命名 「上野介」。 吉良上野介からとりました! 他 【日常に忍び寄るキラキラネーム】
15 名前: ツームストンパイルドライバー(大阪府) [sage] :2013/08/06(火) 12:35:46.10 ID:PZWgaU+R0
予備校で働いてた時に上野介って名前見たことあるけど、親に
「それ名前じゃなくて役職ですよ」って言いたくなった
331 名前: ダイビングエルボードロップ(関西地方) :2013/08/06(火) 21:42:34.84 ID:ZbFpzrMk0
>>15
吉良吉良ネームか

87 名前: 技術者(茨城県)[] 投稿日:2010/09/30(木) 23:06:19.77 ID:wr3ERMW/0 (PC)
俺の友達
姉 海月(マリン)
長男 和男(かずお)←これが友達
次男 空月(スカイ)
なんだよな。
子供ながらに聞いちゃいけないと思って聞かなかったけど
複雑な事情があるんだろうな・
160: 名無しさん@HOME 2013/12/26(木) 22:15:25.30 0
子供が生まれると、時折人って正気を失うんだなぁ、って思う。
義弟嫁が息子に付けたいっつった名前、「♪」だとさ。文字ですらねェ。
これで「らん」って読むんだと。読めるか?…よしんば読めたとしても、笑わずにいられるか?
弟は弟で「ワールドワイドな名前だ!」と全面賛成の構えで、
一時期義父母は義弟夫婦との絶縁も視野に入れてた。
当然、義両親はそんな珍奇どころじゃない名前を初孫に付けられちゃたまらない、って事で大反対。
「話し合いには第三者が必要だから」って理由で俺の家に集まってギャースカやってくれやがった時が
最凶の修羅場だった。
結局その話し合いは、開始10分で義弟嫁が
「この子の素敵な名前を否定するなら、この子と一緒に死んでやる!」
と泣き叫んで俺ん家を飛び出してご破産。
義弟も「あんたら、最低だ!」と叫んで出て行った。
嫁と義父母は泣いていた。リビング半破壊された俺の方が泣きてェっての。
…まあ、結局役場で「バカかテメエは」的なこと言われて門前払い喰ったそうだ。
役所の人GJ&親類がご迷惑かけてゴメンナサイ的な意味でカキコ。
ちなみに子供の名前は義母が義弟嫁を言いくるめて、「嵐」と書いて「らん」になった。
まあ、♪よりは遥かにマシ…なのかな?
264 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2014/01/21(火) 16:04:10.54 ID:VBi3ixZF0
生まれた子供につける名前は、名前の後に (18) (28) (38) (48)をつけて耐えうるものにしなさいって
母さんが言ってた
なるほどと思う キラキラネームだと(28歳)あたりから何かがおかしく思えてくる
74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :sage :2013/11/26(火) 17:56:22.02 0
七五三のお祓いで、祝詞を読み上げる宮司が名前を読めずに沈黙する場面を幾度となく見た。
349 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 00:15:16 ID:0rT10+iV
ここの住人、他人の子供の名前をガタガタ言えるほど、自分の子供は大層な名前なんかなぁw
350 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 00:19:06 ID:FFiDOp78
大層な名前じゃないよ。
読み書きにほとんど支障がなく、ちょっとだけ願いを込めたごくありふれた名前です。
784 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/05/04(土) 19:16:06.24 ID:Fn7gC4WK Be:
うちの親類でも、春生まれの子に「春」の一文字で
「すぷり」と名付けようとした母親がいたよ
せめて「しゅん」にしたら、と周囲が言うと
「売春を連想するから嫌!」と拒否するとかで親が頭抱えてた
でも、話を聞いた親戚の高校生が
「すぷり?カンチョーする時の効果音みたい」と言ったら
その瞬間に母親の目が覚めて無難な名前になった
543 なごみ [sage] 2012/01/01(日) 17:28:56.96 ID:fPH8hnt+0 Be:
和みというか笑えるというか情けないというか・・な話。
毎年年末に、翌年に向けて母の趣味サークルの名簿が新しく配られる。
帰省してた兄がそれを見て「うおお!モエちゃんなんて子がいる!
オバサンばっかのサークルかと思ったら若い子もいるんだ!」と
大はしゃぎしていた。
ヒラト モエちゃんじゃねえよ、ヒラ トモエさん(仮名)だよ、今年還暦の。
半分に折られていた名簿のカナの部分だけ見て一人ではしゃいでいた兄バカス。
でもそういう兄キライじゃないよ。
825 名前: 名無しの心子知らず 2006/07/12(水) 10:11:01 ID:4192d9Yq (#)
娘でも息子でも詩譜音(しふぉん)と名付けようとした友人。
別に音楽やってるわけでも、ケーキ作りが好きでもなんでもない。
「シフォンって響きが可愛い」「しふぉんママって呼ばれたい」からって。
口汚い子持ちの友人連中から、
「あんた、自分の歳考えなよ。36でしょ? 娘が幼稚園通う頃には40じゃない。間違いなくシフォン婆でしょ」
「自分の友人が馬鹿親だなんて、思いもしなかった」
「シフォンって、中身のつまってない、安物の洋菓子ってイメージ」
「和風感覚で言うと、カステラとかまんじゅうって名前でしょ。
なんか、頭からバックリ喰われちゃいそうな名前よね」
と、ぼろくそに言われて、喧嘩別れ。
その後復縁するも、その友人のあだ名がその日以降「シフォン」になった。本人は「やめて」と言うけど、
「え~? 可愛いから良いじゃない」
「呼ばれたかったんでしょ? ママ付きで」
と、あだ名定着。
友人もあだ名が定着してから、普通の名前が良いと気がついたらしい。
69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/20(日) 16:40:26
「国際的に通じる名前」とかいってマイケル(なんか変な当て字で)とかつける親。
パスポートの表記はMichaelじゃなくてMaikeruですよ?
有名人にあやかるのはいいとしてベッカムとかつける親。
苗字だ、それは。
「みづき」って名前は可愛らしくていいけど海月はねえだろ。
クラゲだ、それは。
284 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/03/21(水) 16:11:07.50 ID:8FEa3JSK
DQN名の子供って短命じゃない?難病じゃなく揃いも揃って自損事故だし、
どの親も口を揃えて「ちょっと目を離した隙に…」と言うし、共通する何かがあるんだろうな。
285 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 16:14:33.86 ID:cTHwk+D+
>>284
ツイッターのリツで巡ってきたつぶやきに、
DQN名→読めない名前→よめない名前→よめいないなまえ→余命ない名前、だからだよ
ってのがあって、ただのオカルト&言葉遊びだけど、ちょっと納得したよ。
194 :可愛い奥様 :2013/04/08(月) 12:03:40.77 ID:zIRm4cy/0
小3がクラス名簿を持って帰ってきた。
たいがいのDQ名には耐性ついてきたけど、
リアルかつ身近に阿修羅くんが来るとやっぱりビビるw
198 :可愛い奥様 :2013/04/08(月) 12:09:22.08 ID:2qVcpfXk0
うちの学校には忍者と書いてニモと読む斜め上な名前の子がいる。
忍の者なのか魚なのかはっきりしてほしい
485 :仕様書無しさん:2012/08/10(金) 08:55:04.08
去年の10月31日に全世界の人口が70億人に達した。
その日にウチの娘が産まれたんだけど、同日に産んだ隣室の奥様は「七十億子(なおこ)」と名付けていた。
「この子が70億人目なのよ!」と息巻いていたが、候補は全世界に何千、何万人といるわけで……。
出産ハイってあるもんだね。
598 名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/19(土) 23:18:43.54 ID:WtKH09Nw
確かに自分もキラキラみたいなやたら凝った名前にハマっていた時期はあった
でもそんなネーミングセンスが許されるのは中学生までだろ…
そういう黒歴史を経験してないと大人になってからキてしまうのか
怖い怖い
483 風と木の名無しさん [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:icHljZa10
知り合いに子供が産まれた
名前が「さちこ」だって
これだけで一気に親への信頼度が上がった
不思議!
222 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2014/03/16(日) 18:38:13.56 0
まぁスレとは思いっきりずれるのだが
ワシが小学生の頃、転校生の女子がいて朝礼で紹介されたんよ。
転校生の、志村さんです。
全校生徒大笑い。
今思えば志村って偉大だな。同じ苗字というだけで大受けなんだから。
名前で笑われるなんて可哀想だなと…。顔に焼き印されるようなもんじゃないの。

689: 名無しの心子知らず 2013/03/26(火) 23:34:39.49 ID:2gEnTNT+
王都(おうと)
生里(きり)
吉良吉(きらよし)
子流(しりゅう)
翠芽永(めろん)
小桜(こおざ)
全員♂
何がなんだか…
1 名前: ◆9NKSEXw3nU @関電φ ★[] 投稿日:2014/03/12(水) 20:56:48.48 0
013年~2014年キラキラネームトレンドは、「心愛(ここな、ここあ)」が1位となったことが、
「無料 赤ちゃん名づけ」の調査より明らかになった。
ほかにもWebサイトでは、「みんなの名前人気ランキング」を発表している。
同調査では、「無料 赤ちゃん名づけ」アプリと「無料 赤ちゃん名づけ(Web)」の
2013年1月から2014年1月までのアクセスデータから、愛・心・笑・夢が付く名前ベスト20をランキングにした。
1位は「心愛(ここな、ここあ)」、2位は「愛(あい、あき、めぐむ)」、3位は「夢(ゆめ)」がランクインした。
名前の由来について、「心愛」は、たくさん愛されて、人に愛を与えられる、素直な大きい心を持った子に。
「愛」は、テレビドラマ「愛と誠」から。「夢」は、大きな夢をもって生きていってほしいという親の気持ち、
という意見が挙げられた。
ほかにもWebサイトでは、「みんなの名前人気ランキング」を発表している。
3月12日の日別ランキングは、1位「莉琉」、2位「心桜」、3位「泡姫」、月別ランキングは、
1位「莉琉」、2位「椛」、3位「心桜」がランクインした。
◆2013年~2014年キラキラネームトレンド
1位:心愛(ここな、ここあ)
2位:愛(あい、あき、めぐむ)
3位:夢(ゆめ)
4位:愛音(あきと、あいね、あのん、あやね)
5位:愛姫(あい、あき、なるき)
6位:叶夢(かいむ、かなと、かなむ、かなめ、かのん)
7位:心(しん、ここ、こころ)
8位:愛生(あい、あいな、あおい、あき、あきお、なるき)
9位:結愛(ゆら、めい、ゆあ)
10位:星愛(せいあ)
11位:心音(ここね、ことね)
12位:姫愛(ひめな)
13位:夢叶(ゆめか)
14位:愛心(あいみ、あこ、あみ)
15位:心暖(ここの、こはる)
16位:心優(こころ、みう、みゆ)
17位:望愛(みのり)
18位:莉愛(りあ)
19位:海愛(みのり)
20位:愛結(あゆ)
68 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2014/03/12(水) 23:23:03.45 0
愛だの夢だのブラック過ぎwwwwwwwwww
526: 名無しさん@HOME:2010/10/14(木) 00:08:54 0 ID:
DQNじゃないかもしれんが、
聡(そう)
悠(ゆう)
琴(こと)
可菜(かな)
っていうきょうだい聞いたことある。
321 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2014/03/19(水) 18:42:47.52 0
DQNネーム転じてキラキラネームだが、
そのうちキラキラネームと言う単語も差別用語の仲間入りして
言葉狩りにあうのだろうな。
.

予備校で働いてた時に上野介って名前見たことあるけど、親に
「それ名前じゃなくて役職ですよ」って言いたくなった
331 名前: ダイビングエルボードロップ(関西地方) :2013/08/06(火) 21:42:34.84 ID:ZbFpzrMk0
>>15
吉良吉良ネームか

87 名前: 技術者(茨城県)[] 投稿日:2010/09/30(木) 23:06:19.77 ID:wr3ERMW/0 (PC)
俺の友達
姉 海月(マリン)
長男 和男(かずお)←これが友達
次男 空月(スカイ)
なんだよな。
子供ながらに聞いちゃいけないと思って聞かなかったけど
複雑な事情があるんだろうな・
160: 名無しさん@HOME 2013/12/26(木) 22:15:25.30 0
子供が生まれると、時折人って正気を失うんだなぁ、って思う。
義弟嫁が息子に付けたいっつった名前、「♪」だとさ。文字ですらねェ。
これで「らん」って読むんだと。読めるか?…よしんば読めたとしても、笑わずにいられるか?
弟は弟で「ワールドワイドな名前だ!」と全面賛成の構えで、
一時期義父母は義弟夫婦との絶縁も視野に入れてた。
当然、義両親はそんな珍奇どころじゃない名前を初孫に付けられちゃたまらない、って事で大反対。
「話し合いには第三者が必要だから」って理由で俺の家に集まってギャースカやってくれやがった時が
最凶の修羅場だった。
結局その話し合いは、開始10分で義弟嫁が
「この子の素敵な名前を否定するなら、この子と一緒に死んでやる!」
と泣き叫んで俺ん家を飛び出してご破産。
義弟も「あんたら、最低だ!」と叫んで出て行った。
嫁と義父母は泣いていた。リビング半破壊された俺の方が泣きてェっての。
…まあ、結局役場で「バカかテメエは」的なこと言われて門前払い喰ったそうだ。
役所の人GJ&親類がご迷惑かけてゴメンナサイ的な意味でカキコ。
ちなみに子供の名前は義母が義弟嫁を言いくるめて、「嵐」と書いて「らん」になった。
まあ、♪よりは遥かにマシ…なのかな?
264 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2014/01/21(火) 16:04:10.54 ID:VBi3ixZF0
生まれた子供につける名前は、名前の後に (18) (28) (38) (48)をつけて耐えうるものにしなさいって
母さんが言ってた
なるほどと思う キラキラネームだと(28歳)あたりから何かがおかしく思えてくる
74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :sage :2013/11/26(火) 17:56:22.02 0
七五三のお祓いで、祝詞を読み上げる宮司が名前を読めずに沈黙する場面を幾度となく見た。
349 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 00:15:16 ID:0rT10+iV
ここの住人、他人の子供の名前をガタガタ言えるほど、自分の子供は大層な名前なんかなぁw
350 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 00:19:06 ID:FFiDOp78
大層な名前じゃないよ。
読み書きにほとんど支障がなく、ちょっとだけ願いを込めたごくありふれた名前です。
784 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2013/05/04(土) 19:16:06.24 ID:Fn7gC4WK Be:
うちの親類でも、春生まれの子に「春」の一文字で
「すぷり」と名付けようとした母親がいたよ
せめて「しゅん」にしたら、と周囲が言うと
「売春を連想するから嫌!」と拒否するとかで親が頭抱えてた
でも、話を聞いた親戚の高校生が
「すぷり?カンチョーする時の効果音みたい」と言ったら
その瞬間に母親の目が覚めて無難な名前になった
543 なごみ [sage] 2012/01/01(日) 17:28:56.96 ID:fPH8hnt+0 Be:
和みというか笑えるというか情けないというか・・な話。
毎年年末に、翌年に向けて母の趣味サークルの名簿が新しく配られる。
帰省してた兄がそれを見て「うおお!モエちゃんなんて子がいる!
オバサンばっかのサークルかと思ったら若い子もいるんだ!」と
大はしゃぎしていた。
ヒラト モエちゃんじゃねえよ、ヒラ トモエさん(仮名)だよ、今年還暦の。
半分に折られていた名簿のカナの部分だけ見て一人ではしゃいでいた兄バカス。
でもそういう兄キライじゃないよ。
825 名前: 名無しの心子知らず 2006/07/12(水) 10:11:01 ID:4192d9Yq (#)
娘でも息子でも詩譜音(しふぉん)と名付けようとした友人。
別に音楽やってるわけでも、ケーキ作りが好きでもなんでもない。
「シフォンって響きが可愛い」「しふぉんママって呼ばれたい」からって。
口汚い子持ちの友人連中から、
「あんた、自分の歳考えなよ。36でしょ? 娘が幼稚園通う頃には40じゃない。間違いなくシフォン婆でしょ」
「自分の友人が馬鹿親だなんて、思いもしなかった」
「シフォンって、中身のつまってない、安物の洋菓子ってイメージ」
「和風感覚で言うと、カステラとかまんじゅうって名前でしょ。
なんか、頭からバックリ喰われちゃいそうな名前よね」
と、ぼろくそに言われて、喧嘩別れ。
その後復縁するも、その友人のあだ名がその日以降「シフォン」になった。本人は「やめて」と言うけど、
「え~? 可愛いから良いじゃない」
「呼ばれたかったんでしょ? ママ付きで」
と、あだ名定着。
友人もあだ名が定着してから、普通の名前が良いと気がついたらしい。
69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/11/20(日) 16:40:26
「国際的に通じる名前」とかいってマイケル(なんか変な当て字で)とかつける親。
パスポートの表記はMichaelじゃなくてMaikeruですよ?
有名人にあやかるのはいいとしてベッカムとかつける親。
苗字だ、それは。
「みづき」って名前は可愛らしくていいけど海月はねえだろ。
クラゲだ、それは。
284 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/03/21(水) 16:11:07.50 ID:8FEa3JSK
DQN名の子供って短命じゃない?難病じゃなく揃いも揃って自損事故だし、
どの親も口を揃えて「ちょっと目を離した隙に…」と言うし、共通する何かがあるんだろうな。
285 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 16:14:33.86 ID:cTHwk+D+
>>284
ツイッターのリツで巡ってきたつぶやきに、
DQN名→読めない名前→よめない名前→よめいないなまえ→余命ない名前、だからだよ
ってのがあって、ただのオカルト&言葉遊びだけど、ちょっと納得したよ。
194 :可愛い奥様 :2013/04/08(月) 12:03:40.77 ID:zIRm4cy/0
小3がクラス名簿を持って帰ってきた。
たいがいのDQ名には耐性ついてきたけど、
リアルかつ身近に阿修羅くんが来るとやっぱりビビるw
198 :可愛い奥様 :2013/04/08(月) 12:09:22.08 ID:2qVcpfXk0
うちの学校には忍者と書いてニモと読む斜め上な名前の子がいる。
忍の者なのか魚なのかはっきりしてほしい
485 :仕様書無しさん:2012/08/10(金) 08:55:04.08
去年の10月31日に全世界の人口が70億人に達した。
その日にウチの娘が産まれたんだけど、同日に産んだ隣室の奥様は「七十億子(なおこ)」と名付けていた。
「この子が70億人目なのよ!」と息巻いていたが、候補は全世界に何千、何万人といるわけで……。
出産ハイってあるもんだね。
598 名無しって呼んでいいか? [sage] 2013/01/19(土) 23:18:43.54 ID:WtKH09Nw
確かに自分もキラキラみたいなやたら凝った名前にハマっていた時期はあった
でもそんなネーミングセンスが許されるのは中学生までだろ…
そういう黒歴史を経験してないと大人になってからキてしまうのか
怖い怖い
483 風と木の名無しさん [sage] 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:icHljZa10
知り合いに子供が産まれた
名前が「さちこ」だって
これだけで一気に親への信頼度が上がった
不思議!
222 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2014/03/16(日) 18:38:13.56 0
まぁスレとは思いっきりずれるのだが
ワシが小学生の頃、転校生の女子がいて朝礼で紹介されたんよ。
転校生の、志村さんです。
全校生徒大笑い。
今思えば志村って偉大だな。同じ苗字というだけで大受けなんだから。
名前で笑われるなんて可哀想だなと…。顔に焼き印されるようなもんじゃないの。

689: 名無しの心子知らず 2013/03/26(火) 23:34:39.49 ID:2gEnTNT+
王都(おうと)
生里(きり)
吉良吉(きらよし)
子流(しりゅう)
翠芽永(めろん)
小桜(こおざ)
全員♂
何がなんだか…
1 名前: ◆9NKSEXw3nU @関電φ ★[] 投稿日:2014/03/12(水) 20:56:48.48 0
013年~2014年キラキラネームトレンドは、「心愛(ここな、ここあ)」が1位となったことが、
「無料 赤ちゃん名づけ」の調査より明らかになった。
ほかにもWebサイトでは、「みんなの名前人気ランキング」を発表している。
同調査では、「無料 赤ちゃん名づけ」アプリと「無料 赤ちゃん名づけ(Web)」の
2013年1月から2014年1月までのアクセスデータから、愛・心・笑・夢が付く名前ベスト20をランキングにした。
1位は「心愛(ここな、ここあ)」、2位は「愛(あい、あき、めぐむ)」、3位は「夢(ゆめ)」がランクインした。
名前の由来について、「心愛」は、たくさん愛されて、人に愛を与えられる、素直な大きい心を持った子に。
「愛」は、テレビドラマ「愛と誠」から。「夢」は、大きな夢をもって生きていってほしいという親の気持ち、
という意見が挙げられた。
ほかにもWebサイトでは、「みんなの名前人気ランキング」を発表している。
3月12日の日別ランキングは、1位「莉琉」、2位「心桜」、3位「泡姫」、月別ランキングは、
1位「莉琉」、2位「椛」、3位「心桜」がランクインした。
◆2013年~2014年キラキラネームトレンド
1位:心愛(ここな、ここあ)
2位:愛(あい、あき、めぐむ)
3位:夢(ゆめ)
4位:愛音(あきと、あいね、あのん、あやね)
5位:愛姫(あい、あき、なるき)
6位:叶夢(かいむ、かなと、かなむ、かなめ、かのん)
7位:心(しん、ここ、こころ)
8位:愛生(あい、あいな、あおい、あき、あきお、なるき)
9位:結愛(ゆら、めい、ゆあ)
10位:星愛(せいあ)
11位:心音(ここね、ことね)
12位:姫愛(ひめな)
13位:夢叶(ゆめか)
14位:愛心(あいみ、あこ、あみ)
15位:心暖(ここの、こはる)
16位:心優(こころ、みう、みゆ)
17位:望愛(みのり)
18位:莉愛(りあ)
19位:海愛(みのり)
20位:愛結(あゆ)
68 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2014/03/12(水) 23:23:03.45 0
愛だの夢だのブラック過ぎwwwwwwwwww
526: 名無しさん@HOME:2010/10/14(木) 00:08:54 0 ID:
DQNじゃないかもしれんが、
聡(そう)
悠(ゆう)
琴(こと)
可菜(かな)
っていうきょうだい聞いたことある。
321 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2014/03/19(水) 18:42:47.52 0
DQNネーム転じてキラキラネームだが、
そのうちキラキラネームと言う単語も差別用語の仲間入りして
言葉狩りにあうのだろうな。
![]() | 創竜伝(1) 超能力四兄弟 (講談社ノベルス) 田中 芳樹 講談社 売り上げランキング : 818962 Amazonで詳しく見る by AZlink |
.
- 関連記事
-
- 野球部の修斗(しゅうと)君 他 【日常に忍び寄るキラキラネーム】
- ベビーベットの周りを華やかにしたかったけど…… 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 語彙が少ない奴って…… 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- りんごを山ほど、冗談抜きで腐る程貰ってしまった 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 融通の利かないお役所仕事 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 飽きっぽい性格に悩んでいます 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 中二病ダイエット 他 【邪気眼・中二病コピペ集】
- 命名 「上野介」。 吉良上野介からとりました! 他 【日常に忍び寄るキラキラネーム】
- 嫁に 「お前の脚、○○○○っぽいね」 って褒めてみた 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 居酒屋の「お通し」はいらない! 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- コンビニ店員 「年齢確認おねがいします。」 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 配役の多いごんぎつね 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 平和のためにできること 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 風の谷の喪女 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 姑 vs 新聞屋さん 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】

おい記事のおすすめ商品www
|
2014.03.24(月) 22:32 | URL |
【コメント編集】
始・続・終・捨
だったっけ
だったっけ
|
2014.03.24(月) 22:56 | URL |
【コメント編集】
名前を変えても本質は変わらないのに馬鹿だねえ
|
2014.03.25(火) 11:06 | URL |
【コメント編集】
作家の鷺沢萠さんが「さぎさわもえ」と読まれることに頭を抱えていたのはキラキラネーム騒動の前だけど、その当時どっかで
本当は「萠」の「もえ」という読み方は無いって人がいた。
真偽は不明。
本当は「萠」の「もえ」という読み方は無いって人がいた。
真偽は不明。
名無しさん@ニュース2ch |
2014.03.25(火) 11:10 | URL |
【コメント編集】
同級生にすごいブスの麗美さんがいたから、昔から子供の名前は無難が一番だと思ってる
|
2014.03.25(火) 13:43 | URL |
【コメント編集】
※2
どっちの兄弟を指してるのかは判らんが
始、続、終、余
「末」とか「終」わった後に子供が生まれた場合「余~」と付けるのは結構一般的だったみたいだな
どっちの兄弟を指してるのかは判らんが
始、続、終、余
「末」とか「終」わった後に子供が生まれた場合「余~」と付けるのは結構一般的だったみたいだな
|
2014.04.15(火) 20:51 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2015.10.22(木) 22:33 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |