382:2013/06/15(土) 23:51 ID:X7UUxDZOO
昨日の職場で、かなり厳しい事で有名な40代の上司(男、結構男前)が
「大きくなーれ」「小さくなーれ」と言いながら拡大・縮小コピーをかけていた
私は何も聞かなかった事にした
917:2013/04/21(日) 23:00
コワモテの上司から
今から帰るけど電車遅れてるみたいなり。こまっちんぐ。
ってメールがきて焦った
すぐに「先程のメールは誤送信です。おですですが破棄願います。」と送られてきた
奥さんに送ったつもりだったみたいww
879: 名無しさん@お腹いっぱい。:14/01/31 12:03 ID:aPI
>>878
「おですです」の焦り具合に笑った。
880: 名無しさん@お腹いっぱい。:14/01/31 12:28 ID:f4Q
>>879
上司、焦りすぎwww

395 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 20:36:15 ID:b7TsGakwO
彼女にひざ枕してもらうのが好きで、よくしてもらうんだが
今日うっかり本気で寝てしまった。
しばらくして、慌てて飛び上がったら彼女は
「起こしちゃった?ごめんね、寝てていいんだよ。
疲れてたんだね。ゆっくり休んで」
と笑顔で頭を撫でてくれ、またまた俺は寝てしまった。
結局俺は3時間もひざ枕で寝ていた。
その間彼女は俺を起こさないようにと身動きせず、
ひたすら俺の頭を撫でてくれていた。
携帯も手元になく、本やテレビも見ずにずっとひざ枕してくれていた。
後で謝ったら、「足が痺れて動けなかっただけだよーw」って。
絶対彼女を幸せにすると思った。
477:2014/01/20(月) 19:06:00.71
幼稚園児の娘2人が両方ともパパと一緒に寝たがって
仕方ないから両腕枕で寝たら寝返り打て無くて翌朝腰痛バキバキで布団から起き上がれず
カミサンから「馬鹿じゃないの?」って呆れられながら腰を揉んで貰ってる時に幸せを感じた今日の朝。
478:2014/01/20(月) 20:54:57.76
>>477
その内、臭え!とか言って罵詈雑言を吐くようになるから安心しろ
481:2014/01/20(月) 22:02:37.66
あと20年くらい経つと「娘さんを俺にください」の台詞が聞けます
483:2014/01/20(月) 23:20:51.66
>>481
その日の為に空手習い始めたよ。
120 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 05:27:30.06 ID:tUUMaOkw
数年ぶりにバスに乗った。
自分が乗った次の停留所で親子が乗ってきた。
男の子は2~3歳くらいでバスに乗る時に「おにぇがいちまーっしゅ!(お願いします)」と運転手さんに言って、
通路を挟んで私の横に座って靴を脱いで、窓の外を見てた。
しばらくして
男の子「あ、しゅいません」
母親「どうしたの」
男の子「ばっちい。しゅいませんでした」
と言いながら靴下を脱いだw
母親「靴下はいいよー」
男の子「ばっちいから」
母親「もーw靴だけでいいってw」
男の子「(私に頭を下げて)しゅいませんでした」
靴下を両手で顔の高さに持って頭を下げる姿がかわいかった。
196 名無しさん@HOME sage 2013/03/27(水) 11:02:41.63 0
婆の祖父は、末期の癌で、最初の危篤のときに息も絶え絶えに
「お・・す・・し・・」
と呟いたので、父が泣きながらすし屋に走り、急いで
大トロを握ってもらい、小さい欠片を口の中に落としてあげた
そしたら息を吹き返し、その後7年生きた
442 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 10:58:17.82 ID:x5tCLIuz0
>>440
その後、その寿司屋が「奇跡の寿司」として
行列ができるようになったとかならなかったとか?
446 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 11:23:44.66 ID:fAuX8nP2O
>>442
そして寿司屋の店先には帰りに不必要になった松葉杖や車椅子が並ぶのねw
445 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 11:14:24.26 ID:/kHJ+bVd0
鰻だったかな?でもこういうの見た気がする。
人間の欲望って死すらも退けるんだなぁ。
466 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 13:38:51.88 ID:wUJDsq8d0
>>445
よくドラマとかで医者の「あとは本人の気力しだいです」ってセリフがあるけど
まんざら嘘でもないのかな?
480 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 16:49:26.47 ID:CzT1ziFJ0
>>440
森鴎外の長女、森茉莉は幼少のころ弟とともに百日咳にかかり
医者から「今晩が峠です」と言われ
赤ん坊だった弟は死亡、茉莉も安楽死を医者からほのめかされたが
息も絶え絶えに「にゅうと、ねい」(牛とネギ)とつぶやいたのを聞き逃さなかった鴎外が
銀座精養軒に牛肉とネギの料理を注文、口にいれてやったら
見る見る回復し、その後85歳まで生きた。
いまわの際の食い物の力はあなどれない
481 名前: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 17:07:10.87 ID:/kHJ+bVd0
>>480
調べたら、ロオスを挽肉にして焼き、柔らかく煮こんだものに葱を煮て添えた粥って、
結構手間かかりそうな料理だ。よく保ったなぁ、励まし続けたんだろうけど。
1309: 名無しさん@お腹いっぱい。:14/02/22 23:04 ID:f4Q
うちの猫が回るイスに飛び乗って
(・ω・)
(ω・ )
( )
( ・ω)
(・ω・)
と回ってフェードアウトしていきながら
壁に激突してました。

504 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 21:58:26.67 ID:qz+XSGxg0
うちの娘は、
小さい頃公園でゲーム機を拾ったのをすぐに一緒に警察署へ届けたのをずっと覚えてて、
落し物をひろうと必ず届け出ようとしてくれる。
素晴らしいことなんだけど、
落としても困ってなさそうなものまで警察署に行こうとする(´・ω・`)
519 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:00:14.09 ID:RGruP5/L0
>>504
かわええなあ
そのまままっすぐ育って欲しい
527 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:00:30.65 ID:YTbHFNQCP
>>504
例えば?
550 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:02:11.85 ID:qz+XSGxg0
>>527
ポケットティッシュとか(´・ω・`)
596 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:06:16.75 ID:dQ/+AoCF0
>>550
おいおいおい!鼻水出やすい体質の俺からすればポケットティッシュは
財布、携帯の次に大事なマストアイテムだぞ!
拾ってくれたら謝礼の1割分のティッシュ上げるわ。
672 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:13:34.44 ID:YTbHFNQCP
>>550
それはwww
まあ…いんじゃないかなw腐らないしさ
気持ちを育てる方が大事だよ
899 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:39:03.09 ID:qz+XSGxg0
>>596
確かにw
娘いわく、ティッシュケースにいれてからポケットにいれないと滑って落としちゃうよねとか何とか言ってたよ
>>672
ありがとう、笑ったりせず娘の気持ちを大事にしますわ。
925 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:44:09.88 ID:YTbHFNQCP
>>899
いい親御さんだね。娘さんがそう育つのもわかるわ
57 :メイク魂ななしさん:2013/09/29(日) 11:17:20.15 ID:S+a7BON20
最近引っ越してきた家の子供が何故か毎朝定時に泣き出すから
時報のような子だなぁと思っていた
昨日の朝たまたま庭に出てたときに聞こえてきた「いってきまーす」という男の人の声
直後にいつもの時報、ああ、お父さんが出かけちゃうから泣いてたのか
かわええw
34 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 10:55:52 ID:01v87SXs
晴海の頃の話。
コミケ帰り、タクシーが信号待ちで止まっていたとき、
かなり離れた歩道からこちらに向かって何かを
訴えているいかにもイベント帰りのお兄さんがいた。
どうやら
「ドアから スカートの端が 出てる よー」
という身振り手振り。
確かにスカートの一部が挟まっていた。
あわてて引っ張り込み、お兄さんに向かってみんなで頭を下げると
お兄さんはビシッと敬礼して歩いていかれた。
よく考えたら歩道で一人、あの身振り手振りは傍から
見たらヘンな人だったろうに、必死に教えてくれてありがとう。
この時期にくると思い出すなごみ。
843 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 23:14:15 ID:0KWWNoRt
最近父と母が携帯を変えたらしい
その時の話(母から聞いた)
茸のお姉さん「では電話帳等データ移しますね?」
母「お願いします」
父「はいお願い……あっ!待って!」
お姉さん「?何か?」
父「メール!メールって移せますか!?」
母「そんなに大切なメール入ってるの?」
父「○○(私)からのメール消えちゃう…(´・ω・`)」
トーチャン……
そんな父ですがなかなか自分からメールも電話もしてこない
気になったので母に聞いてみたところ
「だってあんまり連絡したら○○(私)に嫌われちゃう(´・ω・`)」
と言っていたらしいww
明日あたりメールしてみる
223 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 20:15:03.03 ID:1dN1g/grP
今から15年前、外科に1ヶ月入院してた時に
「あこがれの、かんごふさんに、わたしはなれたの!」みたいな
ほわほわ系の新任看護婦さんが来たんだが
病棟の廊下歩いてるだけで数センチ床から浮遊してる感じだったw
ある日
フロアの婦長さんが「ごめんね俺さん、新人の練習させてw」っつって
ほわほわさんを連れて、点滴に来たんだが
ほわほわさんガチガチ、超ガチガチ
顔こわばってる
あーそういうことか、と理解し「さあ、どうぞ」と腕を差し出したら
なんと連続5回も失敗しやがったwwいてーよwww
ほわほわさん涙目、マジで涙こぼれそうなくらい涙目
そこで俺はこう言ったのよ
「本当に病気で苦しんでいる人にとって、ほわほわさんは天使だから、
どんなに辛くても泣いちゃいけない、本当に辛いのは患者さんなんだよ
俺も全然苦しくない、だから、あと100回ここで練習して
本当に病気で苦しんでいる人のために、笑顔みせてあげてよ」
つづく
224 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 20:16:47.61 ID:1dN1g/grP
つづき
そしたらほわほわさん、ぎゅっとくちびるをかんで
次の一発で決めたのよ
「やったね!、これでほわほわさんは、本当の白衣の天使だよ」
って言ったら、ほわほわさんもう泣いてなかった
婦長さん、穏やかに微笑んでた(普段は三州産の鬼瓦なんだがw)
それからのほわほわさんは、浮遊してなかった
やわらかくてあたたかい笑顔を常にたたえて
堂々と、廊下の真ん中を、あるいてた
俺はほどなく退院したんだが、きっと、ほわほわさんは
病気で苦しんでいる患者さんに
笑顔と元気を分け与えている、すてきなかんごふさんに
なっていると思う
今から15年ほど前の話
もしかしたら
ほわほわさんは今
三州産の鬼瓦になってるかもしれないがw
逆に言えば、今鬼瓦の婦長さんにも
ほわほわさんの時代があったのかもしれないなあ、と
思ったりする今日この頃です
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 21:51:32.66 ID:eWZ2Uz4r0
後楽園球場の照明灯を指差し
昭和天皇「あれなに?」
お付きの人「野球のナイトゲームです」
昭和天皇「見たい」
たったこのやり取りで天覧試合が決定し、
後楽園球場の内装はコンクリむき出しから、突貫大工事で壁紙絨毯敷きにして
各部屋に空調設備完備と近代化した
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 21:58:30.37 ID:fBJv5gQDP
>>107
地方を回ってる時に売春宿を指差し
昭和天皇「あれなに(・ω・)?」
お付きの人「えっ!?いや、あれは…その…」
昭和天皇「なに(・ω・)?」
お付きの人「あれは…女が春を売っているところです」
昭和天皇「あっそう。パリの女郎屋を思い出すなあ(・∀・ )」
若い頃は色々めぐっているだけあって天皇はお茶目。
もちろんこのやり取りのあとで売春宿が豪華に改装されてはいない。
108 可愛い奥様 sage 2013/01/28(月) 15:56:05.86 ID:s3C/bSqO0
昼間、良トメさんが来てて、ためしてガッテンとか
きょうの料理とかのレシピを何枚か印刷してあげて
新聞社からもらったドラゴンズのクリアファイルに入れて渡そうと思ったら
恥ずかしそうに「クマちゃんがいい…」とリラックマのクリアファイルを
指差された。
普段全然自己主張しない姑さんなのにかわいいぞ。
109 可愛い奥様 sage 2013/01/28(月) 15:59:11.50 ID:fcGAy5lqP
トメさん可愛すぎw
うちのトメさんも可愛いよ。
一緒に旅行行ったときに、待ち合わせ場所で
私を見つけたらピョンピョン飛び跳ねて満面の笑みだった。
今年82歳なんですけどねw
.

昨日の職場で、かなり厳しい事で有名な40代の上司(男、結構男前)が
「大きくなーれ」「小さくなーれ」と言いながら拡大・縮小コピーをかけていた
私は何も聞かなかった事にした
917:2013/04/21(日) 23:00
コワモテの上司から
今から帰るけど電車遅れてるみたいなり。こまっちんぐ。
ってメールがきて焦った
すぐに「先程のメールは誤送信です。おですですが破棄願います。」と送られてきた
奥さんに送ったつもりだったみたいww
879: 名無しさん@お腹いっぱい。:14/01/31 12:03 ID:aPI
>>878
「おですです」の焦り具合に笑った。
880: 名無しさん@お腹いっぱい。:14/01/31 12:28 ID:f4Q
>>879
上司、焦りすぎwww

395 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 20:36:15 ID:b7TsGakwO
彼女にひざ枕してもらうのが好きで、よくしてもらうんだが
今日うっかり本気で寝てしまった。
しばらくして、慌てて飛び上がったら彼女は
「起こしちゃった?ごめんね、寝てていいんだよ。
疲れてたんだね。ゆっくり休んで」
と笑顔で頭を撫でてくれ、またまた俺は寝てしまった。
結局俺は3時間もひざ枕で寝ていた。
その間彼女は俺を起こさないようにと身動きせず、
ひたすら俺の頭を撫でてくれていた。
携帯も手元になく、本やテレビも見ずにずっとひざ枕してくれていた。
後で謝ったら、「足が痺れて動けなかっただけだよーw」って。
絶対彼女を幸せにすると思った。
477:2014/01/20(月) 19:06:00.71
幼稚園児の娘2人が両方ともパパと一緒に寝たがって
仕方ないから両腕枕で寝たら寝返り打て無くて翌朝腰痛バキバキで布団から起き上がれず
カミサンから「馬鹿じゃないの?」って呆れられながら腰を揉んで貰ってる時に幸せを感じた今日の朝。
478:2014/01/20(月) 20:54:57.76
>>477
その内、臭え!とか言って罵詈雑言を吐くようになるから安心しろ
481:2014/01/20(月) 22:02:37.66
あと20年くらい経つと「娘さんを俺にください」の台詞が聞けます
483:2014/01/20(月) 23:20:51.66
>>481
その日の為に空手習い始めたよ。
120 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 05:27:30.06 ID:tUUMaOkw
数年ぶりにバスに乗った。
自分が乗った次の停留所で親子が乗ってきた。
男の子は2~3歳くらいでバスに乗る時に「おにぇがいちまーっしゅ!(お願いします)」と運転手さんに言って、
通路を挟んで私の横に座って靴を脱いで、窓の外を見てた。
しばらくして
男の子「あ、しゅいません」
母親「どうしたの」
男の子「ばっちい。しゅいませんでした」
と言いながら靴下を脱いだw
母親「靴下はいいよー」
男の子「ばっちいから」
母親「もーw靴だけでいいってw」
男の子「(私に頭を下げて)しゅいませんでした」
靴下を両手で顔の高さに持って頭を下げる姿がかわいかった。
196 名無しさん@HOME sage 2013/03/27(水) 11:02:41.63 0
婆の祖父は、末期の癌で、最初の危篤のときに息も絶え絶えに
「お・・す・・し・・」
と呟いたので、父が泣きながらすし屋に走り、急いで
大トロを握ってもらい、小さい欠片を口の中に落としてあげた
そしたら息を吹き返し、その後7年生きた
442 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 10:58:17.82 ID:x5tCLIuz0
>>440
その後、その寿司屋が「奇跡の寿司」として
行列ができるようになったとかならなかったとか?
446 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 11:23:44.66 ID:fAuX8nP2O
>>442
そして寿司屋の店先には帰りに不必要になった松葉杖や車椅子が並ぶのねw
445 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 11:14:24.26 ID:/kHJ+bVd0
鰻だったかな?でもこういうの見た気がする。
人間の欲望って死すらも退けるんだなぁ。
466 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 13:38:51.88 ID:wUJDsq8d0
>>445
よくドラマとかで医者の「あとは本人の気力しだいです」ってセリフがあるけど
まんざら嘘でもないのかな?
480 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 16:49:26.47 ID:CzT1ziFJ0
>>440
森鴎外の長女、森茉莉は幼少のころ弟とともに百日咳にかかり
医者から「今晩が峠です」と言われ
赤ん坊だった弟は死亡、茉莉も安楽死を医者からほのめかされたが
息も絶え絶えに「にゅうと、ねい」(牛とネギ)とつぶやいたのを聞き逃さなかった鴎外が
銀座精養軒に牛肉とネギの料理を注文、口にいれてやったら
見る見る回復し、その後85歳まで生きた。
いまわの際の食い物の力はあなどれない
481 名前: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 17:07:10.87 ID:/kHJ+bVd0
>>480
調べたら、ロオスを挽肉にして焼き、柔らかく煮こんだものに葱を煮て添えた粥って、
結構手間かかりそうな料理だ。よく保ったなぁ、励まし続けたんだろうけど。
1309: 名無しさん@お腹いっぱい。:14/02/22 23:04 ID:f4Q
うちの猫が回るイスに飛び乗って
(・ω・)
(ω・ )
( )
( ・ω)
(・ω・)
と回ってフェードアウトしていきながら
壁に激突してました。

504 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 21:58:26.67 ID:qz+XSGxg0
うちの娘は、
小さい頃公園でゲーム機を拾ったのをすぐに一緒に警察署へ届けたのをずっと覚えてて、
落し物をひろうと必ず届け出ようとしてくれる。
素晴らしいことなんだけど、
落としても困ってなさそうなものまで警察署に行こうとする(´・ω・`)
519 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:00:14.09 ID:RGruP5/L0
>>504
かわええなあ
そのまままっすぐ育って欲しい
527 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:00:30.65 ID:YTbHFNQCP
>>504
例えば?
550 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:02:11.85 ID:qz+XSGxg0
>>527
ポケットティッシュとか(´・ω・`)
596 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:06:16.75 ID:dQ/+AoCF0
>>550
おいおいおい!鼻水出やすい体質の俺からすればポケットティッシュは
財布、携帯の次に大事なマストアイテムだぞ!
拾ってくれたら謝礼の1割分のティッシュ上げるわ。
672 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:13:34.44 ID:YTbHFNQCP
>>550
それはwww
まあ…いんじゃないかなw腐らないしさ
気持ちを育てる方が大事だよ
899 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 22:39:03.09 ID:qz+XSGxg0
>>596
確かにw
娘いわく、ティッシュケースにいれてからポケットにいれないと滑って落としちゃうよねとか何とか言ってたよ
>>672
ありがとう、笑ったりせず娘の気持ちを大事にしますわ。
925 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:44:09.88 ID:YTbHFNQCP
>>899
いい親御さんだね。娘さんがそう育つのもわかるわ
57 :メイク魂ななしさん:2013/09/29(日) 11:17:20.15 ID:S+a7BON20
最近引っ越してきた家の子供が何故か毎朝定時に泣き出すから
時報のような子だなぁと思っていた
昨日の朝たまたま庭に出てたときに聞こえてきた「いってきまーす」という男の人の声
直後にいつもの時報、ああ、お父さんが出かけちゃうから泣いてたのか
かわええw
34 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 10:55:52 ID:01v87SXs
晴海の頃の話。
コミケ帰り、タクシーが信号待ちで止まっていたとき、
かなり離れた歩道からこちらに向かって何かを
訴えているいかにもイベント帰りのお兄さんがいた。
どうやら
「ドアから スカートの端が 出てる よー」
という身振り手振り。
確かにスカートの一部が挟まっていた。
あわてて引っ張り込み、お兄さんに向かってみんなで頭を下げると
お兄さんはビシッと敬礼して歩いていかれた。
よく考えたら歩道で一人、あの身振り手振りは傍から
見たらヘンな人だったろうに、必死に教えてくれてありがとう。
この時期にくると思い出すなごみ。
843 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 23:14:15 ID:0KWWNoRt
最近父と母が携帯を変えたらしい
その時の話(母から聞いた)
茸のお姉さん「では電話帳等データ移しますね?」
母「お願いします」
父「はいお願い……あっ!待って!」
お姉さん「?何か?」
父「メール!メールって移せますか!?」
母「そんなに大切なメール入ってるの?」
父「○○(私)からのメール消えちゃう…(´・ω・`)」
トーチャン……
そんな父ですがなかなか自分からメールも電話もしてこない
気になったので母に聞いてみたところ
「だってあんまり連絡したら○○(私)に嫌われちゃう(´・ω・`)」
と言っていたらしいww
明日あたりメールしてみる
223 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 20:15:03.03 ID:1dN1g/grP
今から15年前、外科に1ヶ月入院してた時に
「あこがれの、かんごふさんに、わたしはなれたの!」みたいな
ほわほわ系の新任看護婦さんが来たんだが
病棟の廊下歩いてるだけで数センチ床から浮遊してる感じだったw
ある日
フロアの婦長さんが「ごめんね俺さん、新人の練習させてw」っつって
ほわほわさんを連れて、点滴に来たんだが
ほわほわさんガチガチ、超ガチガチ
顔こわばってる
あーそういうことか、と理解し「さあ、どうぞ」と腕を差し出したら
なんと連続5回も失敗しやがったwwいてーよwww
ほわほわさん涙目、マジで涙こぼれそうなくらい涙目
そこで俺はこう言ったのよ
「本当に病気で苦しんでいる人にとって、ほわほわさんは天使だから、
どんなに辛くても泣いちゃいけない、本当に辛いのは患者さんなんだよ
俺も全然苦しくない、だから、あと100回ここで練習して
本当に病気で苦しんでいる人のために、笑顔みせてあげてよ」
つづく
224 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 20:16:47.61 ID:1dN1g/grP
つづき
そしたらほわほわさん、ぎゅっとくちびるをかんで
次の一発で決めたのよ
「やったね!、これでほわほわさんは、本当の白衣の天使だよ」
って言ったら、ほわほわさんもう泣いてなかった
婦長さん、穏やかに微笑んでた(普段は三州産の鬼瓦なんだがw)
それからのほわほわさんは、浮遊してなかった
やわらかくてあたたかい笑顔を常にたたえて
堂々と、廊下の真ん中を、あるいてた
俺はほどなく退院したんだが、きっと、ほわほわさんは
病気で苦しんでいる患者さんに
笑顔と元気を分け与えている、すてきなかんごふさんに
なっていると思う
今から15年ほど前の話
もしかしたら
ほわほわさんは今
三州産の鬼瓦になってるかもしれないがw
逆に言えば、今鬼瓦の婦長さんにも
ほわほわさんの時代があったのかもしれないなあ、と
思ったりする今日この頃です
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 21:51:32.66 ID:eWZ2Uz4r0
後楽園球場の照明灯を指差し
昭和天皇「あれなに?」
お付きの人「野球のナイトゲームです」
昭和天皇「見たい」
たったこのやり取りで天覧試合が決定し、
後楽園球場の内装はコンクリむき出しから、突貫大工事で壁紙絨毯敷きにして
各部屋に空調設備完備と近代化した
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 21:58:30.37 ID:fBJv5gQDP
>>107
地方を回ってる時に売春宿を指差し
昭和天皇「あれなに(・ω・)?」
お付きの人「えっ!?いや、あれは…その…」
昭和天皇「なに(・ω・)?」
お付きの人「あれは…女が春を売っているところです」
昭和天皇「あっそう。パリの女郎屋を思い出すなあ(・∀・ )」
若い頃は色々めぐっているだけあって天皇はお茶目。
もちろんこのやり取りのあとで売春宿が豪華に改装されてはいない。
108 可愛い奥様 sage 2013/01/28(月) 15:56:05.86 ID:s3C/bSqO0
昼間、良トメさんが来てて、ためしてガッテンとか
きょうの料理とかのレシピを何枚か印刷してあげて
新聞社からもらったドラゴンズのクリアファイルに入れて渡そうと思ったら
恥ずかしそうに「クマちゃんがいい…」とリラックマのクリアファイルを
指差された。
普段全然自己主張しない姑さんなのにかわいいぞ。
109 可愛い奥様 sage 2013/01/28(月) 15:59:11.50 ID:fcGAy5lqP
トメさん可愛すぎw
うちのトメさんも可愛いよ。
一緒に旅行行ったときに、待ち合わせ場所で
私を見つけたらピョンピョン飛び跳ねて満面の笑みだった。
今年82歳なんですけどねw
![]() | 【リラックマ】クリアホルダー(たいやき)★のんびりネコシリーズ★ サンエックス(株) 売り上げランキング : 14235 Amazonで詳しく見る by AZlink |
.
- 関連記事
-
- 創作昔ばなし「屁こき侍」 他 【ほっこりするコピペ】
- おじいちゃんと介護ネコ 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- エビフライの唄 他 【ほっこりするコピペ】
- ギャン泣きする子供を怒らずに静かにさせたお母さん 他 【ほっこりするコピペ】
- コワモテ上司の秘密 他 【ほっこりするコピペ】
- 猫缶を買った女性に「お箸はご利用になりますか?」と言ってしまった 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- 男尊女卑なウト 「おい、ビール!」 義弟嫁 「???」 他 【ほっこりするコピペ】
- もし私がドラえもんになったらどうする? 他 【ほっこりするコピペ】
- 私を守ってくれたバカ犬 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- アラブ人のたからもの 他 【ほっこりするコピペ】
- アイス奢るから寄っといで! 他 【ほっこりするコピペ】
- マナーとは何ぞや? 他 【ほっこりするコピペ】
- 友人「実はおじさん仮面ライダーなんだ」 他 【ほっこりするコピペ】
- 嫁 「ピロートークしよう!」 他 【ほっこりするコピペ】
- 旦那を脅迫してみた 他 【ほっこりするコピペ】

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
もっとも ネコの話みたいにシュールな絵面じゃなく
「わひゃひゃぁ~~~~………ぁあぎしっ!」
とかいう北斗の断末魔みたいな奇声を伴ってたが