83 名前: ◆07vD6b3kGM[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:32:07 ID:0zw4py2Y [2/6]
∧_∧ ♪ ♪
(´・ω・`) ♪ ∧_∧ ♪
( つ つ ((o(・ω・` )(o))
(( (⌒ __) )) .∧_,∧ ♪ ./ /
し' っ (( (・ω・` ) .し―-J
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__) ∧_∧ ♪
∧,_∧ ♪ (´・ω・`) ♪
(( ( ) ( つ つ
♪ / ) )) . ∧_∧ .(( (⌒ __) ))
(( ( ( 〈 .((o(´・ω・)o)) .し' っ
(_)^ヽ__) ヽ ヽ ♪
し―-J
.
84 名前: ◆07vD6b3kGM[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:32:36 ID:0zw4py2Y [3/6]
♪
∧,, ∧
♪∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )っ
( ・ω・) )っ__フ ∧,, ∧
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ )
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(_/彡 ( ) ) Οノ
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_)
.
85 名前: ◆07vD6b3kGM[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:33:11 ID:0zw4py2Y [4/6]
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ
○
о
。
,, -─- 、._
/ ヽ
| | Z z z
| ノ ヽ、 .|
|u. (─)(─) |
l^l^ln(__人__) |
ヽ L.`⌒´ ノ / ̄\
ゝ ノ.,_,, ' ⌒''ーr─、_/ \
/ /. ` ̄| < /''\ \
./ / <|,,,,,ノ  ̄ ̄ ── __
人__ノ\,,______,,,____,,____ 二}
.
86 名前: ◆07vD6b3kGM[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:34:28 ID:0zw4py2Y [5/6]
┌─────────────────────────────────────┐
│ ドイツの科学者ケクレは、化合物の構造式に興味を持ち、研究を重ねた。しかし、 .│
│ベンゼンに関しては、うまく形にまとまらない。ところが1865年、走る馬車のなかで │
│うとうとしている時、原子たちが手をつなぎ、踊り、環となる夢を見た。 .....│
│ 六角形、有機化学では最も多く使われる構造式だ。 ......│
│ ...│
│ アシモフの雑学コレクション 星新一 編訳より .│
└─────────────────────────────────────┘
lヽ,,,lヽ________________ノl,,ノl
o(`・ω・)o彡 ○ ミo(・ω・´)o
/(、 ) > / \ , へ、 _
/ (_,ー0 0ー、_) `o、(・ω・`;
,∧,,∧ __/ >o'ノ
(#`・ω・)ヽっ └ー /、_)
`ーoヽつ_/∧,,∧ lヽ,,lヽ ○/
\○(ω・'#) (;>ω)シ/
`(-o-o-)───┬'-o-'/
.0ー、_)~ `ー-、_)
.
87 名前: ◆07vD6b3kGM[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:35:03 ID:0zw4py2Y [6/6]
以上となります。
それではまた
88 名前:小さな名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:41:07 ID:JHSStvSo
乙
正に「閃き」からか
正六角形は正多面体にも出てくるからな・・・
89 名前:小さな名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/07(水) 09:56:47 ID:xIOKIsd2
乙
閃きや天啓を形にできるのが天才なんだろうなぁ
やる夫たちの星新一劇場一覧 (やる夫RSS+インデックス)
やる夫たちの星新一劇場一覧 (やる夫.jp)
やる夫の雑学コレクション一覧 (やる夫RSS+インデックス)

やる夫の雑学コレクション
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1397048928/
.

∧_∧ ♪ ♪
(´・ω・`) ♪ ∧_∧ ♪
( つ つ ((o(・ω・` )(o))
(( (⌒ __) )) .∧_,∧ ♪ ./ /
し' っ (( (・ω・` ) .し―-J
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__) ∧_∧ ♪
∧,_∧ ♪ (´・ω・`) ♪
(( ( ) ( つ つ
♪ / ) )) . ∧_∧ .(( (⌒ __) ))
(( ( ( 〈 .((o(´・ω・)o)) .し' っ
(_)^ヽ__) ヽ ヽ ♪
し―-J
.
84 名前: ◆07vD6b3kGM[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:32:36 ID:0zw4py2Y [3/6]
♪
∧,, ∧
♪∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )っ
( ・ω・) )っ__フ ∧,, ∧
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ )
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(_/彡 ( ) ) Οノ
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_)
.
85 名前: ◆07vD6b3kGM[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:33:11 ID:0zw4py2Y [4/6]
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 ∧,,∧ .∧,,∧ .:* ・゜
∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
(´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
| U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ
○
о
。
,, -─- 、._
/ ヽ
| | Z z z
| ノ ヽ、 .|
|u. (─)(─) |
l^l^ln(__人__) |
ヽ L.`⌒´ ノ / ̄\
ゝ ノ.,_,, ' ⌒''ーr─、_/ \
/ /. ` ̄| < /''\ \
./ / <|,,,,,ノ  ̄ ̄ ── __
人__ノ\,,______,,,____,,____ 二}
.
86 名前: ◆07vD6b3kGM[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:34:28 ID:0zw4py2Y [5/6]
┌─────────────────────────────────────┐
│ ドイツの科学者ケクレは、化合物の構造式に興味を持ち、研究を重ねた。しかし、 .│
│ベンゼンに関しては、うまく形にまとまらない。ところが1865年、走る馬車のなかで │
│うとうとしている時、原子たちが手をつなぎ、踊り、環となる夢を見た。 .....│
│ 六角形、有機化学では最も多く使われる構造式だ。 ......│
│ ...│
│ アシモフの雑学コレクション 星新一 編訳より .│
└─────────────────────────────────────┘
lヽ,,,lヽ________________ノl,,ノl
o(`・ω・)o彡 ○ ミo(・ω・´)o
/(、 ) > / \ , へ、 _
/ (_,ー0 0ー、_) `o、(・ω・`;
,∧,,∧ __/ >o'ノ
(#`・ω・)ヽっ └ー /、_)
`ーoヽつ_/∧,,∧ lヽ,,lヽ ○/
\○(ω・'#) (;>ω)シ/
`(-o-o-)───┬'-o-'/
.0ー、_)~ `ー-、_)
.
87 名前: ◆07vD6b3kGM[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:35:03 ID:0zw4py2Y [6/6]
以上となります。
それではまた
88 名前:小さな名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 18:41:07 ID:JHSStvSo
乙
正に「閃き」からか
正六角形は正多面体にも出てくるからな・・・
89 名前:小さな名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/07(水) 09:56:47 ID:xIOKIsd2
乙
閃きや天啓を形にできるのが天才なんだろうなぁ
やる夫たちの星新一劇場一覧 (やる夫RSS+インデックス)
やる夫たちの星新一劇場一覧 (やる夫.jp)
やる夫の雑学コレクション一覧 (やる夫RSS+インデックス)



やる夫の雑学コレクション
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14504/1397048928/
.
- 関連記事
-
- やる夫の雑学コレクション [ 女性差別反対 ]
- やる夫の雑学コレクション [ ピカソの価値は ]
- やる夫の雑学コレクション [ 古代のスポーツ ]
- やる夫の雑学コレクション [ 潔癖症 ]
- やる夫の雑学コレクション [ ハニートラップ ]
- やる夫の雑学コレクション まとめ
- やる夫の雑学コレクション [ アメリカ政府によるダイエット調査報告 ]
- やる夫の雑学コレクション [ 原子たちのダンス ]
- やる夫の雑学コレクション [ この文章のタイトルは何でしょう? ]
- やる夫の雑学コレクション [ うっかり右翼さん ]
- やる夫の雑学コレクション [ アルテミス神殿放火事件 ]
- やる夫の雑学コレクション [ 沈没船設計者の回想 ]
- やる夫の雑学コレクション [ 風水 ]
- やる夫の雑学コレクション [ 月で人型生物発見! ]
- やる夫の雑学コレクション [ 忍耐 ]

|
2014.05.07(水) 11:33 | URL |
【コメント編集】
99%の努力と1%の閃きっていうけど
最後の1%が重要なんだよなー
最後の1%が重要なんだよなー
|
2014.05.08(木) 08:20 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
球体をたくさん集めてぎゅっと押していくと、六角で安定するし