422 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/05/09(水) 18:41:07.60 ID:U2acs93m Be:
俺のねーちゃん関西で国語の教師やってんだけど、先月新しい担任受け持ったんだ。4年生。
で、そこで「虎王人」って名前の男の子がいたんだと。仮に苗字は田中としとく。
流石に読めなくて、本人に聞いたんだ。
姉:ごめんなさい、田中君。下の名前を教えてくれる?
田中:…
姉:…?
田中:……れおと
姉:れおと君、ね。教えてくれてありがとう。
微妙な沈黙の後、聞き取るのがやっとな大きさでぼそっと教えてくれたって。
で、後日その母親が
「ウチの子供の名前が読めないのか!」「本人にわざわざ嫌みったらしく確認したのか!?」って。
子供に謝れってれおと君同席で校長室に乗りこんできた。
そりゃ読めないだろ…。校長も「いやまあ、大変個性的なお名前ですし…」と当たり障りなく濁してたが
姉がメモに「開闢」って書いて
姉:この言葉の読みと意味を御存じですか?
田中母:なんなのよ関係ないでしょ知らないわよそんなの!
姉:「かいびゃく」と読みます。物事の始まりを表します。ではこれは?
田中母:さっきから何なの!?
姉:「きょうじ」と読みます。プライドの事です。
423 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/05/09(水) 18:42:05.54 ID:U2acs93m Be:
姉:これら辞書に載ってる様な言葉でも、難読なものは沢山あります。
しかし載ってるから意味も読みも調べられます。
ですが人それぞれである名前において、一般的ではない仮名をふって、読める読めないがありますか。
今はまだ良いですが、これから先、レオト君にとってこのやり取りは恐らくずっと続く事になります。
お母様がどれだけ立派な意味を名前に託されたとしても、それが人に伝わらなければ独り善がりに過ぎません。
私たち他人相手に限った話ではありませんよ、れおと君に対してもですよ。
こういった不便な思いをするのは彼本人です。本当に彼の事を考えて名前を決められたのですか?
大まかにこんな感じの事を言ったんだ。母親が怒り狂って「あんたねええ!!」と姉に組み付こうとした時、
それまで俯いて黙ってたれおと君が、
「いい加減にしてよ!俺が昨日言ったのはこういう事させる為じゃねえんだよ!
先生だよ!?学校の、国語の先生でも俺の名前読めないんだよ!?
そんな名前で、俺が今までどんな思いしてきたか、お母さん今まで一度でも聞いてくれた事あったかよ!?」
要は、姉が名前を尋ねた日の夜に、れおと君は母親にぽそっと「先生にも名前読まれなかった」とこぼしたらしい。
本人は母親への皮肉と言うか反抗と言うか、名前に対する不満を表す意味で告げたらしいんだけど
当の母親は「息子が名前を読んで貰えず落ち込んでいる!許せん!」となったらしい。
で、正しい意図も伝えられず勢いに押し切られたらしい。今までも相当押さえつけられてたんだろうなあ。
母親はそれ以上は流石に何も言えなかったらしい。
何で突っかかるような真似したの?と姉に聞いたら、
名前を尋ねた時の反応で何となく、コンプレックスの様なものを感じたらしい。
で、それまでの担任や関わった教師にそれとなく聞いてみたら、本人は名前に苦痛を感じてるらしいと。
まだ10かそこらの子供にこんな辛い思いさせやがって!と親に対して憤懣やる方なかったんだと。
救われねえなあと思ったよ。
694 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 09:40:34.30 ID:yltkoCSN
フィギュアスケートの選手で竜樹(りゅうじゅ)君を見たときに、同じモヤモヤを感じた。
たつきじゃ駄目な何かがあったのかと。
695 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 09:57:25.57 ID:BCxOXY0t
リュージュは雪そりの種目じゃん。親の意向と微妙にズレたんでしょ。
696 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 09:58:38.23 ID:hMOFtvH7
>>694
スケートなのにソリか
717 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 21:12:13.40 ID:LWcP7CWv
>>695
ソリが合わなかったんだな
33 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 22:19:17.52 ID:UHOikWDk Be:
お店や商品の名前をオンリーワンなものにしたいは分かるけど
子供の名前になぜ付けるのだろう
子供をものと思っているみたい
36 おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 22:36:22.80 ID:xtK8c1D5 Be:
ライン生産される製品ならともかく、
自分たちの子どもとして生まれてきたこと自体が
オンリーワンだって気づかないんだろう。
息子の名前が笑太(ワロタ)になりそう・・・
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:04:31.53 ID:1UQd6b/i0
笑えない(´・ω・`)
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:04:48.50 ID:3oMFYQUg0
それも運命ってやつよ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:04:50.16 ID:b9x89oTm0
またまたー
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:06:12.74 ID:zJN2DNwci BE:4947329489-2BP(100)
くそ笑太wwwwww
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:06:00.82 ID:1UQd6b/i0
どうしたら嫁を説得できるのか
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:06:25.59 ID:nGr6YBPA0
わろたくんのお父さんの顔見てワロタ
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:07:09.40 ID:6U9o6BHv0
嫁も説得出来ないでよく結婚したな
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:07:12.85 ID:tP3K9wwZ0
「わろた!早くごはん食べなさい!わろた!」
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:05:08.69 ID:y/x3n4s+0
しょうたならまあ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:08:38.84 ID:1UQd6b/i0
>>4
俺も言ったんだけどワロタがいい!
って言い張るんだよ(´・ω・`)
一般的におかしいよな?
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/24(金) 00:11:50.81 ID:tbG9uSXt0
20年後くらいに「俺の名前ワロタwww」ってスレたちそう
567 名前:名無しの心子知らず :2012/04/28(土) 16:01:29.30 ID:Dm2CwogA
もうすぐ第2子が生まれるんだが、いい名前ないかな?
勉強できて賢くて聡明になって欲しい、できれば将来お金持ちになって幸せになって欲しい、
そんな名前を求めてます。まぁ後者は冗談ですが。
DQNネームはお断りで。どちらかと言えば頭良さそうで古風なやつがいい。
568 名前:名無しの心子知らず :2012/04/28(土) 16:02:02.95 ID:fzv7vyXz
>>567
つ 諭吉
569 名前:名無しの心子知らず [sage] :2012/04/28(土) 16:17:51.99 ID:vL4bYDBU
諭吉吹いただら!秀逸すぎるだら!
570 名前:名無しの心子知らず [sage] :2012/04/28(土) 16:24:42.89 ID:AFC/D6nt
確かに諭吉は全ての条件を満たしてるだら
62 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 20:29:27.07 ID:TIPwQ0UK
>>61
僅か30秒で秀逸w
63 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 00:26:58.62 ID:UGa4Z0iV
・賢くなってほしい
・お金持ちになってほしい
・古風
ほんとに全部当てはまる!
もう他に当てはまるの思いつかないわww
64 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 00:52:27.92 ID:ZhRJiApH
このタダモノじゃない>>568の名前を教えて貰ってあやかるのもいいかも
241 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 12:31:30.36 ID:7+7Y73qs
ファミレスでDQNが子供連れてて「てんがー!こっちに来なさい!お店の人に怒られるよ!」と叫んでた。
名前も注意の仕方もどうなの。
親達は煙席に座って、放置された子供はウロウロしててドリンクバーの氷入れに手突っ込んでるし…。
242 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 12:35:24.55 ID:t5Iyyt0P [3/3]
てんが・・・・・・・・・・・・・
子供カワイソすぎ
243 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 12:42:53.18 ID:5q8MDQNr
>>241
TENGAって私は最近まで知らなかったからその人も知らずにつけちゃったのかな…
249 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 13:39:54.27 ID:RyQD19Jz [3/5]
>>243
TENGA気になり過ぎてググってみたぞい
吹いたwww
222 :名無しの心子知らず :2006/04/05(水) 07:04:15 ID:XRjQyHn8
出産した友人から
「旦那も、うちの両親も、旦那の両親もひどい。
私が考えた名前を反対して、怒られた!幸せになってほしくて考えたのに!」
と、泣きながら電話がきた。
どんな名前かと聞いたら
「愛梨愛と書いて『ありえる』」だった。
ご主人から「ありえる、って、ありえねえだろ!」と一言で却下されたそうだ。
ディズニーの人魚姫からとったらしい。
結局、ご主人といろいろ考えて他の名前をつけたが、
納得いかなかったらしく、子供のことを「えるちゃん」と呼んでた。
その名前って、可愛くて意味もいい名前なのに
「旦那が提案した中では一番ましだった名前だけど、
私はこんな平凡な名前に愛着わかない。この子は特別な子供なのに。
こんな名前のままじゃ、私はこの子を愛せない。改名したい。」
と、グチってた。
でも、子供が生まれて1年超。
周囲から「いい名前ねー」と言われ続けてきたおかげか
今では子供の名前を「こういう意味なんですよー」と、
嬉しそうに話すようになってます。
272 :名無しの心子知らず :2006/04/06(木) 08:58:36 ID:Dx7yzorW
兄夫婦が、長男の名前を決めてたときの会話。
義姉「(サカオタなので)ベッカムとかどう?」
兄「日本人だろ。」
義姉「次男と書いて、ジダン」
兄「長男だろーが。」
義姉「流星」
兄「流れ星だろ。落ちてどうする。」
義姉「月とかいて、ライト」
兄「マンガの殺人者じゃねーか。」
義姉「キラ」
兄「同じだろ。殺人者の名前は却下!」
その後、兄が
「・・・子供の名前なんだぞ。一生ついてまわる名前なんだぞ。
子供が誇りを持って一生胸張って生きていけるような名前を考えようよ。」
と、言ったところ、義姉が一言。
「・・・じゃあ、ムネハル!」
兄いわく「バッターボックスにたって、どんな変化球でもどんとこい!
絶対打ち返してやる!と思っていたら、ど真ん中ストレートの超スローボールがきて
意表をつかれて見逃しの三振に打ち取られたカンジ。」
子供の名前は「宗春」くんに決まりました。
437 陽気な名無しさん [] 2012/06/05(火) 21:15:49.74 ID:YX9fFL8J0 Be:
変換してまともに候補に出てこないような、熟語でも使われないような
変な漢字を使う親って子どものこと全く考えてないわよね。
学校でも職場でも名簿作ったり連絡入れたりするたびに先生や同僚や
取引先から「もううんざり、何こいつの名前」って嫌われるのよ。
439 陽気な名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 21:27:20.15 ID:jB77BM8jP Be:
>>437
ちょうど今日、取引先関係で弔電を打ったんだけど
喪主の方の名前が普通に変換しても出ない漢字で、
IMEの手書きパッドでなんとか入力できたんだけど
NTTの電報サービスで撥ねられて仕方なくカタカナにしたわ
弔電だったから「うんざり」よりは
「正しい文字で打てない!どうしよう」という気持ちになったんだけど
これが普通の取引だったら確実にうんざりしてたと思うわ
449 陽気な名無しさん [sage] 2012/06/06(水) 00:48:05.89 ID:ZFpxysln0 Be:
>>439
電報でカタカナになるってすごいレアケースだよ。
学生時代、4年間受付のバイトしてたけど、珍しい漢字で
出てこなかったのなんて5回もなかったと思う。
うまくオペレーターが漢字をさがせなかったのかもしれない。
大手企業役員「正直キラキラネームの学生の採用ためらう」
988 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 17:28:03.28 ID:Hcb+yKNz0
キラキラネームが役員の面接レベルまで行くのは相当遅れている企業じゃないかな
大手だったらエントリーレベルで大抵切るし
実際、今は下のようなことをネットのエントリーのシステムとリンクさせて、
自動化しているとこ結構あるよ、、、というか広がってる
当時の2009年よりまだ今の方が応募倍率高いしね
664 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/07(月) 20:16:21 ID:gQq9t2vu0
とりあえず、人事担当から一言。
説明会エントリーや履歴書のチェック上でいえることですが、
名前も実はチェック項目に入ります。正確には人数を絞るときの指標の一つです。
・女子の「子」の字で終わる名前は印象的にプラス
・男子の暴走族系の漢字はマイナス
これは人気の漢字でも関係ない(たとえば「翔」と「斗」)
・無理な当て字はマイナス(「月」を「るな」とか)
・日本人なのに外国名の当て字はマイナス(トム→「十夢」とか)
名前は育ちを見ることができる指標なので、多少難しい程度ならまだしも、
親の無教養をあらわすような名前なら結構厳しいですね。生贄をあらわす「羊偏」の漢字や、
「魁」などの本来の意味が下品なもの、学生運動を思わせる「闘」の当て字としての「斗」とかは
(本来の「斗」の字は「小さくつまらないもの」という意味です)、人気のある漢字のようですが、
機械的に却下されてもおかしくはありません。
景気がいいときはこんなことする必要ありませんが、今は定員40名の説明会に2300人超
応募してくるような状況です。説明会でも書類選考でがんがん落とさざるを得ない状況ですし、
中身をこまかく見たりする前に、名前でも落とす作業があるのが現実です。
191 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 15:06:41.74 ID:lXcJaHD8
後ろにトラブルメーカーの親族が見えてるからな
そういう中で育ったら子もそうである可能性を考慮するだろ
圧倒的にマイナス査定
270 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/06/27(水) 04:57:21.91 ID:VDlHNiGl
うちの会社じゃアホネームって呼んでるなw
しかしアホネームはアホネームでも、音読み訓読みを
無理やりにでも当てはめてなんとか読めればまだマシな方で
ほとんど連想ゲームみたいな名前は酷すぎるw
この前『宇宙』って名前の取引先の人間がいたんで
『はいはい、ソラ君ねw』と思ってたらヒロシです、と。
ソラでも結構ひねったつもりだったが、どこまでこっちに
想像力を要求すんだよまったくw
300 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/06/29(金) 10:50:09.55 ID:KSfyYO5W
俺もDQNネームで恥ずかしい
優詩と書いて「ゆうた」orz
アホ過ぎて改名したい
親を恨む
301 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 11:38:46.09 ID:FNPY1xNi [2/2]
>300
知り合いの子に
優歌 で「ゆうた」ってのがいる・・・
親はとっとと離婚している
でも子供の名前は残るんだよなぁ。
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 20:33:11.49 ID:fTvBX16n0
徒然草116段
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、
たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
訳
お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、
ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
![]() | 超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 20.吉良吉影(荒木飛呂彦指定カラー) メディコス 売り上げランキング : 7368 Amazonで詳しく見る by AZlink |
.
- 関連記事
-
- 大相撲中継で聞こえてくる英語 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 「ああ、間違いない。『闇の眷属』だ」 他 【邪気眼・中二病コピペ集】
- 「むかしむかし、あるところに・・・」 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- こんなファイル名で入稿されたんだけど…… 【DTP・印刷】
- 上映してはいけない映画 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 歌詞の一番と二番を混ぜるとひどい 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- ジョジョのイギーって何犬なの? 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 日常に忍び寄るキラキラネーム その3
- コンビニバイトでPOSを適当に押していたら怒られた 他
- ちょっと怖い 「お客様の声」
- 「お客様の声」 に面白い投書があった
- 俺の先祖がゲームに出ている 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 笑えるAA、まとめてみました その3 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 「なんでこの電車、こんなに傾いてんの!?」 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】
- 男で時計を右腕に付ける奴って何なの? 他 【ちょっと昔の笑えるコピペ】

竜樹くんってこのあいだみかけたけど、ナーガールジュナからとったのかなぁとか思った。
|
2012.07.07(土) 02:12 | URL |
【コメント編集】
そういえば、中学の同級生にある菩薩と同じ名前の奴が居たな。
名無し |
2012.07.07(土) 07:45 | URL |
【コメント編集】
「翔」もダメって厳しすぎだろ……
774 |
2012.07.07(土) 08:30 | URL |
【コメント編集】
この子はバカの両親から産まれた子ですって明記してくれてるんだから親切じゃん
|
2012.07.07(土) 10:52 | URL |
【コメント編集】
なぜアフィが吉良吉影?
ムネハルは経緯を知らなきゃ別にいいと思うな
ムネハルは経緯を知らなきゃ別にいいと思うな
|
2012.07.07(土) 11:24 | URL |
【コメント編集】
↑ 「キラ」だからじゃね?w
|
2012.07.07(土) 13:55 | URL |
【コメント編集】
ムネハルは別に悪くなくね
胸を張る→ムネハルって一見ダジャレの様だけど日本は言霊信仰の国だったしいいと思うが
胸を張る→ムネハルって一見ダジャレの様だけど日本は言霊信仰の国だったしいいと思うが
|
2012.07.07(土) 17:10 | URL |
【コメント編集】
ティアラちゃんとダイヤくんは見たよ。
|
2012.07.07(土) 23:46 | URL |
【コメント編集】
のび太くんなら見たな
もう中学生くらいになってるかなぁ
もう中学生くらいになってるかなぁ
|
2012.07.08(日) 03:58 | URL |
【コメント編集】
俺が小学生だったとき、昭和五十年代だったけど、逆だったな。
卒業式の予行演習で担任が
「来賓の方の名前が奇妙であっても、絶対に笑うなよ!」と
釘を刺していた。
卒業式の予行演習で担任が
「来賓の方の名前が奇妙であっても、絶対に笑うなよ!」と
釘を刺していた。
猫大好き |
2012.07.08(日) 09:23 | URL |
【コメント編集】
>>270
芝草…
芝草…
|
2012.07.13(金) 13:09 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |