296 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 02:26:27 ID:AKt6ODFm0
余所から天災、霊体験じゃないけど民間伝承にもこういうことてありそうw
うちの高校は校内の裏手に小川っぽく水が引いてあるんだが、
そのある特定の位置のレンガの上にいつも仏花1本とジョージアが置かれていた。
さてはそこで誰か死んだりしたのかと思いきや、
その花とジョージアを毎週木曜日の朝に置いているのは野球部で、
その費用は野球部のOB会から寄付されており、
そのOBたち自身も事情はよくわからないらしく、
ただ昔からの伝統で置いているようだった。
俺は校内新聞部だったので、みんなで
わが校最大のミステリー「ジョージアの謎」についてOBを当たって調べたんだが、
40代50代の古参OBが知らない一方で1980年代半ばにはもう習慣があったらしい。
ただ、その頃は仏花を添える習慣はなく、木曜日だけではなく毎日で、
飲み物はレンガの上ではなく水中に沈めており、品目もジョージアではなくポカリスエットであり、
そして1本ではなく野球部の人数分が用意されていたという。
……そう、どうやら最初は「美味しく飲めるように清流で冷やしておく」ってだけだったようなのだ。
それが途中、小川が汚くなって来たために人気が無くなって需要が数本だけになり、
飲みたい人だけが自前で買ってきて冷やし、いつかのタイミングで勝手に飲むようになった。
297 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 02:30:33 ID:AKt6ODFm0
結果、縁の薄い一般部員からは「あの缶は誰かに捧げている物」という誤解が加わってしまった。
そして1994年度、おそらく最後まで飲んでいたであろう人物が卒業したことにより缶が設置されなくなったわけだが、
それに気付いた新部長が危機感を抱いて部費から缶代を落として設置するようにした。
いつしか、缶の横には仏花が追加され、OB負担や木曜設置といった慣習もできあがり、
あのミステリアスな「ジョージアの謎」が完成されたのだった。
ちなみに、発端の94年度部長によれば
「それまでいつも缶コーヒーが置かれていたのでその通りにした」ということで、
「ポカリの謎」ではなく「ジョージアの謎」になった原因は93年度卒業生の嗜好だったようだ。
こうして「献花」という誤解が晴れたこの習慣だが、
その結果途絶えることになってしまったかというとそうではなく、
野球部の長い歴史に対する敬意とユーモア、そして願掛け的な意味が加わり、
花の種類をもう少し楽しげなものに変えてその後も続いている。
206 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/31(日) 03:12:06 ID:7g6hxrE9
たしか高校生のとき。
待ち合わせに遅れる!と物凄い勢いで自転車漕いでたら曲がり切れず盛大にコケた。墓場の横で。
夕方だったので薄暗く、しかもその日着てたのは白いワンピース。
黒髪セミロングの髪を振り乱してだらーっと立ち上がる。
膝からは出血。もうね、完全に成仏してない人だった。
見られたら絶対ビビられるなと思っていたらちょうど運悪くサラリーマンが…。
びくうっ!っと無言で驚くサラリーマン。
ごめんびっくりするよね、ダビングしないと死ぬやつに似てるもんね、
と色々申し訳なかったがどうすればいいか分からず、笑顔(半笑い)で会釈したら逃げられた。
あああ…ごめんなさい成仏します

147 :本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 22:35:41 ID:CmFL5t080
いい話というわけでもないんだけど、怖い話でもないし、とりあえずどっかに書かせてもらいたいのでここに。
先日、風邪を引いた。
以前からストレスと疲労のたまる職場ではあったけど、
昨年末の不景気突入以来、下請けに預けていた仕事を引き取ったり、
そのくせに人件費削減で社員を減らしたりで次第に状況は悪化。
健康面は人より自信があるつもりだったけど、一週間の出張がトドメとなって寝込んでしまった。
その日、不思議な夢を見た。
布団の中にいたはずなのに気づけば灰色の部屋の中で、黒い背広を着た三人の男性が目の前に立っていた。
そして突然、ボードを見せられた。
「これが健康な人の計算式です」
まな板ほどの大きさの白いボードの中には、簡単な足し算の数式。1+1=2とか、その程度のものだった。
「で、これが現在のあなたの計算式です」
もう一枚のパネルを横に置く。
そこには大学の参考書でも見たことがないような、異常に複雑な数式が延々と書かれていた。
「この計算式を解いていき、単純な計算式にできれば、あなたは健康に戻ります」
そんなことを言って、いきなり三人で計算式を解き始めた。
わけのわからないまま自分もそこに混じり、四人で意見を言い合い、一生懸命をそれを解いていく。
148 :続き:2009/03/17(火) 22:36:11 ID:CmFL5t080
幾つかの等号を挟んで、数式が少しだけ短縮されてきた。
「はい、休憩」
一人がそんなこと言い、急にパチリと目が覚めた。
当然だけど、元の自分の部屋。すでに夜中になっていた。
心なしか少しだけ具合が良くなっている気がする。
トイレに行ってからもう一度布団に入ると、やはり同じ灰色の部屋で三人の男が待っていた。
その後、数式は次第に短くなり、何度か目を覚ました。
どれだけの計算を続けたのか分からない。
次から次へとボードを変えて、
そしてようやく、自分の計算式が最初に見たボードの式と同じくらいに短くなった時はすでに朝、
パッチリと目を覚ましていた。
いつもと同じくらいの、ちょうど出社に間に合う時間。
昨晩まであれほど苦しかった症状はすっかり残っておらず、体は不思議と完治していた。
体調が悪い時の夢と言ってしまえばそれまでだろうけど、その夢は妙に生々しく、
そして、不思議と三人の男性と一緒に解いていく時間が楽しかった。
もしもあの数式が単純化できていなければ、そのまま病気に苦しむことになると思うと、
あの『猿夢』を思い出さずにはいられないが、そんな不気味さも特には感じない。
今日もまたどこか病気になった人の夢の中で、一緒に数式を解いているあの三人の姿を自分は想像する。
951 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:10:03.09 ID:NYGdqjo00 [1/4]
微妙だけどぶった切って投下
こっくりさんってあるじゃん?
何故か俺の小学校時代の時は、一番最初の質問は必ず
「あなたは誰ですか?」
にしなければならないっていう決まり(?)があった。
これを質問すると大抵は
「(地名)ノキツネ」か「(地名)ノタヌキ」、たまに「クジラ」とか帰ってくるだけなんだが、
俺が混じったときだけ何故か変なのが呼ばれる。
「イエノゴキブリ」だの「ネズミノメス」だの「ハエノオウ」だの…
それだけなら誰かが悪戯したんだろうで終わりなんだが、
なぜかその「ショボイ」奴等に限ってピタリと正しいことを言い当てる。
しかも過去のことだけじゃなくて未来のことまで言い当てやがる…
これの所為で卒業するまで俺のあだ名は「キタシャマ」だった(汚いシャーマンの略)…(:_;)
952 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:11:59.24 ID:Z/jM+OPF0 [1/3]
>>951
最後、最後の一つ!!
おまっとんでもない物呼び出してるぞ!!
953 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:23:15.61 ID:NYGdqjo00 [2/4]
>>952
いや、あんまりたいしたことないよ。ハエの中で王様だっていわれてもねぇ…
他にも「~ノオサ」みたいに大物ぶったの名乗る奴もいたけど、~の部分で台無しだしwww
ちなみに「ハエノオウ」さんには運動会の天気を答えてもらいました。快晴でした(^-^)
954 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:29:13.20 ID:pP8nrluB0 [1/2]
蝿の王wwwwwwwww
955 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:30:26.94 ID:UohOo08z0
>>953
蝿の王でググってこいwwwwwwwww

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/07(水) 23:42:20.28 ID:TncRfGsX0
メリー「もしもし。あたしメリーさん。今あなたの家の前にいるの」
外国人「Now? Oh,Yeah. Come in」
メリー(どうしよう外人さんだ。えいごわからない……)
74 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/27 17:56 ID:NXpVgDtb
かなりほんのり。高校時代の英語教師に聞いた話。
判りやすい授業と淡々としたユーモアが売りで、
生徒と余り馴れ合う事はないけれど、中々人気のある先生でした。
昔奥さんが死んだ時、
(話の枕がこれだったので、そんな事実初耳だった我々は、その時点で相当びびり気味だったのですが)
彼はよく不思議な幻を見たそうです。
それは、もう使う人のない奥さん用の箪笥の引き出しが開き、
そこから奥さんが頭半分を出して、ベッドに寝ている先生を見ているというものでした。
彼は「ああ、家族の死で私は精神的に不安定になっているのだな」と病院へ行き、
精神科などに相談し薬などを出してもらい、なるべく疲れないよう、ストレスをためない様にしてみましたが、
奥さんは相変わらず夜になると箪笥の引き出しに姿を現し、微妙なポージングで彼を見ていたそうです。
精神的なものでないのなら、現実に起こっている事だと判断した先生。
ある時その箪笥の引き出しに体を入れ、
全身でがたがた揺すりながら、長い時間をかけて引き出しを閉めてしまったそうです。
そこで長い事待っていると、「あら」とかなんとか、奥さんの声がしたそうです。
思えばリアクションを用意していた訳ではない先生。
(「冷静なつもりが矢張動揺していたんですね」とか言ってました)
困っていると、奥さんが「あなたは太っているから、ここじゃ無理よ」等と言い、
先生もそうだなあと思い、またがたがたやって出たそうです。
因にその箪笥はまだ先生のうちにあり、
疲れた時などに、奥さんが登場しているのが寝入りばな見えるとの事でした。
『いい話』ではなく『ほんのり』にしたのは、この話の締めとして、
「私は大丈夫だったけれど、気弱な人だったら、
引き出しに入ったまま死んでもいい、と思ってしまうかもしれない居心地の良さでした」
と淡々と語っていました……。
更に、まだ箪笥をお持ちという事が自分的にほんのり。
82 名前:なごみ[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 10:55:11 ID:vPnCP1e+O
寮内で集まって飲んだ時、何故か怪談大会になった。
諸々話して行くうちに、友人のボブ(仮名、アメリカ人、身長207cmの黒人)が
ガタガタ震え出し最終的に
「誰かついてきて!一人でトイレ行きたくない!花子さんが出る!」
と大騒ぎ。
「花子さんだって2m越える黒人は怖くて出てこねえよ。
第一、学校以外のトイレにはいないだろう」
と誰かが言ってもボブは相当怖いらしく、結局身長150cm弱の女の子を拝み倒し、
縋るようにしてトイレ行ってた。
女の子の後ろに隠れるように(全く隠れられてない)恐る恐る部屋から出て行くボブに和んだ。
ボブいわく「日本のホラーはやり口がエグすぎる」らしい。
これが縁になり、その女の子とボブは後に結婚したんだが、
結婚式で有志達がノリノリで作成したなれそめ再現VTRを見たボブ両親は
「息子は情けないが、こんなに可愛くて肝の座った女性を迎えられたのは嬉しい。
ハナコさんというのは日本のゴーストらしいが、私達にとっては素晴らしい
縁を呼んだ天使だ」
と何故か花子さんを絶賛していた。
事故物件
21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010年12月21日(火) 13:30:31 ID:7QHD1uMS0 [1/2] (PC)
「自殺してごめんね♪化けて出たりしないから安心して♪」みたいなメモがあったら、
あまりに気にすることなくその部屋に住めるかも。
要は、死んだ人間の素性が解らないことが不気味で怖いからな
52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010年12月21日(火) 13:37:34 ID:3lKnb7KB0 [1/2] (PC)
>>21
自殺した人は現世から逃れたくて自ら命を絶ったのだから
仮に本当に幽霊になれたとしても頼まれても出てこないと思うの
65 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010年12月21日(火) 13:41:05 ID:5UQYo/Md0 (PC)
>>21 >>52
現世でまったくモテずに、童貞のまま自殺して死んだ男の部屋に
若くて可愛くて、おっぱいのおおきい娘が移り住んできたら、
当初の誓いを無視してでも、化けて出てくる予感がする
563 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 04:30:04 ID:xYMCcdCz0
先日、暇だったので一人でこっくりさんをしてみた。
いつもなら紙と十円玉しか用意しないんだが、久しぶりだしちょっと怖いけど本格的にやってみようと思い、
窓を少し開けて油揚げを乗せた皿を置いてみた。
しばらくすると十円玉が動き、こっくりさん降臨。
ここでなんとなく部屋の空気が重くなり、金縛りにあってしまった。
夢か現実かは分からないが、窓際に白い霧の塊があり、ビビッテいたら十円玉が勝手に動き出した。
指は置いていない。身体は固まっているのに視線はなぜか十円玉の走る紙に自然と移る。
「 こ れ は …… あ つ あ げ だ 」
窓際に目をやると油揚げではなく厚揚げが置いてある。
しまった!間違えたorz
こっくりさんはかなり機嫌を損ねたようで、十円玉で、おまえはばかだのごみくずだの罵倒してくる。
俺は心の中で必死に謝るが、許してくれない。
こっくりさんが帰ってくれなかったらどうしよう......と、途方に暮れていたら、
ただ謝るだけの俺に怒りが消化できなかったのか、こっくりさんはトドメの一撃を放った。
「 お ま え ど う て い い っ し ょ う 」
「 み じ め 」
「 か お き も い YO 」
恐怖に勝る深い絶望感で目から涙を流していると、また十円玉が動き出した。
「 ご め ん 」
「 ち よ っ と い い す ぎ た 」
その言葉を最後に十円玉は止まった。
俺の金縛りは解けた。しかし悲しみは止まらない。
759 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 12:58:47 ID:zVQABXj/
数年前の夏、人間がオバケ役をやっていることと
たまに本物が出るという噂で人気の某遊園地のオバケ屋敷に行った時のこと。
一緒にいた先輩が途中で「あれ?俺、カメラのフタ落とした」と言い出し、
「新品やのに・・・」「暗いから見つからへん」と困っていると、
暗闇の中から「何か落としたんですか?」とオバケに声をかけられた。
親切なオバケだったらしく、事情を説明すると「一緒に探しましょう」と言ってくれた。
しかも親切なのは一匹だけではなかったらしく、
そのうち「何、何?」とあちこちから大量のオバケが現れ、
オバケなのに懐中電灯まで持ち出して、仕掛けが丸見えになりながら
みんなで一生懸命捜索してくれたけど結局見つからず。
一応連絡先を伝えると、「見つかったら知らせます」とオバケも約束。
その後、仕切り直して出口まで行きましたが、
みんな顔見知りなのでまったく怖くなかったです。
965 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 00:19:21 ID:IWSKj+bS0
普通に学校の怪談を見て眠れなくなった俺、親父の布団へもぐりこむ
「お父さん、お化け怖い」
「ん?あぁ、お化け来たら俺がいてもどうしょもねぇぞ」
確かに生身の家の親父じゃどうしょもならんのは子供の俺にもわかってたが、
改めて親父が使えない事がわかり、絶望感が増したw
10 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/17(水) 19:16:44 ID:DsyXATY1
よく、不意に後ろが気になったりしない?
なんか、幽霊でもいるんじゃないか、って怖くなったりしない?
でもね、振り返っても無駄だよ。
だって
真上にいるもの
11 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/17(水) 22:12:27 ID:FRJDykYJ
ということはパンツ丸見えか!

.

余所から天災、霊体験じゃないけど民間伝承にもこういうことてありそうw
うちの高校は校内の裏手に小川っぽく水が引いてあるんだが、
そのある特定の位置のレンガの上にいつも仏花1本とジョージアが置かれていた。
さてはそこで誰か死んだりしたのかと思いきや、
その花とジョージアを毎週木曜日の朝に置いているのは野球部で、
その費用は野球部のOB会から寄付されており、
そのOBたち自身も事情はよくわからないらしく、
ただ昔からの伝統で置いているようだった。
俺は校内新聞部だったので、みんなで
わが校最大のミステリー「ジョージアの謎」についてOBを当たって調べたんだが、
40代50代の古参OBが知らない一方で1980年代半ばにはもう習慣があったらしい。
ただ、その頃は仏花を添える習慣はなく、木曜日だけではなく毎日で、
飲み物はレンガの上ではなく水中に沈めており、品目もジョージアではなくポカリスエットであり、
そして1本ではなく野球部の人数分が用意されていたという。
……そう、どうやら最初は「美味しく飲めるように清流で冷やしておく」ってだけだったようなのだ。
それが途中、小川が汚くなって来たために人気が無くなって需要が数本だけになり、
飲みたい人だけが自前で買ってきて冷やし、いつかのタイミングで勝手に飲むようになった。
297 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 02:30:33 ID:AKt6ODFm0
結果、縁の薄い一般部員からは「あの缶は誰かに捧げている物」という誤解が加わってしまった。
そして1994年度、おそらく最後まで飲んでいたであろう人物が卒業したことにより缶が設置されなくなったわけだが、
それに気付いた新部長が危機感を抱いて部費から缶代を落として設置するようにした。
いつしか、缶の横には仏花が追加され、OB負担や木曜設置といった慣習もできあがり、
あのミステリアスな「ジョージアの謎」が完成されたのだった。
ちなみに、発端の94年度部長によれば
「それまでいつも缶コーヒーが置かれていたのでその通りにした」ということで、
「ポカリの謎」ではなく「ジョージアの謎」になった原因は93年度卒業生の嗜好だったようだ。
こうして「献花」という誤解が晴れたこの習慣だが、
その結果途絶えることになってしまったかというとそうではなく、
野球部の長い歴史に対する敬意とユーモア、そして願掛け的な意味が加わり、
花の種類をもう少し楽しげなものに変えてその後も続いている。
![]() | ジョージア エメラルドマウンテン 190g×30本 コカ・コーラ 売り上げランキング : 110 Amazonで詳しく見る by AZlink |
206 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/31(日) 03:12:06 ID:7g6hxrE9
たしか高校生のとき。
待ち合わせに遅れる!と物凄い勢いで自転車漕いでたら曲がり切れず盛大にコケた。墓場の横で。
夕方だったので薄暗く、しかもその日着てたのは白いワンピース。
黒髪セミロングの髪を振り乱してだらーっと立ち上がる。
膝からは出血。もうね、完全に成仏してない人だった。
見られたら絶対ビビられるなと思っていたらちょうど運悪くサラリーマンが…。
びくうっ!っと無言で驚くサラリーマン。
ごめんびっくりするよね、ダビングしないと死ぬやつに似てるもんね、
と色々申し訳なかったがどうすればいいか分からず、笑顔(半笑い)で会釈したら逃げられた。
あああ…ごめんなさい成仏します

147 :本当にあった怖い名無し:2009/03/17(火) 22:35:41 ID:CmFL5t080
いい話というわけでもないんだけど、怖い話でもないし、とりあえずどっかに書かせてもらいたいのでここに。
先日、風邪を引いた。
以前からストレスと疲労のたまる職場ではあったけど、
昨年末の不景気突入以来、下請けに預けていた仕事を引き取ったり、
そのくせに人件費削減で社員を減らしたりで次第に状況は悪化。
健康面は人より自信があるつもりだったけど、一週間の出張がトドメとなって寝込んでしまった。
その日、不思議な夢を見た。
布団の中にいたはずなのに気づけば灰色の部屋の中で、黒い背広を着た三人の男性が目の前に立っていた。
そして突然、ボードを見せられた。
「これが健康な人の計算式です」
まな板ほどの大きさの白いボードの中には、簡単な足し算の数式。1+1=2とか、その程度のものだった。
「で、これが現在のあなたの計算式です」
もう一枚のパネルを横に置く。
そこには大学の参考書でも見たことがないような、異常に複雑な数式が延々と書かれていた。
「この計算式を解いていき、単純な計算式にできれば、あなたは健康に戻ります」
そんなことを言って、いきなり三人で計算式を解き始めた。
わけのわからないまま自分もそこに混じり、四人で意見を言い合い、一生懸命をそれを解いていく。
148 :続き:2009/03/17(火) 22:36:11 ID:CmFL5t080
幾つかの等号を挟んで、数式が少しだけ短縮されてきた。
「はい、休憩」
一人がそんなこと言い、急にパチリと目が覚めた。
当然だけど、元の自分の部屋。すでに夜中になっていた。
心なしか少しだけ具合が良くなっている気がする。
トイレに行ってからもう一度布団に入ると、やはり同じ灰色の部屋で三人の男が待っていた。
その後、数式は次第に短くなり、何度か目を覚ました。
どれだけの計算を続けたのか分からない。
次から次へとボードを変えて、
そしてようやく、自分の計算式が最初に見たボードの式と同じくらいに短くなった時はすでに朝、
パッチリと目を覚ましていた。
いつもと同じくらいの、ちょうど出社に間に合う時間。
昨晩まであれほど苦しかった症状はすっかり残っておらず、体は不思議と完治していた。
体調が悪い時の夢と言ってしまえばそれまでだろうけど、その夢は妙に生々しく、
そして、不思議と三人の男性と一緒に解いていく時間が楽しかった。
もしもあの数式が単純化できていなければ、そのまま病気に苦しむことになると思うと、
あの『猿夢』を思い出さずにはいられないが、そんな不気味さも特には感じない。
今日もまたどこか病気になった人の夢の中で、一緒に数式を解いているあの三人の姿を自分は想像する。
951 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:10:03.09 ID:NYGdqjo00 [1/4]
微妙だけどぶった切って投下
こっくりさんってあるじゃん?
何故か俺の小学校時代の時は、一番最初の質問は必ず
「あなたは誰ですか?」
にしなければならないっていう決まり(?)があった。
これを質問すると大抵は
「(地名)ノキツネ」か「(地名)ノタヌキ」、たまに「クジラ」とか帰ってくるだけなんだが、
俺が混じったときだけ何故か変なのが呼ばれる。
「イエノゴキブリ」だの「ネズミノメス」だの「ハエノオウ」だの…
それだけなら誰かが悪戯したんだろうで終わりなんだが、
なぜかその「ショボイ」奴等に限ってピタリと正しいことを言い当てる。
しかも過去のことだけじゃなくて未来のことまで言い当てやがる…
これの所為で卒業するまで俺のあだ名は「キタシャマ」だった(汚いシャーマンの略)…(:_;)
952 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:11:59.24 ID:Z/jM+OPF0 [1/3]
>>951
最後、最後の一つ!!
おまっとんでもない物呼び出してるぞ!!
953 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:23:15.61 ID:NYGdqjo00 [2/4]
>>952
いや、あんまりたいしたことないよ。ハエの中で王様だっていわれてもねぇ…
他にも「~ノオサ」みたいに大物ぶったの名乗る奴もいたけど、~の部分で台無しだしwww
ちなみに「ハエノオウ」さんには運動会の天気を答えてもらいました。快晴でした(^-^)
954 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:29:13.20 ID:pP8nrluB0 [1/2]
蝿の王wwwwwwwww
955 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 17:30:26.94 ID:UohOo08z0
>>953
蝿の王でググってこいwwwwwwwww

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/07(水) 23:42:20.28 ID:TncRfGsX0
メリー「もしもし。あたしメリーさん。今あなたの家の前にいるの」
外国人「Now? Oh,Yeah. Come in」
メリー(どうしよう外人さんだ。えいごわからない……)
74 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/27 17:56 ID:NXpVgDtb
かなりほんのり。高校時代の英語教師に聞いた話。
判りやすい授業と淡々としたユーモアが売りで、
生徒と余り馴れ合う事はないけれど、中々人気のある先生でした。
昔奥さんが死んだ時、
(話の枕がこれだったので、そんな事実初耳だった我々は、その時点で相当びびり気味だったのですが)
彼はよく不思議な幻を見たそうです。
それは、もう使う人のない奥さん用の箪笥の引き出しが開き、
そこから奥さんが頭半分を出して、ベッドに寝ている先生を見ているというものでした。
彼は「ああ、家族の死で私は精神的に不安定になっているのだな」と病院へ行き、
精神科などに相談し薬などを出してもらい、なるべく疲れないよう、ストレスをためない様にしてみましたが、
奥さんは相変わらず夜になると箪笥の引き出しに姿を現し、微妙なポージングで彼を見ていたそうです。
精神的なものでないのなら、現実に起こっている事だと判断した先生。
ある時その箪笥の引き出しに体を入れ、
全身でがたがた揺すりながら、長い時間をかけて引き出しを閉めてしまったそうです。
そこで長い事待っていると、「あら」とかなんとか、奥さんの声がしたそうです。
思えばリアクションを用意していた訳ではない先生。
(「冷静なつもりが矢張動揺していたんですね」とか言ってました)
困っていると、奥さんが「あなたは太っているから、ここじゃ無理よ」等と言い、
先生もそうだなあと思い、またがたがたやって出たそうです。
因にその箪笥はまだ先生のうちにあり、
疲れた時などに、奥さんが登場しているのが寝入りばな見えるとの事でした。
『いい話』ではなく『ほんのり』にしたのは、この話の締めとして、
「私は大丈夫だったけれど、気弱な人だったら、
引き出しに入ったまま死んでもいい、と思ってしまうかもしれない居心地の良さでした」
と淡々と語っていました……。
更に、まだ箪笥をお持ちという事が自分的にほんのり。
82 名前:なごみ[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 10:55:11 ID:vPnCP1e+O
寮内で集まって飲んだ時、何故か怪談大会になった。
諸々話して行くうちに、友人のボブ(仮名、アメリカ人、身長207cmの黒人)が
ガタガタ震え出し最終的に
「誰かついてきて!一人でトイレ行きたくない!花子さんが出る!」
と大騒ぎ。
「花子さんだって2m越える黒人は怖くて出てこねえよ。
第一、学校以外のトイレにはいないだろう」
と誰かが言ってもボブは相当怖いらしく、結局身長150cm弱の女の子を拝み倒し、
縋るようにしてトイレ行ってた。
女の子の後ろに隠れるように(全く隠れられてない)恐る恐る部屋から出て行くボブに和んだ。
ボブいわく「日本のホラーはやり口がエグすぎる」らしい。
これが縁になり、その女の子とボブは後に結婚したんだが、
結婚式で有志達がノリノリで作成したなれそめ再現VTRを見たボブ両親は
「息子は情けないが、こんなに可愛くて肝の座った女性を迎えられたのは嬉しい。
ハナコさんというのは日本のゴーストらしいが、私達にとっては素晴らしい
縁を呼んだ天使だ」
と何故か花子さんを絶賛していた。
事故物件
21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010年12月21日(火) 13:30:31 ID:7QHD1uMS0 [1/2] (PC)
「自殺してごめんね♪化けて出たりしないから安心して♪」みたいなメモがあったら、
あまりに気にすることなくその部屋に住めるかも。
要は、死んだ人間の素性が解らないことが不気味で怖いからな
52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010年12月21日(火) 13:37:34 ID:3lKnb7KB0 [1/2] (PC)
>>21
自殺した人は現世から逃れたくて自ら命を絶ったのだから
仮に本当に幽霊になれたとしても頼まれても出てこないと思うの
65 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010年12月21日(火) 13:41:05 ID:5UQYo/Md0 (PC)
>>21 >>52
現世でまったくモテずに、童貞のまま自殺して死んだ男の部屋に
若くて可愛くて、おっぱいのおおきい娘が移り住んできたら、
当初の誓いを無視してでも、化けて出てくる予感がする
563 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 04:30:04 ID:xYMCcdCz0
先日、暇だったので一人でこっくりさんをしてみた。
いつもなら紙と十円玉しか用意しないんだが、久しぶりだしちょっと怖いけど本格的にやってみようと思い、
窓を少し開けて油揚げを乗せた皿を置いてみた。
しばらくすると十円玉が動き、こっくりさん降臨。
ここでなんとなく部屋の空気が重くなり、金縛りにあってしまった。
夢か現実かは分からないが、窓際に白い霧の塊があり、ビビッテいたら十円玉が勝手に動き出した。
指は置いていない。身体は固まっているのに視線はなぜか十円玉の走る紙に自然と移る。
「 こ れ は …… あ つ あ げ だ 」
窓際に目をやると油揚げではなく厚揚げが置いてある。
しまった!間違えたorz
こっくりさんはかなり機嫌を損ねたようで、十円玉で、おまえはばかだのごみくずだの罵倒してくる。
俺は心の中で必死に謝るが、許してくれない。
こっくりさんが帰ってくれなかったらどうしよう......と、途方に暮れていたら、
ただ謝るだけの俺に怒りが消化できなかったのか、こっくりさんはトドメの一撃を放った。
「 お ま え ど う て い い っ し ょ う 」
「 み じ め 」
「 か お き も い YO 」
恐怖に勝る深い絶望感で目から涙を流していると、また十円玉が動き出した。
「 ご め ん 」
「 ち よ っ と い い す ぎ た 」
その言葉を最後に十円玉は止まった。
俺の金縛りは解けた。しかし悲しみは止まらない。
759 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 12:58:47 ID:zVQABXj/
数年前の夏、人間がオバケ役をやっていることと
たまに本物が出るという噂で人気の某遊園地のオバケ屋敷に行った時のこと。
一緒にいた先輩が途中で「あれ?俺、カメラのフタ落とした」と言い出し、
「新品やのに・・・」「暗いから見つからへん」と困っていると、
暗闇の中から「何か落としたんですか?」とオバケに声をかけられた。
親切なオバケだったらしく、事情を説明すると「一緒に探しましょう」と言ってくれた。
しかも親切なのは一匹だけではなかったらしく、
そのうち「何、何?」とあちこちから大量のオバケが現れ、
オバケなのに懐中電灯まで持ち出して、仕掛けが丸見えになりながら
みんなで一生懸命捜索してくれたけど結局見つからず。
一応連絡先を伝えると、「見つかったら知らせます」とオバケも約束。
その後、仕切り直して出口まで行きましたが、
みんな顔見知りなのでまったく怖くなかったです。
965 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 00:19:21 ID:IWSKj+bS0
普通に学校の怪談を見て眠れなくなった俺、親父の布団へもぐりこむ
「お父さん、お化け怖い」
「ん?あぁ、お化け来たら俺がいてもどうしょもねぇぞ」
確かに生身の家の親父じゃどうしょもならんのは子供の俺にもわかってたが、
改めて親父が使えない事がわかり、絶望感が増したw
10 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/17(水) 19:16:44 ID:DsyXATY1
よく、不意に後ろが気になったりしない?
なんか、幽霊でもいるんじゃないか、って怖くなったりしない?
でもね、振り返っても無駄だよ。
だって
真上にいるもの
11 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2010/11/17(水) 22:12:27 ID:FRJDykYJ
ということはパンツ丸見えか!

.
- 関連記事
-
- 【閲覧やや注意】 生活感のある恐い話 [ 進化した花子さん ] 他
- 3歳娘の見えないおともだち [イマジナリーフレンド] 他 【怖くない怖い話】
- 「彼氏に捨てられたんだって。送ってってやろうぜ」 他 【怖くない怖い話】
- 怖くないメリーさんとか口裂け女とか 【怖くない怖い話】
- 「こっくりさん、こっくりさん。もう、お帰りください」 他 【怖くない怖い話】
- 除霊(物理) 他 【怖くない怖い話】
- 頑固者の霊に憑かれた結果…… 他 【怖くない怖い話】
- 野球部の「謎の儀式」を解明した 他 【怖くない怖い話】
- 口裂け女に「私、綺麗?」って言われて褒め倒したらどうなるの?
- ドラクエ10 本当にあった怖い話
- 本当にあったモアイ話
- 怪談の生まれるメカニズム 他 【怖くない怖い話】
- 妖怪 「わたし」 他 【怖くない怖い話】
- また妖怪リモコン隠しにやられた……
- メジャーな怪談の弊害 他 【怖くない怖い話】

ちょwwwwwwベルゼバブwwwwww
名無し |
2013.12.01(日) 23:54 | URL |
【コメント編集】
たしかキタシャマは他にもとんでもないもの呼び出してたんだよなwww
|
2013.12.04(水) 02:04 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |