な見解だが、虫歯を患っている者の7割は
こりっと愛好家と考えていい。
82 :無銘菓さん:2006/09/05(火) 19:27:55 ID:UlhRyosg
保育園のときに散歩の途中よく配られたなぁ…
懐かしいぜいちごみるく
83 :無銘菓さん:2006/09/05(火) 21:14:53 ID:???
サクマ式ドロップス 85瓦 缶入り
最強だべさ

89 :無銘菓さん:2006/10/07(土) 16:06:43 ID:???
昔あった青りんご味・・・今もあるのかな?
90 :無銘菓さん:2006/10/11(水) 11:39:12 ID:???
心の中にある
92 :無銘菓さん:2006/10/11(水) 17:29:48 ID:???
おやおや。
いちごみるくに、今なら白ぶどうが入っていますよ。
お試しあれ。

93 :無銘菓さん:2006/10/14(土) 21:07:49 ID:???
かぼちゃ味出てるね。ハロウィンの絵のやつ。ウマー
94 :無銘菓さん:2006/10/16(月) 11:04:11 ID:???
>>93
かぼちゃが苦手な俺にはちょっと無理でした
98 :無銘菓さん:2006/10/17(火) 23:39:37 ID:???
サクマ製菓のHPで通販できるっぽい

99 :無銘菓さん:2006/10/18(水) 19:46:13 ID:???
>>98
知ってる。でも
同じ飴10袋、10缶って食えないよーいくら美味くても飽きるw
スーパー、コンビニ、ドラッグストア廻って見つけられなかった時の最終手段か
102 :無銘菓さん:2006/10/19(木) 13:45:39 ID:???
ちびまる子ちゃんで、いちごみるくと雪を一緒に食べると…って話があった。
105 :無銘菓さん:2006/10/24(火) 22:02:36 ID:???
いちごみるくを使った料理がしたい。
106 :無銘菓さん:2006/10/27(金) 13:17:34 ID:???
いちごみるくを細かく砕いて
炊きたてごはんにかける→いちごみるくごはんのできあがり~
たぶん(゚д゚)マズー
107 :無銘菓さん:2006/10/27(金) 15:33:42 ID:???
砕いてコーンフレークに混ぜようと思う
116 :無銘菓さん:2006/11/15(水) 18:46:32 ID:???
いちごみるくって昔から売上変わってないのかな?
昔ほど頻繁に見なくなったよね
117 :無銘菓さん:2006/11/17(金) 16:01:55 ID:???
まさか落ちているとでも言いたいのか?
118 :無銘菓さん:2006/11/17(金) 21:37:33 ID:???
>>117
それはわからん。
でも、おれたち(20代~30代)がガキのころは
そこいらのスーバー行けば必ず置いてあっただろ?
ところが今は置いてないスーバーも結構多い。
れもんこりっとも昔はどこでも売ってた気がするが、今はどこにもないだろ?
127 :コンビニ店員:2006/11/22(水) 02:54:14 ID:bB48gNHq
いちごみるくがチョコでコーティングされたのなら発売されましたよ!

129 :無銘菓さん:2006/11/22(水) 08:41:21 ID:???
チョコいちごみるくウマー
131 :無銘菓さん:2006/11/27(月) 23:28:49 ID:???
チョコいちごみるくはバリバリ噛んで食べるのがいいね
109 :無銘菓さん:2006/10/31(火) 11:52:24 ID:???
小児科のお医者さんからいちごみるくをよくもらったな
111 :無銘菓さん:2006/11/02(木) 22:38:12 ID:???
イチゴミルク、発売されて何年たつかな?初めてたべたのは、何時だったかな
108 :無銘菓さん:2006/10/29(日) 21:36:00 ID:???
日本人はいちごみるくとともに幼年時代を過ごすもんだ
![]() | サクマ製菓 サクマのさんかくみるく4連 56g×12個 サクマ製菓 売り上げランキング : 13243 Amazonで詳しく見る by AZlink |
.
- 関連記事
-
- サクマのいちごみるく
- となりのトトロ新解釈? --- トトロはクトゥルフ神話に登場していた [ となりのツァトゥグア ] 他
- 美味しんぼに名言ってあったっけ?(´・ω・`)
- 【十二支】 ドラゴンのくせに虎や牛にまで遅れを取る辰ってなんなの?
- 総務部総務課 山口六平太について語ろう
- 修正液「そんなモノ・・・修正してやる!」 【思い出の名スレ】
- 結局ニャルラトホテプって何がしたいんだろうな 【クトゥルフ神話 その3】
- 「たけやぶやけた」 「うどんどう?」 他 回文スレッド
- 本音面接 ~本当の自分~
- 名言の前後に「借金したせいで」をつけると台無しになる
- 絵画の良さがわからない……。 「牛乳を注ぐ女」見ればお前らも感動するの?
- 「翔べ!ガンダム」が発車メロディーに
- 「安物のチョコで釣れたよ今の彼」 バレンタイン川柳に託す恋心
- 消えゆく 「わら半紙」
- 給食の一番のご馳走は何だ?

正直鈴木奈々パッケージはマイナスイメージだと思う
名無しさん@ニュース2ch |
2015.02.17(火) 15:06 | URL |
【コメント編集】
なんちゅう古いスレだw
|
2015.02.17(火) 23:18 | URL |
【コメント編集】
いちごみるくに派生があるのを初めて知った
ぶどうみるくがおいしそう
ぶどうみるくがおいしそう
|
2015.02.20(金) 15:33 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |