182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 16:29:18.37
嫁は事が終わったらすぐ寝ちゃう派だったんだが、この間は珍しく起きてた。
「ピロートークしよう!」
「はぁ、何話すの」
「……」
「……」
「おい○○(苗字)、お前好きな子いんの?」
「お前だよ」
嫁の行動が予測つかなすぎる。

936 名無しさん mail:sage 2010/11/27(土) 00:52:04 ID:2qfoWypY0
外国人に質問攻め?で昨年白寿で鬼籍に入ったうちの婆様の和んだ話を思い出した
管理してるアパートの前の道を毎朝毎夕掃除して通る人に挨拶するのが日課
そこへびしっとスーツ着た黒人さんが通るように(婆様いわく『六尺(約190cm)以上ある』)
婆様「おはようございます」Σ(´゚д゚`)「・・・オ・・・ハヨゴザマ・・・」
ってな感じで始まった交流が(*´∀`)ノ「オハヨーゴザイマース!」になるまでに
婆様「黒んぼさん、はじめは大きくておっかなかったけど笑うと白い歯がぴかっと光って可愛いよ」
ある夕方いつものとおり掃除してたら帰宅途中の黒人さんと遭遇
婆様「甘いの好き?」
(・ω・)?「ハイ大変よく食べます」
婆様「お菓子持っていきなさい。外国に来て一生懸命働いてるのえらいねえ」
ってお饅頭渡したらスーツ姿のまま突然(´゚д゚`)「ア、アリガ・・・(´;ω;`)ブワッ」ってなっちゃって
『あらまずいことしちゃったどうしようなんか別の話題にしなきゃ』とあせって出した話題が
婆様「ねえ、えーごでありがとってなんていうの?(必死)」
(´;ω;`)「アリガト?・・・thank you?」
婆様「たんきう?」
(*´∀`*)「ありがと!」
婆様「(泣き止んだ!)たんきう!」
婆様の英語レベルが1上がった
その話を聞いて
自分「婆様、すごい、国際交流してるね!」
婆様「こんなので国際交流とかおこがましいにもほどがあります。キチンと国際交流してる人に失礼です」
逆に怒られた・・・
その黒人さんのその後は知らないけどまだ日本が好きでいてくれたらいいなあと思う
文章にしたらなんかおとぎ話みたいになってしまったな・・・
722 おさかなくわえた名無しさん sage 2009/07/25(土) 19:36:12 ID:hbRcIBfk
高校時の修学旅行の話
確かオランダかデンマークの広場で疲れたので、みんなが買い物しているのを見ながら座っていた
すると隣に外人がいきなり座って話しかけてきた
当時高校英語しかできなかったので、半分パニックになりながらも必死に受け答えをした
外「お前、日本人だ?」
私「そうです」
外「俺はカナダの国のものだ。旅行が好きであちこちを回っている」
外「日本にも行った」
外「東京は面白かったし、京都は素晴らしかった」
外「お前はどこに住んでいる?東京か京都か大阪か」
私「名古屋です」
外「名古屋?」
ちょっと考えてから分かりやすい別の地を上げる
私「トヨタです」
外「ああ、トヨタか!」
そのあと日本車の素晴らしさとか日本の面白さを語っていた
残念ながら英語は3だったので、あまり理解できなかったけどw
凄くうれしそうに語るおっさんがとても印象的でした
419 おさかなくわえた名無しさん sage 2009/10/03(土) 15:46:20 ID:O3pWojua
外国人の多い職場に勤める知人から聞いた話。
アメリカから来たばかりの黒人が嘆いていた。
「日本人は白人が好きだ、差別が無いと思っていたがやっぱりある」
どうしたんだと知人が慌てて聞くと、
「電車で自分の隣が空いていても、人が座らない」
「白人の同僚はそんな事は無いと言う」
確かにその黒人、ちょっと怖い外見だが、白人の方もメタボででかい。
偶然だよと言っても納得しないので、慰めるためにその日は一緒に飲みに。
帰りの電車で知人は気付いた。
知人「お前……足広げて浅く椅子に座るのやめろ」
アメ「Huh?(´・ω・`)」
知人「人種うんぬんの前に、ガラが悪くて近寄りたくない」
知人「お前の隣に座ったら、何されるかわかんないと思われてもしょうがない」
アメ「!!( ゜ω ゜)」
そしてお行儀よく座るようになったら、すぐ隣に人が座るようになったと。
「小さいおばーちゃんと、女子高生が隣に座ったよー」とほくほくしてたそうだ。
そのアメ人が最近言ってたそうだ。
「日本は鏡のようだ。礼儀正しく生きていると、礼儀正しくしてもらえ、礼儀正しい友人ができる」
「自分の周りにいる人々を見れば、自分がどう生きているのかわかる」
それはアメリカでも一緒ではと思うが、違うもんなのかね。
ペルー日本大使公邸人質事件
18 : 名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/12(火) 10:39:25 ID:4KBS3bzh0
テロリストは人質を殺すことが出来た。
しかしアマゾンの奥地で50000円位で雇われただけで訓練されてはいなかったため、
長い共同生活ですっかり情がうつった人質を撃つ事は出来なかった。
ちなみに日本人人質の部屋は掃除が行き届き常に清潔でテロリストですら土足厳禁。
よその部屋が汚れると日本人の部屋と交換させる。
すると日本人がせっせと掃除をする。(どんなにお金持ちでも地位があっても、
日本人には掃除当番という体験が染み付いている)
117 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 00:54:35.01 ID:RADu5IbC0
高校時代にうちのクラスに留学生が来たんだわ、
貴族階級の少し年上の男性
偉い身分の人だから掃除とか自分ではしないんだ
だから放課後に生徒が自分達で学校を掃除していることに
ひどく驚いていた
彼は最初掃除をすることを拒んでいたのだけれど
他の生徒が会話しながら楽しそうに掃除をしているのを見て
自分もやりたくなったらしい
で、一緒に掃除して談笑とかしたらそれがめちゃくちゃ
面白かったらしくその日以来毎日掃除してた
自分の当番ではない日も掃除に参加して始終ニコニコ顔で掃除していた。
学期末の大掃除の日のはしゃぎ方は異常
留学が終わる日に何したいかと聞いたら「掃除、みんなと」と言った。
その日は全員で掃除した
彼はめちゃくちゃ楽しそうに掃除してたのが印象的だった
帰国した後も実家(豪邸らしい)で掃除婦?とかと
談笑しつつ掃除しているらしい
142 :名無しさん : 2014/04/05(土)04:48:31 ID:wJ24tJ8iU
次男の入学式記念に、誰にも言えなかったネタをここに漏らします。
下ネタですが、お許しを。長いです。
愛知県在住ですが、昔万博会場だったところに子どもの屋内遊び場がありまして、
長男が遠足に行って 面白かったというので
次男を幼稚園が休みの日に何度か連れて行ったことがありました。
そこでは毎日やっているイベントとして、文字探しがありました。
館内にA4サイズのひらがながあちこちに貼ってあり、お客は渡される地図のヒントをもとに
見つけて意味のある言葉に並べ直すというものです。
レベルが1から3まであって、文字が3文字、5文字、7文字に増えていきます。
ちょうど文字に興味を持ったころだったし、次男も「○ォーリーを探せ」系の本が
好きだったので、毎回嬉々として挑戦していました。
答えはなぜかいつも食べ物がテーマです。その日も3文字5文字は難なくクリア。
お昼ご飯の前に終われるといいな、と7文字に挑戦したのです。
文字を探す時は、いつもスタート近くから丸い形の建物を時計回りに歩いて探します。
最初が 「ち」、続いて「ん」と「こ」がスムーズに見つかりました。
回答欄に拙い字で書き入れる息子を見ながら、あっちゃーと思ってつつ息子の後をついていきます。
次は「ま」が見つかりました。ところが、 その次にあるはずの文字がなかなか見つかりません。
そこで後回しにして次のヒントの場所に。すると、「ら」がそこに。
なんてこった、と思いつつもそんな言葉は知らないだろうしここは冷静にスルーします。
しかしこの7文字の答えは一体なんなの、と考えながら進みます。
見つけた順のインパクトでさっぱり答えが浮かびません。
そうこうするうちに次の文字が見つかりました。「さ」です。ようやく閃いた私は
いやまさか、しかしもはや、とためらいつつ、先ほど見つけられなかった文字を探しに息子と戻ります。
答えはわかりました。だからもう許して、と心で願いながら現場へ。
しかしなかなか見つけられません。
その日遠足で来ていて先にクリアしたらしい男の子に「場所のヒントだけ教えて」と頼んだら、
「下の方だよ」とこれまた吹き出しそうな返事が。そして次男はついに見つけたのです。
カウンターの下に隠された「お」を。
偶然とはいえ、まさかの3コンボでございました。
子どもの前で事の次第を言えるはずもなく、引きつる腹筋を抱えながらほうほうの体で
その場を後にしたのでした。
お子様ランチにこんな仕掛けがあったとは思いもよらず、いいネタだと思いながらも、
相手を選ぶ話題だし話す側も品性を疑われかねないと誰にも言えずじまい。
レストランのメニューに見かけるたびに、言いたいやら言えないやらでもやもやしていたのでした。
あー、すっきりした。
終わりです。失礼しました。
676 名無しの心子知らず sage 2014/03/09(日) 22:15:52.82 ID:seAVpgi9
子が寝る時にお話をするんだけど、かさこじぞうだけは話しながらこっちが泣きそうになる。
子はおじいさんがかさを売り歩くくだりあたりで眠くなるんだけど、
『ここからが山場だから!ちゃんと聞いて!』と聞かせるも、なんだか泣きそうになってしまい
思い出すふりして天井見ながら、声が詰まって咳払いでごまかしながら話してる。
泣かないようになりたいものだ。
今日ね昼は桃太郎の話をしてっていうので、いつも同じ内容は話す側の私もつまらないから
おじいさんが桃太郎に刀を渡すくだりを、ウィザードベルトにして、犬に鬼ヶ島に連れて行くかわりに
ウィザードリングを探しておいで~からの、ここほれワンワン、
猿やキジはオーズメダルをやベルトを探して持ってきました、など
話をしっちゃかめっちゃかにしたら話してる私も楽しかった。
しっちゃかめっちゃか桃太郎シリーズまたやろう。
181 :彼氏いない歴774年 :2010/11/11(木) 13:40:36 ID:csGcxWmQ
東京駅新幹線ホームで、2~3歳の男の子連れたお母さんと中年の駅員さん
母「すみません、入場券で入ったんですけど、新幹線の中とかは…見られないんでしょうか?」
駅「ああ…スミマセン。入場券では、新幹線内への立ち入りはご遠慮頂いております」
母「そうですか…ありがとうございます。(子供に向かって)●●~、中はやっぱり入れないって」
子「ちんかんちぇん!ちんかんちぇん!○○けい!△△けい!ちんかーんてぇーん!」(上機嫌)
母「お外から見ようね~。えーっとあれは何系…かな…おかーさんちょっとわかんな」
駅「あ、お母さん、あれは△△系のこだまですよ」
母「そうなんですかぁ~、ありがとうございます。△△系だって」
子「△△けい!△△けい!ちんちゃんちぇん!!!!」
駅「あのですねー、お母さん、その入場券では新幹線内へお乗りいただけないんです」
母「?はい?」
駅「今の時間は、当駅始発ではないのですぐ発車してしまうものばかりなんですね。
ただちょっと時間が掛かりますが、今から約30分後に◆番線に入る、◎分初の車両は当駅初で
停車時間が多少長めです。で、普段でしたらこの列車は大変空いておりまます。
切符を改めさせて頂くのは発車後です」
母「……!あ、ありがとうございます!」
駅「いえいえ、私は何も伺ってませんし言ってません。ホームは寒いので、お気をつけ下さい」
母「はい!はい!ありがとうございます!●●!駅員さんにお礼!」
子「あーったー!」(多分敬礼のマネ)
駅員さん子供にビシ!と敬礼。子供おおはしゃぎ。
ここに書いちゃったけど私も何も見なかったし聞かなかったw
.

嫁は事が終わったらすぐ寝ちゃう派だったんだが、この間は珍しく起きてた。
「ピロートークしよう!」
「はぁ、何話すの」
「……」
「……」
「おい○○(苗字)、お前好きな子いんの?」
「お前だよ」
嫁の行動が予測つかなすぎる。

936 名無しさん mail:sage 2010/11/27(土) 00:52:04 ID:2qfoWypY0
外国人に質問攻め?で昨年白寿で鬼籍に入ったうちの婆様の和んだ話を思い出した
管理してるアパートの前の道を毎朝毎夕掃除して通る人に挨拶するのが日課
そこへびしっとスーツ着た黒人さんが通るように(婆様いわく『六尺(約190cm)以上ある』)
婆様「おはようございます」Σ(´゚д゚`)「・・・オ・・・ハヨゴザマ・・・」
ってな感じで始まった交流が(*´∀`)ノ「オハヨーゴザイマース!」になるまでに
婆様「黒んぼさん、はじめは大きくておっかなかったけど笑うと白い歯がぴかっと光って可愛いよ」
ある夕方いつものとおり掃除してたら帰宅途中の黒人さんと遭遇
婆様「甘いの好き?」
(・ω・)?「ハイ大変よく食べます」
婆様「お菓子持っていきなさい。外国に来て一生懸命働いてるのえらいねえ」
ってお饅頭渡したらスーツ姿のまま突然(´゚д゚`)「ア、アリガ・・・(´;ω;`)ブワッ」ってなっちゃって
『あらまずいことしちゃったどうしようなんか別の話題にしなきゃ』とあせって出した話題が
婆様「ねえ、えーごでありがとってなんていうの?(必死)」
(´;ω;`)「アリガト?・・・thank you?」
婆様「たんきう?」
(*´∀`*)「ありがと!」
婆様「(泣き止んだ!)たんきう!」
婆様の英語レベルが1上がった
その話を聞いて
自分「婆様、すごい、国際交流してるね!」
婆様「こんなので国際交流とかおこがましいにもほどがあります。キチンと国際交流してる人に失礼です」
逆に怒られた・・・
その黒人さんのその後は知らないけどまだ日本が好きでいてくれたらいいなあと思う
文章にしたらなんかおとぎ話みたいになってしまったな・・・
722 おさかなくわえた名無しさん sage 2009/07/25(土) 19:36:12 ID:hbRcIBfk
高校時の修学旅行の話
確かオランダかデンマークの広場で疲れたので、みんなが買い物しているのを見ながら座っていた
すると隣に外人がいきなり座って話しかけてきた
当時高校英語しかできなかったので、半分パニックになりながらも必死に受け答えをした
外「お前、日本人だ?」
私「そうです」
外「俺はカナダの国のものだ。旅行が好きであちこちを回っている」
外「日本にも行った」
外「東京は面白かったし、京都は素晴らしかった」
外「お前はどこに住んでいる?東京か京都か大阪か」
私「名古屋です」
外「名古屋?」
ちょっと考えてから分かりやすい別の地を上げる
私「トヨタです」
外「ああ、トヨタか!」
そのあと日本車の素晴らしさとか日本の面白さを語っていた
残念ながら英語は3だったので、あまり理解できなかったけどw
凄くうれしそうに語るおっさんがとても印象的でした
419 おさかなくわえた名無しさん sage 2009/10/03(土) 15:46:20 ID:O3pWojua
外国人の多い職場に勤める知人から聞いた話。
アメリカから来たばかりの黒人が嘆いていた。
「日本人は白人が好きだ、差別が無いと思っていたがやっぱりある」
どうしたんだと知人が慌てて聞くと、
「電車で自分の隣が空いていても、人が座らない」
「白人の同僚はそんな事は無いと言う」
確かにその黒人、ちょっと怖い外見だが、白人の方もメタボででかい。
偶然だよと言っても納得しないので、慰めるためにその日は一緒に飲みに。
帰りの電車で知人は気付いた。
知人「お前……足広げて浅く椅子に座るのやめろ」
アメ「Huh?(´・ω・`)」
知人「人種うんぬんの前に、ガラが悪くて近寄りたくない」
知人「お前の隣に座ったら、何されるかわかんないと思われてもしょうがない」
アメ「!!( ゜ω ゜)」
そしてお行儀よく座るようになったら、すぐ隣に人が座るようになったと。
「小さいおばーちゃんと、女子高生が隣に座ったよー」とほくほくしてたそうだ。
そのアメ人が最近言ってたそうだ。
「日本は鏡のようだ。礼儀正しく生きていると、礼儀正しくしてもらえ、礼儀正しい友人ができる」
「自分の周りにいる人々を見れば、自分がどう生きているのかわかる」
それはアメリカでも一緒ではと思うが、違うもんなのかね。
ペルー日本大使公邸人質事件
18 : 名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/12(火) 10:39:25 ID:4KBS3bzh0
テロリストは人質を殺すことが出来た。
しかしアマゾンの奥地で50000円位で雇われただけで訓練されてはいなかったため、
長い共同生活ですっかり情がうつった人質を撃つ事は出来なかった。
ちなみに日本人人質の部屋は掃除が行き届き常に清潔でテロリストですら土足厳禁。
よその部屋が汚れると日本人の部屋と交換させる。
すると日本人がせっせと掃除をする。(どんなにお金持ちでも地位があっても、
日本人には掃除当番という体験が染み付いている)
117 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 00:54:35.01 ID:RADu5IbC0
高校時代にうちのクラスに留学生が来たんだわ、
貴族階級の少し年上の男性
偉い身分の人だから掃除とか自分ではしないんだ
だから放課後に生徒が自分達で学校を掃除していることに
ひどく驚いていた
彼は最初掃除をすることを拒んでいたのだけれど
他の生徒が会話しながら楽しそうに掃除をしているのを見て
自分もやりたくなったらしい
で、一緒に掃除して談笑とかしたらそれがめちゃくちゃ
面白かったらしくその日以来毎日掃除してた
自分の当番ではない日も掃除に参加して始終ニコニコ顔で掃除していた。
学期末の大掃除の日のはしゃぎ方は異常
留学が終わる日に何したいかと聞いたら「掃除、みんなと」と言った。
その日は全員で掃除した
彼はめちゃくちゃ楽しそうに掃除してたのが印象的だった
帰国した後も実家(豪邸らしい)で掃除婦?とかと
談笑しつつ掃除しているらしい
142 :名無しさん : 2014/04/05(土)04:48:31 ID:wJ24tJ8iU
次男の入学式記念に、誰にも言えなかったネタをここに漏らします。
下ネタですが、お許しを。長いです。
愛知県在住ですが、昔万博会場だったところに子どもの屋内遊び場がありまして、
長男が遠足に行って 面白かったというので
次男を幼稚園が休みの日に何度か連れて行ったことがありました。
そこでは毎日やっているイベントとして、文字探しがありました。
館内にA4サイズのひらがながあちこちに貼ってあり、お客は渡される地図のヒントをもとに
見つけて意味のある言葉に並べ直すというものです。
レベルが1から3まであって、文字が3文字、5文字、7文字に増えていきます。
ちょうど文字に興味を持ったころだったし、次男も「○ォーリーを探せ」系の本が
好きだったので、毎回嬉々として挑戦していました。
答えはなぜかいつも食べ物がテーマです。その日も3文字5文字は難なくクリア。
お昼ご飯の前に終われるといいな、と7文字に挑戦したのです。
文字を探す時は、いつもスタート近くから丸い形の建物を時計回りに歩いて探します。
最初が 「ち」、続いて「ん」と「こ」がスムーズに見つかりました。
回答欄に拙い字で書き入れる息子を見ながら、あっちゃーと思ってつつ息子の後をついていきます。
次は「ま」が見つかりました。ところが、 その次にあるはずの文字がなかなか見つかりません。
そこで後回しにして次のヒントの場所に。すると、「ら」がそこに。
なんてこった、と思いつつもそんな言葉は知らないだろうしここは冷静にスルーします。
しかしこの7文字の答えは一体なんなの、と考えながら進みます。
見つけた順のインパクトでさっぱり答えが浮かびません。
そうこうするうちに次の文字が見つかりました。「さ」です。ようやく閃いた私は
いやまさか、しかしもはや、とためらいつつ、先ほど見つけられなかった文字を探しに息子と戻ります。
答えはわかりました。だからもう許して、と心で願いながら現場へ。
しかしなかなか見つけられません。
その日遠足で来ていて先にクリアしたらしい男の子に「場所のヒントだけ教えて」と頼んだら、
「下の方だよ」とこれまた吹き出しそうな返事が。そして次男はついに見つけたのです。
カウンターの下に隠された「お」を。
偶然とはいえ、まさかの3コンボでございました。
子どもの前で事の次第を言えるはずもなく、引きつる腹筋を抱えながらほうほうの体で
その場を後にしたのでした。
お子様ランチにこんな仕掛けがあったとは思いもよらず、いいネタだと思いながらも、
相手を選ぶ話題だし話す側も品性を疑われかねないと誰にも言えずじまい。
レストランのメニューに見かけるたびに、言いたいやら言えないやらでもやもやしていたのでした。
あー、すっきりした。
終わりです。失礼しました。
676 名無しの心子知らず sage 2014/03/09(日) 22:15:52.82 ID:seAVpgi9
子が寝る時にお話をするんだけど、かさこじぞうだけは話しながらこっちが泣きそうになる。
子はおじいさんがかさを売り歩くくだりあたりで眠くなるんだけど、
『ここからが山場だから!ちゃんと聞いて!』と聞かせるも、なんだか泣きそうになってしまい
思い出すふりして天井見ながら、声が詰まって咳払いでごまかしながら話してる。
泣かないようになりたいものだ。
今日ね昼は桃太郎の話をしてっていうので、いつも同じ内容は話す側の私もつまらないから
おじいさんが桃太郎に刀を渡すくだりを、ウィザードベルトにして、犬に鬼ヶ島に連れて行くかわりに
ウィザードリングを探しておいで~からの、ここほれワンワン、
猿やキジはオーズメダルをやベルトを探して持ってきました、など
話をしっちゃかめっちゃかにしたら話してる私も楽しかった。
しっちゃかめっちゃか桃太郎シリーズまたやろう。
181 :彼氏いない歴774年 :2010/11/11(木) 13:40:36 ID:csGcxWmQ
東京駅新幹線ホームで、2~3歳の男の子連れたお母さんと中年の駅員さん
母「すみません、入場券で入ったんですけど、新幹線の中とかは…見られないんでしょうか?」
駅「ああ…スミマセン。入場券では、新幹線内への立ち入りはご遠慮頂いております」
母「そうですか…ありがとうございます。(子供に向かって)●●~、中はやっぱり入れないって」
子「ちんかんちぇん!ちんかんちぇん!○○けい!△△けい!ちんかーんてぇーん!」(上機嫌)
母「お外から見ようね~。えーっとあれは何系…かな…おかーさんちょっとわかんな」
駅「あ、お母さん、あれは△△系のこだまですよ」
母「そうなんですかぁ~、ありがとうございます。△△系だって」
子「△△けい!△△けい!ちんちゃんちぇん!!!!」
駅「あのですねー、お母さん、その入場券では新幹線内へお乗りいただけないんです」
母「?はい?」
駅「今の時間は、当駅始発ではないのですぐ発車してしまうものばかりなんですね。
ただちょっと時間が掛かりますが、今から約30分後に◆番線に入る、◎分初の車両は当駅初で
停車時間が多少長めです。で、普段でしたらこの列車は大変空いておりまます。
切符を改めさせて頂くのは発車後です」
母「……!あ、ありがとうございます!」
駅「いえいえ、私は何も伺ってませんし言ってません。ホームは寒いので、お気をつけ下さい」
母「はい!はい!ありがとうございます!●●!駅員さんにお礼!」
子「あーったー!」(多分敬礼のマネ)
駅員さん子供にビシ!と敬礼。子供おおはしゃぎ。
ここに書いちゃったけど私も何も見なかったし聞かなかったw
![]() | S.I.C. 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル バンダイ 2014-08-31 売り上げランキング : 400 Amazonで詳しく見る by AZlink |
![]() | 電車おにぎりセット アーネスト 売り上げランキング : 1365 Amazonで詳しく見る by AZlink |
.
- 関連記事
-
- 男尊女卑なウト 「おい、ビール!」 義弟嫁 「???」 他 【ほっこりするコピペ】
- もし私がドラえもんになったらどうする? 他 【ほっこりするコピペ】
- 私を守ってくれたバカ犬 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- アラブ人のたからもの 他 【ほっこりするコピペ】
- アイス奢るから寄っといで! 他 【ほっこりするコピペ】
- マナーとは何ぞや? 他 【ほっこりするコピペ】
- 友人「実はおじさん仮面ライダーなんだ」 他 【ほっこりするコピペ】
- 嫁 「ピロートークしよう!」 他 【ほっこりするコピペ】
- 旦那を脅迫してみた 他 【ほっこりするコピペ】
- 小児科の待合室にかけてある聖母子画なんだけど…… 【ほっこりするコピペ】
- 妹が突然「手品をやります!」と猫様をダンボール箱に入れた。 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- 子育ての呪縛 他 【ほっこりするコピペ】
- 選挙公約 「全ての猫に猫缶を!」 他 【ほっこりするコピペ】
- 猫の心の声を伝えるアイテムがあった! 他 【ほっこりするコピペ 動物編】
- 勇気を出して 「メイ アイ ヘルプ ユー?」 と声を掛けるつもりが…… 他 【ほっこりするコピペ】

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |