832 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 21:38:24 ID:M0XSzemF
私じゃなくて犬が返した武勇伝。
車で5分くらいの所に大きい公園がある。
しょっちゅう行くわけじゃないんだけど、たまにワンコが「今日は公園気分(゚∀゚)!」って
時には公園へ連れて行ってた。夕方なので、暗くなる前に帰るよー、と一言添えてドッグラン内に
鎖はずしてほっといたら(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャとグルグル走る走る。
ああー、うちの○○タン、バカカワイイよ可愛い!と見守っていたらいきなり後ろから
突き飛ばされ、カバンをひったくられた。
いきなりすぎて何も出来ず頭真っ白になり転んだ瞬間、うちの犬がドッグランの柵を
飛び越え、「ウギャワワワワワワあwせdrftvぎゅにmwせdrf!!!」と引ったくり犯を追跡、
襲われてパニくる犯人をかみまくり、押し倒し、バッグを咥えて戻ってきた。
倒れたまま呆然としている私をものすごい勢いで私の顔をベロベロ舐めながらひったくり犯を
威嚇してたんだけど、引ったくり犯はそのまま逃亡。
結局ひったくり犯はつかまらなかったけど、家族からメチャクチャほめられた犬は
あれから気を良くして、子供扱い?される。
っていっても携帯がなったら一回自分が咥えて大丈夫、と判定してから渡してくれたりとか、
ジャーキの隠し場所を「ほらね?ここにあるからお腹すいたら食べるんだよ?」
と教えてくれたりで小さいんだけどww
携帯よだれまみれwちなみにアレから公園行くと、ボディガードよろしく私のそばから離れなくなった。
ゴメン。チョい親バカ入ってますw

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 20:40:06.95 ID:???0
★絶滅危惧の猫 15年間飼育
10月24日 19時57分
国の天然記念物で絶滅が危ぶまれているツシマヤマネコを、長崎県対馬市の男性が
およそ15年にわたって自宅で飼育していたことが分かり、環境省は、男性に
厳重注意する一方で、これほど長期間飼育された例は非常に珍しいとして、
男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。
環境省によりますと今月18日、長崎県対馬市に住む男性から対馬野生生物保護センターに
「飼育しているツシマヤマネコの具合が悪くなったので治療してほしい」という連絡がありました。
センターの職員が男性の自宅を訪ねると衰弱しているツシマヤマネコがいて、
センターに搬送して治療しましたが、およそ9時間後に死にました。
死んだのは15歳から16歳とみられるメスのツシマヤマネコで、
死因は老衰の可能性が高いということです。
環境省の聞き取りに対して男性は「15年ほど前に対馬市の路上でけがをした子どもの
ツシマヤマネコを見つけ、動物病院で治療したあと自宅で飼育していた」と話しているということです。
環境省によりますと、男性の行為は希少な野生動物の捕獲を禁止した法律に抵触しますが、
このケースは悪質性が低いとして厳重注意にとどめたということです。
一方で、15年以上という長期間にわたり、ツシマヤマネコが飼育された例はこれまでに
2例しかないことから、環境省は、むしろ飼育の参考になるとして、
今後、男性からこれまでの飼育状況について話を聞くことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131024/k10015531141000.html


10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/24(木) 20:43:46.13 ID:j2hkLIo80
君!ダメじゃないか!
で、どのように飼育を???
29 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/24(木) 20:48:13.32 ID:oLSnpBkg0
>>10
www
92 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/24(木) 21:05:02.67 ID:TWdjKgB90
エサとか気になるな
普通のキャトフードだったかもな
101 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 21:06:23.40 ID:r18JvpVHP
>>92
対馬だし魚とかじゃないの。
121 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 21:09:46.35 ID:QgVBFonx0
>>92

493 名前: わんにゃん@名無しさん [sage] 投稿日: 2013/11/08(金) 18:28:54.36 ID:p2Z3mMnZ
ふざけて追いかけ回したら怯えて近づいてくれなくなった
ごめんなさい
487 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 11:50:33.49 ID:CNGZ7BDF0
これか
ぬここはぬここでぬこぬこぬこさん
ぬここはぬここでぬこぬこぬこぬこ
-=≡ _ _ ∩
-=≡ ( ゚∀゚)彡
-=≡ ⊂ ⊂彡 从∧∧ フーッ!!
-=≡ ( ⌒) ~γ (゚Д゚#)
-=≡ c し' 三 Vv Vv'
960:わんにゃん@名無しさん :2010/06/29(火) 11:48:15 ID:6eiWKISx [sage]
うちの犬は、私の部屋着がスカート(ワンピースとか)だと
私が寝転がってくつろいでる時にスカートの中に入ってくる。
暗闇が落ち着くのか、そのまま寝たりしてちょっと困る。
昨日の夜TV見てるときもスカートの中に入って寝てた。
笑った瞬間、思わずおならしちゃったら、スカートから凄い勢いで飛び出てきて
2m位ダッシュして逃げた。
その後恐る恐る近づいて、『クンクンクン』て物凄い鼻鳴らしながら嗅がれて
スカートの上から、お尻の所前足でホリホリされた。
「やめて」って言っても、わき目も振らず真剣に尻掘ってた。
初めて犬から逃げた。
501 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 09:38:18.48 ID:LyrnYLxA0
街を歩いているとき店先のにゃんこに呼ばれたのでしゃがみこんだら
いかにも当たり前のように膝に乗ってきてくつろぎはじめた黒猫様
何これ幸せすぎる、でもうんこ座り体制だからすげえ辛いんだけどとニヤニヤしながらしばしモフモフを堪能
ふと気づくとその店ってのは風俗店でどうやら強引な客引きだった模様
505 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 15:26:40.32 ID:pUCho/gZ0
>>501
店内ではぬこと戯れる(1時間7000円)とかですかねー(棒
506 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 16:36:34.33 ID:jdI4jzCI0
猫の風俗があればいいのに
507 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 16:43:19.40 ID:5uHvyJjv0
破産してしまうわ。
508 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 17:55:07.76 ID:LzGaGKi50
>>506
それはぬこカフェでは…
509 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 18:33:32.51 ID:9s3wK2d/0 [1/2]
キャバクラと猫カフェが似てるという話はよく聞く
ネコにダンボールハウス作った結果
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 17:09:33.25 ID:cT9oxKZki
悲しい顔されたのwwww

418 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/20(木)20:40:46 ID:vafnh2eIT
我が家は田舎のために無駄に広い
特に祖父が凝った日本庭園風の庭が広くて秋になると落ち葉掃除が大変
高校生の頃に箒を持って落ち葉を掃いていたら飼ってる柴の鳴き声が聴こえた
振り返ると庭に面した廊下に柴がいてものすごい形相で吠え狂ってた
滅多に吠えない穏やかな性格の犬なのにどうしたんだろうと掃除をやめて家に入った
それでも柴が吠えているので何があるんだと宥めつつ庭を見渡した
山に面している庭の垣根から真っ黒な熊さんが(・∀・)コンニチワーしてくるところだった
ちょっとちびりつつ吠え狂う柴を抱えて家の奥へ撤退、そして二階の部屋に立て篭もり通報
駆けつけたお巡りさんや近所の猟師さんたちから
熊さんが山へお帰りになったと聞くまで生きた心地がしなかった
421 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/20(木)22:05:24 ID:Jsmb9Pgkc
柴は勇敢だなー、怯えてちびりつつよくがんばった!
418もよく生還して語ってくれた!
1065: 名無しさん@お腹いっぱい。:12/09/25 17:32 ID:guo
バス停で犬がずっと私に向かってエアお手してきてた
犬(´・ω・)┌
私「………」
ずっと見つめられてたのでお手してる前足と握手してやったら物凄いテンション上って
しっぽヘリコプターみたいに回してた。
71 名前: ダイビングヘッドバット(大阪府)[sage] 投稿日:2013/12/26(木) 22:12:07.27 ID:Dkm+U3+jP
野良猫が扉の穴に頭突っ込んで出れなくなってるのを119番したら
レスキューが来てくれて、助け出した。
その時このネコどうしますか?と聞かれて、ノラネコですから放置してくださいと言うと、
いや、規則でそれはできません。飼うか、保健所かになります。
と言われて、ええやないか逃がしてやれよ。保健所行ったら殺されるだろが。と言うと消防隊員は、
あ!暴れてネコが逃げてしまったどうしよう。(棒)と言いながら
しかたないですね。逃げてしまいました。とニコニコしながら帰っていったよ。
255 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/22(水) 08:23:26.18 ID:MkWqK/18
私が7才時、猫が自宅のベランダから転落した事があって
死んじゃった!と号泣しなが外に走ったら、近所にいた3才くらいの男の子が猫を抱えてて興奮しながら
「猫がね!落ちた時にくるって回ったよ!それでピタッ!!て地面についた!!」と
猫が上手い事身体をひねって着地した瞬間を教えてくれた。
その子はお母さんと一緒だったけど、しきりに「僕も出来る?!?大きくなったら出来る?!」と聞いてて
お母さんは「今は出来ないけど大きくなったら出来るかもね」と言っていた。
20年後、その子は劇団○季に入り、脇役で舞台立ちます、と手紙とチケットが来た。
男の子は猫の宙返り?を見てから体操とバレエを習ったと聞いて本当にびっくりした。
手紙には「ベランダからの宙返りはまだ出来そうもありません」と書いてあった。
258 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/22(水) 08:29:21.65 ID:sOvZKUmB
>>255
なんかすごい!
猫に憧れた坊やがミュージカルスターへの道を歩んでるんだね…。
白井くんや内村さんならベランダから宙返りできそうw
271 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/22(水) 14:44:12.27 ID:J84iL5VO
>>255
ええ話やなー
もしその子がその時猫の宙返りを目撃していなかったら全然違う人生を歩んでいたんだろうか
人生って意外と些細なことでぐるっと方向変わるんだな
457 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 13:45:01.49 ID:1pk0NOh3
鳥といえば、代々木の某神社で羽根を痛めたらしき雀が参道でバタバタもがいてたから、
「参拝者に踏まれる」と思ってそっと脇に寄せたり、
真夏に日射病か熱中症で倒れたのか死んだのか知らんが、
道で倒れてた雀を同じように道路の脇に寄せたら、
雀やカラスや鳩など鳥に遭遇する機会が増えた。
神社の時なんか、2日後、雨が降ってるのに雀がそばに寄って来たのが2回、
その後何日かしてカラスが足元に来たこともある。
(間近で見たカラスのデカさとイケメンぶりにビビった)
「あのブスが助けてくれたんだって」
「あのブスのそばに行ったら餌もらえるかな」
「あのブスいい人らしいよ」
とでも鳥の間で噂になってたんだろうか。
ちなみに道路に倒れてた雀の話したら友達に褒められて、ビールと焼き鳥おごってもらった。
695 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 13:55:11.76 ID:bPjthGib
ペンギンって意外と獰猛だってこと知らない奴多いよな。
前にロサンゼルスの動物園でペンギンが集団で脱走してライオンの檻に入り込んだんだけど、
なんとライオンを集団でつつき殺してしまったという事件、知ってる人はほとんどいないだろ。
俺も知らん。
706 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 23:29:03.35 ID:yX12KD+i
>>695
マジレスすまん
ペンギンは異常に好奇心が強い
日本人だろうが象だろうがたぶん関係ない
知り合いの自衛隊員(ヘリコ乗り)に聞いた話だと、南極の基地から
雪上車で観測施設の建築現場まで毎日出向いたのだが、ペンギンの群れが
自分たちの巣から毎日建築現場に来て、隊員たちのまわりをウロウロして
作業の邪魔になったそうだw
彼らにしても餌を獲りに海へ行かなければ命にかかわるのに、飽きもせず
かなりの距離を歩いて来るのは不思議だと言っていた
地面に杭を打つたび、ペンギンが首を伸ばしてのぞきこむのでペンギンの
後ろアタマをハンマーで叩きそうになって困ったとか
707 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 23:43:43.38 ID:bSnpIoKy
ペンギンかわいいなw
724 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 07:46:05.43 ID:u5La/30K
>>706-707
昔テレビで
ペンギンの群れの上を飛行機で飛んでたら
何万って群れがみんな飛行機を見たまま目線を外さないもんだから
ドミノ倒しみたいに全部後ろにひっくり返った
って話をやってた
光の反射が水族館の壁に映ってるのをそこのペンギンみんなで首動かして見てる動画とかもよく有るしな


106: 本当にあった怖い名無し 2012/03/13(火) 12:41:46.88 ID:LElc9qWt0
今、友達と電話してたんだが、電話切る時に友達が「はいはいじゃあばいばーい」って言ったのと同時に
水槽のカニがこっち向いてハサミをバイバーイって振ったから「うおおおお」って声出た
霊が乗り移ってるかも知れない
108: 本当にあった怖い名無し 2012/03/13(火) 13:17:18.11 ID:aqFkLIQ70
かわいいなw
12: 名無しさん@お腹いっぱい。:14/04/09 21:16 ID:FFQ
うちのワンコバカすぎ。そしてかわいすぎ。
155:2013/11/21(木) 11:38 ID:s6Gh0uWJ0
ちょwww寒すぎwww体動かして暖とるしかねーべwww
↓
部屋を走り回る
↓
ヒーターの前を通る
↓
さwwwむwww……てあれ?今一瞬あったかくなかった?
↓
首を傾げながら、きょとんとした表情でヒーターに近づく
↓
sugeeeeee!!!!!!あったけぇええええええ何これwwwあったかすぎwwwあったかくて……眠たくな……ZZZ
↓
ヒーター前で死んだように爆睡
うちのワンコかわいすぎ
295:2013/05/30(木) 14:01:22.85 ID:c/r39cuq
現在、家族が破れた障子の張り替えをやってるのだが
広げた新しい障子紙の上に猫が乗ってる
おまえのせいで破れたのに、なんですでに貼る前の紙に乗ってるんだ
しかもど真ん中に
300:2013/05/30(木) 15:33:46.53 ID:yMQ+kdLF
>>295
もう貼っても無駄なんじゃね(´・ω・`)
337:2013/05/02(木) 12:52 ID:G5ChPX88
郵便局の駐車場にて
お婆さん「昔はこのあたりも畑だらけで~(昔話)」
猫「……(無言で香箱)」
お婆さん「それで~(昔話継続)…カリカリ食べる?」
猫「にゃっ!(起立)」
お婆さん「あんた現金ねぇー。でも話聞いてくれるだけ孫よりはマシだわ」
651 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/08/05(月) 20:38:46.41 ID:tDWg1YtoO
田舎な我が家。
数年前何にやられたのか分からないけど、子カラスが怪我をして我が家の敷地内に落ちてた。
見殺しにするのも嫌なのでゴム手して捕まえて段ボールに入れて人間用の消毒液を吹き掛けてから
水と餌をあげたら程無くして元気になってちゃんと飛べるようになった。
良かった良かったと放したのだけど、どういう訳か朝旦那が出勤する時間と帰宅する時間になると
我が家の屋根に戻ってきて「くゎー。」と鳴くようになった。
都会のカラスの様にゴミを食い荒らすような事も無いし、「カラスは頭が良いから恩義を忘れないのかね。」と思って
旦那も私も子供達もカラスと挨拶してから出掛けるようになった。
先般の大地震で我が家は倒壊。
空き家になっていたけれど被害の比較的少なかった地域の祖母宅に引っ越した。
とにかく忙しくてカラスの事なんてすっかり忘れていたのだけどある日外に出た子供に
「お母さん!お母さん!」と呼ばれたので外に出ると、屋根にはいつもの様にカラスがいて「くゎー。」と鳴いた。
地震で色々とあって泣いた事は一度や二度じゃないんだけど、悲しみじゃない涙を流すのは久々だった。
今も相変わらずカラスは出勤と帰宅の挨拶をしてくれている。
![]() | うち、カラスいるんだけど来る? カラスの生態完全読本 柴田 佳秀,中川 学 実業之日本社 売り上げランキング : 345014 Amazonで詳しく見る by AZlink |
.
- 関連記事
-
- おじいちゃんと介護ネコ 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- エビフライの唄 他 【ほっこりするコピペ】
- ギャン泣きする子供を怒らずに静かにさせたお母さん 他 【ほっこりするコピペ】
- コワモテ上司の秘密 他 【ほっこりするコピペ】
- 猫缶を買った女性に「お箸はご利用になりますか?」と言ってしまった 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- 男尊女卑なウト 「おい、ビール!」 義弟嫁 「???」 他 【ほっこりするコピペ】
- もし私がドラえもんになったらどうする? 他 【ほっこりするコピペ】
- 私を守ってくれたバカ犬 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- アラブ人のたからもの 他 【ほっこりするコピペ】
- アイス奢るから寄っといで! 他 【ほっこりするコピペ】
- マナーとは何ぞや? 他 【ほっこりするコピペ】
- 友人「実はおじさん仮面ライダーなんだ」 他 【ほっこりするコピペ】
- 嫁 「ピロートークしよう!」 他 【ほっこりするコピペ】
- 旦那を脅迫してみた 他 【ほっこりするコピペ】
- 小児科の待合室にかけてある聖母子画なんだけど…… 【ほっこりするコピペ】

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |